平野宮町校アクセス


受講可能なコース
-
小学校
平野小、平野西小、育和小、加美小、加美北小、大阪教育大附属平野小、新平野西小、巽南小、大阪教育大附属天王寺小学校 他
-
中学校
加美中、平野北中、新巽中、平野中、白鷺中、大阪教育大附属平野中、田島中、大阪教育大附属天王寺中学校
-
高校
各公立・私立高校に対応いたします。
みんなの成功例
-
2023/02/17
~英検合格者発表~
準2級合格
[開明中学校 2年 Sさん]
準2級合格
[大阪学芸中学校 2年 Sくん]
目標達成おめでとうございます! -
2022/07/14
定期テスト/実力テスト 成績アップ・好成績維持!
~平野宮町校生 成績アップ達成生徒 発表~
⑴ [桃山学院高校 3年 Uくん]
⑵ [開明中学校 2年 Sさん]
⑶ [平野中学校 2年 Uくん]
⑷ [平野小学校 4年 Mくん]
⑸ [平野北中学校 3年 Kさん]
⑹ [平野北中学校 2年 Sくん]
目標達成おめでとうございます! -
2022/07/14
~英検合格者発表~
3級合格(一次・二次突破)
[大阪学芸中学校 1年 Sくん]
2級(一次・二次突破)
[平野北中学校 3年 Kさん]
目標達成おめでとうございます! -
2022/03/30
🌸祝!2021年度合格実績🌸
【2021年度高校・大学受験合格先一覧 高校入試 / 大学入試】
※兄弟校結果含む
~中学受験~
四條畷学園中学校、聖ウルスラ学院英智中学校
~高校受験~
四條畷学園高校、常翔啓光学園高校、上宮高校、桃山学院高校、いちりつ高校、交野高校
今宮高校、偕星学園高校、追手門学院大手前高校、
~大学受験~
大阪体育大学、摂南大学、大阪産業大学、追手門学院大学、
龍谷大学
いよいよ高校生活・大学生活がスタートです!
受験勉強で経験したことを存分に活かして、
さらなる成長を遂げられること、心から願っています!
-
2021/12/28
~英検合格者発表~
4級合格&3級(一次・二次突破)
[開明中学校 1年 Sさん]
4級合格
[大阪学芸中学校 1年 Sくん]
準2級(一次・二次突破)
[加美中学校 2年 Tくん]
目標達成おめでとうございます! -
2021/11/03
~英検合格者発表~
4級合格&3級(一次突破)
[開明中学校 1年 Sさん]
4級合格
[大阪学芸中学校 1年 Sくん]
準2級(一次突破)
[加美中学校 2年 Tくん]
目標達成おめでとうございます! -
2021/11/03
定期テスト 3科目以上成績アップ・好成績維持!
~平野宮町校生 ベスト5 発表~
[加美中学校 2年 Tくん]
[平野中学校 2年 Tくん]
[平野北中学校 2年 Kさん]
[帝塚山学院高校 2年 Yさん]
[近大付属高校 1年 Kさん]
[興国高校 2年 Tくん]
[大阪学芸中学校 1年 Sくん]
目標達成おめでとうございます! -
2021/06/09
定期テスト 成績アップ・好成績維持!
~平野宮町校生 ベスト3 発表~
第1位 [追手門学院大手前中学校 3年 Yさん]
第2位 [帝塚山学院高校 2年 Yさん]
第3位 [近大付属高校 1年 Kさん]
目標達成おめでとうございます!
この調子で、直近の期末テストでも好成績を維持しましょう!
-
2021/03/17
英検チャレンジで見事に全員合格達成!
英検準2級 一次試験、二次試験 合格!
時間があまりない中でのチャレンジでしたが、
最後までしっかり英検学習を続けて、合格を勝ち取りました。
次は2級、そして準1級とさらにワンランク上を目指して頑張りましょう! -
2021/02/21
ベストワンの受検生「英検準2級 一次試験」全員合格達成!~
ベストワン生のみんな、英検一次試験合格おめでとうございます!
実力が出し切れた結果ですね。あっという間に二次試験です。
限られた時間で、やれる準備は全て行いましょう!
最後までしっかりサポートいたします。 -
2020/08/07
1学期期末テスト 5教科 437点over!(平野北中学校 中2 Sくん)
受講科目の数学87点 英語96点
1年生の頃から、成績が安定しているとは言え、
あまり経験のない現在状況下で、戸惑うことなく、
マイペースのまま、本当によく頑張りました。
このまま受験期まで突っ走れるように、全力でサポートいたします! -
2020/08/07
1学期期末テスト 2科目100点達成!(追手門学院大手前高校 高2 Yさん)
「勉強がしたくてたまらない!」と、スイッチが切り替り、
走り始めたYさん。有言実行で高得点を連発。
特に、物理・生物の2科目で100点達成は、素晴らしいです。
この調子で、来年度、「学校推薦」を勝ち取りましょう! -
2020/08/07
1学期期末テスト 5科目合計 420点over!(平野北中学校 中3 Kくん)
学校学習が思うように進まない、不安定な状況の中、
これまでと変わらない学習姿勢で、高得点を達成しました。
やればやるほど成果を出せる、Kくんのモチベーションの高さに、
いつも驚かされるばかりです。
志望校の選択肢を広げていけるように、
実力テストでも期待しています! -
2020/08/07
英検一次合格おめでとう!(平野北中学校 中2 Sくん)
英検3級 一次試験 合格!
2次試験対策もバッチリです。この調子で、
2年生の間に3級の完全攻略を果たしましょう!
Sくんであれば必ず合格間違いなしです。
-
2019/11/21
英検チャレンジで見事に合格!(大阪教育大付属中学校 平野校舎 3年 Tくん)
英検2級 一次試験、二次試験 合格!
夏期講習での短期集中でしたが、
最後までしっかり英検学習を続けて、見事に合格を勝ち取りました。
次は準1級と、これまで以上にハイレベルですが、
さらにワンランク上を目指して頑張りましょう! -
2019/10/24
英検5級4級のダブル受験 初めてのチャレンジで見事合格!(平野北中学校 中2 Hさん)
英検5級・4級合格!
日頃の対策授業と、本番1ヶ月前の過去問対策が身を結びました。
次の目標は、2年生の間に3級取得、
中学校生活を終えるまでに準2級取得と、
明確な目標を持ってチャレンジし続けられるHさんであれば、
必ず達成できます。一緒に高みを目指して頑張りましょう!
-
2019/10/24
2学期中間テスト 受講科目で見事に90点over!(平野北中学校 中1 Sくん)
5教科 430点over!
本当によく頑張りました。
1年生学習領域に苦手を残さず、
一歩一歩着実にステップアップできていますね。
この調子で、次は全科目90点台突破を目指しましょう! -
2019/10/24
2学期 中間テスト 5科目合計450点over!(白鷺中学校 3年 Tさん)
英語 国語 社会 90点over!
今回は以前にも増して、素晴らしい結果を残してくれました。
夏期講習でしっかり自分を追い込めたことが、
今回結果として表われましたね。
少しずつ着実にレベルアップできています。
これからも二人三脚で受験を乗り切る力を身に付けていきましょう! -
2019/10/24
2学期 中間テスト 受講科目 数学 英語で10~20点UP達成!(平野北中学校 2年 Kくん )
数学 英語 国語 理科 社会 70~80点over!
1学期でもしっかり結果を残せていたKくん、
今回は平均点をも大きく上回り、
70~80点台と今後に向けて期待が持てる成績を残してくれました。
来年の今頃、上位校を目指すことも十分に可能だと思います。
さらにワンランク上を、一緒に目指しましょう! -
2019/08/05
見事に英検合格を勝ち取りました!(平野北中学校 中2 Sくん)
英検4級合格!
このまま中学生の間に、3級、さらには準2級とチャレンジできるだけのポテンシャルは持ち合わせていると確信しています。
高校受験だけでなく大学受験でも、アピールポイントとして役立てる力に変えましょう。
先生たちみんなでサポートしますね。 -
2019/08/05
1学期 期末テスト 5教科全て80点over!(白鷺中学校 中3 Tさん)
80点オーバーは実力がついてきた証です。
特に英語は満点まで後2点でした。
このまま一気に志望校合格まで勝ち取りましょう。 -
2019/06/05
1学期中間テスト 前学年学年末から5教科合計100点UP!(平野北中学校 中2 Mさん)
数学20点UP 国語30点UP 英語20点UP 理科10点UP
社会20点UP
5教科すべての科目で成績アップを達成しました!
Mさん自身も、しっかり学習すれば必ず成績が上がる!と実感できたと思います。
その気持ちを忘れずに、このまま期末、実力テストとさらにレベルアップを目指しましょう!
-
2019/06/05
1学期中間テスト 苦手が多い「古典」で90点over(追手門学院大手前高校 3年 Yさん)
定期テスト対策で時間を割いて、勉強に励んだ結果です。
まぎれもなくYさんの頑張りが生んだ結果です。
この努力を忘れず、目前の受験勉強に活かしていきましょう!
-
2019/06/05
1学期中間テスト 5教科すべてで80点over(平野北中学校 3年 Mくん)
自習に来て、黙々と努力をしているMくんからすれば、
当然の結果であり、まだまだ目標に到達していない、
と自分に対して厳しく、今回の結果を捉えていると思います。
それでも合計400点超えは素晴らしく、自信を持てる結果です。 -
2019/06/05
1学期中間テスト 5科目合計440点over!(平野北中学校 2年 Sくん)
数学 英語 社会 90点over!
本当に素晴らしいの一言です。定期テスト対策授業でも努力を惜しまずにコツコツ頑張った結果だと思います。
特に、受講科目の英語においては、100点目前と目標達成まであと一歩でした。
自分的には悔しい気持ちでいっぱいだと思いますが、その気持ちを忘れず、次のテストに向けて、
一緒に頑張りましょう!今のSくんであれば、まだまだ上を目指せると確信しています。 -
2019/06/05
1学期中間テスト 主要科目で70点over(平野北中学校 Hさん)
数学 英語 70点over!
受講科目でしっかり70点超えの結果を残してくれました。
ほぼ毎日コツコツ自習を続けているその学習姿勢は、
さらにワンランクアップするための大切な要素です。
今後もその状態を維持し続けて下さい。そうすれば目標点に到達できる日が必ずやってきます。
一緒に頑張りましょう! -
2018/12/11
英検準2級 合格!(中3 H.M.さん)
英検準2級合格、おめでとうございます。
中3で英検準2級合格とは、すばらしい!の一言です。
この勢いで2級にもチャレンジしましょう。
英語が得意科目のH.M.さん、読解や作文はすでに
2級合格を射程圏内に捉えています。ベストワンで
スピーキングの万全の対策をして、早期合格を
目指しましょう。
-
2018/12/05
関西大学 人間健康学部 合格!(高3 N.D.さん)
関西大学 人間健康学部(公募制推薦入学試験)に
見事合格、おめでとうございます。
夏休み期間中ほとんど毎日夏期講習に通って
勉強した成果がでました。
-
2018/04/13
英語検定5級合格(小学5年生 K・Sくん)
英語検定5級合格おめでとう。
しっかり冬の講習会で対策したことが実を結びましたね。
筆記テストは満点というすごい高得点でした。これは、Sくんの頑張り以外何もありません。新年度からはすでに4級合格に向けて走り出しています。
来年の春、また一緒に喜びましょう。ファイト! -
2017/10/26
ついに50点を軽く突破!(中学2年 A子さん)
ついにA子さん、数学で64点という平均点を15点もオーバーして自己最高得点を勝ち取りました。日々の学習をコツコツとやった結果だと思います。これからも自信をもって学習を続けていってください。
-
2017/09/12
2倍以上の得点アップ!(中学2年 Hさん)
塾生のHさん、夏休み明けの課題テストの英語で期末テストに比べ、2倍以上の得点アップを達成しました。夏期講習に自習によく教室に来て黙々と勉強していました。努力は必ず報われるを証明してくれました。中間テストも期待していますよ。
-
2017/09/06
初めての平均点越え!(中2生 A子さん)
中2のA子さん、数学が苦手でしたが、指導してみると、意外?や素直に話や宿題をやってきます。絶対平均点はとれると思いこませました。実際、とれるはずとは思っていました。中1からの最高点46点をとってきました。にこにこです。油断せず、夏講も参加してくれています。断言します。誰でも、平均点はとれるものなのです。
-
2015/06/06
数学高得点達成!(阿倍野高校3年生 Kくん)
3年生初めの定期テストで数学94点化学92点!さすが理系です!
この調子で入試本番まで調子を下げないよう頑張りましょう! -
2015/06/06
高得点達成!(藤井寺高校2年生 Kくん)
2年生初めの定期テストで、英語86点・国語86点達成!
文系教科での高得点は入試にもつながりますね!おめでとう!
この調子で次の定期テストでも高得点を目指そう! -
2015/06/06
高得点達成!(阿倍野高校1年生 Hくん)
高校入学して初めての定期テストで英語90点、数学96点達成!
頑張った結果がでて良かったですね!おめでとう!
次回も高得点目指して頑張ろう! -
2015/06/06
高得点達成!(上宮高校1年生 Yくん)
高校に入学して初めての定期テストで、数学80点、英語81点達成!
良く頑張りました!
継続して高得点がとれるよう次回も頑張ってください! -
2015/06/06
数学20点アップ!(堺リベラル中学校3年生 Nさん)
前回の定期テストから数学で20点アップ達成!
良く頑張りましたね!おめでとう!
この調子で次の定期テストも頑張ろう! -
2015/06/06
数学大幅アップ!(白鷺中学校3年生 Nさん)
受講していた数学で前回の定期テストから38点アップ!
本当によく頑張りましたね!おめでとうございます!
この調子で次の定期テストも頑張ろう! -
2015/06/06
複数教科高得点!(加美中学校3年生 Tさん)
1学期中間テストで数学98点!英語89点!3年生の良いスタートがきれましたね!この調子で1年間頑張っていきましょう!
-
2015/06/06
初めての定期テストで高得点(帝塚山学院中学校1年生 Kさん)
初めての中間テストの英語で86点!範囲が広い中良く頑張りましたね!次回も良い点数が続けれるよう頑張りましょう!
-
2015/06/06
数学高得点(樟蔭中学校3年生 Aさん)
1学期中間テストで受講している数学が85点!
本当によく頑張りましたね!テスト前も最後まで頑張っていた結果がでました。次回もこの頑張りを継続しましょうね! -
2015/06/06
複数教科大幅アップ!(平野北中学校3年生 Iさん)
前回の定期テストに比べ。国語27点、数学24点、理科26点アップ!
本当によく頑張りましたね!おめでとう!
次の定期テストも得点を伸ばせるよう頑張っていきましょう! -
2015/06/06
数学20点以上アップ!(白鷺中学校2年生 Mさん)
前回の定期テストと比べ、数学の得点が21点アップし80点を突破しました!本当によく頑張りましたね。
この調子で次の定期テストも頑張りましょう! -
2015/06/06
診断テスト高得点(帝塚山学院小学校6年生 Iさん)
中学校の内部進学にかかわる大切なテストで、
理科80点超え!良く頑張りました!
もうすぐで90点だったのが悔しいですね。
この調子で残りの診断テストも頑張っていきましょう! -
2014/03/01
志望校合格(平野北中学校3年生)
1年前から行きたがっていた住吉高等学校の国際文化科に合格できました。
1年生から頑張っていた結果がでましたね。本当によく頑張りました。
高校に行ってからも引き続き頑張っていきましょうね。 -
2014/02/13
大阪府私立高校入試結果
ベストワン平野宮町校より入試に挑戦した子たちの結果です。
併願・専願ともに全員合格です!本当によく頑張りましたね!
追手門学院大手前高等学校特進クラス
清明学院高等学校普通科普通コース
阪南大学高等学校総合進学コース
阪南大学高等学校文理特進コースⅠ類
桃山学院高等学校国際コースクラスA
併願の子は公立入試に向けてこの調子で頑張ろうね!
専願の子はお疲れ様でした!少し休みつつも、高校に向けての準備講座を一緒に頑張っていこう! -
2014/01/20
志望校合格!(小学6年生 O君)
入塾時から志望していた智辯学園中学校に見事合格!
冬期講習会を毎日頑張ったりと、合格に向けて頑張ってきた事が結果に表れましたね!
本当におめでとう!
中学生になっても頑張り続けてくださいね! -
2013/10/22
数学満点!(桃山学院高等学校3年生 Yさん)
夏期講習会で特訓していた数学1A2Bの学校のテストで、
100点!!
日ごろの頑張りが結果にでましたね!おめでとうございます!
この調子で入試まで頑張りましょう! -
2013/10/22
苦手克服!(平野北中学校3年生 Nさん)
苦手としていた理科でしたが、夏期講習会に特訓をした結果
今回の中間テストで28点アップさせることに成功しました。
本当によく頑張りましたね。
この調子で入試まで頑張っていきましょう! -
2013/10/22
入会後初めての定期テストで(平野北中学校2年生 Oさん)
夏期講習会より入会し一生懸命頑張った結果がでました。
苦手としていた英語で17点アップです!本当によく頑張りましたね!
この調子で期末テストでもさらなる上を目指して頑張りましょうね! -
2013/10/21
五ツ木偏差値向上(大阪教育大学附属平野3年生 Kさん)
課題としていた長文・英作文の練習を夏期講習会でおこなったところ、五ツ木テストで英語の偏差値が12あがりました!
本当によく頑張りましたね。おめでとう!
この調子でどんどん課題をクリアしていきましょうね! -
2013/10/21
五ツ木偏差値向上(平野北中学校3年生 Yくん)
五ツ木テストの偏差値でなんと英語が12上がりました!
夏期講習会でしっかりと学習した結果がでましたね。おめでとうございます。
この調子で入試まで頑張りましょうね! -
2013/10/21
五ツ木偏差値向上(平野北中学校3年生 Kくん)
苦手だった英語の五ツ木の偏差値が6上がりました!
夏期講習会で苦手に取り組んだ結果がでましたね。
この調子で学校のテストでも頑張ってください! -
2013/10/21
点数急上昇!(平野北中学校2年 Hくん)
8月より入会しました。
入会後初めての定期テストでした。
受講している英語が43点UP!
真面目によく頑張った成果がでてよかったです!本当におめでとう!
この調子で期末テストでもさらなる上を目指して頑張ろう! -
2013/10/21
80点超え!(平野北中学校2年生 Iくん)
夏期講習会から受講を始めた英語。
初の定期テストでしたが早速結果がでましたね。
初の80点台おめでとう!よく頑張りましたね。
この調子で期末テストも頑張ろう! -
2013/10/21
2学期中間テスト90点over(平野北中学校 Oさん)
2学期中間テストの数学で90点を超えましたね!
夏期講習会での特訓の成果がでました!
この調子で期末テストもがんばりましょう! -
2013/06/15
数学C高得点!(阪南高等学校3年生 Nくん)
前期中間テストの数学Cで98点!
