ECCの個別指導塾ベストワンは、ECCから生まれた小学生・中学生・高校生のための個別指導の学習塾です。

三ノ輪校アクセス

お問合せはこちら

お電話でのお問い合わせ

TEL:03-5824-0796

受付時間:14:00~20:00

お問合せはこちら

お電話でのお問い合わせ

TEL:03-5824-0796

受付時間:14:00~20:00

受講可能なコース

  • 小学校

    東泉小学校・金曽木小学校・金竜小学校・瑞光小学校・第二瑞光小学校・第六瑞光小学校・東浅草小学校 他、各私立小に対応

  • 中学校

    柏葉中学校・忍岡中学校・浅草中学校・上野中学校・桜橋中学校・御徒町台東中学校・駒形中学校・諏訪台中学校・荒川第一中学校・南千住第二中学校・上野学園中学校・白鴎高等学校附属中学校 他、各私立中に対応

  • 高 校

    各都立、私立高に対応

みんなの成功例

  • 【合格速報】英検2級(高1 T・I君)

    英検2級合格おめでとうございます!

    一次試験に続き二次試験も突破しました。すごい!
    塾での通常授業の英語学習と、英検対策に向けて頑張った成果がでました!やればできる!

  • 【合格速報】英検3級(小4 K・T君)

    英検3級合格おめでとうございます!
    かなりの上位級で緊張ですが、なんと二次試験まで突破しました。
    すごいすごい!

    この調子でどんどん上の級を狙っていこう!

合格体験談を見る

新着情報

  • ECCベストワン三ノ輪校では、「学習時間の確保」や「知識の定着」に有用な校舎での自習を促進して学力の向上を図ることをめあてに、本日より10月末まで『秋の自習ポイントチャンスアップキャンペーン』を開催中です!

    もちろん、ベストワンでの授業予定がない日でも校舎が開いている時はいつでも自習できます。自習していてわからないところがあれば講師の先生に質問することができます。いつもなら40ポイントたまらないと何ももらえない景品も10ポイントごとにもらえるようにしていますし、ポイント自体いつもよりたまりやすくかつ公平性が保たれるようにしています。

    キャンペーンを使って”ちょっとだけ”得をしながら、「学習時間の確保」や「知識の定着」をはかることができる--ぜひ、三ノ輪校のこのキャンペーンを上手に利用してください!

  • ★定期テスト対策授業受付中!【中高生対象】

    ECCベストワン三ノ輪校では、定期テスト対策授業を実施しています。
    PDCAサイクルによる面倒見で、ECC自慢の英語だけでなく5教科全体の成績を伸ばします。

    >>>
    Plan:学校の定期テスト範囲に完全対応して、生徒一人ひとりがピンポイントで苦手単元を克服するための専用のオリジナルカリキュラムを作成します。

    Do:作成したカリキュラムに沿って、教科書の復習と確認をしたら、生徒の理解度にあわせた問題演習を実施します。その後、宿題や課題を出してさらに復習を行います。

    Check:小テストなどをとおし、担任の先生が次の授業で生徒の定着度を確認するとともに、生徒の弱点を把握します。

    Act:完全個別指導で「わからない」を「わかる」まで徹底フォローします。生徒の弱点を見極めながら最も効果的な個別指導を行いますので、ムダがありません。
    <<<

    生徒は自習スペースを自由に利用することができます。自宅ではなかなか集中できないという生徒さんは、どんどん利用してください。

    もちろん、授業だけでなく、面談で学習内容などの相談も受け付けています。お気軽にご相談ください。

    無料体験授業も随時受け付けています。ぜひ一度、ECCベストワン三ノ輪校の授業に触れてみてください!

  • ★(中3生対象)「都立Vもぎ」申し込み受付中!【8/9(水)まで】

    当校では、9月3日(日)と9月10日(日)に実施される「都立Vもぎ」の申し込みを受け付けています。

    中3受験生の皆さんは、8月9日(水)までに申し込んでください。

    よくわからないことがあれば、担任の先生に相談するか、窓口まで遠慮せず声をかけてくださいね。

  • ★英検申し込み受付中!【8/26(土)まで】

    当校は「実用英語技能検定(英検)」の準会場として、2023年度第2回検定の申し込みを受け付けています。
    受験を希望する人は、8月26日(土)までに申し込んでください。

    「そもそも判断材料が少なくて、英検を受けたほうがいいのかどうかわからない」などと感じられている生徒さんや保護者の皆様は、どうぞご遠慮なくご相談ください。

    〔参考〕2023年度 第2回 実用英語技能検定 試験日程
    ・一次試験:9月30日(土)
    ・二次試験:11月12日(日)
    ※上記試験日程は、当校が参加する「B日程」の場合です

  • ☆夏期休校期間のお知らせ【8/10-8/16】

    8月10日(木)~8月16日(水)は、当校の夏期休校期間となります。

    生徒の皆さんは、夏期講習前半の授業での「わかった!」を、「できる!」「解ける!」になるまで復習して、夏期講習の後半に臨んでくださいね。

  • 夏期講習が始まります!

