寺井校
受講可能なコース
-
小学校:
寺井小,粟生小,湯野小,浜小,福岡小,辰口中央小,荒屋小,犬丸小,稚松小,他
-
中学校 :
寺井中,根上中,辰口中,板津中,丸内中,錦丘中,星稜中,他
-
高 校 :
寺井高,小松高,小松明峰高,小松市立高,星稜高,金沢高,他
-
その他:
英検,漢字検定など
教室からのご案内


タップで拡大表示します。
教室風景
タップで拡大表示します。
お問合せはこちら
みんなの成功例
-
2025/03/09
金沢大学 合格
金沢大学 3/9格合格
人間社会学域 経済学類
一般選抜
小松高校 I さん
長い受験勉強ほんとうにおつかれさまでした
中学3年と高校2年生の春期講習から長いあいだありがとうございました。
そして、これからは講師としてよろしくお願いします。
-
2025/03/02
私立大学入試の合格結果(高3生)
金沢星稜大学 人文学部 国際文化学科
共通テスト利用、一般選抜
小松明峰高校 Wさん
金沢星稜大学 経済学部
共通テスト利用
小松高校 Iさん
京都産業大学 経済学部
共通テスト利用、一般選抜
小松市立高校 Uさん
同志社女子大学 学芸学部 国際教養学科
共通テスト利用
立命館大学 国際関係学部
一般選抜
金沢高校 Hさん
皆さん合格おめでとうございます!
国立合格発表まであと少し、結果を信じて待ちましょう! -
2025/02/10
私立高校入試全員合格(中3生)
私立高校入試全員合格
小松大谷 6人
金沢高校 1人
星稜高校 3人
北陸学院 3人
遊学館 1人
みなさん、おめでとうございます!
公立高校一般入試まで、あと1ケ月。
試験直前期は、これまでに解いた問題を解き直したり、解法を確認したり、間違いやすい箇所を補強したりといった、「復習」に重点を置いた総仕上げを‼
-
2024/12/16
大学年内入試結果
大学入試の総合型選抜、学校推薦型選抜の合格発表がそろい、今年度は次のとおり3名の進路が決定しました。
早稲田大学 教育学部 英語・英文学科
学校推薦型選抜/指定校
金沢錦丘高校 Mさん
通塾期間:小学4年4月~高校3年12月
科目:英語・数学
北陸大学 国際コミュニケーション学部
学校推薦型選抜/指定校
小松大谷高校 Nさん
通塾期間:高校1年7月~3年8月
科目:英語・数学
金城短期大学 美術学科
総合型選抜/マッチング型<A日程>
小松大谷高校 Mさん
通塾期間:中学3年4月~高校3年11月
科目:英語・数学
皆さん合格おめでとうございます!
そして長い間ありがとうございました。
これから一般選抜で大学入試に挑む高校生や、高校受験に挑む中学生も、あともう少しです。
第一志望校の合格に向け最後まで頑張りましょう! -
2024/11/30
数学検定 全員合格
11/9に実施しました数学検定は全員合格でした。
みなさん、おめでとうございます!
3級 中3生 4人
5級 中1生 1人
(ECCジュニア生含む) -
2024/11/30
英検🄬二次 全員合格
11/10と11/17に行われました英検🄬の二次試験は全員合格でした。
おめでとうございます! -
2024/11/02
英検合格おめでとう
第2回 英検の合格発表がありました。
(従来型一次試験)合格者は次の通りです。
2級 高1 2名 中3 1名
準2級 高1 1名
3級 中3 4名 中2 1名
4級 小6 3名 小5 2名
5級 中1 1名 小6 1名 小5 3名
(ECCジュニア生含む)
みなさんおめでとうございます!
二次試験は11/17です。しっかり準備して臨みましょう! -
2024/09/29
漢字検定
8/21に実施しました漢字検定の合格発表がありました。
合格者は次の通りです。
準2級 高1 1名
3級 中3 2名
5級 中1 1名
8級 小4 1名
みなさんおめでとうございます!
-
2024/08/29
英語検定®
10/5に当教室で英検を実施します。
申込用紙は受付カウンターにありますので、9/4(水)までに代金を添えてお申込みください。
第1回英検®の合格者は次の通りです。(ECCジュニア生含む)
2級 高3 2名 高1 1名
準2級 高2 2名 中3 3名
3級 中3 4名 中1 3名
4級 中3 1名 中1 1名 小6 3名
5級 小6 2名 小5 2名
みなさんおめでとうございます!
-
2024/05/14
数学検定 全員合格
4/14に実施しました数学検定の合格発表がありました。
合格者は次の通りです。
2級 高3 1名
4級 中3 5名
9級 小4 1名
みなさんおめでとうございます!
次回は11/9の予定です -
2024/03/21
合格おめでとうございます!
国公立大学入試の結果は次の通りです
富山大学 人文学部
福井県立大学 経済学部
ふたりとも最後までよくがんばりました。
実りある大学生活を過ごしてください。
-
2024/03/16
高校入試報告
公立高校入試の結果は次の通りです
小松高校 5人
小松明峰 10人
小松市立 4人
小松商業 1人
みなさん、おめでとうございます
充実した高校生活を! -
2024/02/13
私立高校・公立高校推薦入試 全員合格(中3生)
私立高校入試
小松大谷 10人(全員推薦)
金沢高校 4人
金沢学院 2人(推薦1人)
金沢龍谷 1人
星稜高校 3人
北陸学院 3人(推薦2人)
遊学館 5人(推薦2人)
玉名女子 1人(推薦)
公立高校推薦入試
小松市立 1人
小松工業 1人
小松商業 1人
寺井高校 1人
(ECCジュニア生含む)
みなさん、おめでとうございます!
公立高校一般入試まで、あと3週間
試験直前期は、これまでに解いた問題を解き直したり、解法を確認したり、間違いやすい箇所を補強したりといった、「復習」に重点を置いた総仕上げを‼ -
2024/02/13
金沢星稜大学 合格
金沢星稜大学 2/13合格
人文学部 国際文化学科
共通テストA日程
一般選抜A日程
金沢学院大学 2/10合格
文学部 文/英米文学
Ⅰ期-3教科型
小松明峰高校 Yさん
2年生の春期講習から長いあいだありがとうございました。
星稜大学進学にむけて今月から早くもTOEIC対策講座を受講中。
最初のクラス分けで順調に進むこと、そして今後の活躍を楽しみにしています。 -
2024/02/13
金沢星稜大学 合格
金沢星稜大学 2/13合格
経済学部 経済学科
共通テストA日程
小松明峰高校 Yさん
2/25試験本番で最高のパフォーマンスを発揮できるよう、しっかりと栄養・睡眠を摂って心身のコンディションを整えることを最優先しつつ、勉強面ではこれまでの総仕上げをしていきましょう!
-
2023/12/14
金沢学院大学 合格
金沢学院大学 12/1合格
スポーツ学部スポーツ学科
スポーツエントリーⅡ期
北陸学院高校 Yくん
中3の7月から長いあいだありがとうございました。
大学に進んでからの活躍も楽しみにしています。
-
2023/12/14
北陸学院大学 合格
北陸学院大学 12/1合格
社会学部社会学科
学校推薦型選抜・公募
加賀高校 Mくん
高校に入ってからずっと頑張ってきた成果ですね。
合格おめでとうございます!
-
2023/12/14
金沢医科大学 合格
金沢医科大学 11/21合格
看護学部
学校推薦型選抜・公募
小松明峰高校 Tさん
英検や数検などの検定にも意欲的に取り組んでいましたね。
中学2年の夏から長いあいだありがとうございました。 -
2023/11/02
国士舘大学 合格
国士舘大学 11/1合格
文学部文学科 日本文学・文化
AO入試Ⅰ期
金沢高校 Sくん おめでとうございます!
高1の最初からコツコツ勉強してきた成果ですね。
高校生活もあと5カ月、充実した日々を。
-
2023/11/02
北陸大学 合格
北陸大学 11/1合格
国際コミュニケーション学部 心理社会学科
総合型選抜 21世紀型育成方式
小松市立高校 Hさん
最短距離での合格おめでとうございます!
ジュニア時代を含めて長い間ありがとうございました。
-
2023/09/24
1学期期末テスト 成績優秀者、向上者
2学期中間テストが近づいてきました。計画をたてて準備してください。
1学期期末テスト 成績優秀者、向上者は次のとおりです。
成績優秀者(80点以上)
<英語>
中1 92点
中2 91点、84点、81点
中3 91点、90点、89点、82点
<数学>
中2 98点、89点、88点、86点、85点、84点、83点
中3 96点、95点、94点(2名)、92点、88点、80点
<理科>
中2 88点
中3 88点、85点、83点
<5科目>
中2 424点
中3 454点、439点、415点、401点
向上者(15点UP以上)<受講科目のみ>
中1 理科25点UP
中2 数学17点、英語27点、理科19点UP -
2023/09/13
8月 全国学力テスト成績アップ例(中3)
全国学力テスト
中3生の成績アップ例をご案内します。
(第2回(6/11)→第3回(9/3)の偏差値基準)
<対象教科の夏期講習受講者のみ>
<英語>
67→69 2UP
61→65 4UP
43→57 14UP
47→54 7UP
43→54 11UP
43→50 7UP
33→44 11UP
35→40 5UP
<数学>
54→62 8UP
51→57 6UP
45→55 10UP
42→56 14UP
49→52 3UP
46→49 3UP
41→46 5UP
35→44 9UP
<国語>
44→53 9UP
<理科>
61→67 6UP
52→57 5UP
52→56 4UP
44→47 3UP
41→47 6UP
38→45 7UP
皆さんよく頑張りました。
-
2023/09/12
8月 全国学力テスト成績アップ例(中2)
全国学力テスト
中2生の成績アップ例をご案内します。
(第1回(4/2)→第2回(8/27)の偏差値基準)
<英語>
34→42 8UP
43→55 12UP
51→55 4UP
50→58 8UP
<数学>
44→48 4UP
49→53 4UP
46→54 8UP
52→55 4UP
皆さんよく頑張りました。
それぞれの目標にむかってコツコツ努力を続けていきましょう! -
2023/06/22
1学期中間テストの成績優秀者
1学期中間テストの成績優秀者(80点以上)は次の通りです。
<英語>
中1 83点
中2 93点、92点、87点、85点、81点
中3 96点、95点、93点、92点、89点、82点、81点
<数学>
中1 93点
中2 93点、92点、90点、89点、88点、85点、84点、83点
中3 95点、93点、92点、90点、88点(2名)、86点(2名)、85点、83点、82点(2名)
<理科>
中2 88点、86点
中3 94点、93点、92点、86点、85点、84点、82点、81点、80点(2名)
<5科目>
中2 446点
中3 453点、441点、439点、408点、405点、404点 -
2023/03/27
2022 年度 校舎合格実績
2022 年度 校舎合格実績
<公立高校>
小松高校 7 名
小松明峰 7 名
小松市立 2 名
小松工業 2 名
金沢市工 1 名
※ECCジュニア生含む
<私立高校>
小松大谷 特進 4 名、進学5名
金沢高校 特進 1 名、進学 4 名
金沢学院 総合進学 1 名
星稜高校 A 2 名 B 1 名
北陸学院 特進 2 名 総合進学 2 名
<公立大学>
千葉県立保健医療大学 リハビリテーション学科
<私立大学>
「一般選抜」
金沢工業大学 工学部
関西大学 外国語学部
関西外国語大学 国際共生学部
京都産業大学 経営学部
京都橘大学 情報理工学部
京都橘大学 経営学部
近畿大学 工学部
金城大学 医療健康学部
同志社大学 グロバールコミュニケーション学部
新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部
立教大学 異文化コミュニケーション学部
「総合型選抜」
金城大学 人間社会科学部
金城大学 医療健康学部
北陸大学 国際コミュニケーション学部
(すべて各 1 名) -
2023/03/07
千葉県立保健医療大学 合格
千葉県立保健医療大学 3/7合格
リハビリテーション学科
作業療法学専攻
一般選抜 前期試験
小松明峰高校 Sさん
合格おめでとうございます! -
2023/03/07
京都産業大学 合格
京都産業大学 2/25合格
経営学部
一般選抜 中期日程
小松明峰高校 Sくん
合格おめでとうございます -
2023/02/19
同志社大学 合格
同志社大学 2/17合格
グローバル・コミュニケーション学部 英語コース
一般選抜 学部個別日程
小松明峰高校 Kくん
合格おめでとうございます! -
2023/02/19
関西大学 合格
関西大学 2/16合格
外国語学部
一般選抜 個別学力試験
2教科型英語+1教科選択方式
小松明峰高校 Kくん
合格おめでとうございます! -
2023/02/19
関西外国語大学 合格
関西外国語大学 2/16合格
国際共生学部
共通テスト 前期日程
小松明峰高校 Kくん
合格おめでとうございます! -
2023/02/16
新潟医療福祉大学 合格
新潟医療福祉大学 2/15合格
リハビリテーション学部 理学療法学科合格
一般入試前期日程
小松明峰高校 Sさん
合格おめでとうございます! -
2023/02/14
私立高校 全員合格(中学3年生)
小松大谷高校 特進4人(推薦3)、進学5人(推薦5)
金沢高校 特進1人、進学4人
金沢学院高校 総合進学1人
星稜高校 A2人、B1人
北陸学院高校 特進2人、進学2人(推薦1)
皆さんおめでとうございます🎈 -
2023/02/10
金沢工業大学 工学部合格
金沢工業大学 2/9合格
工学部 電気電子工学科合格
一般入試A日程
小松明峰高校 Kくん
合格おめでとうございます! -
2023/02/09
近畿大学 理工学部合格
近畿大学 2/8合格
理工学部 電気電子工学科合格
一般入試 前期A日程
小松明峰高校 Kくん
合格おめでとうございます! -
2023/02/09
京都橘大学 工学部合格
京都橘大学 2/7合格
工学部 情報工学科
経営学部 経営学科
一般選抜前期A日程
小松明峰高校 Sくん
合格おめでとうございます
-
2023/01/09
北陸大学 国際コミュニケーション学部 合格
北陸大学 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科
総合型選抜/語学資格評価方式 12/26 合格
小松商業高校 Oさん
小学5年生から7年間ECCに通ってくれました。
英語を武器に更なる成長を楽しみにしています。
本当におめでとうございます! -
2022/11/22
英検合格おめでとう(7月~11月)
第2回 英検の合格発表がありました。
7月CBT~第2回(従来型)の合格者は次の通りです。
準1級 高3 2名
2級 高3 1名
準2級 高3 1名 高2 1名 中3 1名 中2 4名
3級 中3 6名 中2 1名
4級 中1 1名 小6 2名
5級 小6 2名 小4 2名
(ECCジュニア生含む)
みなさんおめでとうございます!