100点をとれなかった事を悔しがっていましたが、98点は非常に頑張ったから取れた点数ですよ!本当によく頑張りましたね。
この調子で入試まで頑張りましょう! -
2013/06/06
数学21点UP!(平野北中学校2年生 Oさん)
春期講習会より入会。入会後初めての定期テストの数学で21点UP!
宿題忘れもなく、テスト前の自習にも参加してくれていました。本当によく頑張りましたね。
この調子で期末テストも頑張りましょうね! -
2013/06/04
第一回五木テストで好成績(大阪教育大学附属平野中学校3年生 Kさん)
初めての五木テストでしたが、受講科目数学・理科の偏差値が65超えました!本当によく頑張りましたね!
次の五木テストでも好成績を残せるよう頑張りましょう! -
2013/06/04
数学25点アップ(平野中学校3年 Gさん)
春期講習会より入会。初めての定期テストで20点以上点数が上がりましたね!数学以外の教科も点数が上がりましたし、本当によく頑張りました。
この調子で期末テストも頑張りましょうね! -
2013/06/04
数学33点アップ!(平野北中学校3年生 Yくん)
苦手だった数学を克服!ケアレスミスも減り、得点が大幅アップ!
本当によく頑張りましたね!
この調子で期末テストも頑張りましょう! -
2013/06/04
英語学年トップ!(平野北中学校2年生 Oさん)
非常に難しい中間テストでしたが、頑張って学年トップの点数をとってくれましたね!本当によく頑張ってくれています。
この調子で期末テストも頑張ろう! -
2013/06/04
初めての中間テスト(大阪女学院中学校1年生 Nさん)
初めての中間テストで、受講科目である英語・数学全てで90点over!!
小学校とは勝手が違ったとは思いますが、よく頑張りましたね。
この調子で期末テストも頑張ってください! -
2013/06/04
数学24点アップ(平野北中学校2年生 Iくん)
4月入会から、初めての中間テストで数学24点アップ!
自習にもよく来てくれていた結果がでましたね。
本当によく頑張りました。この調子で期末テストも頑張ろう! -
2013/02/14
大阪府私立高校全員合格
ベストワン平野宮町校より入試に挑戦した子たちが、
併願・専願ともに全員合格してきました!本当によく頑張りましたね!
大阪夕陽丘高校(特進Ⅰ類・Ⅱ類)
大阪偕星学園高校(総合選択)
追手門学院大手前高校(特進)
大阪電気通信大学高校(普通科進学コース)
四天王寺羽曳丘高校(普通科Ⅱ類)
浪速高校(普通科Ⅲ類)
併願の子は公立入試に向けてこの調子で頑張ろうね!
専願の子はお疲れ様でした!少し休みつつも、高校に向けての準備講座を一緒に頑張っていこう! -
2013/01/22
中学入試合格速報!
今年は平野宮町校から2名の生徒が中学入試をおこないました。
結果は
二名とも合格!!
○追手門学院大手前中学校 特進コース
○大阪女学院中学校
にそれぞれ合格しました!本当によく頑張りましたね!
中学校にいっても一緒に頑張っていきましょう! -
2012/10/20
クラストップ!(平野北中学校1年生 Oさん)
2学期中間テストで、受講している数学・英語をともに90点超え!
特に数学はクラストップの点数をとり、本当によく頑張ってくれています。この調子で期末テストも一緒に頑張っていきましょうね。 -
2012/10/18
英語80点超え!(夕陽丘高等学校2年生 O君)
前期期末テストで、英語RとW両方での80点超え達成!目標達成おめでとう!この調子で次のテストも頑張りましょうね!
-
2012/10/18
入塾後、初めてのテストで!(八尾高等学校 高校2年生)
入塾後初めての定期テストで、英語が30点以上アップしました!
夏期講習会からの頑張りが、良い結果につながりましたね!
この調子で次のテストも頑張っていきましょう! -
2012/10/18
苦手克服!(大阪教育大学附属平野中学校2年生 Kさん)
苦手だった数学で25点アップ!本当によく頑張りましたね。
また、理科・英語では80点超えを達成!
今回の目標は全て達成できましたね。本当におめでとう!
次もこの調子で頑張っていきましょう。 -
2012/10/18
英語24点アップ!(平野北中学校2年生 Yくん)
入塾後初めての定期テストで、苦手だった英語が24点アップ!!
夏期講習会から一生懸命頑張った成果がでましたね。この調子で部活との両立を頑張っていきましょう。 -
2012/10/17
入塾後、初めてのテストで!(平野北中学校1年生 Yくん)
夏期講習会から入塾し、今回が初めての定期テストでした。
受講している数学がなんと27点アップ!!
夏期から頑張った成果がでましたね!本当によく頑張りました。この調子で期末テストも頑張ろう! -
2012/10/17
2学期中間高得点!(平野北中学校3年生 Aくん)
2学期中間テストで英語・数学がともに80点突破!
次は90点突破を目標に頑張りましょうね!
また、自習で頑張っていた社会も17点アップ!頑張った成果がでてますね。
入試に向けて引き続き頑張っていきましょう!
-
2012/10/16
夏期講習会の成果がでました!(白鷺中学校3年生 Y君)
2学期中間テスト理科で80点突破!!
夏期講習会で2学期の予習を頑張った成果がでましたね!
この調子で入試まで頑張りましょう! -
2012/06/04
駸々堂偏差値大幅アップ!(平野小学校6年生 Nさん)
受講している理科の駸々堂偏差値が12UPと大幅アップ!授業で勉強した内容がきっちりと身についていましたね!
この調子で理科を得意科目にしていきましょう!本当によく頑張りました! -
2012/05/28
数学37点アップ(平野北中学校2年生 Kくん)
中間テストの数学で37点アップ!
春期講習会から先取りで授業を進め、何度も反復練習をした成果がでましたね!本当におめでとう! -
2012/05/28
数学100点!(平野北中学校1年生 Oさん)
春期講習会からしっかりと頑張り、念願の数学100点達成!良く頑張りましたね。数学だけでなく英語も95点合計でも450点突破と非常によく頑張りました!この調子で頑張っていこう。
-
2012/05/23
数学大幅アップ!(白鷺中学校3年生 Nくん)
苦手だった数学のテストで2年生学年末テストから36点アップ!
春期講習会から頑張り続けた結果でましたね。
この調子で数学を得意科目にしていこう。 -
2012/05/23
数学80点突破(平野北中学校3年生 Aくん)
テスト週間に体調を崩してしまったけど、しっかりと勉強をし数学で80点を超えましたね!良く頑張りました!
次回は90点超えを目指して頑張りましょう! -
2012/05/23
数学100点!(平野北中学校2年生 Nさん)
受講している数学で初めての100点!を今回の中間テストで頑張ってとりました!
ミスなく全問正解!非常に難しいことを達成です!
本当によく頑張りましたね。この調子で良い点数を目指していきましょう。
-
2012/03/26
大阪府立高等学校後期入学試験全員合格
平野宮町校から2人の子が大阪府後期入学試験に挑戦し、見事2人とも合格しました!
阪南高等学校1名
八尾翠翔高等学校1名
最後の最後まで、自習に来て頑張った結果がでましたね!本当におめでとうございます。高校に行っても諦めることなく頑張っていきましょうね! -
2012/03/02
大阪府前期公立入試結果(平野北中学校3年生)
松原高等学校総合学科を2名受験し、2名とも合格!受験科目だけでなく、小論文・面接等の対策も熱心に頑張った成果がでましたね!
高校に行っても頑張る事を忘れないでください!
本当におめでとう! -
2012/02/15
大阪府私立高校合格
平野宮町校中3生全員が大阪府私立高校入試で合格いたしました。本当におめでとうございます。
専願のみなさんは入試は終わりですね。我慢してた事を思いっきりしてください。ただ…高校に向けての最低限の事はするようにしてくださいね。
併願のみなさんはまだ公立入試があります!併願でも合格できるように気を抜くことなく一緒に頑張っていきましょう! -
2012/02/09
英検準2級筆記テスト合格(夕陽丘高等学校1年生 S君)
英検準2級筆記テスト合格おめでとう!リスニングの結果も良かったし、冬前からの頑張りの結果がでましたね!今後は準2級合格を目指して、一緒に面接対策をしていきましょうね!
-
2012/02/09
英検準2級筆記テスト合格(夕陽丘高等学校1年生 O君)
英検準2級筆記テスト合格おめでとう!日々の成果がきっちりとでましたね。今後は準2級合格をするために面接の対策を一緒にやっていきましょう!
-
2012/01/21
百合学院中学校合格!(Sさん)
お見事!第一希望だった百合学院中学校に合格。しかも特待生にて合格!本当によく頑張りました。
授業が終わってからも自習をする等、最後の最後まで頑張り続けていましたね!中学校に行ってもこの調子で頑張ってください。 -
2012/01/21
追手門学院大手前中学校合格(大阪教育大学附属平野 6年生 Nさん)
お見事!第一希望だった追手門学院大手前中学校進学コースに合格しました。本当におめでとうございます。
2学期からの受講でしたが、よく頑張ってました。目標に向かって頑張る事を忘れないでくださいね! -
2011/12/10
英語・数学大幅アップ!(平野北中学校2年生 Aくん)
数学45点・英語13点と大幅にアップ!本当によく頑張りましたね!
今後はこの点数を維持できるようにしっかりと頑張ってください! -
2011/12/10
数学大幅アップ!(平野北中学校2年生 Hさん)
2学期からの入塾で中間にて13点アップ期末にて21点アップと成績向上!入塾してから44点アップしてます。本当によく頑張ってくれています。
90点台まで後少しですね!この調子で目指せ90点台! -
2011/12/10
数学25点アップ(平野北中学校3年生 Kくん)
苦手な数学で25点アップ!本当によく頑張りました。
なかなか思うように点数が伸びなかったけど、今年最後でしっかりと結果を残しましたね。
この調子で入試まで頑張り続けてください! -
2011/12/10
数学11点アップ(平野北中学校3年生 Nくん)
苦手だった数学で11手アップ!非常によく頑張りました。
また5教科合計でも68点アップ!努力の結果が表れましたね。
この調子で入試まで頑張り続けてください! -
2011/12/10
数学18点アップ(平野北中学校3年生 Tくん)
苦手な数学で18点アップ!この調子で入試まで頑張り続けてください!
-
2011/11/04
英検準2級筆記テスト合格(阪南高等学校2年生 Iさん)
英検準2級合格おめでとう!定期テストでの点数も大幅にあげ、英検も準2級合格!!本当によく頑張りましたね。この調子で面接も頑張ってきてください!
-
2011/07/26
英検3級合格(夕陽丘高等学校1年生 O君)
無事英検3級を合格しました!直前の面接対策でも非常に熱心に練習していましたね!ほんとうにおめでとう!
次は準2級合格を目指して頑張っていきましょうね。 -
2011/07/26
英検3級合格(阪南高等学校1年生 Nくん)
英検3級合格!おめでとう。
苦手だった英語でついに英検3級をとれましたね!この調子で英語を得意科目にしましょうね! -
2011/07/15
入塾後、初めてのテストで!(白鷺中学校2年生 Iくん)
入塾後初めての定期テストで英語が26点アップしました!
日頃からの勉強、テスト前の頑張り、何もかもが塾に行く前とは変わった中本当に良く頑張りましたね!
頑張った結果がついてきて、先生も感動しています。
この調子で夏休みも頑張りましょう! -
2011/07/15
英語・数学90点超え!(平野北中学校1年生 Nさん)
受講している英語、数学で90点をそれぞれ超えました!良く頑張りましたね!
合計でも400点を超える事ができています!本当におめでう!
夏で苦手教科をしっかりと克服して、2学期の中間テストで450点を超えれるようにがんばりましょうね! -
2011/07/15
英語25点アップ!(平野北中学校3年生 Nくん)
苦手だった英語で25点アップ!ほんとうに良く頑張りました。
この調子で志望校合格にむけて夏も頑張りましょうね! -
2011/07/15
英語27点アップ!(阪南高等学校2年生 Iさん)
苦手だった英語も力がつきてきましたね。
この調子で英語を得意科目にできるよう頑張りましょう! -
2011/07/15
定期テスト80点超え!(白鷺中学校2年生 Y君)
念願の数学80点突破!
計算ミスが多くてなかなか点数が上がらなかったけど、やっとミスが減ってきて得点を取る事ができましたね。本当に良く頑張りました! -
2011/06/17
新高校1年生スタートダッシュ成功!(夕陽丘高等学校1年生 O君)
高校にはいって初めての定期テストで受講している数学Ⅰ96点英語Ⅰ83点英語基礎81点と好スタートをきれました。学年順位も2桁スタートと受験が終わってからも春期講習会、1学期通常授業と頑張り続けた結果がでましたね。本当に良く頑張っています。おめでとう!この調子で頑張っていってください。
-
2011/06/17
スタートダッシュ成功!(近畿大学付属高等学校1年 Oさん)
高校にはいって最初の定期テストで受講している英語84点!
日頃の頑張りの成果がでましたね。
テスト前の自習でわからない所をよく質問してくれていて、その成果もでてクラス順位3位!本当にすばらしい。この調子で頑張ってください。 -
2011/05/27
中間テスト数学大幅アップ(白鷺中学校2年生 Y君)
中間テスト苦手な数学で40点アップ!
春休みから頑張りが実を結びましたね!本当におめでとう。
理科も35点アップとよくがんばったね。
この調子で他の教科も良い点数をとれるようにしようね。 -
2011/05/21
初めての中間テストで450点突破!(平野北中学校1年生 Nさん)
初めての中間テストで緊張がある中5教科合計450点突破!!受講している英語90点突破!数学95点突破!
おめでとうございます。受講している科目だけでなくそれ以外の科目もよく頑張っていましたね!本当によく頑張りました。
この調子で期末テストも頑張ろう! -
2011/05/21
中間テスト数学50点アップ(平野北中学校3年生 Tくん)
受講している数学で50点もアップ!!
初めての90点台突破おめでとう!ついに苦手→得意に出来る事ができましたね。本当によく頑張りました。
自習で頑張ってくれた理科も33点アップ!!
この調子で入試まで一緒に頑張ろうね。 -
2011/05/21
中間テスト数学大幅アップ(平野北中学校3年生 Tくん)
受講している数学で38点アップと大幅アップ!
目標としていた点数の80点も突破することができました。
本当によく頑張りました。この調子で頑張っていきましょう。 -
2011/05/21
中間テスト英語・数学大幅アップ(平野北中学校3年生 Kくん)
受講している数学22点アップ。英語も22点アップっと成績を大幅に向上しました。
自習で頑張った理科も15点アップしました!
本当によく頑張りましたね。この調子で入試まで頑張りましょう! -
2011/03/25
大阪府立高等学校後期入学試験全員合格
平野宮町校では大阪府立高等学校後期入学試験を受験した生徒さんは無事全員合格することができました。
阪南高等学校・東住吉高等学校・夕陽丘高等学校 計5名合格
本当に今年一年間よく頑張りましたね!おめでとうございます。 -
2011/03/22
奈良県立医科大学医学部医学科合格!(近畿大学付属高等学校3年生 O君)
本当に良く頑張りましたね!
この経験が必ず将来の役にたちますよ。本当におめでとう。
大学に進学してもこの調子で頑張り続けてくださいね! -
2011/03/22
英検3級合格(阪南高等学校1年生 Iさん)
英検3級、面接試験をほぼ満点で合格!
塾での練習の成果がきっちりと出せましたね!
本当におめでとうございます。
次は準2級を目指して頑張ろう! -
2011/03/05
大阪府立柴島高等学校総合学科合格(平野中学校3年 Iさん)
合格おめでとう!今年一年間本当に良く頑張りましたね。
特に理科では学校の先生が何度も変わる中本当に良く頑張ってくれたと思います。高校に行っても頑張り続けてくださいね。 -
2011/03/03
大阪府立松原高等学校総合学科合格(平野北中学校3年生 Sさん)
志望校合格おめでとう!今年一年間をしっかりと頑張った成果がでましたね。
授業をしっかりと頑張っていただけでなく、赤本解説にも積極的に参加してくれてた成果がでて本当に良かったです。
高校にいってもしっかりと頑張り続けてくださいね! -
2011/02/19
関西医科大学 特待合格!(近畿大学付属高等学校3年生 O君)
関西医科大学特待生合格おめでとう!
特待生を目指して頑張っていた結果がでて良かったですね。
この調子で残りの大学も合格していってください。 -
2011/02/18
近畿大学医学部合格(近畿大学付属高等学校3年生 O君)
センター利用と一般入試両方での合格おめでとう!
高校3年間の頑張りが表れましたね。本当におめでとう! -
2011/02/16
英検3級合格(阪南高等学校1年生 Iさん)
英検3級筆記合格おめでとう!冬休み頑張った成果がでましたね。
この調子で面接も頑張って下さい! -
2011/02/16
大阪府私立高校合格
平野宮町校の受験生が全員合格しました。
本当にお疲れ様でした。
過去問を何回も解いたり。遅くまで自習で頑張ってたり。
皆本当に頑張ったね!この頑張ったというプロセスを忘れずに高校生活も充実させてください!
公立高校の入試が残っている子はこれからラストスパートをかけて絶対に合格を勝ち取ろう! -
2011/01/24
実力テスト80点突破!(白鷺中学校3年生 Oさん)
夏の入塾当時から比べると実力テストの英語で20点UPしましたね。
点数UPだけではなく英語に興味を持ってくれた事が先生は非常に嬉しいです。この調子で入試当日も頑張ってね! -
2011/01/24
実力テスト27点UP!(平野北中学校3年生 Kさん)
今までなかなか結果に残せなかったけど、今回ついに結果に残せましたね。苦手な数学の実力テスト27点アップは非常に素晴らしいです。
この調子で入試当日も頑張って下さい。 -
2011/01/24
実力テスト20点UP!(白鷺中学校3年生 Nくん)
過去最高得点更新!苦手な英語の実力テストで20点アップ達成。夏過ぎから毎日自習に来て頑張ってくれた成果がでましたね。本当によく頑張りました。
-
2011/01/24
実力テスト30点UP!(平野北中学校3年生 Kさん)
過去最高得点更新!苦手な数学で30点UP!
本当によく頑張りました!この調子で入試本番も実力を出しきれるように頑張りましょう。 -
2011/01/24
実力テスト28点UP!(平野北中学校3年生 Mさん)
苦手な数学を前回実力テストから28点UP!
冬期講習会の成果がでましたね。この調子で入試も頑張ろう! -
2010/11/29
千里金蘭大学看護学部看護学科合格!(近畿大学付属高等学校)
4月から自分の進路いついて悩んでいましたね。自分がどの道に進むかを夏までにしっかりと決めた点。夏にその進路に向けてしっかりと頑張っていた姿。先生は感動していました。大学に進学しても夢に向かって頑張ってください。本当におめでとう!