    当教室では7月の下旬から夏期講習を予定しています。
    夏の勉強は階段を一気に登る絶好のチャンスです。

    私たちと一緒に思い出深い夏にしませんか?

    詳しい内容、疑問点などは遠慮なく教室までお問い合わせください。

    お待ちしています!

  • 英検対策!
    定期テスト対策!

    ベストワン三ノ輪校では、英検のための特別対策講座を実施しております。

    本年の英検は5月27日(土)に行われますので、是非是非当教室で質の高い対策授業を受けて英検を突破してください。

    また、中高生の皆さんには、5月中旬に行われる中間試験のための特別対策授業も実施します。

    早い段階で学習習慣を身につけることによって、切替、メリハリの効いた充実した学校生活を送りましょう。

    どちらもただいま受付中です。是非ご一報ください!

  • Minowa’s column to March in 2023

    ◎ ピンチはチャンス…。

    2022 年の出生数が発表され、過去最少の79 万人となり、統計を取り始めた1899 年以降初めて80 万人を割りました。一方で死亡数は高齢化が背景にあり過去最多の158 万人で、少子高齢化による人口減少社会の進行を象徴する結果でした。確定値で80 万人を割るのは2030 年と推計されていたので、想定よりも8 年早いペースで少子化が進んでいることになります。

    この少子高齢化社会は、日本が抱える大きな問題であり、今後様々な施策が取られるかとは思いますが、あまり止められるイメージはありません。先進国でこの社会課題に対していち早く取り組む必要がありますが、逆にこれが日本の生きる道であるようにも感じています。つまり、少子高齢化はすべての先進国が今後迎える課題であり、その時に日本がモデルケースになることができるからです。上手くいけば、の話ですが。IT 技術などはもう日本が追いつけるレイヤーではなく、そこで勝ちにいくことは残念ながらできないと思います。

    労働人口の減少なども含めてどのような社会が良いのか、これを構築し、世界のモデルケースになればそれにまつわる企業が仕組みなどを商品として海外に輸出することができます。もちろん、少子化をできる限り緩やかにする施策は必要でしょう。その一方で、労働人口が少なくとも、高齢者が半数に達したとしても、上手く循環する社会の仕組みを考えることも並行して進めていかなければなりません。

    「ピンチをチャンスと捉える」この思考は社会人においても非常に重要なファクターだと思います。まずいことになった!やばい!と思った時に、その状況においてマイナスをなくすではなく、どうプラスに変えるかという視点です。以前もこの紙面にてお伝えしたことがあるような気がしますが(笑)、今回の出生数の報道を見て改めて早急に取り組まなければいけない問題だと認識した次第です。

    ピンチになった時はかなり精神的に追い込まれていることが多いので、なかなかポジティブな思考になることは難しいものですが、常日頃から呪文のように「ピンチはチャンス、ピンチはチャンス、、、」と心がけてみてください。きっと人生の大きな転機になるタイミングで役立つはずです。

    私はいつも、独り言のようにピンチはチャンス、ピンチはチャンスと呟いております(笑)。そもそも、どんなピンチであっても今までの人生で時間の経過で解決しなかったことはありません。その時は、もう人生の終わりだとか色々苦しんだものの、10 年前20 年前の大きな悩みで今もなお引きずっているものなど1つもないのです。そこに気づいた時、今の時点で抱えている大きな問題もきっとそうだろうと捉えられるようになり、そう思うと気持ちはすごくラクになります。

    岡崎 吉博

  • Minowa’s column to February in 2023

    ◎ 受験直前で何をするべきか…。

    あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。年が明けると受験シーズンが本格的に始まる、、というのはもはや職業柄の感覚です。なのでどちらかというと緊張感が高まっていきます。さらに1 月もあっという間に終わりを迎え、あとは試験を迎えるだけというこのタイミングは何十回経験しても慣れません(笑)。ここで受験生にアドバイスをしたいと思います。