次回は1/22、本会場での受験となります。 -
2022/11/02
金城大学 医療健康学部 合格
金城大学 医療健康学部 理学療法学科
総合型選抜/マッチング型 合格
英検の勉強や小論文対策と最後までよくがんばりました
Mさん おめでとうございます! -
2022/11/02
金城大学 人間社会科学部 合格
金城大学 人間社会科学部 社会福祉学科
総合型選抜/マッチング型 合格
小松市立高校 3年 Hくん
合格おめでとうございます。
-
2022/10/04
漢検・数検 合格
8/27 数学検定、9/3 漢字検定の合格者は次の通りです。
<数学検定>
2級 小松明峰高校3年 Kくん
3級 寺井中3年 Uさん、Nさん
川北中3年 Mくん
<漢字検定>
準2級 寺井中3年 Nさん
3級 寺井中1年 Hさん 3年 Kさん
辰口中3年 Fさん
みなさん、おめでとうございます。 -
2022/09/27
8月 全国学力テスト成績アップ例(中2)
全国学力テスト
中2生の成績アップ例をご案内します。
(第1回(4/3)→第2回(8/28)の偏差値基準)
<英語>
33→44 11UP
37→47 10UP
43→48 5UP
44→49 5UP
50→53 3UP
55→61 6UP
<数学>
37→51 14UP
38→41 3UP
44→50 6UP
44→51 7UP
48→53 5UP
56→59 3UP
56→62 6UP
60→62 2UP
<国語>
48→55 7UP
<英数国>
2UP×2、3UP×2、5UP、6UP×2、7UP、14UP
皆さんよく頑張りました。
それぞれの目標にむかってコツコツ努力を続けていきましょう! -
2022/09/27
英検CBT 全員合格
8月に実施された英検CBTで4名が見事に合格しました。
準1級 小松明峰高校3年 Kくん
2級 小松商業高校3年 Oさん
3級 寺井中学校3年 Sさん
川北中学校3年 Mくん
それぞれの入試で、今回の合格は大きく役に立つはずです。
みなさん、おめでとうございます。 -
2022/08/03
<第1回英検 合格速報>
第1回 英検の合格者は次の通りです。
準1級 高3 1名 (一次)
準2級 中3 3名
3級 中3 3名 中2 3名 中1 1名
4級 中3 3名 中1 2名 小6 2名 小5 1名
5級 小6 1名 小5 1名
(ECCジュニア生含む)
みなさん、おめでとうございます!
第2回は10/1実施予定です。たくさんのチャレンジを期待しています。 -
2022/04/01
2021年度 合格実績(受験生)
2021年度 当校舎の合格実績は次の通りです
(ECCジュニア、BS生含む)
<私立大学> 各1名
東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科
金沢学院大学 教育学部
金城大学 医療健康学部 作業療法学科
金城大学 社会福祉学部 子ども福祉学科
北陸大学 国際コミュニケーション学部 心理社会学科
京都産業大学 経済学部
京都橘大学 工学部 情報工学科
同志社大学 社会学部 メディア学科
立命館大学 法学部
関西大学 外国語学部
関西大学 経済学部
関西学院大学 国際学部
関西学院大学 社会学部
関西学院大学 商学部
関西学院大学 文学部 英文学科
<専門学校>
金沢医療センター附属金沢看護学校 1名
<公立高校>
小松高校 5名
小松明峰 6名
小松市立 4名
小松工業 1名
小松商業 2名
金沢錦丘 1名(内部進学)
金沢伏見 1名
<公立高校(推薦)>
金沢商業 総合情報 1名
県立工業 電子情報 1名
小松工業 機械システム 1名
<私立高校>
小松大谷 特進5名、進学6名、教養1名、体育1名
金沢高校 S 2名、特進2名、進学4名
金沢学院 スポーツ 2名
星稜高校 B 1名
北陸学院 特別進学 1名
遊学館 普通 1名
みなさん、おめでとうございます! -
2022/02/19
同志社大学 社会学部 合格
同志社大学 2/19合格
社会学部 メディア学科
学部個別日程
おめでとうございます! -
2022/02/17
関西学院大学 国際学部、文学部 合格(Gくん)
関西学院大学 2/17合格
国際学部 国際学科
共通テスト併用/英数日程(英語・数学型)
文学部 文学言語学科 英米文学英語学専修
学部個別日程【文系】
金沢錦丘高校 3年 Gくん
おめでとうございます! -
2022/02/17
関西大学 外国語学部、経済学部 合格(Gくん)
関西大学 2/16合格
外国語学部 外国語学科
全学部日程② (英語+1教科選択方式)
経済学部 経済学科
共通テスト利用入試(併用)
金沢錦丘高校 3年 Gくん
おめでとうございます! -
2022/02/15
関西学院大学 商学部、社会学部 合格(金沢錦丘高校 3年 Gくん)
関西学院大学 2/14合格
社会学部 社会学科
共通テスト利用入試 (英語資格・検定試験活用型)
商学部 商学科
全学部日程【文系】
金沢錦丘高校 3年 Gくん
おめでとうございます!
-
2022/02/14
京都産業大学 経済学部 合格(小松高校 3年 Kくん)
京都産業大学 経済学部 経済学科
共通テストプラス方式 2/12合格
小松高校 3年 Kくん
おめでとうございます!
最後の挑戦まであと少し。Fight! -
2022/02/14
金城大学 社会福祉学部 子ども福祉学科 合格(小松市立高校 3年 Yさん)
金城大学 社会福祉学部 子ども福祉学科
一般入試 2/12合格
小松市立高校 3年 Yさん
おめでとうございます!
あともう少し、最後まで全力で!
-
2022/02/10
京都橘大学 合格(Kくん)
京都橘大学 工学部 情報工学科
一般選抜前期A日程 2/8合格
まずはひとつ目おめでとうございます! -
2022/02/10
<祝> 私立高校全員合格(中3)
私立高校の合格発表がありました。今年度の合格実績は次の通りです。
小松大谷高等学校 11名
特進5(推薦4)、進学4(推薦2)、教養1、体育科1(推薦1)
金沢高等学校 6名
Sコース2(推薦1)、特進1、進学3(推薦1)
金沢学院大学附属高等学校 スポーツ2名
遊学館高等学校 一般進学1名
みなさん、おめでとうございます! -
2022/02/10
金沢医療センター附属金沢看護学校 合格(小松明峰高校 3年 Mさん)
金沢医療センター附属金沢看護学校
一般入試 1/25合格
小松明峰高校 3年 Mさん
おめでとうございます!
夢実現に向けて充実した3年間を -
2022/01/03
金城大学 医療健康学部 作業療法学科 合格(金沢高校 3年)
金城大学 医療健康学部 作業療法学科
学校推薦型選抜で12/1の合格でした。
中3の1年間と高2の9月から1年間、一緒に英語と数学を勉強してきました。
学校推薦が確定した9月末はとてもうれしかったです。
-
2021/12/14
北陸大学 国際コミュニケーション学部 心理社会学科 合格
中3から通ってくれたH君がみごと
総合型選抜 21世紀型 スキル育成方式で合格
11/1での合格はうれしかったですね。残りの楽しい高校生活を!
-
2021/11/23
<第2回英検 合格速報>
10/2に実施しました英検の合格者は次の通りです。
2級 高2 1名
3級 中3 4名 中2 3名 中1 1名 小6 4名
4級 中2 1名 中1 2名 小6 1名
5級 小6 3名 小5 3名 小4 1名
(ECCジュニア生含む)
みなさん、おめでとうございます! -
2021/11/18
中間テストの成績優秀者、向上者(中学生)
期末テストが近づいてきました。
それぞれの目標をもって計画的に学習を進めてください。
中学生の2学期中間テストの成績優秀者、向上者は次の通りです。
<英語>
中1 86点、81点(寺井)
中2 94点(辰口)
中3 87点(板津、錦丘)、82点(辰口、寺井)
<数学>
中1 81点(寺井)
中2 96点(辰口)、89点(川北)、85点(中海)、99点、93点、90点、87点、87点、85点、83点、81点(寺井)
中3 97点、91点、88点(寺井)、87点、84点(辰口)、97点(根上)、87点(板津)、84点(錦丘)
<5科目>
中2 473点(辰口)、406点、403点(寺井)
中3 435点(錦丘)、420点(辰口)、406点、401点(寺井)、402点(板津)
「向上者」
<数学>
中1 30点以上アップ 2人
中2 10点以上アップ 3人
中3 10点以上アップ 3人
<英語>
中2 10点以上アップ 3人
中3 20点以上アップ 1人 -
2021/10/09
8月 学力テスト成績アップ例(中3生)
10/24(日)は第4回ECC学力テストです。
第2回(6/27)から第3回(9/5)の成績アップ例(偏差値基準)をご案内します。 <対象教科の夏期講習受講者のみ>
<英語>
34→37 3UP
42→50 8UP
43→46 3UP
54→59 5UP
69→72 3UP (100点)
<数学>
34→39 5UP
36→42 6UP
41→48 7UP
45→54 9UP
46→58 12UP
51→54 3UP
53→58 5UP
63→66 3UP
<国語>
43→52 9UP
49→53 4UP
頑張れば短期間でこれだけ伸びる可能性があることを、夏期講習の成果としてご確認いただき、テストまでの2週間、勉強に励むよう応援をお願いいたします。 -
2021/10/09
8月 学力テスト成績アップ例(中2生)
中2生の第1回(4/4)から第2回(8/29)の成績アップ例(偏差値基準)をご案内します。
<対象教科の夏期講習受講者のみ>
<英語>
31→41 10UP
32→38 6UP
40→50 10UP
50→54 4UP
56→60 4UP
57→61 4UP
<数学>
40→48 8UP
41→52 11UP
44→57 13UP
51→57 6UP
56→65 9UP(100点)
59→62 3UP
そのほかに
1月、4月、8月と3回連続100点達成者や
8月からの新規受験者では偏差58、60もいました。
それぞれの目標にむかってコツコツ努力していきましょう! -
2021/06/16
<第1回英検 合格速報>
5/22に実施しました英検の合格者は次の通りです。
2級 高2 1名
準2級 高2 1名 中3 2名 中2 1名
3級 高1 1名 中3 3名
4級 中2 1名 小6 4名
5級 中2 3名 小6 1名
みなさんおめでとうございます!
2級~3級は二次試験(スピーキング)が7/4にありますので、最後まで練習に励んでください。 -
2021/04/01
国立・私立大学 合格実績(高校3年生)
<国立大学>
金沢大学 法学類 1名
福井大学 工学部 1名
京都工芸繊維大学 工芸科学部 1名
<私立大学>
金沢工業大学 工学部 2名
福井工業大学 工学部 1名
同志社大学 理工学部 1名
みなさん、おめでとうございます!