-
2010/11/28
関西外国語大学外国語学部英米語学科合格!(城南学園高等学校3年生)
入塾時の第一志望校に見事合格!本当に良く頑張ってくれました。
大学に行ってからもしっかりと頑張ってくださいね! -
2010/10/19
中間テスト英語80点突破!(平野北中学校3年生 Sさん)
5教科でも400点突破しました。
日々の努力の成果がでましたね!この調子で入試まで頑張ってください! -
2010/10/19
中間テスト英語22点アップ!(平野北中学校3年生 Mさん)
夏期入会⇒初の中間テストで英語22点アップし80点突破しました!
5教科でも400点突破しました。
自習に定期的に通い、一生懸命努力した結果が早速でましたね!
この調子で入試まで頑張りましょう! -
2010/10/19
中間テスト好成績!(白鷺中学校3年生 O君)
英語90点・数学80点突破!
5教科合計初の400点突破!
夏休みからの結果がでましたね!この調子で入試まで頑張ろう! -
2010/10/19
夏入会⇒中間テスト好成績(平野北中学校3年生 Kさん)
英語90点突破!
5教科合計400点突破!
夏休み・定期的に自習に来てくれてる等日々の努力が成績につながりました。おめでとう!この調子で入試まで頑張りましょう! -
2010/10/19
中間テスト初の・・・(白鷺中学校3年生 M君)
苦手な英語初の80点突破!
この調子で英語を得意科目にし、入試での武器にできるように頑張ってください!
-
2010/10/19
夏入会⇒初の中間テスト成績向上!(白鷺中学校3年生 Oさん)
英語28点アップ!90点突破!
数学も90点突破!もちろん5教科でも450点突破しました!
毎週自習にきてくれている成果が早速でましたね!この調子で入試までしっかり頑張りましょう! -
2010/09/18
数学実力テスト21点アップ!(白鷺中学校3年生 N君)
夏期から入会してさっそく成果がでましね!おめでとう!この調子で入試まで頑張ろう!
-
2010/09/18
実力テスト英語80点突破!(白鷺中学校1年生 K君)
初めての実力テストで80点突破!夏期に受講科目は1学期期末より成績が伸びていました!よく頑張りました。この調子で頑張ろう!
-
2010/09/16
実力テスト英語32点アップ!(平野北中学校3年生 Sさん)
5教科でも109点アップしました!夏期の成果がでましたね!この調子で受験まで頑張ろう!
-
2010/09/16
英語実力テスト22点アップ!(平野北中学校3年生 Kさん)
夏期講習から入塾!早速成果がでました!本当におめでとう!この調子で入試まで頑張ろう!
-
2010/09/16
英語実力テスト26点アップ!(平野北中学校3年生 S君)
夏休みの成果がでましたね!この調子で受験まで頑張ろう!
-
2010/09/13
英語実力テスト21点UP!80点突破!(白鷺中学校3年生 O君)
夏休みの成果が発揮されましたね!この調子で受験まで頑張りましょう!
-
2010/08/27
成績大幅UP(高校3年生)
入塾してから1回目の記述模試で、入塾する前の模試から比べて偏差値11UP!!
この調子で志望校合格に向かって頑張ってください! -
2010/07/17
数学C48点UP(近畿大学附属高等学校3年生 Mさん)
苦手だった単元を克服!しっかりと学習した成果がでましたね!本当におめでとう!
-
2010/07/15
数学59点UP!(追手門学院大手前中学2年生 M君)
テスト前に自習に来てよく頑張っていました。頑張りの結果が得点に表れましたね!本当におめでとう!
-
2010/07/08
苦手な数学30点up!(平野北中学3年生)
入塾してから数学が伸び続け、入学時に比べついに30点upしました!本当に良く頑張りました!おめでとう!この調子で頑張ろう!
-
2010/06/10
英語・数学の点数がともに20点アップ!(平野北中2年 Kさん)
テスト前にベストワンに来て6時間位勉強して、20点アップできました。
新着情報
-
2023/08/30
~中間テスト対策~
■ECCベストワン平野宮町校 ~2学期 中間テスト対策授業 実施~
もうすぐ中間テストが始まります!
ベストワンでは、中間テストの約2週間前からテスト対策を開始します。
テスト対策授業当日は筆記用具と学校で使用している教科書、ワーク、プリント等を持参ください。
受講希望の方はベストワン平野宮町校(TEL 06-6795-0810)までお問合せ下さい。
※高校生は各校予定に準じます
※対策講座では普段受講していない教科も含め5教科全て選択出来ます。 -
2023/08/30
~実力テスト直前~
いよいよ実力テストです!
新学期が始まったばかりですが、3年生は実力テスト直前です。
夏休みの余韻が残っている中で、気持ちの切り替えが難しいと思います。
それでも受験を控えている3年生にとっては、実力試しができる大切な機会です。
これからどのようにな計画を立てて受験までの時間を過ごせば良いのかを、
教えてくれるテストとして捉えて、夏期講習の学習成果を出し切りましょう!
1,2年生も、のんびりはしていられません。
課題テストやチャレンジテスト、
そしてあっという間に、中間テストがやってきます。
夏期講習で学んだ「予習」範囲を、さらに確実な知識に変えるために、
もう一度、振り返り学習をして、テスト期間までにしっかり準備を整えましょう!
ECCベストワン平野宮町でも、テスト対策期間に向けて準備を始めています。
「不安な単元を中間テストまでになんとかしたい!」と、お困りのお子様、
お気軽にお問合せ下さい。当校自慢のスタッフが、テスト対策授業内でしっかりサポートいたします。
スタッフ一同、みなさんにお会い出来ることを楽しみにしています!
-
2023/07/01
~期末テスト終了~
期末テストが終了しました!みなさん、結果はいかがでしたでしょうか。
中間テストと比べ科目が多く、大変だったと思います。
ベストワンでは、「テスト対策でやった過去問題と同じところが出た!」といった生徒さんからの声もあり、講師一同喜んでおります。
一方で、「過去に学習した単元を忘れてしまっていた・・・」といった声もありました。
そういった悔しさを、「二度と同じ間違いを繰り返さない」「覚えたことは忘れない」と目標に変えて、夏期講習に思いっきりぶつけましょう。
2学期が始まる頃には、「あの時の悔しさを忘れず頑張ったからこそ、今では自信がつきました!」と言えるように、
一緒に対策していきましょう!
1学期もあとわずか、気を抜かず、全力で走り抜けましょう! -
2023/06/20
~夏期講習受付開始~
ベストワン平野宮町校では7月1日(土)~8月31日(木)の期間、
2023年度 夏期講習を実施いたします。
在校生のみなさんには、担当講師を中心に生徒さん1人1人に合わせた夏期講習計画を作成し、
近日中の配布を開始いたします。
この夏期講習から初めて受講される方には、各学年ごとに標準的な学習計画を作成し、
無料講習付きセットとしてご用意いたしました。
この計画をもとに、生徒さん個別の学習状況やご希望を伺い、個別にご提案させていただきます。
夏期講習のみの受講も可能ですので、是非ともご検討ください。
おためし5回セット
(無料講習1回含 1~2教科)
おためし10回セット
(無料講習1回含 1~3教科)
しっかり15回セット
(無料講習2回含 1~5教科)
※上記はあくまで標準的なスケジュールです。ご希望によりコマ数の増減は可能です。
※受験生の方は、志望校、学習状況を踏まえご相談の上、内容、コマ数をご提案いたします。 -
2023/05/23
中間テストが終わり、早くも期末テストが始まろうとしています。
期末テストを初めて経験する中1生は、科目数が増えることで、バランスよく学習する難しさを感じると思います。
ですが、自分が苦手だと感じる科目に時間を割けるように、今から前もって学習計画をたてれば、
平均点越えはもちろん、80点、90点台と、十分に目指せる実力を養えます。
何度も経験している2、3年生でも、テスト前になると「大丈夫かな」と不安に思う科目は必ず出てくると思います。
特に受験を控えている3年生は、1回1回のテストが進路に直接関わってくる時期ですので、その分これまで以上に、
気合いが入り、根を詰めて学習に励んでいることだと思います。
そんなみなさんの不安な気持ちを少しでも軽くすること、苦手科目でも効率よく学習できる方法、
受験に向けてどうすべきか、逆算して考える学習計画など、少しでもお役に立てるようにサポートさせて頂くのが、
私ども、ベストワン平野宮町校のスタッフ一同の役目です。
是非とも、定期テスト対策にご参加いただき、成績アップの達成感を味わっていただければと思います。
どんなことでもお気軽にお申し付け下さい。ご連絡お待ちしております。
-
2023/05/13
~近年の定期テストについて~
平野宮町校周辺の中学校でも、
「中間テスト」を廃止する代わりに、
一定間隔で、単元確認テストを実施されています。
単元確認テストとは、
それぞれの単元学習が終了したあとに、
その単元の定着度を確認するためのテストです。
単元確認テストでは、
指定された単元のみが出題されるため、
従来のテストに比べてて、
範囲が狭くなる傾向があると思います。
単元ごとの理解度を、
早い段階でチェックし、
その都度、「自己分析→苦手克服→改善」と、
調整できる機会が増えたことは
とても良いことだと思います。
みなさんも、中間テストが廃止されたことを、
「テストの機会が減った、ラッキー!」と、
捉えるのではなく、その分、常日頃の
自学習時間が相当重要な役割を担ってくることを、
誰よりも早く気が付いて、
1日あたりの学習時間増を目指しましょう!
-
2023/05/06
1学期中間テスト直前です!
ベストワンでは、定期テストの約2週間前からテスト対策を開始します。
【実施期間】:※下記日程は近隣中学校のテスト期間にあわせて実施日程を個々に調整します。
■5月9日(火)~中間テスト本番最中まで
テスト対策授業当日は筆記用具と学校で使用している教科書、ワーク、プリント等を持参ください。
受講希望の方はベストワン平野宮町校(TEL 06-6795-0810)までお問合せ下さい。
※高校生は各校予定に準じます
※対策講座では普段受講していない教科も含め5教科全て選択出来ます。 -
2023/04/19
◆◇◆ECCの個別指導塾ベストワン 新年度生受付中◆◇◆
さて、ECCベストワンでは
それぞれの目標にあわせた学習カリキュラムを組み立てて、
最短距離での目標達成を目指します。
まずはお気軽にカウンセリングと体験授業にお越しください。
〜小学生の皆さま〜
学校の宿題ができる自習時間と
予習内容をしっかりとバランスよく学習し、
スタートダッシュをきめて、走り始めましょう!
また6月の英検対策も可能ですので、
受験を考えている方もご相談ください。
〜中学生の皆さま〜
新学年最初のテストで他の方に差をつけましょう。
定期テストの先取り学習を実施し点数アップを実現いたします。
もちろん自習も通い放題です。
〜高校生の皆さま〜
学校の勉強だけでなく、大学入試を見据えた日々の
過ごし方や学習方法をご相談し、
志望校からの逆算型学習プランを組み上げます。
また、総合型選抜入試や一般入試のために
英検合格を目指されている方には、
短期集中による合格カリキュラムをご案内いたします。
カウンセリング、無料体験授業のお申込みは
ベストワン平野宮町校までお気軽にお問合せください。
-
2023/03/23
~英検全員合格達成に向けて~
今年度も、英検チャレンジ生が続々と集まっております。
[達成目標例:中学3年生]
・英検直前対策授業開始
→今年の6月にまず2級一次試験受験!
→今年中に2級完全合格を目指します。
[達成目標例:高校2年生]
・英検直前対策授業
・オンライン英会話授業開始
→春期講習で増コマ調整
→今年の6月に2級一次試験合格を目指す!
→今年中に2級完全合格を目指します。
[達成目標例:高校2年生]
→今年の7月に2級二次試験合格を目指す!
→今年中に2級完全合格を目指します。
と、新規生を含む数名の在校生が、
英検対策コースにおいて、
各々目標に向け、適したカリキュラムを設定し、
動き始めました。
平野宮町校の英検合格率の高さは、この、
生徒それぞれに適した目標達成カリキュラムに添って、
学習が進められていること、他なりません。
英検受験に興味のある方々、
お気軽に、当校までお問い合わせください。
一緒に、高みを目指しましょう!
-
2023/03/01
いよいよ公立高校入試本番です!
ここまできたら、あとは抜け漏れがないかなど、最終チェックと、本番当日から合格発表までの流れを再確認して、
万全の状態で挑めるように準備することを心がけましょう。100%の力を出し切って、後悔しないためにも、
最後の最後まで体調管理を怠らずに、
ベストワンで入試直前対策講座を受講している生徒は、試験終了まで満足することなく、自分をしっかり追い込んで取り組めています。
その頑張りに応えられるように、スタッフ一同、気持ちを1つにして、一緒に戦って参ります! -
2023/02/17
春期講習を受付開始しました!
ベストワン平野宮町校では3月1日(水)~4月28日(金)の期間、2023年度 春期講習を実施いたします。
在校生のみなさんには、担当講師を中心に生徒さん1人1人に合わせた春期講習計画を作成し配布いたします。
この春期講習から初めて受講される方には、各学年ごとに標準的な学習計画を作成し、無料講習付きセットとしてご用意いたしました。
この計画をもとに、生徒さん個別の学習状況やご希望を伺い、個別にご提案させていただきます。
春期講習のみの受講も可能ですので、是非ともご検討ください。
おためし5回セット
(無料講習1回含 1~2教科)
おためし10回セット
(無料講習1回含 1~3教科)
しっかり15回セット
(無料講習2回含 1~5教科)
※上記はあくまで標準的なスケジュールです。ご希望によりコマ数の増減は可能です。
※受験生の方は、志望校、学習状況を踏まえご相談の上、内容、コマ数をご提案いたします。
※お試しセット適用条件は1つ。お問い合わせの際、
「ホームページを見た!」と、お伝えください。 -
2023/02/17
私立高校入試が終了しました。
私立専願のみなさんは、これで高校受験が終了となり、少しずつ高校生になる実感が湧いてくることだと思います。
残りの中学高生活、たくさん思い出を作って、充実した時間を過ごしていただければと思います。
そして少し休んだ後は、気持ちを切り替えて、高校入学後の準備に取り掛かりましょう!
そんな新高校生のために、ECCベストワン平野宮町校では、「高校準備対策」を実施します。
高校で習う単元を先取り学習して、スタートダッシュを切りましょう!
そして公立高校を目指すみなさん、私立入試が終わってほっとしていることだと思います。
ですがここからが本当の意味で本番です。もう一度気を引き締めて受験勉強を再開しましょう!
ベストワン生も、すでに気持ちを切り替えて走り始めました。
「悔いを残さないように全て出し切りました!」と試験終了後に胸を張って言えるように、
集中を維持し続けて頑張っています!
生徒たちの気持ちにしっかり応えられるように、スタッフ一同、自分のことのように本気でサポートします! -
2023/02/17
いよいよ学年末テストです。
1年生にとっては、学習内容がさらに難しくなる2年生を、万全の状態で迎えられるかどうか、自己分析ができる機会です。
そして、2年生にとっては来年の受験シーズンに向けて、今の自分と志望校合格との距離を把握する大切なテストです。
「出題範囲が広い」=1つ1つチェックできる絶好の機会、と強い気持ちを持って挑みましょう! -
2023/02/07
いよいよ私立高校入試本番です!
残り1週間を切っていますが、ここまできたら、あとは入試直前対策で、出来る限り赤本を繰り返し、万全ではない内容には、「わかる」「できる」と自信を持てるまで、問題集を繰り返すだけです。本番独特の緊張感とプレッシャーの中でも、いつも通りの結果を制限時間内に残せるように、ギリギリまで取り組んでいただきたいと思います。
ベストワンで入試直前対策講座を受講している生徒は、試験終了まで満足することなく、自分をしっかり追い込んで取り組めています。
その頑張りに応えられるように、スタッフ一同、気持ちを1つにして、一緒に戦って参ります! -
2023/01/31
3年生のみなさん、学年末テストの結果はいかがでしたでしょうか。
高校受験の入試問題は、教科書レベルの「基礎・標準」問題を取りこぼさないことが大切です。
学年末テストはまさにその部分が広範囲に亘って問われたのではないでしょうか。
入試直前の今、補わなければいけないことを教えてくれるきっかけになったのではと思います。
本番に向けた学力にしっかり反映されるかどうかは、今後の過ごし方で大きく変わります。
学年末テストの結果をしっかり受けとめて、やるべきことは何かを明確にしましょう!
そうすれば、さらに自信を持って入試本番を迎えられるはずです! -
2023/01/27
定期(学年末)テスト対策実施中!
ベストワン平野宮町校では、5教科対応の定期テスト対策授業を実施しております!
定期テストで「1点でも多くとる」にこだわった対策授業です。
是非一度、お試しください。 -
2023/01/15
いよいよ英検1次試験直前です。
みなさん、順調に対策は進んでいますでしょうか。
「緊張して、実力が出せるか不安」
「やれることはすべてやった!」
とさまざまな心境でこの直前期を迎えていることと思います。
残りの限られた時間でやれることは、とにかく単語帳に目を通すことだと思います。
特に英検において、語彙力強化は必須です。1つでも多く覚え、1点でも多く点数に繋がるように、
最後の最後まで気を抜かず、1次試験突破に向けて全力で頑張りましょう! -
2023/01/14
3年最後の実力テストが終了しました!
みなさん、実力テストの結果はいかがでしたでしょうか。
この結果を受け、いよいよ願書を提出することになると思います。
受験本番では、やれることはすべてやった、と言い切れるように、
「着実に前に進む」という気持ちで過ごしましょう。
高校受験に欠かせない、基礎・基本の繰り返し学習は、どんなタイミングで行っても効果的です。
確実に覚えることを目標に、1点でも多くとれる自分作りを心がけましょう。
ベストワン生は、「入試直前対策講座」を目前に控えています。
スタッフ一同、一丸となって全員合格を目指します! -
2023/01/05
3年生へ ~いよいよ最後の実力テストです~
最終的な受験校を決める大切なテストです。
この時期はすべての高校受験生が頑張っていると思います。
志望校合格に向けての本番模擬テストと捉えて、全力で取り組みましょう。
1、2年生へ ~チャレンジテスト直前です!~
チャンレジテストの点数は、評定をつけるための指標となります。
教科書の内容を復習することが点数に反映する近道です。
それ以上のことは出題されないので、しっかり対策して70~80点を目指しましょう! -
2023/01/04
■「新年のご挨拶」
明けましておめでとうございます。
ベストワン平野宮町校は、本日1月4日(水)より冬期講習後半がスタートいたします。
受験生は入試まであと少しです。体調には十分に気をつけて、ラストスパートの毎日を全力で過ごしましょう!
また、進級するみなさんも次の学年に向けた総仕上げの時期です。
ベストワンで一緒にに頑張りましょう!