    1.最優先は体調管理
    学力は知識量もさることながら、集中力が大切で、特に国語や英語などは文章を読む上で集中によって理解度が全く変わってきます。集中するためには体調が大きく影響しますので、よく言う話ではありますが、体調管理は本当に受験結果に直結するということを覚えておいてください。

    2.受験直前は爆速見直し
    今から新しい知識を入れるのではなく、これまでの受験勉強でインプットしてきたもので抜けているものを呼び起こす必要があります。夏休みに頑張って覚えたもの、そろそろ抜けてくる時期です。新しく知識を入れるよりも復活はしやすいため、最高速度でやっていただいて構いません。とにかく超スピードでこれまでの見直しをやってください。

    3.緊張しても緊張しなくても結果は同じ
    入試日が近づいていくにつれ、緊張してくることでしょう。当日も然り。ですが、もはや緊張してもしなくても結果は変わらないという心持ちが大切です。ちなみに緊張と集中力はほぼ関係ありません。脳科学的にも証明されています。ですので、逆に言えば緊張しようがしまいが、どちらでも良いです(^^ゞ(笑)

    ということで、大きく3つ、ぜひ心得ていただき、前向きに受験に立ち向かってください。合格して、達成感と自己肯定感を持って次のステージへ進んでほしいと願っています。

    話は変わりますが、物価の上昇について言及しているニュースを見ました。最近は様々なものが値上がりして、食品だけでなく、電気代なども話題をさらっています。喜ばしいことのように思えない事象ですが、社会全体で見ると、値段が上がる→企業が儲かる→給料が上がる→値段が上がっても買える、といった循環になりますので、最初は値段が上がるのは至極当然で、決してマイナスではないことです。特に世界を基準にすると日本の物価が低すぎて驚かれる昨今ですから、むしろやっとこの流れができたという見方もできます。

    ただし問題は、企業が儲かってそれが従業員の給料に反映されなければ意味がありません。日本全体のステージとして、これから先は経営者たちが勇気を持って給料に反映させていかなければならないところに来ています。少し難しい話ですが、これはマクロ経済と呼ばれる考え方で、社会全体の経済の動きを主体とすると、驚くべき事態ではないということです。このトレンドでは、薄利多売(安く多く売る)ビジネスは苦しくなっていきます。

    これから先、厚利少売(高く少なく売る)ビジネスにシフトしていかなければ経営はひっ迫してしまうことになります。そして工夫を加えて、付加価値をつけられるかがポイントです。ということは、社会に出て活躍できる人材の1つの要素が、付加価値を与えられる人材、ということになります。皆さん、付加価値をつけるトレーニング、してますか?特に大学生などは急務です。もし1 日1つでも付加価値を考えるという習慣をつけられたら、、、就活で、成功しかありえません。

    岡崎 吉博

三ノ輪校 の指導方針

教室風景

――――――――――――――――――――――――――――
    ECCベストワン三ノ輪校は、英検準会場です!!
――――――――――――――――――――――――――――
ベストワン三ノ輪校の圧倒的な指導力をぜひ体感してください!!


学校のテスト対策、受験対策、検定対策など個別に対応致します!!ご相談ください!

☆塾をお探しの皆さんへ☆
このページをご覧いただき、ありがとうございます。ECCベストワン三ノ輪校は台東区・荒川区で1番成績を伸ばす個別指導塾を目指し、生徒・講師・学校長が一丸となって努力しているアットホームな教室です。1対2までの完全個別指導でやる気を最大限に活かす授業をご案内しています。予習型授業と相性のいい担任講師で、どんどん成績をあげて一緒にレベルアップしていこう!!

☆在籍生の皆さんへ☆
授業・自習の際はお気をつけてご来塾ください。
自習の際は、ポイントカードを忘れずに!今日も一緒にがんばりましょう!!

☆ECCベストワン三ノ輪校はこんなところ☆
ECCの個別指導塾ベストワン三ノ輪校は三ノ輪駅3番出口より徒歩1分、横断歩道を渡って正面のビル3F(1F FamilyMartさん)にあります。駅の目の前なので、学校帰りにもとても便利です。
ECC自慢の英語はもちろん、数学や理科・社会など全教科・全学年対応の完全個別指導が、とても落ち着いた環境で受講できます。また空いているブースは自習をするのに自由に使えます!!
レギュラー授業は完全担任制で、同じ先生が年間を通じて責任を持って指導しています。指導経験の豊富な講師達が一人ひとりに最適な学習をサポートし、効果的な授業をお届けいたします。

まずは一度、無料体験授業を受けてみてください。
お問い合わせやご相談はメールまたは電話にて承っております。
※感染症などのご心配で通常授業をオンラインで受講ご希望の方はお気軽にご相談ください。

教室からお知らせ

さて、皆さんは「〇〇の秋」ときいて何を思い浮かべますか?スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋…それとも食欲の秋でしょうか?
この秋が皆さんにとって「実りの秋」となるよう、体調に気をつけながら、勉強もがんばりましょう!!