そして、おつかれさまでした。
社会勉強も含めて有意義な学生生活を送ってください。
(ECCジュニア生含む) -
2021/03/25
国立・公立・私立高校 合格実績(中学3年生)
<国立高専>
石川工業高等専門学校 建築学 1名
<公立高校>
小松高校 2名
小松明峰 6名
小松市立 8名
小松工業 4名(推薦2名)
小松商業 1名
加賀高校 1名
津幡高校 1名(推薦1名)
寺井高校 2名
<私立高校>
小松大谷 特進4名、進学11名、教養1名
金沢高校 S 1名、進学2名、スポーツ1名
金沢学院 総合進学 3名
金沢龍谷 普通 1名
星稜高校 A 2名
北陸学院 総合進学 2名
みなさん、おめでとうございます。
高校に行かれても、次のステージに向け毎日を大切にすごしてください。
(ECCジュニア生含む) -
2021/03/11
第3回英検 合格実績
2020年度 第3回英検二次試験合格者は次の通りです。
(ECCジュニア生含む)
準1級 講師 1名
2級 高1 1名 中2 2名
準2級 高2 1名 中2 4名
3級 高1 1名 中2 3名 中1 2名
皆さん、おめでとうございます!
-
2021/02/16
福井大学工学部総合型選抜Ⅱで合格(大聖寺高校 3年 Yくん)
令和3年度 福井大学工学部総合型選抜Ⅱの合格発表があり、
工学部 電気電子情報工学科 に見事に合格しました。
当校へは中学2年生の冬期講習から来てくれて丸4年になります。
こうして総合型選抜で合格してくれることは内申点アップを目標に指導している本校としてはすごく励みになります。
合格おめでとう!そして、長い間ありがとう。 -
2021/02/11
第3回 英検
<第3回英検 合格実績>
1/23に実施しました英検の合格者は次の通りです。
2級 3名
準2級 5名
3級 7名
4級 8名
5級 6名
みなさんおめでとうございます!
2級~3級は二次試験(スピーキング)がありますので、最後まで練習に励んでください。
-
2021/02/11
私立中高 受験結果報告 (小6、中3生)
私立中学・高校の合格発表がありました。(ECCジュニア生含む)
<中学>
北陸学院 1名
<高校>
小松大谷 特進4名(推薦4)、進学11名(推薦6)、教養1名
金沢高校 S1名(推薦1)、進学2名、スポーツ1名(推薦1)
金沢学院 総合進学3名(推薦1)
金沢龍谷 普通1名
星稜高校 A1名
北陸学院 総合進学2名(推薦1)
みなさん、おめでとうございます!
公立高校を受験する皆さんは、あと1カ月気持ちを緩めずに。
これまでに受けた模試や過去問演習、併願校の入試等でまちがえた問題を中心に解き直し、理解が不十分な分野や苦手にしている単元をできるだけ少なくすることを目指してください。 -
2021/01/14
英検2020 1 day S-CBT 合格
英検2020 1 day S-CBTにて2名合格しました。
11・29実施分 3級 中3 1名
12・6実施分 2級 高3 1名
それぞれの受験に間に合う形で合格できてよかったです。
中学生は3級以上を、高校生は2級以上を目標に今後も指導していきます。 -
2020/11/06
第二回 英検
<第2回英検 合格実績>
10/3に実施しました英検の合格者は次の通りです。
準1級 1名
3級 4名
4級 6名
5級 2名
みなさんおめでとうございます!
準1級、3級は二次試験(スピーキング)がありますので、最後まで練習に励んでください。
第3回は1/23実施予定。申込は12/8までとなります。(二次試験は2/28の予定)
予定が合わない方は英検S-CBTの受検も検討してみましょう!
https://www.eiken.or.jp/eiken2020/ -
2020/10/14
中間テスト 数学100点(辰口中1年)
10月中間テストでの100点満点おめでとうございます。
夏休みの復習・予習の成果だと思います。
平均90点以上をキープできるようこの調子で頑張りましょう! -
2020/08/20
英検 第一回 合格者
第一回検定合格者(準2、3級は一次合格者)は次の通りです
<ECCジュニア生含む>
準2級 中2 1名、中3 2名
3級 中2 4名、中3 5名
4級 小6 1名、中1 2名、中2 1名、中3 5名
5級 小6 2名、中1 2名、中2 1名、中3 1名
8/23は二次試験です。リラックスして臨んでください。 -
2020/07/13
期末テスト 数学100点(辰口中3年)
期末テスト数学100点おめでとうございます。
次のテストも基礎を大切にがんばろう!
-
2020/07/13
期末テスト 社会100点(寺井中1年)
地理のテスト100点おめでとうございます。
次のテストも期待しています。 -
2020/07/13
6/13漢字検定結果
6/13に第1回の漢字検定を実施し、合格者は次の通りでした。
2級 保護者 1名
準2級 中2T.Cさん
3級 中2G.Mさん、中3S.Rさん Y.Yさん
4級 中1Y.Mさん、中2N.Sさん
5級 中1A.Hさん M.Kさん、中2N.Iさん
7級 小5N.Hさん、M.Yさん
合格者の皆さんおめでとうございます!
次回は8/20(木)19:00~20:00の予定です。申込期限は7/18です。
合格者は次の級を、残念だった方は今すぐ過去問に取り組み、
中1生は5級、中2生は4級、中3生は3級、高3生は2級を目指してください。みなさまの挑戦をお待ちしています -
2020/03/29
公立高校入試結果(中3)
2019年度 当校舎の合格実績は次の通りとなりました。
(ECCジュニア生含む)
小松高校 5名
小松明峰 6名
小松市立 4名(推薦1名)
小松工業 3名(推薦2名)
小松商業 4名
寺井高校 4名(推薦1名)
県立工業 1名(推薦1名) -
2020/03/23
大学入試 合格(高校3年生)
富山大学 人間発達科学部 発達教育学科 1名
青山学院大学 国際政治経済学部 国際コミニケーション 1名
同志社大学 グローバル・コミュニケーション学部 中国語 1名
最後まで粘り強く、よく努力しました。
お家の方に感謝し、楽しい大学生活を過ごしてください。
-
2020/02/19
公立高校推薦入試 全員合格(中3年)
2/18推薦入学の選考結果通知があり、次のとおり全員合格でした。
小松市立 普通(芸術) 1名(辰口中)
小松工業 機械システム 1名(寺井中)
小松工業 材料化学 1名 (板津中)
県立工業 材料化学 1名 (辰口中)
寺井高校 総合学科 1名 (辰口中)
みなさん、おめでとうございます! -
2020/02/14
私立大学 合格実績(高3)
京都産業大学 国際関係学部 1名
近畿大学 生物理工学部 1名
金沢星稜大学 人間科学部 1名
金沢工業大学 情報フロンティア学部 1名
みなさん、おめでとうございます! -
2020/02/12
【2019年度第3回 英検合格者】
2級 高1 1名
準2 中1 1名
3級 中3 1名、中2 1名、中1 3名、小6 1名
4級 中1 1名、小6 2名、小5 1名
5級 中1 1名、小5 3名、小4 2名
皆さん、おめでとうございます!
2級~3級の合格者は3/1が二次試験です。
(ECCジュニア生含む) -
2020/02/12
【 私立高校受験結果 】(中3)
小松大谷 特進4名、進学5名、教養ビ8名
金沢高校 特進1名、進学2名、スポーツ1名
金沢学院 特進1名、総合1名
星稜高校 A1名、B1名
北陸学院 特進4名
金沢龍谷 特進SG1名
遊学館 進学1名
みなさん、おめでとうございます!
公立高校を受験する皆さんは、あと1カ月気持ちを緩めずに。
これまでに受けた模試や過去問演習、併願校の入試等でまちがえた問題を中心に解き直し、理解が不十分な分野や苦手にしている単元をできるだけ少なくすることを目指してください。 -
2020/01/26
高専、私立高校 推薦入試(中3)
高専、私立高校の推薦入試の結果です
石川高専 電子情報 1名
金沢高校 スポーツ 1名
金沢学院 特別進学 1名
金沢龍谷 特進SG 1名
北陸学院 特別進学 2名
小松大谷 特進 3名
小松大谷 進学 4名
(ECCベストワン、ジュニア生)
合格者のみなさんおめでとうございます。
いよいよ今週の金曜日は私立高校の一般入試。
体調管理を第一に規則正しい生活を! -
2019/10/21
学力テスト(中3生)
10/27(日)は第4回ECC学力テストです。
第2回(6/23)から第3回(9/8)への英語、数学の成績アップ例(偏差値基準)をご案内します。頑張れば短期間でこれだけ伸びる可能性があることを、夏期講習の成果としてご確認いただき、テストまでの1週間、勉強に励むよう応援をお願いいたします。
<英語>
38→43 5UP
43→46 3UP
46→52 6UP
50→56 6UP
51→60 9UP
61→64 3UP
<数学>
32→37 5UP
34→56 22UP
36→42 6UP
36→49 13UP
38→42 4UP
38→52 14UP
42→49 7UP
47→50 3UP
47→54 7UP
47→56 9UP
49→57 8UP
53→57 4UP
57→66 9UP -
2019/07/29
第1回 漢字検定合格者
3級 中3 2名
5級 小6 2名
6級 小6 4名、小5 1名
10級 小2 1名(満点合格)
皆さん、おめでとうございます!
-
2019/03/17
2018年度 合格実績(3/14更新)
今年度の合格実績は次の通りです。
(ECCジュニア生含む)
<県立中学適性検査>
石川県立金沢錦丘中学校 1名
<公立高校>
金沢泉丘 1名
小松高校 6名
小松明峰 5名
小松市立 2名
小松工業 2名(推薦1名)
小松商業 1名
寺井高校 1名
松任高校 1名(推薦)
金沢錦丘 1名(内部進学)
<国立高専>
石川工業高等専門学校
電気工学科 1名
建築学科 1名
<私立高校入試>
星稜高校 A 5名
星稜高校 B 3名
金沢高校 特進 3名
金沢高校 進学 2名
小松大谷高校 特進 2名
小松大谷高校 進学 5名
小松大谷高校 教養 2名
北陸学院高校 特別進学 2名
北陸学院高校 総合進学 2名
水沢第一高校 調理 1名
<私立大学入試>
北陸大学 国際コミュニケーション学部 1名
北陸大学 経済経営 マネジメント 1名
北陸学院 人間総合 こども教育 1名
星稜大学 女子短期大学部 1名
福井工業大学 環境情報 食品科学 1名
岡山理科大学 理学部 動物学科 1名
岡山理科大学 生物地球学科 1名
皆さん、おめでとうございます!そして、お疲れさまでした! -
2019/02/27
岡山理科大学 合格(Hくん)
岡山理科大学 理学部 動物学科
岡山理科大学 生物地球学部 同学科
早い段階から英語と生物の2科目に絞って受験勉強できたのが良かったですね。Hくんの大好きなフィールドでの今後の活躍を期待しています! -
2019/02/18
中学受験 結果
石川県立金沢錦丘中学校 1名
合格おめでとうございます。
早くから目標を立て、計画的に学習することができました。
合格はゴールではなく、新しいスタートです。
入学までの2カ月も怠らず、コツコツいっしょに頑張りましょう! -
2019/02/18
大学入試 結果(2/15現在)
大学受験も一段落しました。
合格は次の通りです。
北陸大学 国際コミュニケーション学部 1
北陸大学 経済経営 マネジメント 1
北陸学院 人間総合 こども教育 1
星稜大学 女子短期大学部 1
福井工業大学 環境情報 食品科学 1 -
2019/02/14
私立高校入試の結果(中学3年生)
星稜 A 5
星稜 B 3
金沢 特進 3
金沢 進学 2
小松大谷 特進 2
小松大谷 進学 5
小松大谷 教養 2
北陸学院 特別進学 2
北陸学院 総合進学 2
水沢第一 調理 1
(ECCジュニア生含む)
皆さん、合格おめでとうございます!
公立高校入試まであと20日。
体調に気をつけて最後までがんばろう! -
2018/11/27
2018 第二回 英検(二次)合格者
11/4、11に実施されました第二回英語検定の(二次)合格者は次の通りです。(ECCジュニア生含む)
2級 中3 1名、高2 2名
準2 中1 1名、中3 2名、高1 1名
3級 中2 1名、中3 3名
皆さん、おめでとうございます。 -
2018/11/19
2018 第二回② 漢字検定
10/27に実施しました漢字検定の合格者は次の通りです。
2級 中3 1名
3級 中3 2名
4級 小6 2名、中1 1名
8級 小3 1名
みなさん、おめでとうございます!
合格者は次の目標に向かって、残念だった人は次こそ合格を! -
2018/10/22
2018 第二回 英検(一次)合格者
10/6に当準会場で実施しました第二回英語検定の(一次)合格者は次の通りです。(ECCジュニア生含む)
2級 中3 1名、高2 2名
準2 中3 1名、高1 1名
3級 中2 1名、中3 2名
4級 小5 1名、小6 1名、中1 1名、中2 2名
5級 小4 2名、小6 1名、中2 1名
みなさん、おめでとうございます。
2級~3級の合格者は11/11が二次試験です。
今回結果につながらなかった人は、第3回の1/26に向けて、もう一度頑張りましょう! -
2018/10/04
2018 第二回 漢字検定
8/21に実施しました漢字検定の合格者は次の通りです。
4級 中2 1名
6級 小5 1名
7級 小4 1名、小5 2名
次回は、10/27(土)16:00~17:00
合格者は次の目標に向かって、残念だった人は次こそ合格を!