みなさんにとって、大きな成長の1年となりますことを心より願っております。
みなさんの成長の糧となり、そして一緒に成長できるよう、スタッフ一同、精一杯努めさせていただきます。
今年も一年よろしくお願いします。 -
2022/12/30
■年末の挨拶
2022年も残りわずかとなりました。
こうして年末を迎えられたのも、支えてくださった生徒や保護者様、地域の方々のお力添えのおかげと、スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
来年もよりよい教室作りを目指して、誠心誠意努めてまいります。
皆様におかれましても、来年が幸せあふれる良い一年となりますことをお祈りしております。
さて、年末年始の休校日 につきましては、下記の通りお知らせいたします。
■年末年始の休校日のお知らせ
12月31日(土) 休校
1月 1日(日) 休校
2日(月) 休校
3日(火) 休校
4日(水) 14:00~22:00(※4日以降は平常通り開校いたします)
皆様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、上記期間中の資料請求、お問い合わせにつきましては、1月4日(水)以降に対応させていただきますので、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■年始スケジュール
年明け1月4日(水)以降には、引き続き冬期講習を実施いたします。
受験生におきましては、私立入試・公立入試に伴い、「入試直前対策講座」も実施いたしますので、受験に向けた総仕上げとして是非ともご参加下さい。 -
2022/11/15
冬期講習受付開始しました!
ECCベストワン平野宮町校では12月1日(木)~1月31日(火)の期間、2022年度 冬期講習を実施いたします。
在校生のみなさんには、担当講師を中心に生徒さん1人1人に合わせた冬期講習計画を作成し配布を開始しています。
この冬期講習から初めて受講される方には、各学年ごとに標準的な学習計画を作成し、無料講習付きセットとしてご用意いたしました。
この計画をもとに、生徒さん個別の学習状況やご希望を伺い、個別にご提案させていただきます。
冬期講習のみの受講も可能ですので、是非ともご検討ください。
おためし5回セット
(無料講習1回含 1~2教科)
おためし10回セット
(無料講習1回含 1~3教科)
しっかり15回セット
(無料講習2回含 1~5教科)
※上記はあくまで標準的なスケジュールです。ご希望によりコマ数の増減は可能です。
※受験生の方は、志望校、学習状況を踏まえご相談の上、内容、コマ数をご提案いたします。 -
2022/11/14
実力テストが終了しました!みなさん、実力テストの結果はいかがでしたでしょうか。
「学習の成果が表れてしっかり成績に繋がった」
「忘れている単元が思っていたよりもあった」など、
良いところや改善点を知るきっかけになったと思います。
この結果を次に繋がる成績アップの自己分析資料にして、
目前に迫る冬期講習でワンランクアップを目指しましょう! -
2022/11/01
ECCベストワンの定期テスト対策とは?
全学年 英数国理社 5教科対応の ~問題傾向分析 + 各学校対応~
ECCベストワン平野宮町校は結果にこだわる個別指導塾です。
各学校の定期テストの問題内容をしっかり分析した上で、対策法を検討し、
定期テスト直前の今、必要なところだけを厳選して、対策授業を実施します!!
各学校毎の過去のテスト問題にもチャレンジしていただけますので、是非ともご参加ください。
※80分授業の中で複数科目の対策も可能です。 -
2022/10/01
■定期テスト対策月間!
~2学期 定期テスト対策授業 実施~
もうすぐ中間テストが始まります!
ベストワンでは、中間テストの約2週間前からテスト対策を開始します。
テスト対策授業当日は筆記用具と学校で使用している教科書、ワーク、プリント等を持参ください。
受講希望の方はベストワン平野宮町校(TEL 06-6795-0810)までお問合せ下さい。
※高校生は各校予定に準じます
※対策講座では普段受講していない教科も含め5教科全て選択出来ます。 -
2022/07/14
~個別指導塾ベストワン平野宮町校について~
[保護者の方へのサポート編]
■塾で何を学んでいるのか、毎月しっかり把握できる
学習指導状況やその結果報告、
また、今後に向けたアドバイスなどと共に
「学習状況連絡シート」に記入してご家庭にお渡ししています。
このような報告を行うことで、
講師も授業内容によりしっかりと責任を持ち、
生徒に最適な指導を行います。
家庭学習において保護者の方が
指導される際も塾での進捗がわかるため
適切に対応いただけます。
■家庭学習の進め方まで責任をもって指導
「家で何をどう勉強したらいいかわからない」という人のために、
生徒をよく知る担当講師や学校長が
勉強の取り組み方をアドバイスします。
例えば、間違い直しの効果的なやり方や
いくつかの課題の中で何を優先して取り組むべきかの優先度付け、
あるいは学校の授業のノートの取り方などについても、
生徒の立場で細かく指導しています。
■保護者の日々のご相談に学校長が丁寧に対応
ECCベストワンでは生徒や保護者の方の
お困りごとにしっかり向き合うことを何より大切に考えています。
保護者の方が不安や疑問を感じることがあれば、
いつでもお電話などでご相談ください。
教室の責任者である学校長が丁寧に対応します。
「こんな些細なことを相談していいのかな?」と
思うようなことでも、遠慮なくどうぞ。 -
2022/07/14
~個別指導塾ベストワン平野宮町校について~
[感染症対策編]
ベストワン平野宮町校におきましては、
生徒様・保護者様、講師への安全確保、
感染拡大防止を優先に考えて参ります。
なお、各校舎におきましては、講師用マスク・除菌スプレー等を
順次配備しておりますが、授業に関しまして、
次のように実施させていただきます。
何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
■ 校舎所在地の自治体の指針に基づき、
◆地域の公立小中学校が開校している場合:
原則、衛生管理、体調管理に留意し、通常通り授業を行います。
◆地域の公立小中学校が休校している場合:
生徒様・保護者様のご了承をいただいた上で
クラス分散などを行い、3密(密接、密集、密閉)に
十二分に留意した上で実施。
■ 授業参加に際してのお願い:
・日頃より手洗い、うがいの奨励をお願いいたします。
・授業当日に発熱、風邪の症状などがある場合は、
校舎へ連絡の上、授業をお休みいただきますよう
お願いいたします。
・授業参加時はマスクの着用をお願いいたします。
■ その他のご連絡事項:
*今後自治体より新たな要請が出た場合は
その内容に基づき休講とさせていただく場合がございます。
*やむを得ない事情で授業をお休みされる場合、
既にお納めいただいている授業料等がございましたら、
その扱いについては校舎よりご案内させていただきます。 -
2022/07/12
ECCベストワンでは生徒の健康を第一に考え、
対策を実施しています!
■教室の入り口で手指の消毒を行います。
■教室の換気を常時行います。
■授業ごとに使用した机の消毒を実施します。
■密接しないよう生徒の席数を減らします。
■スタッフ・講師・生徒はマスクをします。
■スタッフ・講師の体調管理を行います。
■大きな声での指導はしません。
■スタッフ・講師・生徒は、発熱だけでなく、
体調不良の場合は授業に参加しません。 -
2022/06/22
夏期講習受付開始しました!
※入塾金無料キャンペーン、友人ご紹介キャンペーン(特典付き)も同時に実施しております。
ベストワン平野宮町校では7月1日(金)~8月31日(水)の期間、
2022年度 夏期講習を実施いたします。
※受験生は延長期間あり。
この夏期講習から初めて受講される方には、各学年ごとに標準的な学習計画を作成し、
無料講習付きセットとしてご用意いたしました。
この計画をもとに、生徒さん個別の学習状況やご希望を伺い、個別にご提案させていただきます。
夏期講習のみの受講も可能ですので、是非ともご検討ください。
おためし5回セット
(無料講習1回含 1~2教科)
おためし10回セット
(無料講習1回含 1~3教科)
しっかり15回セット
(無料講習2回含 1~5教科)
※上記はあくまで標準的なスケジュールです。ご希望によりコマ数の増減は可能です。
※受験生の方は、志望校、学習状況を踏まえご相談の上、内容、コマ数をご提案いたします。
-
2022/03/22
🌸祝!2021年度合格実績🌸
【2021年度高校・大学受験合格先一覧 高校入試 / 大学入試】
※兄弟校結果含む
~中学受験~
四條畷学園中学校、聖ウルスラ学院英智中学校
~高校受験~
四條畷学園高校、常翔啓光学園高校、上宮高校、桃山学院高校、いちりつ高校、交野高校
今宮高校、偕星学園高校、追手門学院大手前高校、
~大学受験~
大阪体育大学、摂南大学、大阪産業大学、追手門学院大学、
龍谷大学
いよいよ高校生活・大学生活がスタートです!
受験勉強で経験したことを存分に活かして、
さらなる成長を遂げられること、心から願っています!
-
2022/02/01
~🌸春期講習を受付開始間近!🌸~
ベストワン平野宮町校では
3月1日(火)~4月28日(木)の期間、
2022年度 春期講習を実施いたします。
在校生のみなさんには、
担当講師を中心に生徒さん1人1人に合わせた
春期講習計画を作成し配布いたします。
この春期講習から初めて受講される方には、
各学年ごとに標準的な学習計画を作成し、
無料講習付きセットとしてご用意いたします。
この計画をもとに、
生徒さん個別の学習状況やご希望を伺い、
個別にご提案させていただきます。
春期講習のみの受講も可能ですので、
是非ともご検討ください。
おためし5回セット
(無料講習1回含 1~2教科)
おためし10回セット
(無料講習1回含 1~3教科)
しっかり15回セット
(無料講習2回含 1~5教科)
※上記はあくまで標準的なスケジュールです。
ご希望によりコマ数の増減は可能です。
※受験生の方は、志望校、学習状況を踏まえご相談の上、
内容、コマ数をご提案いたします。 -
2022/01/31
いよいよ私立高校入試本番です!
ここまできたら、あとは入試直前対策で、
出来る限り赤本を繰り返し、万全ではない内容には、
「わかる」「できる」と自信を持てるまで、
問題集を繰り返すだけです。
本番独特の緊張感とプレッシャーの中でも、
いつも通りの結果を制限時間内に残せるように、
ギリギリまで取り組んでいただきたいと思います。
ベストワンで入試直前対策講座を受講している生徒は、
試験終了まで満足することなく、
自分をしっかり追い込んで取り組めています。
その頑張りに応えられるように、スタッフ一同、
気持ちを1つにして、一緒に戦って参ります!
-
2022/01/31
~「学年末テスト〈3年〉」終了~
3年生のみなさん、学年末テストの結果はいかがでしたでしょうか。
高校受験の入試問題は、教科書レベルの「基礎・標準」問題を取りこぼさないことが大切です。
学年末テストはまさにその部分が広範囲に亘って問われたのではないでしょうか。
入試直前の今、補わなければいけないことを教えてくれるきっかけになったのではと思います。
本番に向けた学力にしっかり反映されるかどうかは、今後の過ごし方で大きく変わります。
学年末テストの結果をしっかり受けとめて、やるべきことは何かを明確にしましょう!
そうすれば、さらに自信を持って入試本番を迎えられるはずです! -
2022/01/04
~新年のご挨拶~
明けましておめでとうございます。
本年も指導内容の向上を図るべく、
誠心誠意努力する所存ですので、
変わらぬご愛顧の程お願い申し上げます。
本日1月4日(火)より
2022年の授業を開始いたします。
3年生は入試目前です。体調に気をつけつつ、
日々大切に過ごしてください。
1年生や2年生は冬休みの課題を通し、
新学年になる前に、基本事項を総復習しておきましょう。
特に新3年生はこれからの3ヶ月をどのように過ごすかが非常に重要です。
「今年から受験生である」という自覚をもって励みましょう。
塾生のみなさんにとって、
大きな成長の1年となりますことを心より願っております。
-
2021/12/28
~年末のご挨拶~
今年も残すところあとわずかとなりました。
こうして年末を迎えられたのも、
支えてくださった生徒や保護者の方々のおかげだと思います。
そしてそんな当校の礎として、日々努力を重ねてくれている
当校自慢の講師陣にも大いに感謝いたします。
誠にありがとうございました。
来年もより良い教室作りを目指して、
ベストを尽くしてまいりたいと思います。
皆様におかれましても、来年が幸せあふれる良い一年と
なりますことをお祈りしております。 -
2021/12/28
~年末年始休校期間のお知らせ~
平素は当塾の指導にご理解
ご協力いただきご厚情のほど、
心よりお礼申し上げます。
年末年始の営業日を下記の通りとさせていただきます。
甚だ勝手ではございますが
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますとともに、
来年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
■年末年始休校期間
2021年12月31日(金)~2022年1月3日(月) -
2021/11/03
~『定期(期末)テスト対策月間』~
※外部生の方々も受講いただけます!
期末テストのおおよその実施期間(11月初旬~12月中旬)
をすべて、「定期テスト対策月間」とし、ご案内させていただきます。
ベストワン平野宮町校の、テスト対策は、
直近のテストで1点でも多く得点する為の対策講座です。
3ステップで、テスト範囲の理解を徹底し、
テスト本番で点数に直結する術を身に着ける
【得点力アップ講座】です!
① 実戦形式の演習【過去問 or教科書準拠テキスト】
学習度合いをチェックしつつ、テスト慣れによる
本番での緊張軽減・実力発揮に繋がります。
②(①の結果を基にした)得点力アップ講座
分からなかった問題の解説や、時間配分・効率的な
解き方などの「コツ」の伝授を行います。
③ 苦手箇所の内容理解を深めるための直前授業
苦手箇所の攻略で大幅点数アップ。苦手な科目や
範囲こそ、攻略することで大幅な点数アップに
繋がります。
■締切日:直前日まで柔軟に対応いたしますが、なるべくお早めにご相談ください。
■得点アップ効果が見込める受講コマ数として、一科目3コマ以上を推奨しております。
■受講料(税込み)は、1コマ( 80分)あたり、
中学1・2年生は4,180円、中学3年生・高校1・2年生は4,400円、高校3年生は4,620円です。
■その他、内容やスケジュールなど、ご要望やご質問がございましたらお気軽にご相談ください。
※新規生やテスト対策のみ受講される方、につきましては、別途、諸費2,200円(税込)が必要となります。ご了承ください。 -
2021/11/03
いよいよ実力テストです。
3年生にとっては志望校合格までの距離を把握する大切なテストです。
間違えた問題こそチャンスです。
実力テストは、どの教科のどの範囲を復習すれば明日の成績アップに繋がるか
を教えてくれる絶好の機会です。
「間違えた問題こそチャンス」の精神でチャレンジしましょう! -
2021/10/27
冬期講習受付開始しました!
ECCベストワン平野宮町校では
12月1日(水)~1月29日(土)の期間、
2021年度 冬期講習を実施いたします。
在校生のみなさんには、担当講師を中心に生徒さん1人1人に合わせた
冬期講習計画を作成し配布を開始しています。
この冬期講習から初めて受講される方には、各学年ごとに標準的な学習計画を作成し、
無料講習付きセットとしてご用意いたしました。
この計画をもとに、生徒さん個別の学習状況やご希望を伺い、個別にご提案させていただきます。
冬期講習のみの受講も可能ですので、是非ともご検討ください。
おためし5回セット
(無料講習1回含 1~2教科)
おためし10回セット
(無料講習1回含 1~3教科)
しっかり15回セット
(無料講習2回含 1~5教科)
※上記はあくまで標準的なスケジュールです。ご希望によりコマ数の増減は可能です。
※受験生の方は、志望校、学習状況を踏まえご相談の上、内容、コマ数をご提案いたします。
-
2021/10/26
~英検チャレンジの軌跡~
第2回 一次試験が終了しました。
〇途中経過一覧
[中学1年生]
試験形式:4級&3級ダブル受験
→目標:来年の2月に3級取得まで目指す!
→結果:4級合格・3級一次突破達成!
[中学1年生]
→目標:まずは4級取得を目指す!
→結果:見事4級合格で目標達成!
[中学2年生]
→目標:夏期講習でしっかり調整。
来年2月までに準2級合格!
→結果:今回、早くも、準2級一次突破!
4級取得のみなさん、おめでとうございます!
この調子で、次のステップへ進みましょう。
そして二次試験を目前に控える3級・準2級チャレンジのみなさん、
ここまで来ればあとは後悔のないようやり切るのみです。
最後まで気を引き締めて、最終調整を行いましょう!
スタッフ一同、全力でサポートいたします! -
2021/09/25
~『定期テスト対策月間』~
※外部生の方々も受講いただけます!
テスト実施日前倒しや中止、形式変更等、
不測の事態を考慮して、臨機応変に対応させていただきます!
例年定期テストのおおよその実施期間(9月末~12月中旬)
をすべて、「定期テスト対策月間」とし、ご案内させていただきます。
ベストワン平野宮町校の、テスト対策は、
直近のテストで1点でも多く得点する為の対策講座です。
3ステップで、テスト範囲の理解を徹底し、
テスト本番で点数に直結する術を身に着ける
【得点力アップ講座】です!
① 実戦形式の演習【過去問 or教科書準拠テキスト】
学習度合いをチェックしつつ、テスト慣れによる
本番での緊張軽減・実力発揮に繋がります。
②(①の結果を基にした)得点力アップ講座
分からなかった問題の解説や、時間配分・効率的な
解き方などの「コツ」の伝授を行います。
③ 苦手箇所の内容理解を深めるための直前授業
苦手箇所の攻略で大幅点数アップ。苦手な科目や
範囲こそ、攻略することで大幅な点数アップに
繋がります。
■締切日:直前日まで柔軟に対応いたしますが、なるべくお早めにご相談ください。
■得点アップ効果が見込める受講コマ数として、一科目3コマ以上を推奨しております。
■受講料(税込み)は、1コマ( 80分)あたり、
中学1・2年生は4,180円、中学3年生・高校1・2年生は4,400円、高校3年生は4,620円です。
■その他、内容やスケジュールなど、ご要望やご質問がございましたらお気軽にご相談ください。
※新規生やテスト対策のみ受講される方、につきましては、別途、諸費2,200円(税込)が必要となります。ご了承ください。
-
2021/08/23
生徒・保護者の皆様へ [2021年8月23日更新]
~授業実施にあたって~
いよいよ新学期がスタートいたします。
新型コロナウイルス感染症の流行が収束しない状況の中、
生徒・保護者の皆様におかれましては、先が見通せない不安な日々をお過ごしのことと存じます。
また、普段と異なる生活に大変な苦労をされていることと拝察いたします。
さて、ECCベストワン平野宮町校では、以前も「~新型コロナウイルス等による感染症への対応について~」
とお知らせいたしましたが、9月以降もこれまで同様に、出来得る限りの対策を施した上で
「1:1or 1:2の完全個別指導」として、現場学習スタイルで指導を行って参ります。
当校では、授業の実施、校舎運営について、
①「目標や志の設定、勉強をする理由付け」
②「現在の学力と課題に対しての適切な問題提供」
③「復習のタイミングと管理」
④「テストによる習熟度確認」
⑤「細やかなコミュニケーション」
⑥「自習室や、勉強する環境の仕組み作り」
など、現場で直接確認できるからこそ、改善点に気づけて、
「即座に反応=対処」に繋げることができる上記事柄を、今後も変わらず続けていき、
その上で安心して授業を受けていただくためにはどうすべきか、さまざまな観点から検討を行いました。
その結果、十分に感染予防と拡大防止に取り組みつつ、可能な限り子供たちの日常の生活と、
現場で教わる学びの機会を守ることが大切だと考えました。
そのための学びの機会と場を提供し続けることが、私ども個別指導塾の使命だと考えます。
実施にあたっては、感染予防・拡大防止を最優先するため、
さまざまなお願いごととご不便をおかけすることになりますが、
何とぞ趣旨をご理解いただき、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
また、お気づきの点やご不安なことがございましたら、遠慮なくお申し出ください。
なお、今後の状況及び公的機関の対策方針の変更などに伴い、適宜変更させていただく場合があります。
ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。 -
2021/07/17
~英検全員合格達成に向けて~
第1回 試験が終了しました。
今回の合格者は情報をご報告いたします!