======================


三ノ輪校は台東区・荒川区で一番成績を伸ばす個別指導塾を目指しています。
公立生も私立生もECCの個別指導塾ベストワンにお任せください。

テスト対策授業、英検対策、受験を見据えた実力養成、個別に対応しております!
コース紹介
●私立中高生…【教科書対策】
ブログレス・トレジャー等の英語教科書だけでなく体系数学や学校の副教材に完全対応します。私立校の早い進度にしっかりと対応しています。

●公立中学生…【内申・定期テスト対策】
内申点アップへのフォロー、定期テストでの得点アップに向けて指導します。

●受験生(小・中・高校生)…【入試対策】
一人ひとりの志望校・目的に応じてきめ細かく指導します。まずはお気軽にご相談ください。

●小学生…【英語対策】
中学校で得意教科になるために、基本から丁寧に指導します。単語・挨拶から英語文法までしっかりと定着させて中学に備えます。

●全学年…【短期集中対策】
いち早く結果を出したいという生徒さんへの特別対策コースです。
検定対策・テスト対策・弱点対策などご相談ください。

●新中学1年生…【早期英文法マスター対策(公立にも対応)】
私立中学にご入学が決まった方に、必要な短期集中の英語準備コースです。中学進学後も困ることのないようにしっかりと基本をしっかり定着させていきます。

●全学年…【英検対策】
英検にどうしても合格したいという方のためのコースです。それぞれの目標級に合わせた英検対策を行います。もちろん、リスニング対策、文法対策、合格した生徒さんには二次対策も実施します。

※ECCベストワン三ノ輪校は、英検準会場に指定されています。

三ノ輪校 へのアクセス

教室写真

●住所

〒110-0011台東区三ノ輪1-28-15
小川ビル3F

●最寄駅

東京メトロ 三ノ輪駅

三ノ輪駅3番出口より横断歩道を渡って正面のビルです。
1階にはコンビニのファミリーマートが入っています。

googlemapで地図を見る

QRコード

学校長からのメッセージ

田尾 智志 

はじめまして。田尾と申します。
【日本一質の高い塾】という三ノ輪校の理念に立ち返り、生徒・保護者の皆様に「通ってよかった!」「通わせてよかった!」と言って頂ける『ベストワン』な個人指導を校舎一丸となって提供してまいります。ぜひ皆様のご要望を確りとお聴かせください。お気づきの点がございましたらご遠慮なく仰ってください。困ったことがあればお気軽にご相談ください。いつでもお待ちしております!

講師紹介

  • 藤岡 星也指導教科:英語・国語

    教務部・文系担当の藤岡です!

    一見、ふざけているように見えますが、
    意外と真面目な性格です!(笑)
    生徒の皆さんがつまらないと思わないような授業を目指しています!

    どんなことでも助けになるのでぜひ頼ってください!
    英語の勉強はこれからもっと大事になっていきますので、
    生徒の皆さんと一緒に、将来役立つ英語を学んでいければと思っています!

  • 冨田 琴子指導教科:数学・英語

    総務部・理系担当の冨田です!

    勉強はわからないところが理解できれば、
    さらに追求したくなってきます!
    生徒の皆さんが波に乗れるような後押しができればと思っています。

    一緒に頑張りましょう!教室でお待ちしています!!

  • 枝川 聡汰指導教科:英語・国語・社会

    総務部兼教務部・文系担当の枝川です!

    勉強をすることに意味はあるのか?
    そんな疑問を持つ生徒さんも多いと思います。
    しかし、今皆さんの学んでいることは、今までこの世界を作ってきた偉人たちがあまたの時間をかけて生み出してきた知の結集です!
    必ずやこれからの皆さんの人生に役立つものばかりです。
    一緒に頑張っていきましょう!

  • 井橋 宙音指導教科:英語

    教務部・文系担当の井橋です!