-
2018/10/04
314回 数学検定
8/25に実施しました数学検定の合格者は次の通りです。
3級 中3 2名
5級 中2 1名(一次合格)
6級 小6 1名
8級 小5 1名
次回は、11/17(土) 15:30~17:30です。
-
2018/06/30
2018 第一回 漢字検定(合格者)
6/9に実施しました漢字検定の合格発表がありました。
合格者は次の通りです。
準2級 中3 1名
3級 中3 1名
5級 小6 1名、中1 1名、中2 2名
6級 小6 2名
次回は、8/21(火)9:00~10:00
合格者は次の目標に向かって、残念だった人は夏休みを利用して次こそ合格を! -
2018/06/20
2018 第一回 英検(一次)合格者
6/2に実施しました第一回英語検定の
(一次)合格者は次の通りです。
2級 中3 1名
準2 中3 1名、高2 1名
3級 中3 1名、社会人 1名
4級 小6 4名、中2 2名
5級 小5 1名、小6 3名、中1 1名
みなさん、おめでとうございます。
今回結果につながらなかった人は、第2回の10/6に向けて、もう一度頑張りましょう! -
2018/06/05
【1学期中間テスト】
たくさんの生徒が中間テストで点数を伸ばしました。
特に英語・数学では、多くの者が平均80点を達成しました。
1年生 179点、180点
2年生 160点、172点、176点、178点×2、184点、190点
3年生 160点、162点、170点、178点、188点
4月から新しく取り組んだ生徒たちも大幅に点数をあげました。
(中2数学33点、中2英語39点、中3数学25点など)
理科の映像授業を利用して自信につなげた生徒もいます。(中2理科24点、同26点アップなど)
期末テストでは範囲も広くなり難易度も上ります。
しっかり準備して備えましょう!
※ 6月は予習、7・8月は復習のカリキュラムです。
-
2018/05/25
【1学期中間テスト】 理科26点アップ(寺井中 Ýくん)
春期講習で取り組んだ映像授業が気に入ったようで、テスト前にも取り組みました。本人の感想にもあったように、「まだまだ伸びるよ」
期末テストも頑張ろう!
-
2018/05/25
【1学期中間テスト】数学33点アップ(板津中 2年 Mさん)
自己ベスト更新です。春期講習でしっかり基礎を復習できた成果ですね。
テスト前にも何度も計算練習を積み重ねました。
このラインを1年間キープできるよう、目標を持って頑張ろう! -
2018/03/16
2017年度 高校入試(進学先) 実績
2017年度の本校舎の合格実績(進学先)は次の通りです。
小松高校 5人、小松明峰高校 1人、大聖寺高校 1人、小松市立高校 4人、寺井高校 5人、小松工業 1人、小松商業 4人、金沢高校 1人 (ECCジュニア生含む)
受験生のみなさん、お疲れ様でした -
2018/03/09
第3回 英語検定
第3回英検の結果における当校舎在籍生の合格実績をまとめました。(※ECCジュニア生も含みます。)
≪第3回英検 合格者23名≫
準2級合格・・中2 2名
3級合格・・・小5 1名、中1 1名、中3 1名
4級合格・・・小5 1名、小6 4名、中1 1名、中2 2名
5級合格・・・小5 4名、小6 3名、中1 3名
皆さん、おめでとうございます。
次の検定は6/2(土)
さらに上の級を目指して取り組でいきましょう! -
2018/03/01
第3回 漢字検定
第3回 漢字検定の合格が発表されました。
4級 中1 2名、中2 1名
5級 小5 1名
7級 小4 1名
皆さんおめでとうございます!
次回は6/9(土)の予定です。 -
2018/02/13
私立高校入試 全員合格(中3)
<私立高校入試 全員合格>
小松大谷高校 10名
金沢高校 5名
星稜高校 1名
金沢学院 1名
遊学館 1名
みなさんおめでとうございます!
公立入試まであと3週間、「1点でも多く」をテーマに頑張りましょう! -
2017/12/27
数学検定 合格
<12/2実施分>
準2級 1名、3級 1名(1次)1名、4級 1名
みなさん おめでとうございます。 -
2017/12/04
第2回 英検結果
第2回英検の結果が出そろいました。
当校舎在籍生の合格実績をまとめました。
(※ECCジュニア生も含みます。)
≪第2回英検 合格者12名≫
1級・・・講師 1名
準2級合格・・中2 1名、中3 1名
3級合格・・・中1 1名、中2 1名、中3 2名
4級合格・・・中2 1名、中3 1名
5級合格・・・小4 1名、小6 1名、中2 1名
皆さん、おめでとうございます。
さらに上の級を目指して頑張っていきましょう! -
2017/11/19
【2学期中間テスト】(結果を一部紹介!)
2学期中間テスト、生徒たちは頑張りました!(1学期期末テスト比)
寺井中3年 数学25点、22点、19点、12点、11点アップ
寺井中3年 英語12点、11点アップ
根上中3年 数学11点アップ
寺井中3年 5教科90点、32点アップ
寺井中1年 5教科32点アップ
5教科450点達成者:寺井中1年、2年、3年、根上中3年 各1名
-
2017/11/19
【 2学期中間テスト】数学100点(寺井中3年、根上中3年 Nさん、Kさん)
ふたりとも受験勉強に励むなかで、テスト前にはしっかり定期テスト対策に切り替え準備することができました。期末テストまで約10日。今回も同様に期待しています。
-
2017/11/19
【 2学期中間テスト】英語33点アップ(寺井中 2年 Mさん)
9月からの通塾、約1カ月で勉強の成果を出すことができました。
目標を持ち、宿題をきっちりこなせた結果だと思います。
期末テストでも現状維持以上を目標に課題を仕上げていきましょう! -
2017/09/24
英語 偏差値14 数学 12UP ほか(中3生)
【8月度 ECCベストワン統一テスト】
英語 34→48 35→41 41→45 46→49 56→60 56→61 など全員UP
数学 41→45 43→52 44→56 53→56 54→56 62→67 など7人UP
ほぼすべての生徒が受講科目で数値を伸ばすことができました。
<4月度比 偏差値ベース 継続受験9人>
-
2017/09/24
数学検定 合格者
<8/26実施分>
3級 2名、(3級2次)1名、9級 1名
みなさん おめでとうございます。 -
2017/09/24
漢字検定 合格者
<8/22実施分>
3級 3名、6級 1名、7級 1名、8級 1名
※今回残念だった人は10/28にリベンジを! -
2017/07/27
第1回 英検結果
第1回英検の結果が出そろいました。
当校舎在籍生の合格実績をまとめておきます。
(※ECCジュニア生も含みます。)
≪第1回英検 合格者15名≫
準2級合格・・中2 1名、中3 2名
3級合格・・・小6 1名、中1 1名、中2 3名、中3 1名
4級合格・・・中1 1名、中2 1名、中3 1名
5級合格・・・小4 1名、小6 1名、中1 1名
皆さん本当におめでとうございます。
さらに上の級を目指して頑張っていきましょう! -
2017/06/12
【 1学期中間テスト】英語21点アップ(根上中 3年 Yくん)
春期講習でいちばん英語に取り組んだYくん。今回は20点超のアップした。
2月からの通塾ですが、トータルで38点も積み上げることができました。6月3日の英検でも4級に挑戦し、高得点を収めました。次の3級に向けてまた学習を進めていきましょう。 -
2017/06/11
【1学期中間テスト】 5教科 465点(寺井中 3年 Nさん)
早くから入試を見据え、1、2年生の復習メインの授業でしたが、最後の3コマでしっかり中間テストの対策ができました。
最後まで450点以上を目標に、復習・予習に励みましょう! -
2017/06/11
【1学期中間テスト】 数学19点アップ (寺井中 3年 Kくん)
苦手だった計算も、テスト前に自習に通い、公式を確実に利用できるまでになりました。目標の点数まであと2点。期末テストまであと3週間。今からがんばろう!
-
2017/06/11
【1学期中間テスト】 数学 98点 29点アップ (根上中 3年 Yくん)
春期講習で計算の基礎をしっかり復習した成果もあり、自己ベストを大きく更新できました。あと1問の大切さを学んだようであり、次のテストでも期待しています。
-
2017/06/11
【1学期中間テスト】 5教科 449点(根上中 3年 Kさん)
4月からの入塾です。数学の点数も自己ベストとまではいかなかったけど、ほぼそれに近い点数でした。目標の450点まであと1点。
何が足りなかったのか反省して、期末テストで取り返しましょう! -
2017/06/11
【1学期中間テスト】 数学98点 33点アップ(寺井中 3年 Tくん)
4月からの入塾ですが、即結果を出してくれました。
前回の学年末テストから33点アップ。予習授業も順調に進み、テスト前に十分な復習ができた結果です。
期末テストも90点台を目標に頑張ろう。 -
2017/06/11
【1学期中間テスト】 数学17点アップ (根上中 3年 Mくん)
1月の通塾以来、順調に理解度を伸ばし、目標の80点を大きく超えました。春期講習でしっかり基礎を復習できた成果ですね。
このラインを1年間キープできるよう、目標を持って頑張ろう! -
2017/06/11
【1学期中間テスト】 5教科 53点アップ(板津中 2年 Sくん)
5教科全てで前回の期末テストの点数を上回ることができました。
春期講習の頑張りの成果ですね。期末テストも期待しています。 -
2017/06/11
【1学期中間テスト】 5教科 50点アップ(寺井中 2年 Tさん)
数学、英語ををはじめ5教科でバランスよく得点を伸ばすことができました。数学の自己ベスト更新おめでとう! 連立方程式も順調です。
-
2017/06/11
【1学期中間テスト】 数学 94点 (寺井中 2年 kくん)
2年生になって、ますますやる気になってきました。
早いうちから学校のワークにも取り組み、テスト前に十分な準備ができました。前回から10点アップおめでとう。 -
2017/05/28
【1学期中間テスト】数学 90点超(丸内中 2年 Yくん)
1年生から続いている数学平均90点以上をキープすることができました。
おめでとうございます!得意の英語・数学と並行して理社での成果も期待しています。 -
2017/05/28
【1学期中間テスト】英・数 2科 190点超え(板津中 1年 Oさん)
<数学>小6からすらすらマイプリントで算数を頑張ってきた成果ですね。100点とまではいかなかったけど、それに近い点数。次の期末テストに向けてまた予習を頑張ろう!
<英語>あまり自信がなかったけど、最後の直前対策で粘り強く取り組んだ結果ですね。これからも英検コースと予習コースのW学習で得意科目に変えていこう! -
2017/05/28
【1学期中間テスト】英・数 179点(板津中 1年 Mさん)
英・数ともにほぼ90点と目標点を大きく上回る結果となりました。
5教科トータルでも、目標より50点以上高い結果でした。
これからは部活動も忙しくなってくるけど、とにかくバランスよく、5教科トータルで目標達成を目指していこう! -
2017/03/17
2016年度 高校入試(進路先) 実績
2016年度の本校舎の合格実績(進学先)は次の通りです。
小松高校 5人、小松明峰高校 3人、大聖寺高校 1人、小松市立高校 4人、寺井高校 3人、小松工業 7人、小松商業 4人、石川工専 1人、星稜高校 2人、日本航空石川 1人
受験生のみなさん、お疲れ様でした -
2017/03/02
石川工業高等専門学校 合格(寺井中 3年 Kくん)
得意の社会が入試科目に無いなかでよく頑張りました。
夏休みに英語、数学ともに全範囲を終わらせ、実戦トライアルや過去問を繰り返し取り組んだ成果です。
入試が終わって、英語がよくできたと聞いたときは本当にうれしかったです。
3月からは高校準備講座、新しいスタートです。 -
2017/02/19
私立高校全員合格(中3生 28人)
小松大谷高校 15名
星稜高校 5名、金沢高校 4名
遊学館高校 3名、日本航空石川 1名
公立入試まで約1カ月、ラストスパート! -
2017/02/19
英検合格
2016年度 第3回 合格者
3級 1名(一次)、4級 8名、5級 8名
(ECCジュニア生含む)
次回は6/3実施の予定です。
それぞれ目標をもって英語に問り組みましょう。
おめでとうございます。 -
2017/02/18
金沢工業大学(T高校3年 Tくん)
大学合格おめでとうございます。
入塾からちょうど1年、しっかり準備して受験できました。
これからの成長にも期待しています。 -
2016/11/19
金沢学院大学 AO合格(K高校 3年 Nさん)
金沢学院大学 人間健康学部 健康栄養学科
AO入試合格おめでとうございます。
エントリーカードへの志望動機、将来の目標・自己PRもバッチリでした。
一緒に面接の練習をしたことも、すごく楽しかったです。
合格してもセンター試験まで勉強は続きますが、楽しい高校生活を過ごしてください。
-
2016/11/19
英検合格
2016年度 第二回 合格者
準2級 Uくん、Hくん(中3)、Tさん(中1)
3級 Sくん、Nさん、Kくん、Yくん(中3) Nさん(中2)
4級 Kさん、Nさん、Hさん、Hさん(小6)
5級 Yくん(小6)、Tさん(小4)
おめでとうございます。 (ECCジュニア生含む) -
2016/11/15
連続450点超え(根上中 3年 Sくん、Nさん、Yさん)
平均90点台の高得点ゾーンでも、それぞれ苦手があるものです。
皆さん夏期講習からの受講ですが、学びに来てくれた科目でしっかり得点を伸ばすことができました。
期末テストもがんばりましょう!!