□結果発表
[中学2年生]
→目標:今年の6月にまず3級取得を目指す!
→結果:見事合格![英検3級取得]
〇新たな目標:
今年の11月にまず準2級合格を目指し、
来年の受験時、願書提出までに2級取得を達成する!
[中学3年生]
→目標:今年の11月に準2級取得目指す!
→結果:見事合格![英検準2級取得]
〇新たな目標:
今年の11月に2級合格を目指し、夏期講習で学習量アップ。
受験時、願書提出までに2級取得を達成する!
[高校2年生]
→目標:夏期講習でしっかり調整。
今年の11月までに2級絶対合格!
→結果:この7月で最終目標の[英検2級合格]を早くも達成!
〇新しい目標:国公立合格に向けて、夏期講習を効果的に活用し、
今から受験対策英語の学習に着手開始! -
2021/06/26
~英検全員合格達成に向けて~
第1回 一次試験が終了しました。
在校生は、二次に向けて調整中です。
最後まで後悔しないように、やり抜きましょう!
〇途中経過一覧
[中学2年生]
→目標:今年の6月にまず3級取得を目指す!
→結果:一次突破達成!
[中学3年生]
→目標:今年の11月に準2級取得目指す!
→結果:6月に、早くも準2級一次突破!
[高校2年生]
→目標:夏期講習でしっかり調整。
今年の11月までに2級絶対合格!
→結果:6月に早くも、2級一次突破!
-
2021/06/21
夏期講習受付開始しました!
※入塾金無料キャンペーン、友人ご紹介キャンペーン(特典付き)も同時に実施しております。
ベストワン平野宮町校では7月1日(木)~9月30日(木)の期間、
2021年度 夏期講習を実施いたします。
在校生のみなさんには、担当講師を中心に生徒さん1人1人に合わせた夏期講習計画を作成し、
近日中の配布を開始いたします。
この夏期講習から初めて受講される方には、各学年ごとに標準的な学習計画を作成し、
無料講習付きセットとしてご用意いたしました。
この計画をもとに、生徒さん個別の学習状況やご希望を伺い、個別にご提案させていただきます。
夏期講習のみの受講も可能ですので、是非ともご検討ください。
おためし5回セット
(無料講習1回含 1~2教科)
おためし10回セット
(無料講習1回含 1~3教科)
しっかり15回セット
(無料講習2回含 1~5教科)
※上記はあくまで標準的なスケジュールです。ご希望によりコマ数の増減は可能です。
※受験生の方は、志望校、学習状況を踏まえご相談の上、内容、コマ数をご提案いたします。 -
2021/05/18
~2020年度 年間優秀講師賞 受賞~
当校在籍の大浦先生が、全国のECCベストワンの中で、
「年間優秀講師賞」に輝きました!
これもひとえに、生徒の皆さんの頑張りと
保護者様のご協力があってこそです!本当に感謝しております!
ぜひ一度、圧倒的な教務力を誇る平野宮町校講師陣の
体験授業を受けにいらしてください。
心よりお待ちしております。 -
2021/05/12
~定期テスト対策講座のご案内~
昨年に引き続き今年も、緊急事態宣言の兼ね合いで、
実施日前倒しや中止、形式変更等、不測の事態に対し、
臨機応変に対応させていただきます!
例年定期テストのおおよその実施期間(5月~7月初旬)を
すべて「定期テスト対策月間」とし、ご案内させていただきます。
ベストワン平野宮町校の、テスト対策は、
直近のテストで1点でも多く得点する為の対策講座です。
3ステップで、テスト範囲の理解を徹底し、
テスト本番で点数に直結する術を身に着ける
【得点力アップ講座】です!
① 実戦形式の演習【過去問 or教科書準拠テキスト】
学習度合いをチェックしつつ、テスト慣れによる
本番での緊張軽減・実力発揮に繋がります。
②(①の結果を基にした)得点力アップ講座
分からなかった問題の解説や、時間配分・効率的な
解き方などの「コツ」の伝授を行います。
③ 苦手箇所の内容理解を深めるための直前授業
苦手箇所の攻略で大幅点数アップ。苦手な科目や
範囲こそ、攻略することで大幅な点数アップに
繋がります。
■締切日:
直前日まで柔軟に対応いたしますが、なるべくお早めにご相談ください。
■得点アップ効果が見込める受講コマ数として、
一科目3コマ以上を推奨しております。
■受講料(税込み)は、1コマ( 80分)あたり、
中学1・2年生は4,180円、
中学3年生・高校1・2年生は4,400円、
高校3年生は4,620円です。
■その他、内容やスケジュールなど、
ご要望やご質問がございましたら お気軽にご相談ください。
※新規生やテスト対策のみ受講される方、につきましては、
別途、諸費2,200円(税込)が必要となります。ご了承ください。
-
2021/04/12
新学期が始まりました!
春休みが終わり、新しい年度がスタートしました。
進級・進学と環境が変わったことに、少しずつ慣れ始めている頃だと思います。
中高生のみなさんは、ゴールデンウィークが明けるとすぐに定期テストの準備が始まります。
受験生は特に志望校合格を意識した学習への取り組み方、定期テスト、実力テスト、模試テストとの向き合い方が必要になりますので、
これまで以上に気を引き締めて、来年の今頃、笑顔で志望校に進学できるように頑張りましょう!
新中学1年生のみなさんにとっては、初めての定期テストです。
「どんなふうに勉強をすればいいの?」「いつ頃からテスト勉強を始めたらいいの?」など、
分からないことや、知らないことがたくさんあり、戸惑うことが多いと思います。
ベストワン平野宮町校では、テスト2週間前から「定期テスト対策」を実施していますので、
定期テストに関するご質問等ございましたら、いつでもお申し付け下さい。
テストで高得点が目指せるようにしっかりサポートいたします。
-
2021/04/12
~英検全員合格達成に向けて~
今年度も、英検チャレンジ生が続々と集まっております。
[達成目標例:中学2年生]
学習開始
→今年の6月にまず3級取得を目指す!
→今年の10月に準2級と2級を受験し、最低準2級取得を達成する!
→来年の6月までに2級絶対合格!
[達成目標例:中学3年生]
レギュラー授業で学習中
→春期講習で増コマ調整
→今年の11月に準2級取得目指す!
[達成目標例:高校2年生]
レギュラー授業で学習中
→夏期講習でしっかり調整
→今年の11月までに2級絶対合格!
と、新規生を含む数名の在校生が、
英検対策コースにおいて、
各々目標に向け、適したカリキュラムを設定し、
動き始めました。
平野宮町校の英検合格率の高さは、この、
生徒それぞれに適した目標達成カリキュラムに添って、
学習が進められていること、他なりません。
英検受験に興味のある方々、
お気軽に、当校までお問い合わせください。
一緒に、高みを目指しましょう!
-
2021/03/22
今年度の入試が終了しました。
ベストワン平野宮町校のレギュラー生、講習生、見事に全員合格達成しました!
レギュラー生→あべの翔学高校
レギュラー生→東大阪敬愛高校
レギュラー生→東住吉高校
レギュラー生→東住吉高校(芸能文化)
レギュラー生→東住吉高校(総合)
レギュラー生→大阪市立住吉商業高校
レギュラー生→中央専修学校
レギュラー生→浪速高校
レギュラー生→大阪ビジネスフロンティア高校
レギュラー生→電気通信大学
レギュラー生→関西外国語大学
受験生のみなさま、本当に、おめでとうございます!
-
2021/03/20
春期講習を開始します!
ベストワン平野宮町校では3月22日(月)~4月28日(水)の期間、2021年度 春期講習を実施いたます。
在校生は、担当講師を中心に生徒さん1人1人に合わせた春期講習計画に沿って学習します。
この春期講習から初めて受講される方には、各学年ごとに標準的な学習計画を作成し、無料講習付きセットとしてご用意いたします。
この計画をもとに、生徒さん個別の学習状況やご希望を伺い、個別にご提案させていただきます。
春期講習のみの受講も可能ですので、是非ともご検討ください。
おためし5回セット
(無料講習1回含 1~2教科)
おためし10回セット
(無料講習1回含 1~3教科)
しっかり15回セット
(無料講習2回含 1~5教科)
※上記はあくまで標準的なスケジュールです。ご希望によりコマ数の増減は可能です。
※受験生の方は、志望校、学習状況を踏まえご相談の上、内容、コマ数をご提案いたします。
-
2021/02/21
~いよいよ公立高校入試本番です!~
ここまできたら、あとは抜け漏れがないかなど、最終チェックと、本番当日から合格発表までの流れを再確認して、
万全の状態で挑めるように準備することを心がけましょう。100%の力を出し切って、後悔しないためにも、
最後の最後まで体調管理を怠らずに、
ベストワンで入試直前対策講座を受講している生徒は、試験終了まで満足することなく、自分をしっかり追い込んで取り組めています。
その頑張りに応えられるように、スタッフ一同、気持ちを1つにして、一緒に戦って参ります!
-
2021/02/21
春期講習を受付開始しました!
ベストワン平野宮町校では3月22日(月)~4月30日(金)の期間、
2021年度 春期講習を実施いたします。
在校生のみなさんには、担当講師を中心に生徒さん1人1人に合わせた春期講習計画を作成し配布いたします。
この春期講習から初めて受講される方には、各学年ごとに標準的な学習計画を作成し、無料講習付きセットとしてご用意いたしました。
この計画をもとに、生徒さん個別の学習状況やご希望を伺い、個別にご提案させていただきます。
春期講習のみの受講も可能ですので、是非ともご検討ください。
おためし5回セット
(無料講習1回含 1~2教科)
おためし10回セット
(無料講習1回含 1~3教科)
しっかり15回セット
(無料講習2回含 1~5教科)
※上記はあくまで標準的なスケジュールです。ご希望によりコマ数の増減は可能です。
※受験生の方は、志望校、学習状況を踏まえご相談の上、内容、コマ数をご提案いたします。
-
2021/02/15
私立高校入試が終了しました。
私立専願のみなさんは、これで高校受験が終了となり、少しずつ高校生になる実感が湧いてくることだと思います。
残りの中学高生活、たくさん思い出を作って、充実した時間を過ごしていただければと思います。
そして少し休んだ後は、気持ちを切り替えて、高校入学後の準備に取り掛かりましょう!
そんな新高校生のために、ECCベストワン平野宮町校では、「高校準備対策」を実施します。
高校で習う単元を先取り学習して、スタートダッシュを切りましょう!
そして公立高校を目指すみなさん、私立入試が終わってほっとしていることだと思います。
ですがここからが本当の意味で本番です。もう一度気を引き締めて受験勉強を再開しましょう!
ベストワン生も、すでに気持ちを切り替えて走り始めました。
「悔いを残さないように全て出し切りました!」と試験終了後に胸を張って言えるように、
集中を維持し続けて頑張っています!
生徒たちの気持ちにしっかり応えられるように、スタッフ一同、自分のことのように本気でサポートします! -
2021/02/12
~ベストワンの受検生「英検準2級 一次試験」全員合格達成!~
英検一次試験合格された方、おめでとうございます。
4級、5級を受験されたみなさん、いよいよ次は面接突破が必要になる3級です。
試験内容もより難しくなりますが、しっかり傾向を知り、対策すれば必ず合格できるのが英検です。
ワンランクアップを目指して頑張りましょう!
3級以上を受験され合格された方は、あっという間に2次試験の面接が始まります。
1次合格発表から2次試験実施まで期間は短いですが、限られた時間の中で合格目指してしっかり準備をしましょう。
英検公式サイトで2次試験の流れを確認することができますので、
試験問題だけではなく、入室から退室まで、何が起こるのか、そしてどんな点が評価されるのか、
当日の流れを頭に入れて、面接官との会話を楽しむような気持でで当日を迎えましょう。
今から対策しても十分合格まで間に合います!一緒に合格に向かってチェックしていきましょう!
ECCベストワン平野宮町校では、2次(面接)試験だけの対策でも受講していただくことができます。
英語で対話する形式に不安をお持ちの方、質疑応答のコツなど、どんなことでも構いません。
当校のスタッフがしっかりお伝えいたします。お気軽にご相談ください! -
2021/01/21
~学校生活最後のテスト「学年末テスト」直前!~
入試対策で必死に頑張っている中、なかなか学校のテスト対策に気持ちを向けられないでいるかもしれません。
それでも、入試本番までに受けられる限られた模擬テストの1つとして考えれば、自分にとって価値のあるテストでもあります。
自分では気づくことが出来ない弱点を発見できるきっかけにもなります。
常に入試本番だと想定しながら受ける癖をつけて、自信に繋げていきましょう!
-
2021/01/17
~いよいよ英検一次試験直前です!~
みなさん、順調に対策は進んでいますでしょうか。
ベストワン平野宮町校でも、
受検する生徒が必死で頑張ってます!
「緊張して、実力が出せるか不安」
「やれることはすべてやった!」
とさまざまな心境でこの直前期を迎えていることと思います。
残りの限られた時間でやれることは、とにかく単語帳に目を通すことだと思います。
特に英検において、語彙力強化は必須です。1つでも多く覚え、1点でも多く点数に繋がるように、
最後の最後まで気を抜かず、1次試験突破に向けて全力で頑張りましょう! -
2021/01/12
3年最後の実力テストが終了しました!
みなさん、実力テストの結果はいかがでしたでしょうか。
この結果を受け、いよいよ願書を提出することになると思います。
受験本番では、やれることはすべてやった、と言い切れるように、
「着実に前に進む」という気持ちで過ごしましょう。
高校受験に欠かせない、基礎・基本の繰り返し学習は、
どんなタイミングで行っても効果的です。確実に覚えることを目標に、
1点でも多くとれる自分作りを心がけましょう。
ベストワン生は、「入試直前対策講座」を目前に控えています。
スタッフ一同、一丸となって全員合格を目指します!
-
2021/01/05
チャレンジテスト直前です!
チャンレジテストの点数は、評定をつけるための指標となります。
教科書の内容を復習することが点数に反映する近道です。
それ以上のことは出題されないので、しっかり対策して
70~80点を目指しましょう!
-
2021/01/04
~新年のご挨拶~
明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
スタッフ共々、力を合わせて信頼にお応えできるよう
努めて参りますので、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
ベストワン平野宮町校は、
本日1月4日(月)より冬期講習後半がスタートいたします。
受験生は入試まであと少しです。体調には十分に気をつけて、
ラストスパートの毎日を全力で過ごしましょう!
また、進級するみなさんも次の学年に向けた総仕上げの時期です。
ベストワンで一緒にに頑張りましょう!
-
2020/12/30
~年末のご挨拶~
2020年も残りわずかとなりました。
こうして年末を迎えられたのも、支えてくださった生徒や保護者様、
地域の方々のお力添えのおかげと、スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
来年もよりよい教室作りを目指して、
誠心誠意努めてまいります。
皆様におかれましても、来年が幸せあふれる
良い一年となりますことをお祈りしております。
さて、年末年始の休校日 につきましては、
下記の通りお知らせいたします。
■年末年始の休校日のお知らせ
12月31日(日) 休校
1月 1日(日) 休校
2日(月) 休校
3日(火) 休校
4日(水) 14:00~22:00(※4日以降は平常通り開校いたします)
皆様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、
上記期間中の資料請求、お問い合わせにつきましては、
1月4日(月)以降に対応させていただきますので、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
年明け1月4日(水)以降には、引き続き冬期講習を実施いたします。
受験生におきましては、私立入試・公立入試に伴い、
「入試直前対策講座」も実施いたしますので、
受験に向けた総仕上げとして是非ともご参加下さい。
-
2020/11/05
~もうすぐ期末テストが始まります!~
ECCベストワンの定期テスト対策とは?
全学年 英数国理社 5教科対応の ~問題傾向分析 + 各学校対応~
ECCベストワン平野宮町校は結果にこだわる個別指導塾です。
各学校の定期テストの問題内容をしっかり分析した上で、対策法を検討し、
定期テスト直前の今、必要なところだけを厳選して、対策授業を実施します!!
各学校毎の過去のテスト問題にもチャレンジしていただけますので、是非ともご参加ください。
※80分授業の中で複数科目の対策も可能です。 -
2020/11/04
実力テストが終了しました!みなさん、実力テストの結果はいかがでしたでしょうか。
「学習の成果が表れてしっかり成績に繋がった」
「忘れている単元が思っていたよりもあった」など、
良いところや改善点を知るきっかけになったと思います。
この結果を次に繋がる成績アップの自己分析資料にして、
目前に迫る冬期講習でワンランクアップを目指しましょう! -
2020/11/02
いよいよ、高校受験生にとって重要な、2学期実力テストが開始されます。
中学校の懇談では、この実力テストの結果に基づいて私立の受験校を決定していきます。
また、中学校によっては、この実力テストを公立受験校決定の目安にしたり、
内申点に加味したりすることもあります。
実力テストの結果は各教科の点数ではなく、
5科目の合計点で判断されます。
5科目の合計点が、学年全体の5科目の平均合計点と
どれくらい差があるかによって、私立高校の受験校が決まります。
私立高校の入試は、受験できれば合格する確率が高いので、
言わば中学3年生の2学期の実力テストは
入試と変わらないくらい重要性を持っています。
実力テストを控えている中3生の皆さん、今が頑張りどきです。
一緒に頑張りましょう!
-
2020/11/01
冬期講習受付開始しました!