    中学のときに1学期間イギリスに、その後3年間カナダに留学していたので、英語には自信があります。

    ECCの個別指導ということもあって英検の対策も十分に対応できますので、ぜひ一度お越しになってください!!

  • 太田 望尋指導教科:数学・理科

    理系担当の太田です!

    数学難しいな…と思ってる生徒さんも多いと思いますが、数学はパズルです!そう考えると段々楽しくなっていきますよ!

    皆さんが数学を好きになるように、僕と一緒に1ピースずつ楽しんで埋めていきましょう!

  • 小川慶悟指導教科:英語・国語

    文系担当の小川です!

    単語を覚えたり、問題を解けるようになることも大事ですが
    それと同じぐらい大事なのは、楽しみ方を覚えることだと
    思っています。だからめいいっぱい楽しみましょう!

    僕も生徒の皆さんと授業を通じて
    勉強の楽しさを伝え、実感できるように努力します!

  • 小林 由美指導教科:数学・理科

    理系担当の小林です!

    数学は1度苦手意識を持ってしまうとなかなか手につかない教科ですが、1問でも「解けた!」「分かった!」という経験があると、モチベーションは変わってきます。
    そんな数学ならではの達成感を味わってもらえるような、分かりやすい授業を心がけています!

    ぜひ一緒に、数学の入口に立ってみませんか?教室でお会い出来るのを楽しみにしています!

  • 竹田 悠人指導教科:数学・理科

    理系担当の竹田です!

    数学は解き方の自由度が高い教科です。その中には必ず生徒のみなさんに合った手法があります。

    みなさんの得意な解き方を見つける手助けをしていくので、一緒に数学を得意にしていきましょう!!

  • 田岡 美琉指導教科:英語・国語

    文系担当の田岡です!

    勉強の問題に正解はあっても、勉強方法に一つの正解はありません。色んな方法を試しながら、自分だけのベストな学び方を見つけていきましょう!

    皆さんが正しいゴールに辿り着けるよう、全力でサポートします!一緒に学べるのを楽しみにお待ちしております(^^)

  • 本橋 薫指導教科:数学・理科

    理系担当の本橋です!

    数学・理科は1つ1つの事柄を丁寧に“理解”し、“覚える”ことが成績を上げるうえで重要になります。ですので、少しでも気になるところや、分からないところがあったらぜひ質問してください!

    うんちくも交えながら明るく、そしてフルパワーで答えます!!

  • 白川 将伍指導教科:英語・国語

    文系担当の白川です!

    英語に苦手意識を持つ人は多いと思いますが、それは1つの文法を理解しきれないまま次の文法の勉強に入ってしまい、結果として英文法全体の理解が中途半端になってしまう。。
    というケースがほとんどです。
    私の授業では忘れがちな基本文法までしっかり振り返り、英語の体系的な理解を目指します!

    一緒に楽しく英語の勉強をしていきましょう!

  • 松永 諒指導教科:数学、理科

    理系担当の松永です!
    自分が理系科目が苦手だったところから克服した経験から、生徒一人一人に寄り添って一緒に解決していきます!
    理系科目が苦手な人も一緒に理解していくことで「つまらない」を「楽しい」や「わかる」に変えていきましょう!

  • 廣瀬 遥香指導教科:英語、文型科目

    文系担当の廣瀬です!
    勉強は大変ですが、結果だけでなく『勉強をすること』そのものにも意味があると思っています。一緒に勉強して、学ぶことの楽しさを知っていきましょう!
    生徒の皆さんのお役に立てるよう、精いっぱいサポートさせていただきます。教室でお待ちしています!

コース紹介

  • 学校の成績アップと苦手教科の克服を目指す 小学校の個別指導
  • 予習型授業での内申対策と公立高校入試直前対策で志望校合格を目指す 中学生の個別指導
  • 志望大学合格から考えた「逆算型」のカリキュラムで志望校合格を目指す 高校生の個別指導
  • 外部授業に向けた対策も速い授業ペースへの対応も個々に最適な指導を実施 中高一貫校生の個別指導

特別コース

  • 5級・4級・3級 英検対策コース
  • タブレット算数コース
  • タブレット国語コース
  • 映像授業コース
  • ロボットプログラミングコース
  • すらすらマイプリントコース

スペシャルコンテンツ

  • 授業に関して
    定期テスト対策授業 ECCの受験英語攻略法
  • 大学受験対策に関して
    AO・推薦入試対策 AO入試対策 大学入試改革
  • 合格体験記/成功への秘訣
    みんなの合格体験記 成功への秘訣

資料請求はこちら

pagetop