-
2016/11/15
英語20点 数学27点アップ(寺井中 3年 Nくん)
夏期講習からの通塾ですが、いままでの分量をとり戻すためにもよくがんばりました。
得意な国語と社会に合わせて英・数も追いつくようになりました。 -
2016/11/15
数学97点(寺井中 3年 Kくん)
夏期講習からの受講ですが、夏休みにしっかり基本から復習できました。
もともと苦手でもなかったため、すぐに高得点と結果につながりました。
期末テストは範囲が広そうですが、得点維持できるよう今から準備していきましょう。
-
2016/11/15
数学97点(寺井中 3年 Yくん)
部活終了後のがんばりすごいですね。
数学も週1コマから2コマに増やして、学習量も2倍に増えました。
志望校上位合格をめざして引き続きがんばりましょう! -
2016/11/15
数学20点アップ(寺井中 3年 Mさん)
夏期講習で計算の基本からよくがんばりました。
5教科でも中間テストで、1学期期末テストから43点アップ。
自信をもって学ぶことを続けてください。 -
2016/11/15
英語26点アップ(辰口中 3年 Tくん)
夏期講習からの通塾ですが、誰よりもがんばっています。
大まかな理解はできてきたので、これからは細かい部分に気をつけて得点につなげていきましょう。 -
2016/11/15
数学20点アップ(板津中 3年 Yくん)
夏期講習で復習、予習とがんばった成果ですね。
模試などでわからなかった問題も、ひとつひとつ確認し志望校合格を目指しましょう! -
2016/11/15
英語27点アップ(寺井中 2年 Mくん)
夏期講習で1年生の復習に時間をかけ、基礎が身に付きました。
2学期からの予習授業にも懸命に取り組んでいました。この調子でがんばりましょう!! -
2016/11/15
理科30点、社会19点アップ(板津中 1年 Sくん)
映像授業をにしっかり取り組んだ成果ですね。
期末テストも引き続きがんばりましょう!! -
2016/10/04
数学 偏差値15UP ほか(中3生)
<全国版学力テスト>
6月→8月 継続受験12人 偏差値ベース
数学 48→63、50→60、38→51、36→46 など9人
英語 48→56、49→55、44→52、38→44 など8人
-
2016/10/03
数学検定 合格
<8/27実施分>
2級(1次合格)1名、準2級 1名、3級 2名(1次)1名
みなさん おめでとうございます。
-
2016/10/03
漢字検定 合格
<8/23実施分>
準2級 1名、3級 1名、5級 2名、7級 1名
※今回残念だった人は10/29にリベンジを! -
2016/06/06
5教科 81点アップ(根上中 3年 Yさん)
4月からの通塾ですが、英語、数学の授業とその前後の自習で大きく成績をあげることができました。
期末テストも期待しています。
まだまだわからなところも多いですが、志望校を目指し夏休みにしっかり復習していこう! -
2016/06/02
数学98点 英語98点(丸内中 1年 Yくん)
5教科ともよくがんばりました。
数学・英語とも満点をとれなかった悔しさを忘れずに、これからの問題演習に取り組んでいこう。次も期待しています! -
2016/05/30
数学94点(寺井中 3年 Yくん)
100点をノルマに取り組んだ中間テストでしたが、あと一歩足らず。
それでも自己ベスト更新おめでとう。次のリベンジを期待しています。 -
2016/05/30
英語36点アップ(寺井中 2年 Mくん)
春期講習からの通塾で一気に36点アップ。
文法の基本を丁寧に復習した成果ですね。
期末テストはさらに上を目指して頑張ろう! -
2016/05/27
数学41点アップ(寺井中 3年 Tさん)
春期講習から計算の基礎にしっかり取り組んだ成果だね。
自己ベスト更新 おめでとう。
期末テストでもキープできるよう、基本問題を中心にがんばろう!! -
2016/05/25
英語97点、数学99点(寺井中 1年 Kくん)
3月からの中学準備講座、4月からの予習授業の成果で良いスタートダッシュがきれました。
部活も忙しくなってくるけど、前を向いて頑張ろう! -
2016/05/25
英語23点、理科30点アップ(寺井中 3年 Iくん)
理科は特に楽しそうに勉強していました。
5教科すべてが伸び合計71点アップ、すごいね。
次は社会をがんばろう! -
2016/05/25
数学33点アップ(寺井中 3年 Aくん)
去年10月の通塾からコツコツがんばった成果です。
半年で52点アップ。
これからまた少しづつ難しくなってくるけど、基本を中心に学習していこう! -
2016/05/25
数学100点満点(寺井中 3年 Wさん)
とうとう出たね100点満点。
常に85から94点だったけど、突き抜けました。
基本重視の問題でも満点は立派。次もがんばってね! -
2016/05/24
数学91点(寺井中 3年 Yさん)
春期講習から計算の基礎にしっかり取り組んだ成果ですね。
自己ベストタイ おめでとう。
期末テストでも80点以上キープできるよう、次に向けてがんばろう!! -
2016/05/24
数学97点(寺井中 3年 Hくん)
去年の夏期講習依頼、順調に点数アップを重ねついに97点まできて、当時から50点も上がりました。5教科でも学年末テストより50点以上アップ。
期末テストはもちろん、次は数検3級も視野に入れて頑張ろう! -
2016/05/24
数学96点 (39点アップ)(寺井中 3年 Wくん)
春期講習から予習授業に取り組んできた成果ですね。
自己ベスト更新おめでとう!
期末テストでも80点以上キープできるよう、気を引き締めてがんばろう!! -
2016/05/19
数学32点アップ(板津中 2年 Sさん)
春期講習で計算の基礎にしっかり取り組んだ成果ですね。
さっそく、自己ベスト更新です。
苦手教科→伸びしろ さらなる成績アップに向けがんばろう!!
-
2016/03/17
石川県公立高校入試 全員合格
昨日、石川県公立高校入試の合格発表があり、今年度も全員合格することができました。本当におめでとうございます。
小松高校 3名
小松明峰高校 4名
小松市立高校 3名
小松工業高校 1名
県立工業高校 1名
寺井高校 3名
※ECCジュニア生含む -
2016/03/17
学年末テスト 成績アップ例(中2生)
国語 20点UP 1名 50点UP 1名
英語 20点UP 1名
数学 20点UP 3名 50点UP 1名
※2学期期末テスト比
-
2016/02/08
帝京科学大学 環境生命学部 合格(小松明峰高校 3年 Hくん)
志望校合格おめでとうございます。
なりたい職業があっての大学選び。
そして、受験が終わった後も、その先を見据えて継続して勉強する姿勢は将来必ず役に立つでしょう。
今後の活躍を期待しています。 -
2016/02/03
金沢錦丘中学校 合格(小6 Sくん)
5年生の夏から目標を定め、コツコツと基礎学力を積み上げていきました。
Yくんと2人で支え合って勉強してこれたのも大きかったと思います。合格おめでとう。
さぁ、また新しい扉が開きました。次のステージでもひとつひとつ前に進んでいこう。 -
2016/02/02
金沢錦丘中学校 合格(小6 Yくん)
合格おめでとうございます。
早くから目標を立て、計画的に学習することができました。
合格はゴールではなく、新しいスタートです。
入学までの2カ月も怠らず、コツコツいっしょに頑張りましょう! -
2016/01/12
入試予想問題 結果(中学 3年)
Nさん 数学24点(80点超)、英語13点UP
Hさん 数学28点、英語18点UP
Kくん 数学16点、英語29点UP
Tくん 数学12点、英語10点UP
Kくん 数学24点UP
Sくん 英語24点UP
Mくん 英語16点UP
※ 8月学力テストからの実績です
最高は3教科で62点、5教科で77点の上昇。
今回は入試予想問題だったのでみんな本当によく頑張りました。
できなかった問題のうち、できそうだった問題は確実に得点できるようにこれからの学習の課題としてください。 -
2016/01/12
中学生 2学期 期末テスト結果
国語・数学・英語 平均80点超え 2名増
5教科 420点超え 2名増
英語 10点UP 4名
数学 10点UP 5名 20点UP 2名 30点UP 1名
理科 20点UP 7名
5教科 30点UP 3名 50点UP 6名
※中間テスト比 -
2015/11/28
高崎経済大学 地域政策学部合格(寺井高校 3年 Nさん)
合格おめでとうございます。
基礎からコツコツきちんと課題をこなしてきた成果ですね。
残りの高校生活を満喫しながら、大学生活の準備をしてください。 -
2015/11/14
全国模試(育伸社) 数学 偏差値 16アップ(板津中学校 3年 Mくん)
6月 → 8月 11UP
8月 → 10月 5UP
4ヶ月で偏差値16伸びました。
平均点までもう少し。解ける問題を確実に解いていこう。 -
2015/11/14
全国模試(育伸社) 数学 偏差値 9UP(寺井中学校 3年 Kくん)
夏期講習からの受講、3ヶ月で数学大幅アップ。
コツコツ学習が身を結び平均点を大きく超えました。
英語も伸びてます。この調子でがんばろう!
-
2015/11/14
中間テスト 54点アップ(寺井中学校 3年 Nさん)
Nさん、中間テスト5教科で54点アップ
9月からの受講で数学を中心に各教科アップ。
コツコツ自習の成果ですね。よくがんばりました。
この喜びをまた次につなげていこう!
そのほか3年生3人が30点以上アップ
各教科でも12人の生徒が10点以上点数を伸ばしました。
もうすぐ期末テスト、目標を立てまたがんばろう! -
2015/11/14
石川県総合模試 数学 偏差値70超え(寺井中学校 3年 Nさん)
夏休みの頑張りの成果が出てきましたね。
石川県の入試問題には記述式もたくさんあります。
各単元の基礎を押さえたら、そちらの対策にも力を入れていこう! -
2015/11/14
英検3級合格(荒屋小学校 6年)
各種検定にも力をいれています。
英検、漢検とも中3の10月を目安に3級の取得を目指します。
※ECCジュニア生は小6で4級、中3で準2級以上を目指します。 -
2015/07/10
数学90点以上(全体の19%)、80点以上(同50%)
期末テスト
国語・数学・英語 平均80点超え 3名増
5教科 420点超え 2名増
英語 20点UP 2名
数学 20点UP 1名
社会 20点UP 2名 (中間テスト比)
冬期講習、春期講習からの通塾の生徒の伸びが目立ます。
苦手教科→伸びしろ 成績アップを約束します!!
☆ 夏期講習生募集中です ☆ -
2015/07/10
数学 1年間で61点UP (板津中2年)
去年の夏期講習からの通塾で1年間で数学61点アップ。
期末テストでは自己ベストの96点。
80点以上をキープし続けるためにも夏期講習で弱点補強し更なる実力アップを図りましょう!! -
2015/07/10
中間、期末で去年より5教科で100点UP(寺井中2年)
3月 春期講習から通学 (他塾より)
1年生の学年末テストから、中間テストで45点UP、期末テストでさらに55点UP達成!!
国語・数学・英語で80点のアップ。自信を持って次に進もう!
-
2015/07/10
数学 3連続 90点以上(寺井中2年)
1年生 2学期期末テスト40点代も「冬期講習からの通塾」で
3学期末 92点 1学期中間 94点 期末 90点
今ではすっかり得意科目です。 夏では更に実力UPを!! -
2015/06/04
中間テスト 躍進
たくさんの方が中間テストで点数を伸ばしました。
テスト範囲がせまかったこともありますが、春期講習でのがんばりが成果になって現れたものと思います。
特に数学では、
高3生 100点1名、中3生 100点2名、90点以上2名
中2生 90点以上2名、80点以上2名と躍進を遂げました。
中2、中3生の昨年度学年末テスト→1学期中間テストの成績アップは次の通りです。(10点UPは10~19点UPです)
英語 10点UP 2名 20点UP 1名 30点UP 1名
数学 10点UP 2名 20点UP 5名 30点UP 3名 40点UP 2名 60点UP 1名
理科 10点UP 3名 30点UP 2名
さぁ、次はきみの番。期末テストは7/1前後。
今日からガンバレ! -
2015/06/03
中間テスト 20点以上UP(寺井中学校のみんな)
数学 100点満点(3年Yさん、Rさん)よくできました
数学 98点(3年Tくん)春期講習からの受講で驚異の64点UP
数学 92点(3年Mさん)あともう少し
数学 44点UP(3年Kくん)毎日自習にきてよくがんばりました
数学 24点UP(2年Tくん)地道にコツコツ。次も期待
数学 21点UP(2年Rくん)次も80点めざしてがんばろう
英語 30点UP(2年Wくん)この調子でがんばろう
英語 21点UP(2年Iくん)しっかり準備できました -
2015/05/22
英語20点、国語24点アップ(寺井中2年 Kさん)
英・数・国 3教科で高得点。テスト前にしっかり計画を立て実行した結果ですね。志望校目指してこれからも頑張りましょう!!