ECCベストワン平野宮町校では12月1日(火)~1月30日(土)の期間、
2020年度 冬期講習を実施いたします。
在校生のみなさんには、
担当講師を中心に生徒さん1人1人に合わせた
冬期講習計画を作成し配布を開始しています。
この冬期講習から初めて受講される方には、
各学年ごとに標準的な学習計画を作成し、無料講習付きセットとして
ご用意いたしました。
この計画をもとに、生徒さん個別の学習状況やご希望を伺い、
個別にご提案させていただきます。
冬期講習のみの受講も可能ですので、是非ともご検討ください。
おためし5回セット
(無料講習1回含 1~2教科)
おためし10回セット
(無料講習1回含 1~3教科)
しっかり15回セット
(無料講習2回含 1~5教科)
※上記はあくまで標準的なスケジュールです。ご希望によりコマ数の増減は可能です。
※受験生の方は、志望校、学習状況を踏まえご相談の上、
内容、コマ数をご提案いたします。
-
2020/10/12
中間テストが終了しました!みなさん、中間テストの結果はいかがでしたでしょうか。
「実力が発揮できて成績アップに繋がった」
「まだまだ得点源になる伸びしろがみつかった」など、
ベストワン生はすでに次に向けた取り組みを始めています。
テストは結果が出てからどう行動するかが大切です。
しっかり自己分析して次に繋げていきましょう! -
2020/09/19
ECCベストワンの定期テスト対策とは?
全学年 英数国理社 5教科対応の ~問題傾向分析 + 各学校対応~
ECCベストワン平野宮町校は結果にこだわる個別指導塾です。
各学校の定期テストの問題内容をしっかり分析した上で、対策法を検討し、
定期テスト直前の今、必要なところだけを厳選して、対策授業を実施します!!
各学校毎の過去のテスト問題にもチャレンジしていただけますので、是非ともご参加ください。
※80分授業の中で複数科目の対策も可能です。 -
2020/09/18
☆五ツ木高校入試模試テスト会(第5回10月11日実施)☆
在校生、外部生問わず、ご希望の際には、締め切り日の9月26日(土)までに、
受験申込みの「有無」をご連絡いただけますようお願いいたします。
締め切り日を過ぎますと、受験いただくことができませんので、予めご了承下さい。
■受験料:4,400円(税込)
■申込締め切り日:9月26日(土)※お電話でも受付けております。→TEL:06-6795-0810
-
2020/09/18
いよいよ中間テストが始まります!
短縮された夏休み期間を経て、あっという間の中間テストですが、
「学校のペースがいつもより早く、思うように知識が定着し切れていない・・」
「不安定な状況に左右されずと、自分のペースで頑張り続けている!」など、
みなさん、様々な状況下にあると思います。
良くも悪くも、想定外の結果であったとしても、
一喜一憂せず、次の期末テストで何を補うべきかしっかり自己分析して、
さらにワンランクアップを目指せるように一緒に頑張りましょう!
そんなみなさんに少しでもお力添えができるように、ECCベストワン平野宮町校では、
・苦手克服、先取り学習の「レギュラー授業」
・効率よくテストで成績アップを目指す「定期テスト対策」
と、各学校、生徒さん1人ひとりに、今必要なことを必要なだけ取り組んでいただける環境を提供いたします。
転塾、もしくはこれから塾をお探しのみなさん、お気軽にお問合せください。
-
2020/08/07
~夏期講習期間限定キャンペーン!!~
☆新入塾生対象に3つの特典☆
①入学金無料キャンペーン!
7/1~9/31の期間、先着10名様まで。(※8月7日現在 残り4名様に限り)
入塾をお考えの方はお気軽にお問い合わせ下さい。
②お友だち紹介制度!
ベストワン生、ジュニア生がお友だちを紹介・入塾された場合、
図書カード or Quoカードを紹介者とそのお友だちにそれぞれ3,000円分ずつプレゼント!
③夏期講習お試しセット!
この夏期講習から初めて受講される方には、各学年ごとに標準的な学習計画を作成し、
無料講習付きセットとしてご用意いたしました。
※いずれも平野宮町校限定です。
なお、①はキャンペーン期間中であっても、定員に達した時点で終了とさせて頂きます。
ご了承下さい。詳細は下記番号、メールアドレスまでお問い合わせください。
TEL:06-6795-0810
E-mail:ecc.best+one.hirano@gmail.com -
2020/08/07
近畿大学入試準拠模試
~「近大Vもし」はじまります!~
Q一度の模試で複数の選抜タイプが判定できたらいいなぁ
Q近大の入試と同じオールマークシートの練習がしたい!!
Q英検外部試験の資格やスコアは入試で有利になるかも!
Q自分に合った受験科目ってどの科目?
Q塾で受けられる大学受験の模試ってあるのかなぁ?
「近大Vもし」なら解決できます!
「近大Vもし」は、出題形式、問題傾向、難易度など、
実際の近畿大学の入試に準拠した、オールマークシートの、
模擬テストです。長年、高校入試の模擬テストを実施してきた、
大阪進研の強みを最大限に活かし、近畿大学入試に特化した、
成績処理システムを構築。志願者数日本一の近畿大学を
目指す受験生の、合格までの道標として、是非ご活用ください!
お申し込みをご希望される方は、お早めに、
下記番号、メールアドレスまでお問い合わせください。
TEL:06-6795-0810
E-mail:ecc.best+one.hirano@gmail.com
■受験スケジュール
塾内実施期間:8月1日(土)~9月12日(土)
成績到着予定日:10月2日(金)
■受験料
2020年度は受験料無料となります。
■受験選択科目一覧:
〇外国語
☑コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
☑英語表現 Ⅰ・Ⅱ
〇国語
☑国語総合・現代文B・古典B(※いずれも漢文除く)
〇文系数学
☑数学Ⅰ・Ⅱ・A・B(数列、ベクトル)
〇理系数学①
☑数学Ⅰ・Ⅱ・A・B(数列、ベクトル)
〇理系数学②
☑数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B(数列、ベクトル)
〇理科
☑物理基礎・物理
☑化学基礎・化学
☑生物基礎・生物
〇社会
地理歴史
☑世界史B
☑日本史B
☑地理B
公民
☑政治・経済
-
2020/08/05
☆お盆休みのお知らせ☆
8/13(木)~16(日)の期間、当校は休校となります。
※自習利用もできませんのでご了承下さい。
お問い合わせに関しても8/17(月)以降に折り返しご連絡させて頂きます。
よろしくお願い致します。 -
2020/06/17
~2020年度 夏期講習のご案内~
さて、今年度の夏期講習に関するご案内を申し上げます。
ご存じの通り、今年度は、授業日数を確保するため、夏期長期休暇を大幅に短縮する授業計画案が出され、
今後の状況次第では、土曜日授業実施案も検討されているという状況です。
私共といたしましては、ここまでの学習の「遅れ」を、取り戻すことを急ぐあまり、
学校での学習が表面的な浅いものになってしまわないかと懸念しております。
「定着」した知識を携えて、この後に控える、定期テストや実力テスト、入試テストで、
しっかりと結果を出していただけるように、当校では、夏期講習を、例年、同学年のお子様方が、
冬に向けて、そうあるべきとされている理想の学力レベルにまでリカバリーすることを目的とした、
カリキュラムで進めて参ります。そして、実施するにあたり、短期間の詰め込み式学習ではなく、
バランスのとれた学習サイクルを設けられる、ある程度の期間が必要と考え、
下記の通り、講習スケジュールを変更することといたしました。
本来は7月20日~8月31日までと、およそ一ヵ月弱の期間設定ですが・・・
☆『今年は夏期講習を7月1日から9月30日までの三ヶ月間実施いたします!』
1.学校学習や部活動と両立しながらでも無理なく通塾でき、例年同様の「平均的な学習量を確保」出来ます。
2.期間を長く設定することによって、授業人数を分散させることができ、教室にいる人数を調整出来ます。
学校や習い事等のスケジュールに合わせて、それぞれの生徒さん独自の夏期個別特訓計画をご提案いたします。
学習理解度を深め、成績を伸ばす為に今、やるべきこと、必要なことを、この期間で修得出来る内容の提案と、
自信をもってお勧めいたします。この機会にぜひお試しください。
■講座日程:7月1日(水)~9月30日(水) ※日曜日・8月13日(木) ~15日(土)は休講日
※受講日時は、期間中で生徒さんのご都合を最大限考慮し設定いたします。
■開講講座:5教科
■学 費:受講コマ数確定次第、別途ご連絡いたします。
■面談期間:6月23日(火)~ ※時間:火~土 14:00~22:00 [日曜日・月曜日を除く]
※時間外での面談も可能です。お気軽にご相談ください。
-
2020/06/15
ECCベストワンの定期テスト対策とは?
全学年 英数国理社 5教科対応の ~問題傾向分析 + 各学校対応~
ECCベストワン平野宮町校は結果にこだわる個別指導塾です。
各学校の定期テストの問題内容をしっかり分析した上で、対策法を検討し、
定期テスト直前の今、必要なところだけを厳選して、対策授業を実施します!!
各学校毎の過去のテスト問題にもチャレンジしていただけますので、是非ともご参加ください。
※80分授業の中で複数科目の対策も可能です。 -
2020/06/06
夏期講習受付開始しました!
※入塾金無料キャンペーン、友人ご紹介キャンペーン(特典付き)も同時に実施しております。
ベストワン平野宮町校では、学校行事や部活動等々と併行しながらでも、無理なく学習時間を確保することができるように7月1日(水)~9月30日(水)の長期間設定として、
2020年度 夏期個別講習を実施することになりました。
短期間で「遅れ」をリカバリーし、余裕を持って、ステップアップが図れるよう、
生徒さん1人1人に合わせた夏期個別計画を作成します。
この夏期講習から初めて受講される方には、各学年ごとに標準的な学習計画を作成し、
無料講習付きセットとしてご用意いたしました。
この計画をもとに、生徒さん個別の学習状況やご希望を伺い、
個別にご提案させていただきます。
夏期講習のみの受講も可能ですので、是非ともご検討ください。
おためし5回セット
(無料講習1回含 1~2教科)
おためし10回セット
(無料講習1回含 1~3教科)
しっかり15回セット
(無料講習2回含 1~5教科)
※上記はあくまで標準的なスケジュールです。ご希望によりコマ数の増減は可能です。
※受験生の方は、志望校、学習状況を踏まえご相談の上、内容、コマ数をご提案いたします。
-
2020/05/21
☆五ツ木高校入試模試テスト会(第2回6月14日実施)☆
~「会場実施中止と「おうち模試」について」~
第1回に引き続き、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、第2回(6月14日実施)会場模試実施中止が決定し、
今回も同様に自宅で「おうち模試」としての受験が可能となりましたので、お知らせいたします。
■五ツ木の「おうち模試」とは・・・
来春に高校入試が控えているのに、自宅にいて学力を計る機会がない受験生のみなさんが、自宅で受けられる模試です。入試に向けての学力アップに繋がる良問と高評価の五ツ木模試で、自分の弱点を知り、克服することで学力を高めることができます。
〈他にない特長〉
①中3・五ツ木模試として作成した新作問題を投入。入試の体裁に合わせた問題を、時間内に解き、
自らの手で解答用紙に書き込むことがポイント。
②暫定偏差値を算出し、五ツ木独自の志望校判定が行えます。
③五ツ木模試の、「個人成績表」「まとめ資料」の内容をすべて体験できます。
〈おうち模試の受験特典!〉
①試験終了後に、問題のポイントを解説する動画が見られます。
②「教えあい動画コンテスト」を開催予定。教えることで思考力・表現力が鍛錬されます。
在校生、外部生問わず、ご希望の際には、締め切り日の5月28日(木)までに、
受験申込みの「有無」をご連絡いただけますようお願いいたします。
締め切り日を過ぎますと、受験いただくことができませんので、予めご了承下さい。
■受験料:4,400円(税込)
■申込締め切り日:5月28日(木)※お電話でも受付けております。→TEL:06-6795-0810
-
2020/05/19
生徒・保護者の皆様へ [2020年5月19日更新]
~授業実施にあたって~
新型コロナウイルス感染症の流行が収束しない状況の中、
生徒・保護者の皆様におかれましては、先が見通せない不安な日々をお過ごしのことと存じます。
また、普段と異なる生活に大変な苦労をされていることと拝察いたします。
さて、ECCベストワン平野宮町校では、以前「~新型コロナウイルス等による感染症への対応について~」
とお知らせいたしましたが、6月以降もこれまで同様に、出来得る限りの対策を施した上で
「1:1or 1:2の完全個別指導」として、現場学習スタイルで指導を行って参ります。
現時点で、全国39県において緊急事態宣言が解除され、
大阪でも月内には解除されるとの見込みが出てまいりましたが、
今こそ、さらにしっかりと対策を行うべき時と、スタッフ一同気を引き締めて校舎運営にあたります。
当校では、授業の実施、校舎運営について、
①「目標や志の設定、勉強をする理由付け」
②「現在の学力と課題に対しての適切な問題提供」
③「復習のタイミングと管理」
④「テストによる習熟度確認」
⑤「細やかなコミュニケーション」
⑥「自習室や、勉強する環境の仕組み作り」
など、現場で直接確認できるからこそ、改善点に気づけて、
「即座に反応=対処」に繋げることができる上記事柄を、今後も変わらず続けていき、
その上で安心して授業を受けていただくためにはどうすべきか、さまざまな観点から検討を行いました。
その結果、十分に感染予防と拡大防止に取り組みつつ、可能な限り子供たちの日常の生活と、
現場で教わる学びの機会を守ることが大切だと考えました。
そのための学びの機会と場を提供し続けることが、私ども個別指導塾の使命だと考えます。
実施にあたっては、感染予防・拡大防止を最優先するため、
さまざまなお願いごととご不便をおかけすることになりますが、
何とぞ趣旨をご理解いただき、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
また、お気づきの点やご不安なことがございましたら、遠慮なくお申し出ください。
なお、今後の状況及び公的機関の対策方針の変更などに伴い、適宜変更させていただく場合があります。
ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。 -
2020/05/11
~進研Sテスト 自宅受験特別対応について~[対象学年:小4~中3]
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、先行きの不透明さを鑑みて、進研Sテストが「自宅受験」として、
取り組み可能となりましたので、お知らせ致します。
休校期間が長期にわたり、お子様の学習状況に少しでも不安を覚えておられる保護者様、
今の現状をお子様自身で把握し、効率よく学習を行うための、目に見える資料として受験をお勧めします。
是非ともご検討ください。
※受験料・申込締め切り日につきましては、学年によって異なりますので、
ご希望の際には、お気軽にお問い合わせ下さい。→TEL:06-6795-0810
-
2020/04/27
☆五ツ木高校入試模試テスト会(第1回5月17日実施)☆
~「会場実施中止と「おうち模試」について」~
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
第1回(5月17日実施)模試の会場実施中止が決定し、
今回は自宅で「おうち模試」としての受験が可能となりました。
今回、この不測の事態の中、大切な受験が控えている受験生に対し、
いかにして受験までの期間にモチベーションを保ち、学習姿勢を維持しながら、
実力アップを図れるかをということを考えますと、今の現状をお子様自身で把握し、
効率よく学習を行うための、目に見える資料が必要だと考えています。
是非ともこのタイミングで「おうち受験」を有効活用して頂くことを強くお勧めいたします。
この「おうち受験」は、今後、自学習を行う中で、「どの単元が不十分で補う必要があるのか」
「志望校とのギャップはどの程度なのか」など、この休校期間や、短縮される可能性が高い、
夏休み期間をより効果的に過ごすための重要な分析資料、準備資料になり得ると考えております。
また、「なかなか会場まで足を運びづらい・・・」「決められた実施日程で受けられるかどうか・・」など、
通常では状況的に受験することが難しい、といったお子様にとっても最適です。
是非ともご検討ください。
在校生、外部生問わず、ご希望の際には、締め切り日の5月9日(土)までに、
受験申込みの「有無」をご連絡いただけますようお願いいたします。
締め切り日を過ぎますと、受験いただくことができませんので、予めご了承下さい。
■受験料:4,400円(税込)
■申込締め切り日:5月9日(土)※お電話でも受付けております。→TEL:06-6795-0810
-
2020/04/01
生徒・保護者の皆様へ [2020年4月1日更新]
~新型コロナウイルス等による感染症への対応について~
平素は個別指導塾ベストワン平野宮町校にお通いいただきまして、誠にありがとうございます。
さて、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、当校も政府の方針に従い、
感染拡大に備え、より一層強化した対策を施して参ります。
■ECCベストワンとして行うこと
○講師・スタッフは、毎日検温し、マスク着用・手洗いを実施し、
衛生管理を徹底します。検温の結果、37.5度以上の熱や風邪のような症状があるときは、出勤いたしません。
○担当講師が37.5度以上の熱や風邪のような症状がある場合は、
授業を休講とします。(代講が可能な場合は、代わりの講師を手配します。)
○授業は、可能な限り、隣の方と十分な間隔を空け、
分散した状態で受けていただけるようにいたします。
○教室の窓や扉を定期的に開けて、空気の入れ替えを行います。
〇教室のアルコール消毒を徹底いたします。
○ドアノブなどの頻繁に人が接触する箇所を定期的に消毒します。
○自習ブースは、隣の方と十分な間隔を空けてご利用いただけるようにいたします。
■生徒・保護者の皆さんへご協力をお願いしたいこと
〇できる限りご家庭にて検温していただき、37.5度以上の熱や風邪のような症状があるときは、
登校をお控えください。
〇飛沫感染を防ぐためにも、校舎入館時には極力マスクの着用をお願いいたします。
咳やくしゃみが出る場合は、袖で口を覆うなどの咳エチケットを心がけてください。
〇入館時には、消毒液で手の殺菌を行ってください。
〇校舎内では頻繁に手洗いやうがいを行ってください。
手洗いはトイレの石鹸水などで15秒以上(30秒目安)行い、清潔なハンカチ等でふき取ってください。
〇授業終了後の授業ブース周辺に密集した状態での雑談はご遠慮いただき、
速やかにご帰宅いただくようお願いします。
〇感染予防・拡大防止のため、窓や扉を定期的に開けます。
そのため寒さに備えた服装で登校してください。
〇校舎内で発熱や咳・くしゃみなどが出るなど感染が疑われるような体調の異常を感じた場合は、
速やかに校舎スタッフへお申し出ください。
予防や健康に対し、今まで以上にご留意願います。
①積極的に石鹸等による手洗いやうがいを行う。
②外出する際は人混みを避け、出来る限りマスクを着用する。
③不要不急の大規模集会や興行施設等不特定多数の集まる場所への外出は控える。
-
2020/03/24
公立入試が終了しました。
ベストワン平野宮町校のレギュラー生、講習生、見事に全員合格達成しました!
【レギュラー生 / 英検対策受講生】
北野高校
天王寺高校
港高校
上宮高校(英数コース)
興国高校
大阪市立東高校(英語科)
布施工業高校
受験生のみなさま、本当に、おめでとうございます!
-
2020/03/04
いよいよ公立高校入試本番です!