-
2015/05/21
数学 24点アップ(板津中 2年 Oくん)
春期講習から地道にコツコツとやってきました。
数学の基礎は計算力。さらにスピードと精度アップを目指しましょう! -
2015/05/21
英語17点、数学16点アップ(板津中 2年 Yくん)
2年生になってやる気も上がってきた。
この調子で5教科ともがんばろう! -
2015/03/08
数学 49点アップ(寺井中1年 Wさん)
冬期講習から通塾で驚異の49点アップ、一気に90点台に。
冬期講習の頑張りと予習型授業の成果。ここをキープできるよう更なる努力を!! -
2015/03/08
英語18点アップ(寺井中2年 Nさん)
苦手だった英語。今までの頑張りが成果として表れました。比較は得意って楽しそうに学習していたのが印象的です。今回の成果を自信として春休みも頑張りましょう!!
-
2015/03/08
理科18点UP(寺井中1年 Iくん)
テスト範囲が広いなかでよく頑張ってべんきょうしました。
春休みにしっかり復習をしてさらに上を目指しましょう! -
2015/03/05
平成26年度第3回漢字検定 合格者
1/31実施分
4級 2名、5級 1名、6級 3名、7級 3名、8級 1名
合計10名が合格しました。
合格者には、合格証書と合格証明書(2通)をお渡しします。
さらに、家族で合格した方には「家族表彰状」の賞状も後日お渡しします。
今回も1家族が合格しました。
皆さん、よく頑張りました。おめでとうございます!! -
2015/03/05
1月 学力テスト成績アップ例(中3生)
1月 学力テスト結果
4月→1月で大きく伸びた例です。
数学 4月 39 6月 40 8月 52 11月 58 1月 59 (偏差値20UP)
数学 4月 37 6月 40 8月 43 11月 - 1月 53 (偏差値16UP)
数学 6月 34 1月 48 (偏差値14UP)
体調管理に気をつけ最後の受験で全力を出してください。 -
2015/03/05
1月 学力テスト成績アップ例(小学生 )
1月 学力テスト結果
冬期講習の成果もあり8月の学力テストよりさらに成績が上がりました。
よく伸びた結果のみ報告します。
理科 16点UP 偏差値9UP (小5)
算数 30点UP 偏差値11UP (小5)
-
2015/01/09
進研模試 偏差値75(数学)(寺井高校 2年 Aくん)
進研模試 総合学力テスト 11月
寺井高2年 Aくん
数学 偏差値75 到達おめでとう
(前回2年7月比 3アップ)
(入塾時1年7月比 29アップ)
本番まであと1年。
志望校目指し、コツコツ頑張りましょう! -
2014/12/21
2学期 期末テスト成績アップ一覧
2学期の中間テストから10点以上伸びた成果を報告します。
・英語10点以上アップ 1名 20点以上アップ 1名
・数学10点以上アップ 6名 20点以上アップ 1名
・理科10点以上アップ 4名 20点以上アップ 2名
今回は理数の点数アップが目立ちました。
冬期講習で苦手をなくし得意を伸ばし、さらに学力アップを期待しています。
※ 次回の学力テストは1/10(土)
-
2014/12/21
平成26年度第2回漢字検定 合格者
11/15実施分
2級 1名、3級 2名、4級 1名
5級 3名、7級 1名、8級 1名、9級 1名
合計10名が合格しました。
漢検に合格した方には、合格証書と合格証明書(2通)をお渡しします。さらに、満点で合格した方には「満点賞」の賞状も一緒にお渡しします。
努力した証である証書や賞状を目に入るところに飾るとやる気が持続し、次の学習ステップの励みにもなりますよ。
次回は1/31(土)です。 -
2014/11/09
2学期 中間テスト成績アップ例
1学期の期末テストから10点以上伸びた成果を報告します。
・英語10点以上アップ 4名 20点以上アップ 1名
・数学10点以上アップ 3名 20点以上アップ 1名
・理科10点以上アップ 4名 20点以上アップ 1名
国語・社会も連動して点数アップの傾向があります。
次の期末テストも皆さんの頑張りを期待しています。
-
2014/09/09
進研模試 偏差値72(数学)(寺井高 2年 Aくん)
進研模試 総合学力テスト 7月
寺井高2年 Aくん
数学 偏差値72 到達おめでとう
(前回1年1月比 11アップ)
(入塾時1年7月比 26アップ)
いい調子。
志望校目指し、コツコツ頑張りましょう! -
2014/09/09
京都大学 大学院情報学研究科 合格
上野先生が京都大学 大学院情報学研究科に合格されました。
残り半年となりますが、今回の受験の経験等を生徒たちに伝えていってください。
合格おめでとうございます。 -
2014/09/02
8月 学力テスト成績アップ例(中3生)
8月 学力テスト結果
夏期講習の成果もあり、ほとんどの人が6月のテストより点数が上がりました。
10点以上伸びた結果を報告します(中3のみ)。
英語 10点UP 1名 20点UP 1名 30点UP 2名
数学 10点UP 2名 30点UP 2名 100点 1名
国語 20点UP 1名
理科 10点UP 2名
2学期も始まり、予習型授業に切り替わります。
体育祭やお祭りの練習で忙しい時期になりますが、メリハリをつけて頑張りましょう!
公立高校受験まで約半年です -
2014/06/13
1学期 中間テスト成績アップ例
中間テストの結果です。
今回もたくさんの成績UP者が出ましたので、前回の学年末テストから10点以上伸びた結果を報告します。
・英語10点以上アップ 3名
・数学10点以上アップ 6名 20点以上アップ 1名
・5教科 30点以上アップ 1名 40点以上アップ 3名 60点以上 3名
映像授業(理・社)の成果もあり5教科で伸びた人が多かったのがよかったですね。
得意なもの、そうでないものもありますが 全教科・全科目しっかり計画をたて、期末テストへそれぞれ目標に向かって頑張りましょう。 -
2014/03/15
2014年 学年末テスト成績UP例
学年末テストの結果がそろいました。
今回もたくさんの成績UP者が出ましたので、前回の期末テストから10点以上伸びた結果を報告します。
英語 36点、数学 19点UP (寺井中 1年)
2教科で55点ものUP。冬期講習からの通塾で、がんばった成果です。春休みもしっかり復習し今の点数をキープしましょう。
英語 26点UP (寺井中 1年)
単元別テストを何度も復習した結果。人一倍がんばった成果です。春休みでもう一回文法をおさらいしよう。
数学 23点UP (寺井中 2年)
図形中心の今回、証明問題もあきらめずよくがんばりました。
間違い直しをもう一度行いましょう。確率もがんばって。
数学 16点UP (寺井中 2年)
80点台復帰おめでとう。角度の問題はもうちょっと点が取れたかも。春休みでもう一回復習しましょう。
英語 19点UP (板津中 2年)
比較の問題はよくできました。この調子で受験に向け、1年間計画をたてて勉強していこう。
数I 100点 数A 98点 (寺井高 1年)
数Aのあと2点もとれたかも。
進研模試の結果も順調。次は英語も頑張ろう! -
2014/02/07
私立高校入試(寺井、根上 3年生)
1/31に行われました私立高校の入試結果が発表され、
みごと全員合格でした。
おめでとうございます。
さぁ、公立入試に向けて残り1ヶ月ラストスパート! -
2014/01/23
期末テスト理科 62点アップ(寺井中 2年 Mくん)
中間テスト後からはじめた理科。
しっかり予習・復習に励んだ結果、62点ものアップにつながりました。
やれば出来る、この調子で社会も頑張ろう! -
2013/11/26
数学Ⅰ・A 絶好調(寺井高 1年)
期末テストに連続高得点
数Ⅰ 94点 数A 98点(数A15点アップ)
よく頑張りました。細かい部分まで意識して次回は満点を目指しましょう! -
2013/10/26
中間テスト成績アップ例
中間テストの結果も出揃いました。
みんなとてもよく頑張りました。
数学 16点UP (寺井中 1年)
5教科で47点UP。400点達成おめでとう。
数学 94点 (寺井中 2年)
いよいよ90点超え。次は理科も頑張ろう!
5教科 70点UP (寺井中 2年)
この調子でバランスよく。
数学 42点UP (寺井中 2年)
5教科での目標もクリア。
英語 13点UP (寺井中 3年)
おめでとう。受験に向けいいスタートです。
5教科 55点UP (寺井中 3年)
おめでとう。さらなる高みを。
期末テストまでもう1ヶ月。
まずは学校の授業に集中しましょう! -
2013/10/16
中間テスト 成績アップ例
英語 22点UP (寺井中 2年)
夏期講習の成果か。数学に続き素晴らしい結果です。この調子。
数学 91点 (寺井中 2年)
2年生のテストですべて90点以上。細かいところまで意識してもっと上を目指そう。
英語 21点UP (寺井中 3年)
1年かかったけどようやく目標まで到達しました。自信をもって次もガンバロー。
英語 16点UP (寺井中 3年)
受験を意識して、あともう少し頑張って! -
2013/07/16
期末テスト 英語21点UP(寺井中 3年 Mさん)
5月からの通塾で中間テスト 数学での大幅UPに続き、期末テストでは英語20点UP!予習型授業の成果です。
志望校合格に向け、夏期講習でさらに点数を伸ばしていきましょう。まだまだ伸びる!! -
2013/07/16
期末テスト数学 23点UP(板津中 2年 Gさん)
5月からの通塾で中間、期末テストと連続大幅UP。よくがんばりました!
夏期講習ではしっかり既習範囲を復習して数学を得点源にしていきましょう。80点も目の前だ。 -
2013/07/16
期末テスト数学 もうすぐ90点(寺井中 2年 Mくん)
苦手だった数学も中間テストと連続80点台キープ。90点も目の前だ!
理科は導入したばかりの映像授業で24点UP
5教科では50点以上UP。( ・∀・) イイネ! -
2013/07/04
期末テスト 数学100点!!(寺井中 2年 渡辺一史くん)
中間テスト94点から、6点UP。
目標を100点として自分にハッパをかけ何度も反復して問題を解きました。結果予想も100点で答案も見事100点。よく頑張りました。
夏期講習では今までの範囲をもう一度総復習して、ゆるぎないものにしていきましょう。 -
2013/06/11
【1学期 中間テスト 結果】(中2生)
<数学>
Aくん 19点UP (おめでとう90点台)
Bくん 17点UP (冬期講習の通塾からは70点UP、80点台をキープすべく頑張りましょう)
Cくん 26点UP (4月からの通塾でよくがんばりました、期末テストもがんばろう)
<英語>
Dくん 90点台キープ (この調子でがんばろう)
Eくん 80点台へ (冬期講習の通塾からは40点以上UP、いいね)
-
2013/06/11
【1学期 中間テスト 結果】(中3生)
<数学>
Aくん 24点UP (ついに90点台に)
Bくん 90点台キープ (安定してますね)
Cくん 16点UP (もうすぐ80点)
Dくん 36点UP (4月からの入学でよくがんばりました)
<5教科>
Aくん 51点UP (各教科がんばりました)
Bくん 57点UP (数・社で90点台)
Dくん 74点UP (各教科で軒並みUP、次は英語だ)
-
2013/05/21
数学26点アップ(板津中 2年)
4月からの入塾です。
短い期間ですが、計算問題を中心によく頑張りました。
これを弾みに期末テストも頑張ろう! -
2013/03/12
【期末テスト 途中結果2】
数学 55点UP (寺井中 1年)
冬期講習からの継続受講。苦手な数学よく頑張りました。
英語 23点UP (寺井中 1年)
冬期講習からの継続受講。英・数・理すべてで得点UPです。
数学 85点OVER (寺井中 2年)
4月からの受講で定期テストすべてで85点以上。 -
2013/03/06
【期末テスト 途中結果】
英語 95点 (寺井中 1年)
冬期講習からの通塾も短期間素晴らしい結果です。
英語 17点UP 数学 18点UP (板津中 1年)
この調子で2年生になるまでに基礎を定着させていきましょう。
英語 42点UP (寺井中 1年)
冬期講習から週2回の通塾。目指せ80点。
英語 14点UP (寺井中 2年)
数学と合わせてしっかり力がついてきました。受験に向けモチベーションをあげていきましょう! -
2013/03/06
大分大学に合格しました(寺井高校 Aさん)
【合格おめでとう】
大分大学 教育福祉学部
寺井高校 Aさん
合格おめでとう。大分は遠いなぁ。
長い間、お疲れ様でした。このあとは諸手続きで忙しくなりますが、祝賀会にはぜひ参加してください。
また長期休暇等で帰省する際は、講師として顔を見せてもらえるとうれしいです。 -
2013/02/15
龍谷大学に合格しました(寺井高校 Aさん)
【合格おめでとう】
龍谷大学 社会学部 寺井高校 Aさん
合格おめでとう。
途中でスランプもあったけどよく頑張りました。
この調子で国公立の合格もつかみ取りましょう。
あともう少し、ファイト! -
2012/12/22
専修大学に合格しました (星稜高校 M君)
専修大学 法学部 法律学科
星稜高校 M君
大学合格後も英検取得にむけて頑張っていますね。 常に目標を持ち、残りの高校生活も充実させましょう! -
2012/12/22
苦手の理社で40点以上アップ(寺井中2年)
期末テストでは苦手の理社をよくがんばりました。
暗記ものはどれだけ勉強に取り組んだかの結果です。
日頃の授業も大切にしながら、少しづつ覚えていきましょう。
次回テストも期待しています。
-
2012/12/22
5教科で50点UP↑(寺井中2年)
部活動で忙しいなか、よく自習室に通って勉強していました。
各教科で少しずつの点数アップでも5教科になると50点アップ。
目標の点数までもう少し。今回の実績を自信にして次のテストに備えましょう。
まずは、冬期講習で弱点補強だ! -
2012/12/22
5教科 420点キープ(寺井中 3年)
3年生の定期テスト(4回)で平均420点をキープ。
よくがんばっていますね。
今後は総合問題をこなし、志望校合格へ向け実力UPに取り組んでいきましょう! -
2012/11/27
理科 39点UP!(寺井中 3年)
夏休みの受講からよく頑張っています。
苦手な理科ももう少しで60点が見えてます。
勉強のポイントが分かりだしたこの時期は一気に駆け上がりましょう!
-
2012/11/27
数学 23点UP!(寺井中 3年)
受講して3ケ月ですぐに結果がでました。
もうそこに80点が見えてます。
期末テストの勉強も頑張って、得意科目にしてしまおう! -
2012/11/27
苦手の理科を克服(寺井中 3年)
期末テストから16点UP!
中間テストで80点台に到達しました。
苦手の理科を克服することが志望校合格への近道。
まずは期末テスト、その次は理科対策講座で志望校合格を目指そう! -
2012/11/27
5教科 420点(寺井中 2年)
テスト前2週間前になると、毎日自習室に通って勉強していました。
目標をたてて、それに向かってスケジュールを作る。
当たり前のことがきちんとできていますね。
この調子で期末テストも頑張ろう! -
2012/07/06
数学 連続95点以上!(寺井中 2年)
今年の4月に入学。
1年生の平均74点から、2年 中間98点、期末96点と高得点連発。
テスト前の自習もしっかり定着し、勉強の楽しさがわかってきました。
次は8/10の学力テスト。
夏期講習でしっかり復習して、全国上位を目指しましょう! -
2012/07/06
数学 90点台に到達(寺井中 3年)
2年 学年末テスト60点台から、3年 中間86点、期末94点と着実に点数が取れるようになりました。
夏期講習では1.2年の総復習をして、志望校合格に向けさらなる得点源としていきましょう!
-
2012/07/06
数学 58点アップ(寺井中 2年)
入学時14点(1年 学年末)だった数学が、2年 中間53点、期末72点と3ヶ月で58点もアップ。
本人も相当自身がついたようで、今ではすっかり得意科目です。
やればできる。 この調子で頑張ろう! -
2012/06/20
中間テスト結果
今春から当校で学んだ生徒たちはみんな大幅に点数を伸ばしました。
特に数学の伸びが良かったですね。
<例>
中1 算数偏差30から 80点台獲得
中2 学年末テストから 39点UP
中3 学年末テストから 17点UP
期末テストでも維持できるよう、まいにちコツコツがんばりましょう!
-
2012/05/09
学力テストの結果
育伸社 学力テスト4月度 の返却がありました。
受験したみなさんは、全国で上位10%以内という高成績でした。
未受験の方は、自分のチカラを測り、確かめ、次の課題につなげていくためにも次回は受験しましょう! -
2012/03/07
早稲田大学に合格しました(高校3年生 E君)
見事第一志望の早稲田大学 社会科に合格しました。
毎日、難しい英語長文をたくさん勉強しましたね。
合格したいという強い気持ちが合格につながったと思います。
高校受験の子達も君の背中を見てがんばっていました。
後輩たちへ、すばらしいお手本をありがとう。
本当によくがんばりました!!
おめでとう!! -
2012/03/07
青山学院大学に合格しました(高校3年生 S君)
【合格おめでとうございます】
青山学院大学 教育人間科に合格しました。
立教大学 文学部に合格しました。
よくがんばりました。
毎日、ひとり遅くまで勉強していましたね。
このがんばりは必ず将来の役に立ちます。
自分の目標に向かって一歩ずつ進んでいってください。
本当におめでとう!!!
-
2012/02/14
石川県 私立高校入試 全員合格!!
先日行われた石川県 私立高校入試で全員が希望の高校・希望のコースに合格されました!
本当におめでとうございます☆
公立高校を受験される生徒さんは、もうひと踏ん張り!
引き続き一緒に頑張りましょう♪
【合格おめでとうございます】
星稜高校 Bコース M君
金沢高校 進学コース A君
金沢高校 進学コース Nさん
新着情報
-
2025/03/15
【各種検定のお知らせ】
第1回 英語検定 5/31(土)
第1回 数学検定 6/14(日)
第1回 漢字検定 8/21(木)
それぞれの目標に向けてがんばりましょう!
-
2025/03/01
<春期講習 申込受付中!>
3月3日(月)~4月5日(土)で春期講習会を実施します。
ベストワン生、新規生共にたくさんのお申し込みをいただいています。
勉強の不安は春休みの間に解決して気持ちよく新学年を迎えましょう!
まだまだ間に合います、是非一度お問い合わせ下さい!
4月25日(土)までは紹介キャンペーン、入塾金無料キャンペーンも実施中です。
お得なこの機会にぜひご入塾をご検討ください!! お待ちしています。
-
2025/01/17
【中学準備講座のお知らせ】
小学校から中学校への進級は、大きな変化の始まりです。科目数の増加や学習内容の難化、新しい環境への適応など、スタートラインでの準備が成功のカギとなります。ECCの中学準備講座では、新しい中学校生活に備えて基礎力を固め、自信を持って中学校生活を迎えられるようサポートします!
🌟 こんな方におすすめ!
✅ 小学校の復習をしておきたい
✅ 中学校の学習内容に不安がある
✅ 英語や数学の先取りをして自信をつけたい
✅ 中学校での生活や学習習慣を整えたい
期間:2月1日(金)~ 4月5日(土)随時
時間:1コマ80分
指導形態:個別指導 (先生ひとりに生徒ふたりまで)
科目:英語・数学・国語(必要に応じて理科・社会のご相談も可能)
費用:税別20,900円~(詳細はお問い合わせください)
-
2023/03/28
2022 年度 校舎合格実績
<公立大学>
千葉県立保健医療大学 リハビリテーション学科
<私立大学>
「一般選抜」
金沢工業大学 工学部
関西大学 外国語学部
関西外国語大学 国際共生学部
京都産業大学 経営学部
京都橘大学 情報理工学部
京都橘大学 経営学部
近畿大学 工学部
金城大学 医療健康学部
同志社大学 グロバールコミュニケーション学部
新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部
立教大学 異文化コミュニケーション学部
「総合型選抜」
金城大学 人間社会科学部
金城大学 医療健康学部
北陸大学 国際コミュニケーション学部
(すべて各 1 名)
<公立高校>
小松高校 7 名
小松明峰 7 名
小松市立 2 名
小松工業 2 名
金沢市工 1 名
<私立高校>
小松大谷 特進 4 名、進学5名
金沢高校 特進 1 名、進学 4 名
金沢学院 総合進学 1 名
星稜高校 A 2 名 B 1 名
北陸学院 特進 2 名 総合進学 2 名
寺井校 の教育方針
寺井校は 「優秀な講師陣」「快適な学習環境」「ECCのノウハウ」の3つを柱に、1人ひとりの学力や目標に合わせてカリキュラムを組み、日々全力で生徒の皆さんの成績向上、目標達成に向けて取り組んでいます。
成績UP、志望校合格、英検合格等、生徒それぞれの目標は違いますが、
「わからなかったことがわかるようになる」
「できなかったことができるようになる」
をモットーに、生徒1人ひとりに寄り添って指導をしています。
本気で成績を上げたい皆さん、ECCベストワン寺井校で私たちと一緒に頑張りませんか?無料体験授業は随時受け付けしていますので、気軽にお問い合わせください。
※英会話をご希望の方にはECCジュニア寺井教室も併設しています。
【時間割スケジュール】
中学生・高校生
①17時30分~18時50分 ②19時00分~20時20分 ③20時30分~21時50分
小学生
①16時25分~17時10分 ②17時15分~18時00分 ③18時05分~18時50分
【休校日】木曜日、日曜日
≪ご入学までの流れ≫
①お問い合わせ
まずはお電話かホームページよりお問い合わせ下さい。
↓
②入塾説明、カウンセリング
来校して頂き、当塾についての説明を致します。合わせて、現在のお悩み・目標などをお聞きします。
↓
③無料体験授業
ご本人のレベルに合わせて授業をいたします。
↓
④カリキュラム・教材のご提案
↓
⑤入学のお申し込み
体験授業や提案したカリキュラムにご納得頂いてからの入学となります。
教室からお知らせ
ECCベストワン寺井校では、現在新規生を募集中です。
テスト対策授業、英検対策、受験を見据えた実力養成など、個別に対応しております。
入塾相談、無料体験授業も受付中です。電話予約の上、お越しくださいませ。
☆ コース紹介 ☆
●公立中学生…【内申・定期テスト対策】
内申点アップへのフォロー、定期テストでの得点アップに向けて指導します。英語・数学では+20点アップ成績保証制度(上限80点)もあります。もしも達成できない場合は2ヶ月間月謝無料で受講できます。
●受験生(小・中・高校生)…【入試対策】
一人ひとりの志望校・目的に応じてきめ細かく指導します。まずはお気軽にご相談ください。
●小学生…【英語対策】
中学校で得意教科になるために、基本から丁寧に指導します。単語・挨拶から英語文法までしっかりと定着させて中学に備えます。
●全学年…【検定や定期テストのための短期集中講座】
いち早く結果を出したいという生徒さんへの特別対策コースです。
英検、漢検、数検などの各種検定対策や、ふだん受講していな科目の定期テスト対策(1科目4回より受講可能)・弱点補強対策等を行います。
学校長からのメッセージ

自分だけの勉強スタイルを確立しよう!
はじめまして。
オーナーの合田哲也です。
ベストワンは地域密着型の個別指導塾です。
先生1人に対して生徒が1人もしくは2人の完全個別指導で、
一人ひとりに合ったベストワンスタイル(最適な勉強法)をご提供いたします。
勉強の仕方が分からない・・・
学校の授業についていけない・・・
勉強してもテストの点が上がらない・・・
入試対策をしたいが、どこから手をつけていいか分からない・・・
ベストワン寺井校では、そんな不安をお持ちの生徒さまに
一人ひとりのご希望に合わせた学習プログラムを組み、ご指導させていただいております!
お子様の学習に不安をお持ちの保護者の皆様、
ぜひ一度、ベストワン寺井校にご来校ください。
当校舎の合格実績は次の通りです(ECCジュニア、BS生含む)
2023度入試 合格者進学先
<国公立大学>
富山大学 人文学部
福井県立大学 経済学部
<私立大学>
国士舘大学 文学部(推薦)
金沢医科大学 看護学部(推薦)
金沢学院大学 スポーツ学部(推薦)
北陸大学 国際コミュニケーション学部(推薦)
北陸学院大学 社会学部(推薦)
東海大学 海洋学部
金沢星稜大学 人文学部
<公立高校>
小松高校 5名
小松明峰 10名
小松市立 5名
小松商業 2名(推薦1)
小松工業 1名(推薦)
寺井高校 1名(推薦)
<私立高校>
小松大谷 5名(推薦)
金沢学院 1名(推薦)
遊学館 1名(推薦)
玉名女子 1名(推薦)
みなさん、おめでとうございます!