ここまできたら、あとは抜け漏れがないかなど、最終チェックと、本番当日から合格発表までの流れを再確認して、
万全の状態で挑めるように準備することを心がけましょう。100%の力を出し切って、後悔しないためにも、
最後の最後まで体調管理を怠らずに、
ベストワンで入試直前対策講座を受講している生徒は、試験終了まで満足することなく、自分をしっかり追い込んで取り組めています。
その頑張りに応えられるように、スタッフ一同、気持ちを1つにして、一緒に戦って参ります! -
2020/03/04
~新型コロナウィルス等による感染症 予防対策強化のお知らせ~
大阪市内の公立小・中学校の休校が決定し、
さらには全国の公立小・中学校・高校も今後休校となる可能生がございます。
今後の学習環境をご心配されている方々もいらっしゃるかと思います。
そんな中、当校では、安全を最大限考慮した上で、平常通り開校し、授業を実施しております。
「まだ未学習範囲が残っているのに休校になってしまった・・」
「このままでは進学、進級に不安が残る・・」
ベストワン平野宮町校にお任せください!
こんなときだからこそ、生徒ひとり一人の状況に合わせた、
生徒主体のカリキュラムを作成し、
安心して次のステップを迎えられるように、
しっかりサポートさせていただきます!
ご質問等、ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
TEL:06-6795-0810 受付時間:火~土(14:00~21:00) -
2020/01/24
いよいよ英検1次試験直前です。
みなさん、順調に対策は進んでいますでしょうか。
「緊張して、実力が出せるか不安」
「やれることはすべてやった!」
とさまざまな心境でこの直前期を迎えていることと思います。
残りの限られた時間でやれることは、とにかく単語帳に目を通すことだと思います。
特に英検において、語彙力強化は必須です。1つでも多く覚え、1点でも多く点数に繋がるように、
最後の最後まで気を抜かず、1次試験突破に向けて全力で頑張りましょう! -
2020/01/04
■「新年のご挨拶」
明けましておめでとうございます。
ベストワン平野宮町校は、本日1月4日(土)より冬期講習後半がスタートいたします。
受験生は入試まであと少しです。体調には十分に気をつけて、
ラストスパートの毎日を全力で過ごしましょう!
また、進級するみなさんも次の学年に向けた総仕上げの時期です。
ベストワンで一緒にに頑張りましょう!
みなさんにとって、
大きな成長の1年となりますことを心より願っております。
みなさんの成長の糧となり、そして一緒に成長できるよう、
スタッフ一同、精一杯努めさせていただきます。
今年も一年よろしくお願いします。 -
2019/12/30
■「年末のご挨拶」
2019年も残りわずかとなりました。
こうして年末を迎えられたのも、支えてくださった生徒や保護者様、
地域の方々のお力添えのおかげと、スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
来年もよりよい教室作りを目指して、誠心誠意努めてまいります。
皆様におかれましても、来年が幸せあふれる良い一年となりますことをお祈りしております。
さて、年末年始の休校日 につきましては、下記の通りお知らせいたします。
■年末年始の休校日のお知らせ
12月31日(日) 休校
1月 1日(水) 休校
2日(木) 休校
3日(金) 休校
4日(土) 14:00~22:00(※4日以降は平常通り開校いたします)
皆様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、上記期間中の資料請求、
お問い合わせにつきましては、1月4日(土)以降に対応させていただきますので、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■年始スケジュール
年明け1月4日(土)以降には、引き続き冬期講習を実施いたします。
受験生におきましては、私立入試・公立入試に伴い、
「入試直前対策講座」も実施いたしますので、
受験に向けた総仕上げとして是非ともご参加下さい。 -
2019/12/06
~冬期講習期間限定キャンペーン!!~
☆新入塾生対象に3つの特典☆
①入学金無料キャンペーン!
12/1~12/31の期間、先着10名様まで。(※12月6日現在 残り4名様に限り)
入塾をお考えの方はお気軽にお問い合わせ下さい。
②お友だち紹介制度!
ベストワン生、ジュニア生がお友だちを紹介・入塾された場合、
図書カード or Quoカードを紹介者とそのお友だちにそれぞれ3,000円分ずつプレゼント!
③冬期講習お試しセット!
この夏期講習から初めて受講される方には、各学年ごとに標準的な学習計画を作成し、
無料講習付きセットとしてご用意いたしました。
※いずれも平野宮町校限定です。
なお、①はキャンペーン期間中であっても、定員に達した時点で終了とさせて頂きます。
ご了承下さい。詳細は下記番号、メールアドレスまでお問い合わせください。
TEL:06-6795-0810
E-mail:ecc.bestone.hirano@gmail.com -
2019/12/03
期末テストが終了しました!みなさん、結果はいかがでしたでしょうか。
中間テストと比べ科目が多く、大変だったと思います。
ベストワンでは、「先生に教えてもらったところできたよ!」といった生徒さんからの声もあり、講師一同喜んでおります。
一方で、「思うように解けなかった・・・」の声には、その悔しさを冬期講習にぶつけて、一緒に対策していきます。
テストまでに単元の理解を深めることはもちろん大切なことです。
しかし、テストが終わった後の解き直し(復習)がなにより大切です。
受けて終わり…にならないように復習もしっかり頑張りましょう。
2学期もあとわずか、気を抜かず、全力で走り抜けましょう! -
2019/11/21
■ECCベストワン平野宮町校 ~2学期 期末テスト対策授業 実施~
ベストワンでは、期末テストの約2週間前からテスト対策を開始します。
テスト対策授業当日は筆記用具と学校で使用している教科書、ワーク、プリント等を持参ください。
受講希望の方はベストワン平野宮町校(TEL 06-6795-0810)までお問合せ下さい。
※高校生は各校予定に準じます -
2019/10/18
中間テストが終了しました!みなさん、中間テストの結果はいかがでしたでしょうか。
「頑張りが成果となり、成績アップに繋がった!」
「このままじゃだめだ・・と、次に向けて課題が見つかった」など、
すでに次に向けた取り組みを考え始めている頃ではないでしょうか。
テスト結果をそのまま放置せず、しっかり自己分析しましょう。
次のテストでの目標を掲げ、「成長」した自分を思い描いて、
1日1日、少しずつでも知識を高めながら過ごす意識を持ちましょう。
ベストワン平野宮町校では、
今年も「冬期講習」の時期が近づいて参りました。
在校生だけでなく、これから塾を探し始めている方、
なかなか成績アップに繋がらず、この機会に転塾をお考えの方、
お子様ひとりひとりの事情に合わせた、冬期講習カリキュラムを、
作成いたします。
是非とも、ご参加ください。
-
2019/09/12
☆短期講座も実施中☆
ベストワン平野宮町校では、以下のような短期講座を実施しております。
申込は随時受付しております。
①定期テスト対策講座
定期テストに向けて、レギュラー授業で取っていない科目も期間限定で受講して頂くことができます。
②英検対策講座
10月の第2回英検に向けて短期集中で指導させて頂きます。2次の面接対策も可能です。
③中3実力テスト&模試対策
2学期中に各中学校で行われる実力テストに向けて、あるいは五ツ木等の模試に向けて伸ばしたい科目・単元を重点的に指導させて頂きます。
④高3公募推薦入試対策
11月~本格的に始まる大学入試の公募制推薦入試に向けて過去問演習や基礎固めなど生徒さんそれぞれに合ったプランで指導します。
詳しくは教室までお問い合わせ下さい。 -
2019/08/26
いよいよ実力テストです!
新学期が始まったばかりですが、3年生は実力テスト直前です。
夏休みの余韻が残っている中で、気持ちの切り替えが難しいと思います。
それでも受験を控えている3年生にとっては、実力試しができる大切な機会です。
これからどのようにな計画を立てて受験までの時間を過ごせば良いのかを、
教えてくれるテストとして捉えて、夏期講習の学習成果を出し切りましょう!
1,2年生も、のんびりはしていられません。
直近では中間テストが控えています。
夏期講習で学んだ「予習」範囲を、さらに確実な知識に変えるために、
もう一度、振り返り学習をして、テスト期間までにしっかり準備を整えましょう!
ECCベストワン平野宮町でも、テスト対策期間に向けて準備を始めています。
「不安な単元を中間テストまでになんとかしたい!」と、お困りのお子様、
お気軽にお問合せ下さい。当校自慢のスタッフが、テスト対策授業内でしっかりサポートいたします。
スタッフ一同、みなさんにお会い出来ることを楽しみにしています! -
2019/08/20
☆塾内テスト・模試について☆
当校では小4~中3生を対象に、
塾内テスト・模試として(株)大阪進研の進研Sテスト、Vもしを実施しています。
ベストワン生だけでなく、外部生でも受験して頂けます。
また、五ツ木模試(中学生対象)、五ツ木・駸々堂模試(小5・6の中学受験生対象)を
ご希望される際にも、当校からお申込み頂けます。
詳しくはお問い合わせ下さい。 -
2019/08/09
☆お盆休みのお知らせ☆
8/11(日)~16(金)の期間、当校は休校となります。
※自習利用もできませんのでご了承下さい。
お問い合わせに関しましては、
8/17(土)以降に折り返しご連絡させて頂きます。
よろしくお願い致します。 -
2019/08/05
~夏期講習期間限定キャンペーン!!~
☆新入塾生対象に3つの特典☆
①入学金無料キャンペーン!
7/22~8/31の期間、先着10名様まで。(※8月5日現在 残り4名様に限り)
入塾をお考えの方はお気軽にお問い合わせ下さい。
②お友だち紹介制度!
ベストワン生がお友だちを紹介・入塾された場合、
図書カード or Quoカードを紹介者とそのお友だちにそれぞれ3,000円分ずつプレゼント!
③夏期講習お試しセット!
この夏期講習から初めて受講される方には、各学年ごとに標準的な学習計画を作成し、
無料講習付きセットとしてご用意いたします。
※いずれも平野宮町校限定です。
なお、①はキャンペーン期間中であっても、定員に達した時点で終了とさせて頂きます。
ご了承下さい。詳細は下記番号、メールアドレスまでお問い合わせください。
TEL:06-6795-0810
E-mail:ecc.bestone.hirano@gmail.com -
2019/07/03
期末テストが終了しました!みなさん、結果はいかがでしたでしょうか。
中間テストと比べ科目が多く、大変だったと思います。
ベストワンでは、「テスト対策でやった過去問題と同じところが出た!」といった生徒さんからの声もあり、
講師一同喜んでおります。
一方で、「過去に学習した単元を忘れてしまっていた・・・」といった声もありました。
そういった悔しさを、「二度と同じ間違いを繰り返さない」「覚えたことは忘れない」と目標に変えて、
夏期講習に思いっきりぶつけましょう。
2学期が始まる頃には、「あの時の悔しさを忘れず頑張ったからこそ、
今では自信がつきました!」と言えるように、
一緒に対策していきましょう!
1学期もあとわずか、気を抜かず、全力で走り抜けましょう! -
2019/06/19
定期(期末)テスト対策実施中!
ベストワン平野宮町校では、5教科対応の定期テスト対策授業を実施しております!
定期テストで「1点でも多くとる」にこだわった対策授業です。
是非一度、お試しください。 -
2019/06/11
夏期講習受付開始しました!
※入塾金無料キャンペーン、友人ご紹介キャンペーン(特典付き)も同時に実施しております。
ベストワン平野宮町校では7月22日(月)~8月31日(土)の期間、
2019年度 夏期講習を実施いたします。
在校生のみなさんには、担当講師を中心に生徒さん1人1人に合わせた夏期講習計画を作成し、
近日中の配布を開始いたします。
この夏期講習から初めて受講される方には、各学年ごとに標準的な学習計画を作成し、
無料講習付きセットとしてご用意いたしました。
この計画をもとに、生徒さん個別の学習状況やご希望を伺い、個別にご提案させていただきます。
夏期講習のみの受講も可能ですので、是非ともご検討ください。
おためし5回セット
(無料講習1回含 1~2教科)
おためし10回セット
(無料講習1回含 1~3教科)
しっかり15回セット
(無料講習2回含 1~5教科)
※上記はあくまで標準的なスケジュールです。ご希望によりコマ数の増減は可能です。
※受験生の方は、志望校、学習状況を踏まえご相談の上、内容、コマ数をご提案いたします。
-
2019/06/10
期末テスト直前です!
ベストワンでは、定期テストの約2週間前からテスト対策を開始します。
【実施期間】:※下記日程は近隣中学校のテスト期間にあわせて実施日程を個々に調整します。
■6月11日(火)~期末テスト本番最中まで
テスト対策授業当日は筆記用具と学校で使用している教科書、ワーク、プリント等を持参ください。
受講希望の方はベストワン平野宮町校(TEL 06-6795-0810)までお問合せ下さい。
※高校生は各校予定に準じます
※対策講座では普段受講していない教科も含め5教科全て選択出来ます。 -
2019/06/01
中間テストが終わり、早くも期末テストが始まろうとしています。
期末テストを初めて経験する中1生は、科目数が増えることで、
バランスよく学習する難しさを感じると思います。
ですが、自分が苦手だと感じる科目に時間を割けるように、今から前もって学習計画をたてれば、
平均点越えはもちろん、80点、90点台と、十分に目指せる実力を養えます。
何度も経験している2、3年生でも、テスト前になると
「大丈夫かな」と不安に思う科目は必ず出てくると思います。
特に受験を控えている3年生は、1回1回のテストが進路に直接関わってくる時期ですので、
その分これまで以上に、
気合いが入り、根を詰めて学習に励んでいることだと思います。
そんなみなさんの不安な気持ちを少しでも軽くすること、苦手科目でも効率よく学習できる方法、
受験に向けてどうすべきか、逆算して考える学習計画など、
少しでもお役に立てるようにサポートさせて頂くのが、
私ども、ベストワン平野宮町校のスタッフ一同の役目です。
是非とも、定期テスト対策にご参加いただき、成績アップの達成感を味わっていただければと思います。
どんなことでもお気軽にお申し付け下さい。ご連絡お待ちしております。 -
2019/05/23
みなさん、中間テストの結果はいかがでしたでしょうか。
「実力が発揮できて成績アップに繋がった」
「まだまだ得点源になる伸びしろがみつかった」など、
ベストワン生はすでに次に向けた取り組みを始めています。
テストは結果が出てからどう行動するかが大切です。
テストが終わった当日は、しっかりと休息をとり、疲れが抜けたらさっそく次の対策です。
答案が返ってきたら、必ず間違えた問題をチェックしましょう。
しっかり自己分析して次に繋げていきましょう! -
2019/05/18
いよいよ中間テストが始まります!
計画的に学習は進められていますか。
中間の出題範囲や難易度は学校によって異なりますが、
基本的には「その期間中に行われた授業の範囲」から出題されます。
中2、3生は、何度も経験していますが、中1生は、初めての経験で戸惑うところもあると思います。
5教科のテストを行うわけですから、小学生の頃に比べると学習量が増え、
バランスよく学習することが重要です。
テスト前に慌てて勉強する習慣が今から身に着いてしまわないように、
日頃から、少しの時間だけでも机に向かい、予習、復習をしていきましょう。
テスト直前の一夜漬けは、焦りと疲れと睡眠不足を呼ぶだけです。
テスト期間中も、なるべくいつも通りの生活を心がけ、
しっかり体調管理することで、万全の状態テストに取りかかれるコンディションを整えましょう。 -
2019/05/14
定期(中間)テスト対策実施中!
ベストワン平野宮町校では、5教科対応の定期テスト対策授業を実施しております!
定期テストで「1点でも多くとる」にこだわった対策授業です。
是非一度、お試しください。 -
2019/04/30
~中間テスト対策のお知らせ~
もうすぐ中間テストが始まります!
ベストワンでは、中間テストの約2週間前からテスト対策を開始します。
【実施期間】:
■5月7日(火)~中間テスト本番最中まで
※通学校のテスト期間にあわせて、実施日程を個々に調整することが可能です。
テスト対策授業当日は筆記用具と学校で使用している教科書、ワーク、プリント等を持参ください。
受講希望の方はベストワン平野宮町校(TEL 06-6795-0810)までお問合せ下さい。
※高校生は各校予定に準じます
※対策講座では普段受講していない教科も含め5教科全て選択出来ます。 -
2019/04/28
~休校日のご案内~
4月29日(日)~5月6日(月)まで、休校日とさせていただきます。
5月7日(火)は14時から開校致します。 -
2019/02/13
ー合格速報-
うれしい知らせがどんどん届いています。
中学校:
追手門学院大手前中学校 特進コース 合格おめでとうございます!
高校:
あべの翔学高等学校 普通科普通進学コース 合格おめでとうございます!
大阪偕星学園高等学校 進路探求コース 合格おめでとうございます!
大阪産業大学附属高等学校 普通科進学コース 合格おめでとうございます!
大阪夕陽丘学園高等学校 特進Ⅰ類コース 合格おめでとうございます!
浪速高等学校 普通科Ⅰ類コース 合格おめでとうございます!
奈良育英高等学校 総合進学コース 合格おめでとうございます!
阪南大学高等学校 普通科総合進学コース 合格おめでとうございます!
大学:
大阪樟蔭女子大学 児童教育学部 合格おめでとうございます!
同志社大学 文化情報学部 合格おめでとうございます! -
2018/10/09
【自習専用スペース完備の平野宮町校で成績アップを目指しましょう】
ECCベストワン平野宮町校では、生徒さんが学習しやすい環境を整えています。
成績向上のために授業はもちろん、整った学習環境も欠かせませんが
平野宮町校では自習専用スペースを完備しています。教室が開いている時間
(14:00~22:00)はいつでも自由に自習スペースをご利用いただけます。
面倒な予約などは要りません。
自習中に疑問点や不明点があっても、講師に質問してその場で解決することが
できるので、学習効率がアップします。家では勉強に集中できない生徒さんにも
ご好評をいただいていて、毎日自習に通ってくれる生徒さんも多数います。
ぜひ一度、ECCベストワン平野宮町前校に足を運んで、学習しやすい環境と
個別指導の良さを実感してください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。 -
2018/09/18
【中間テスト対策授業】
こんにちは、ECCベストワン平野宮町前校です。
二学期が始まってそろそろ3週間になりますが
生活のリズムの切り替えはできていますか?
10月になるとすぐに『2学期中間テスト』です。
もうそろそろ準備を始めたいですね。
ECCベストワン平野宮町校では
『中間テスト対策授業』を行います。
塾生はもちろん、塾生でない生徒さんでも
授業を受けられます。
ベストワンの中間テスト対策授業で、中間テストの
成績アップを目指しませんか?
お気軽に教室までお問い合わせください。 -
2018/05/28
中間テストの結果もおよそわかり始めた頃でしょう。自分でしっかり振り返りができていますか。得点だけでなく、間違えた箇所が単なるミスと勘違いはしていないでしょうか。よく言われるように、「わかる」と「できる」はちがいます。このちがいに気づかなければ同じ過ちを繰り返します。期末テストまでもう1ヶ月しかないのか、1ヶ月もあるのかでは自ずとその行動が異なるのはいうまでもありません。終わったことは早く忘れたいのが心情ですが、今一度今回の結果を自分なりに分析しておいてください。
-
2018/04/07
受験生の皆さんお疲れ様でした。合格おめでとう。
●2018年合格実績
□高校部
〇大阪夕陽丘学園(国際) 1名
〇帝塚山学院(ヴェルジェコース) 1名
□大学部
〇関西学院大学(文学部) 1名
〇関西学院大学(経済学部) 1名
〇関西大学(外国部学部) 1名
〇近畿大学(国際学部) 1名
〇大阪工業大学(情報科学部) 1名
今年は少数精鋭でした。よく頑張りました。
-
2017/03/21
2016年度平野宮町校入試結果
受験生の皆様お疲れ様でした。本当によく頑張っていましたね。おめでとうございます。
□中学入試
〇帝塚山学院中学校 ヴェルジェコース 1名
□高校入試
〇阪南大学高等学校 総合進学コース 1名
〇桃山学院高等学校 中高一貫コース 1名
〇桃山学院高等学校 文理コース 1名
〇大阪学芸高等学校 特進理数コース 1名
〇阿倍野高等学校 普通科 1名
〇八尾高等学校 普通科 1名
□大学入試
〇帝塚山学院大学 人間科学部 1名
〇追手門学院大学 国際教養学部 1名
〇大阪産業大学 国際学部 1名
〇阪南大学 経営情報学部 1名
〇大阪経済大学 経営学部 1名
〇近畿大学 経営学部 1名
〇大阪電気通信大学 工学部 1名
〇京都産業大学 総合生命科学部 1名
新しい学校でも頑張ってください。
-
2016/04/07
2015年度平野宮町入試結果
合格するためによく頑張っていましたね。新しい学校に進学しても頑張りを持続させてくださいね!
□中学入試
○帝塚山学院中学校ヴェルジェコースエトワールプログラム1名
○大阪教育大学附属平野1名
○追手門学院大手前中学校特進コース1名
□私立高校
○樟蔭高等学校進学コース1名
○大阪偕星学園高等学校総合コース3名
○桃山学院高等学校国際コースクラスB1名
○桃山学院高等学校S英数コース1名
○同志社香里高等学校普通科1名
○天理教校学園高等学校普通科1名
○香ヶ丘リベルテ高等学校表現教育科1名
○あべの翔学高等学校普通進学コース1名
○大阪商業大学高等学校文理進学1名
□公立高校
○東住吉総合高等学校総合学科2名
○高津高等学校文理科1名
○松原高等学校総合学科1名
□大学
○帝塚山大学文学部1名
○関西外国語大学外国語学部1名
○大阪産業大学人間環境学部1名
○京都造形芸術大学芸術学部1名
○金沢美術工芸大学美術工芸学部1名
○近畿大学農学部1名
○帯広畜産大学畜産学部1名
○太成学院大学看護学部1名
○相愛大学人間発達学部1名 -
2016/04/06
本日より新年度の通常授業がスタートです。
しっかりと目標を立て皆さん頑張りましょう! -
2015/03/27
2014年度平野宮町入試結果
合格するためによく頑張っていましたね。新しい学校に進学しても頑張りを持続させてくださいね!
□私立高校
○あべの翔学高校普通進学コース1名
○上宮高校プレップコース1名
○大阪暁光高校普通科文理特進コース1名
○大阪学芸高校特進コース(国英)1名
○大阪産業大学附属高校特進コースⅠ1名
○大阪夕陽丘高校特進Ⅱ類コース1名
○追手門学院大手前高校特進コース1名
○関西福祉科学高校進学コース1名
○近畿大学附属高校特進文理コースⅠ1名
○興国高校ITビジネス科1名
○金光藤陰高校ライフクリエイティブコース1名
○樟蔭高校健康栄養コース1名
○樟蔭高校児童教育コース1名
○常翔学園文理進学コース1名
○東大阪大学柏原高校キャリアアップコース1名
□公立高校
○阿倍野高校普通科1名
○勝山高校普通科2名
○西高等学校流通経済科1名
○高津高校普通科1名
○エンパワメントスクール長吉高校1名
○阪南高校普通科1名
□大学
○大阪国際大学人間科学部1名
○畿央大学健康科学部1名
○近畿大学農学部1名
○信州大学教育学部1名
○摂南大学理工学部1名
○長崎国際大学人間社会学部1名
○龍谷大学経営学部1名
○龍谷大学文学部1名
-
2015/03/23
2015年度春期講習会のお知らせ。
3月23日(月)~4月4日(土)
の期間が春期講習会になります。
塾内生の皆さんはこの期間中に新学年の準備を頑張っていきましょう。
塾外生の皆さんはこの期間中にベストワン平野宮町校を体験してみませんか? -
2014/04/07
2013年度のベストワン平野宮町校の入試結果です。
中学入試の結果
○智辯学園1名
高校入試の結果
□公立高校
○住吉高等学校国際文化科1名
○藤井寺高等学校普通科1名
□私立高校
○追手門学院大手前高等学校特進コース1名
○清明学院高等学校普通科普通コース1名
○阪南大学高等学校文理特進コース1名
○阪南大学高等学校総合進学コース1名
○桃山学院高等学校国際コースA1名
大学入試の結果
□国立大学
○愛媛大学農学部1名
○大阪大学外国語学部1名
□私立大学
○追手門大学経営学部1名
○大谷大学薬学部1名
○関西学院大学文学部1名
○近畿大学農学部1名・総合社会学部2名・文芸学部1名
○摂南大学薬学部1名
○同志社大学英米学部1名
○兵庫医療大学薬学部1名
○龍谷大学経済学部1名・経営学部1名・文学部1名
以上になります。2014年度も引き続き志望校合格に向けて全力をつくします! -
2014/04/07
本日より新学年通常授業がスタートします。
新しい時間割になります。時間割に気をつけましょう。
平野宮町校では引き続き新年度生徒を募集しております。
定期点での成績向上・志望校合格を目指して1年間の計画を立てて一緒に頑張りませんか?
-
2014/01/11
本日より3学期の授業スタートです。
現学年の最後の学期です。みなさん頑張っていきましょう。 -
2013/09/02
本日より2学期通常授業が開始です。
時間帯は14時~22時になります。
夏期講習会とは時間帯が異なりますので間違えないようにしてください。 -
2013/08/31
本日で夏期講習会が終了です。
みなさん頑張りましたね。お疲れ様でした。
2学期からもまた頑張っていきましょう! -
2013/07/22
本日より夏期講習会開始です。
8月13日・14日・15日はお盆休暇になり休塾日になります。 -
2013/07/20
本日で1学期最終授業になります。
夏期講習会は7月22日(月)~8月31(土)の10時~22時になります。
暑さに負けないよう頑張りましょう。 -
2013/04/08
本日より新学年がスタートです。
受験生は志望校合格を目標に、非受験生は定期テストでの点数アップを目指して頑張りましょう! -
2012/09/01
本日より、2学期の通常授業がはじまります!
レギュラーの時間を間違わないように、夏期同様頑張っていきましょう。 -
2012/08/10
本日で、夏期講習会前半が終了です。
みなさんお疲れ様でした。
8月11日(土)~8月15日(水)まではお盆休みになります。
せっかく作った勉強のリズムを崩さないよう、家庭学習をしっかりと頑張ってくださいね。
夏期講習会後半は8月16日(木)からになります。
2学期に向かってラストスパートをかけましょう! -
2012/07/21
本日で、1学期の通常授業は無事終わりました。
7月23日(月)より夏期講習会になります!
この時期の過ごし方で2学期以降の成績は変わってきます。
一緒に頑張っていきましょうね! -
2012/06/19
休校のお知らせ
本日、台風4号の影響で大阪府に暴風警報が発令しております。
よって、本日の授業全てを休校とさせていただきます。
定期テストが近い中大変申し訳ございません。
振替等は次回の授業で決めていきたいと思います。
授業がなくなる生徒のみなさんは、授業時間中は勉強をするようにしましょう。 -
2012/02/09
明日は大阪府私立高等学校の入学試験日ですね。
本日までの頑張った成果をだしてき、100%の力をだしきってきてくださいね。 -
2011/12/29
今年の授業は本日で終了です。
来年の授業は1月4日(水)からになります。
来年も平野宮町校をどうぞよろしくお願いいたします。 -
2011/09/03
本日台風12号の影響により暴風警報が発令されています。
本日予定しておりました授業を全て中止とし後日に振替させていただきます。
自習室も本日は閉鎖とします。
台風に気をつけてくださいね。 -
2011/09/02
本日台風12号の影響で暴風警報が発令されました。
19:00~20:20
20:30~21:50
の時間帯の授業を中止とし後日に振替させていただきます。 -
2011/09/02
本日より、2学期通常授業開始になります。
夏期講習会でしっかりと復習ができたはずです!2学期のスタートダッシュを成功させれるよう頑張りましょうね! -
2011/08/30
本日、夏期講習会最終日です。
2学期通常授業開始は9月2日からになります。 -
2011/07/25
本日より夏期講習会スタートです。
夏期講習会の日程は
7月25日(月)~8月12日(金)
8月16日(火)~8月30日(火)
になります。
夏を制すると必ず学習面に効果がでます。しっかりと頑張りましょうね! -
2011/07/15
1学期最終授業日は7月21日(木)になります。
夏期講習会開始日は7月25日(月)になります。
暑くなってきておりますが、この夏で1ランク上の成績を取れるように頑張りましょうね! -
2011/04/06
本日より新年度授業開始です。
今年1年間も一緒に頑張っていきましょう!
一緒に頑張っていく新年度生の募集を行なっております。一度説明会や体験授業を受けに是非お越しください。 -
2011/03/22
本日より春期講習会スタートです!
期間3/22~4/5
新学年のより良いスタートをきれるように一緒に頑張っていきましょうね!
春期講習会の受講生を現在も募集しております!まだ間に合います!一緒に頑張っていきませんか? -
2011/03/22
平野宮町校では東日本大震災の募金をしております。
集まったお金は日本赤十字社に寄付する予定にしております。 -
2011/03/17
3学期通常授業は21日までです。
21日は祝日ですが授業はあります。
22日より春期講習会スタートになります。皆さん頑張りましょう! -
2011/01/04
あけましておめでとうございます。
本日より平野宮町校は授業開始日となります。
今年もどうぞよろしくお願いします。 -
2010/12/30
今年最後の授業が終わりました。
皆様本当にお疲れ様でした。
平野宮町校は12月31日~1月3日の間は休校日となっております。
新年の授業開始日は1月4日となっております。
皆様よいお年を! -
2010/12/22
本日より冬期講習会開始です。
第1期12月22日~12月30日
冬期休暇期間12月31日~1月3日
第2期1月4日~1月9日で予定しております。
頑張って冬期講習会を有意義なものにしましょう! -
2010/11/18
定期テスト対策勉強会実施!
当塾生以外の子の参加もできますので、皆で勉強して得点アップを目指しましょう!
日程
11月20日(土) 14:00~18:00
11月21日(日) 14:00~18:00
11月23日(火) 14:00~18:00
11月27日(土) 14:00~18:00
11月28日(日) 14:00~18:00 -
2010/10/06
平野宮町校では、テスト対策勉強会を実施しています。
どなたでも、ご参加頂けますのでお友達を連れて一緒に勉強しにきてください!
残りの日程
10月 9日(土)14:00~18:00
10月10日(日)14:00~18:00 -
2010/09/27
10月2日よりベストワンイズミヤ平野校は移転いたします。
それに伴い教室名をイズミヤ平野校から平野宮町校と変わります。
在校生の皆様へ
10月2日より新校舎での授業になりますので。間違って現校舎に行かないよう気をつけてください。 -
2010/09/11
9月12日は五ツ木のテスト会です。
受験する中学3年生の皆さん、夏の成果をしっかりと出してきてください!ケアレスミスをすることのないように気をつけましょう。
13日は平野北中学校の実力テストです。
平野北中学校の皆さん、しっかりと頑張ってきてください! -
2010/09/09
9月10日は白鷺中学校の実力テストです。
夏休みの頑張りの成果がでますよ!
白鷺中学校の皆さんしっかりと頑張ってくださいね! -
2010/09/04
8/24~31自習情報
合計人数13名
合計時間4,215分
夏期講習会、最後の週で皆さん頑張ってましたね!この調子で2学期も頑張ろう! -
2010/09/04
本日より2学期授業スタートです。まだまだ暑いですが、一緒に頑張っていきましょう!
-
2010/08/24
2学期新規生を募集中です。
新学期から頑張りたい子、一緒に頑張っていきましょう!
-
2010/08/24
8/17~21自習情報
合計人数10名
合計時間3,185分
夏期講習会も後1週間!ラストスパートをかけよう! -
2010/08/17
本日より夏期講習会後期がスタートします。
まだまだ暑さが厳しいですが、しっかりと悔いの残らない夏休みにするよう頑張りましょう! -
2010/08/07
本日で夏期講習会前期が終了します。
8月8日~16日までは中休みです。この期間中に学校の宿題を終わらせましょう!
夏期講習会後期は8月17日からになります。初回の授業の日時を間違えないようにしましょう。初回の授業で宿題忘れ・遅刻をしないようにしてくださいね。 -
2010/08/07
今週の自習情報(8月3日~7日)
合計人数15人
合計時間3715分
受験生以外の子も自習している姿が見れました。この調子でしっかりと頑張りましょう! -
2010/08/04
先週の自習情報(7/27~31)
合計人数9名
合計時間2160分
でした。受験生がやはり使用頻度が高いです!夏を制して受験を制す!この調子でしっかりと頑張ってください。 -
2010/08/03
理科の質問受け実施中。
今週の範囲は力・圧力・水圧・浮力になります。
水圧等は、指導要領改定で追加されている範囲なのでこの時期にしっかりと覚えこむようにしてください。 -
2010/07/27
本日より夏期講習会前期がスタートです。
夏を制する者が受験を制す!
と言われるぐらい夏は大事です。皆さんしっかりと計画を立て一緒に頑張っていきましょう! -
2010/07/15
1学期の授業は7月21日までになります。
-
2010/07/15
7月19日(月)は祝日ですが授業はあります
-
2010/07/12
夏期時間割配布開始
-
2010/06/15
●夏期講習受付中です。
-
2010/06/08
~白鷺中学校中間テスト結果報告~
中1Eくん受講科目英語90点突破! -
2010/06/07
保護者懇談会スタート!
-
2010/05/31
生徒面談スタート!
平野宮町校 の指導方針
教室風景
JR平野駅徒歩5分、ECCベストワン平野宮町校では、5教科の受験対策、苦手克服をはじめ、小学生英語、受験で有利となる英検対策にも力を入れています。ECCの個別指導だからこそ出来る質の高い授業で、生徒さん一人ひとりの成績、目的に合わせた指導をいたします。是非一度、教室にお越しください。スタッフ一同心よりお待ちしております!
■学習スタイル
先生1人に2人までの個別指導!
成績を伸ばす予習型授業!
完全担任制で同じ先生が授業を担当します。
■模試
進研V模試・Sテストを定期的に実施。
当校が会場ですので慣れた環境で実力を発揮できます。
(日時選択、個別で受験可能)
※五ツ木・高校入試模擬テスト会
五ツ木・駸々堂 中学進学学力テスト会も申し込み受付しております。
■自習
当校では受講以外にも自習学習を推奨しています。
快適な自習ブースがいつでも利用可能。
教室からお知らせ
【新規入塾生募集中!】
ご希望の教科、日時で「無料体験授業」を実施しています。
お気軽にご参加下さい。
[↓↓ご入塾までの流れ↓↓]
1 まずはお気軽にお電話下さい。【 06-6795-0810 】
2 カウンセリング・教室ご説明
お子様&保護者様でご一緒にお越しください
3 無料体験授業
ご希望の科目で授業を実施致します。
4 個別カリキュラム作成
目標達成するための、学習内容を割り出し、使用教材と共に、
お子様一人ひとりにぴったり合った学習カリキュラムを作成します。
5 授業開始
「やる気」そのままに、即日開始していただけます。
平野宮町校 へのアクセス
学校長からのメッセージ
相須 亮介
はじめまして。
平野宮町校の学校長 相須 亮介です。
ECCの個別指導塾ベストワンは、ECCの英語指導力はもとより、
5教科すべてに「できる!」「わかる!」の方程式が集約されています。
授業は「1対1」「1対2」の2人まで個別指導で、一人ひとりの個性に合わせた学習環境をご提供しています。
また、平野宮町校では規律を重んじ、みなさんが楽しく学習する中にも
しっかりとした規律がある、そんな教室作りを心がけています。
授業は予習型で行い、学校での授業を復習として学ぶことで、理解と定着を図ると共に、お子様の自信に繋げ、
さらに楽しく学ぶことが出来ます。
予習型学習で自信をもって授業に臨み、単元ごとに理解を定着させ苦手意識ゼロに。
逆算型対策カリキュラムで志望校までの道のりを明確に。
保護者様・生徒さんとしっかりと相談の上、一人一人に合ったカリキュラムを組み、
指導を進めてまいります。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
スタッフ一同お待ちしております。
講師紹介
-
~”違い”を実感、レベルアップ!~指導教科:5教科対応
顔なじみの講師や、新たに加わった講師など、
今年度も平野宮町校には、お子様に熱心に
寄り添える講師が多数在籍しています。
皆で一丸となり、全力でサポートいたします!
-
山村先生(女性)指導教科:(小)算数、英語、国語、社会 (中)英語、国語、社会 (高)英語全般、日本史、現代文、漢文、古文
大阪教育大附属平野中高 ⇒ 大阪公立大学 文学部
生徒の皆さんに寄り添った指導を心がけています。
一緒に「苦手」「嫌い」「分からない」を
「得意」「好き」「よく分かる」に変えていきませんか?
どんなことでも聞いてください。
一緒に考えて、どんどん解決していきましょう!
-
桑原先生(男性)指導教科:(小)算数、数学、理科、英語 (中)数学、英語、理科 (高)数ⅠA、ⅡB、Ⅲ、物理基礎、物理
天王寺高校⇒大阪教育大学 教育学部
一緒に楽しく勉強しましょう!
どんなことでも質問してください。
「わかる」まで解説します。 -
樫本先生(男性)指導教科:指導教科:(小中)算数(数学)、国語、英語、社会 (高)英語、地理、現代文
平野北中⇒桃山学院高⇒神戸大学 海洋政策科学部
資格試験指導:英検5級~2級
分かりやすく、楽しみながら勉強に取り組めるようにサポートします。分からないところや疑問に思ったところは、どんどん質問してください。一緒に解決していきましょう! -
田村先生(男性)指導教科:(小)算数、英語、国語、理科、社会 (中)数学、英語、国語、理科、社会 (高)数学ⅠA、日本史
清風南海中高 ⇒ 龍谷大学 法学部
※作成中
-
松田先生(女性)指導教科:指導教科:(小中)国語、英語、社会 (高)英語、地理、現代文、漢文
高陽高⇒大阪教育大学 教育協働学科
資格試験指導:5級~2級
生徒さん1人1人と向き合い、丁寧な指導を心掛けます!
精一杯、頑張ります!