これからもずっと応援しています
2022 年度 校舎合格実績
<公立大学>
千葉県立保健医療大学 リハビリテーション学科
<私立大学>
「一般選抜」
金沢工業大学 工学部
関西大学 外国語学部
関西外国語大学 国際共生学部
京都産業大学 経営学部
京都橘大学 情報理工学部
京都橘大学 経営学部
近畿大学 工学部
金城大学 医療健康学部
同志社大学 グロバールコミュニケーション学部
新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部
立教大学 異文化コミュニケーション学部
「総合型選抜」
金城大学 人間社会科学部
金城大学 医療健康学部
北陸大学 国際コミュニケーション学部
(すべて各 1 名)
<公立高校>
小松高校 7 名
小松明峰 7 名
小松市立 2 名
小松工業 2 名
金沢市工 1 名
<私立高校>
小松大谷 特進 4 名、進学5名
金沢高校 特進 1 名、進学 4 名
金沢学院 総合進学 1 名
星稜高校 A 2 名 B 1 名
北陸学院 特進 2 名 総合進学 2 名
2021年度
<私立大学> 各1名
東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科
金沢学院大学 教育学部
金城大学 医療健康学部 作業療法学科
金城大学 社会福祉学部 子ども福祉学科
北陸大学 国際コミュニケーション学部 心理社会学科
京都産業大学 経済学部
京都橘大学 工学部 情報工学科
同志社大学 社会学部 メディア学科
立命館大学 法学部
関西大学 外国語学部
関西大学 経済学部
関西学院大学 国際学部
関西学院大学 社会学部
関西学院大学 商学部
関西学院大学 文学部 英文学科
<専門学校>
金沢医療センター附属金沢看護学校 1名
<公立高校>
小松高校 5名
小松明峰 6名
小松市立 4名
小松工業 1名
小松商業 2名
金沢錦丘 1名(内部進学)
金沢伏見 1名
<公立高校(推薦)>
金沢商業 総合情報 1名
県立工業 電子情報 1名
小松工業 機械システム 1名
<私立高校>
小松大谷 特進5名、進学6名、教養1名、体育1名
金沢高校 S 2名、特進2名、進学4名
金沢学院 スポーツ 2名
星稜高校 B 1名
北陸学院 特別進学 1名
遊学館 普通 1名
2020年度
<国立大学>
金沢大学 法学類 1名
福井大学 工学部 1名
京都工芸繊維大学 工芸科学部 1名
<私立大学>
金沢工業大学 工学部 2名
福井工業大学 工学部 1名
同志社大学 理工学部 1名
<国立高専>
石川工業高等専門学校 建築学 1名
<公立高校>
小松高校 2名
小松明峰 6名
小松市立 8名
小松工業 4名(推薦2名)
小松商業 1名
加賀高校 1名
津幡高校 1名(推薦1名)
寺井高校 2名
<私立高校>
小松大谷 特進4名、進学11名、教養1名
金沢高校 S 1名、進学2名、スポーツ1名
金沢学院 総合進学 3名
金沢龍谷 普通 1名
星稜高校 A 2名
北陸学院 総合進学 2名
<私立中学>
北陸学院中学校 1名
2019年度
<国立大学>
富山大学 人間発達科学部 1名
<私立大学>
青山学院大学 国際政治経済学部 1名
金沢星稜大学 人間科学部 1名
金沢工業大学 情報フロンティア学部 1名
京都産業大学 国際関係学部 1名
近畿大学 生物理工学部 1名
同志社大学 グローバル・コミュニケーション学部 1名
<国立高専>
石川工業高等専門学校
電子情報工学科 1名
<公立高校>
小松高校 5名
小松明峰 6名
小松市立 4名(推薦1名)
小松工業 3名(推薦2名)
小松商業 4名
寺井高校 4名(推薦1名)
県立工業 1名(推薦1名)
<私立高校>
小松大谷 特進4名、進学5名、教養8名
金沢高校 特進1名、進学2名、スポーツ1名
金沢学院 特進1名、総合1名
金沢龍谷 特進SG1名
星稜高校 A1名、B1名
北陸学院 特進4名
遊学館 進学1名
講師紹介
-
りな講師指導教科:英語・国語・数学
根上中、小松高校卒
金沢大学 教職大学院 2年 -
きょうへい講師指導教科:英語、数学
寺井中、小松明峰高校卒
金沢大学 人間社会学域法学類 4年 -
ひな講師指導教科:数学・理科
寺井中、小松高校卒
金沢大学 医薬保健学域保健学類/看護学専攻 3年 -
はるき講師指導教科:数学、理科、英語
寺井中、小松明峰高校卒
金沢大学 理工学域物質化学類 4年 -
ゆうか講師指導教科:英語・国語・数学
寺井中、小松高校卒
同志社大学 文学部卒 -
りょうたろう講師指導教科:数学、理科、英語
金沢錦丘中、高校卒
金沢大学 理工学域数物科学類 4年 -
みら講習講師指導教科:英語・数学
金沢錦丘中、高校卒
早稲田大学 教育学部英語英文学科 1年 -
ゆうり 講習講師指導教科:英語、数学
金沢錦丘中、高校卒
同志社大学 社会学部メディア学科 4年
-
あみり講習講師指導教科:英語・数学・国語
寺井中、小松高校卒
奈良女子大学 文学部言語文化学科 3年 -
れおん 講習講師指導教科:英語
辰口中、小松明峰高校卒
立教大学 異文化コミュニケーション学部 3年
生徒・保護者の声
-
のびのびと勉強できる塾 寺井中 3年
〈先生の印象・先生へのメッセージ〉
苦手な数学を克服するために入塾しました。
最初の方、私は計算ミスが多かったのですが、先生たちから克服方法を教えてもらい、ケアレスミスを無くすことができました。毎授業の宿題では、多すぎず少なすぎず、私にあった量を出してくれました。
先生たちの分かりやすい説明もあり、今では数学が私の得意教科の1つとなっています。
〈後輩のメッセージ〉
温かい雰囲気の先生たちに囲まれてのびのびと勉強することが出来ました。
寺井中→小松高校 -
感謝でいっぱい
〈先生の印象・先生へのメッセージ〉
優しく丁寧に教えてくださる先生方です。1対2の少人数の授業体制なのでわからない問題も気軽に質問できます。定期テスト前には自分が特に苦手な分野を克服するために授業内容を臨機応変に対応してくださいました。
〈後輩のメッセージ〉
自分は絶対に合格する!という気持ちでこれまでの成果が発揮できるよう最後まで諦めずにがんばってください!
小松明峰高校→金沢星稜大学 人文学部
-
楽しく学習できました!! 寺井中 3年
「先生の印象・先生へのメッセージ」
わからないところをわかるまで教えてくれたのがうれしかったです。そのおかげで偏差値が上がったし、嫌いだった英語と数学が好きになりました。雰囲気がよく、優しく丁寧に教えていただけたので約1年半楽しく通うことが出来ました。本当にありがとうございました!!
「後輩へのメッセージ」
私は高校の体験入学に行ってみてやりたいことがハッキリしたので受験生の皆さんは興味のある高校の体験入学にぜひ行ってみてください!!
寺井中→玉名女子高校(熊本県) -
先生方に感謝! 小松明峰高校 3年
「入塾のキッカケ・入塾時の期待」
学校の授業が難しくなってきたため入塾を考えるようになりました。定期試験と高校入試の対策ができる個別指導の塾を探し、複数の塾に問い合わせた中で一番わが子に合っていると感じたことと、本人の希望とも一致したことが入塾の決め手になりました。
「実際に通ってみた成果・感想」
どの先生も優しく丁寧に根気強く教えてくれました。中学の時は嫌いだった数学が高校では好きになり、理系コースを選択しました。ついていけるか心配だった数学Ⅲはしっかりと対策していただき、英語も定期試験対策、英検対策をしていただいたおかげで、学校の科目ごとのクラス分けでは上のクラスをキープすることができました。高校3年生からは大学受験対策にも取り組んでいただき、無事、第一希望の大学に合格する事ができました。
「先生の印象・先生へのメッセージ」
優しく穏やかな先生ばかりで、質問もしやすかったようです。自分から頼み事をするのが苦手な子が塾の先生に大学入試の面接練習を頼んできたと言った時はびっくりしましたが、中学2年生から通い、信頼関係ができていたのだと思います。ありがとうございました。
「入塾を検討している保護者様へメッセージ」
学期ごとに個人懇談があり、塾での様子を聞いたり、学習計画の相談ができます。
個人に合った指導をしてくれるので本人が通塾回数を増やして欲しいと言ったことはありましたが通塾を嫌がることは一度もありませんでした。
個別指導塾を希望の方にはお勧めです。
小松明峰高校→金沢医科大学 看護学部 -
目標を達成することができました。 辰口中 3年
<入塾のキッカケ・入塾時の期待>
中学2年生後半から英語が難しいと感じるようになり、点数も伸びなくなって来たので入塾をしました。最初は1教科のみでしたが、塾の学力テストや模試の数学の結果を見て夏休み後からは数学も増やして2教科にしました。
<実際に通ってみた成果・感想>
文法の定義やコツをわかりやすく指導して頂き、入塾後すぐに効果がありました。
自分ではなかなかこなせない量の単語を覚えたり、長文問題も早いスピードで解く事が出来るようになりました。
夏休み後から入塾した数学は苦手な単元を繰り返し指導して頂き、間違えも少なくなりました。
<先生の印象・先生へのメッセージ>
先生の褒めて伸ばす指導のおかげで本人もやる気が出たようです。間違えた問題の単元を繰り返し丁寧に指導して頂き、わからないからわかるに、苦手から得意に、結果点数を伸ばす事が出来ました。本当にありがとうございました。
<入塾を検討している保護者様へメッセージ>
学校授業では足りない部分を塾では個別指導して頂けます。個別指導なので、質問もしやすいようでした。学力テストや模試の結果を解析して、間違えた単元を繰り返し丁寧に指導して頂けます。子供が目標にしている学校に合格する事ができ、入塾を決断して良かったと思っています。
辰口中→小松高校
-
楽しかった思い出が多い塾でした! 寺井中 3年
<先生の印象・先生へのメッセージ>
優しく教えてくれる先生ばかりだったお陰で、自分の勉強へのモチベーションを維持することができました。塾の先生たちともたくさん楽しいお話が出来て、塾に行くのが楽しみだった日もいっぱいありました。もう会える機会がないと思ったら寂しいですが、いつかまたどこかで会えるよう願ってます!ありがとうございました!
<塾へのメッセージ>
点数が下がったりして、勉強をしたくない!と思った時に1番励ましてくれたこと、本当にありがとうございました!この塾に入ってよかったです!
寺井中→小松高校 -
保護者感想 中3
最後の授業でも、自分なりに理解し良かったみたいです。
入試を気持ちよく受けられたので、嬉しく思ってます。
凄く出来の悪い娘を優しく指導して頂き感謝しています。
東先生にも本当に感謝です。ありがとうございました。 -
保護者感想 中3
遅い時期からだったのに、対応して頂き本当にありがとうございました。
毎回、塾が終わる度に塾が楽しい!分かりやすい!と言っていました。
あとは本人に頑張ってもらうだけです。
短い間でしたがお世話になり、ありがとうございました -
保護者感想 中3
短い間でしたが、大変お世話になり、ありがとうございました。
自分の行きたい学校が決まり、親子共にほっとしています。
毎回、ベストワンに行くことを励みにし、むしろ楽しそうに行く様子は、親として大変ありがたく感謝しております。
今後も弟や従姉妹がお世話になります。またよろしくお願いします。 -
A さん 高3生
正直部活した後の授業はすっごく眠たっかったです。それを我慢するのが大変でした。
なかなか上達しない私でしたが、先生が懲りずに教えてくれたおかげで自分も頑張ろうという気持ちになりました!
短い間でしたが、ベストワンで頑張ってきたことはしっかり自分の力になったと思います。 -
I さん 中3生
嫌いだった数学が中3の3学期になると、とても大好きになりました。
あきらめかけた時もいっぱいあったけど、その度にはげましてくれたり、手紙をもらったりして最後まであきらめずにできたと思います。
理科はなかなか点数が上がらずとても苦労したけど、熱心に教えてくれた濱平先生、二次方程式を詳しく教えてくれた橋元先生、応用問題や関数を楽しくわかりやすく教えてくれた米田先生、そして小学校からいろいろ助けてくれた佐和子先生、社会・漢字を一緒にがんばった合田先生には本当に感謝しています。ありがとうございました。 -
S さん 中3生
1、2年の時は全く数学の点数がとれず苦手教科で大嫌いだったのにベストワンにかよいはじめてから数学の点数がどんどん上がっていって、とてもやりがいがありました.
94点をとった時はめっちゃ嬉しかったです。(笑)
理科も少~しづつ点数上がっていったのでよかったです。
高校に行ってもベストワンで学んだ勉強の仕方を活かして3年間楽しみたいと思います。 -
Tさん 中3生
部活してから来てたわけじゃないのに眠くて、目を開けているのが大変でした(特に理科、笑)
でも数学も理科も家で勉強するようになったし、いい経験になりました。高校に行ってもがんばります!