八幡東校
●住所
〒526-0031長浜市八幡東町33番地の1
リクオービル2F
●最寄駅
JR北陸本線 長浜駅
JR北陸本線 長浜駅
アルプラザ平和堂から北へ50メートル
リクオービル 2階


教室風景
タップで拡大表示します。
お問合せはこちら
みんなの成功例
-
2023/03/31
大学合格おめでとう!
龍谷大学・びわこリハビリテーション専門職大学・滋賀県立看護専門学校 合格おめでとうございます。
-
2023/03/31
高校合格おめでとう!
虎姫高校・長浜北高校・伊吹高校・長浜農業高校・彦根総合高校・彦根工業高校 合格おめでとうございます。
-
2022/06/25
5教科で300点台(中間テスト)(浅井中 3年 Kくん)
この調子で期末テストも頑張ろう‼
-
2022/06/25
数学がんばりました。(中間テスト)(北中 3年 Iさん)
以前よりだいぶん理解できています。
-
2022/06/25
英語68点(中間テスト)(南中 2年 Yさん)
単語のスペルミスが多いです。気をつけよう。
-
2022/06/25
国語70点台(中間テスト)(南中 3年 Tくん)
もう少し漢字のミスを無くそう。
-
2022/06/25
数学77点(中間テスト)(西中 3年 Sさん)
計算ミスが少なくなりました。この調子で頑張りましょう。
-
2022/06/25
英語がんばりました。(西中 2年 Mさん)
中間テスト英語82点!
-
2022/03/29
高校合格おめでとう!
虎姫高校・長浜北高校・伊吹高校・長浜農業高校・彦根総合高校 合格おめでとうございます。
-
2021/07/02
国語 86点(期末テスト)(中学1年 Tさん)
よく頑張りました。漢字のミスがなければ90点台でしたね。
-
2021/07/02
数学 78点(期末テスト)(中学3年 Nくん)
計算ミスはずいぶん減りました。
-
2021/07/02
英語 25点アップ!(期末テスト)(中学2年 Sさん)
中間テストより25点アップしました。
-
2021/03/11
英検合格おめでとう!(高校1年 Wくん)
英検準2級合格おめでとう。
-
2021/03/11
英検合格おめでとう!(中学3年 Mさん)
英検準2級合格おめでとう。
-
2021/03/11
英検合格おめでとう!(中学3年 Sくん)
英検3級合格おめでとう。
-
2021/03/11
英検合格おめでとう!(中学2年 Tさん)
英検3級合格おめでとう。
-
2021/03/11
英検合格おめでとう!(中学1年 Aくん)
英検準2級合格おめでとう。
-
2021/03/11
英検合格おめでとう!(小学5年 Nさん)
英検5級合格おめでとう。
新着情報
-
2025/03/21
授業スタイル・・・ベストワンは予習型で行います。成績を確実に伸ばしていくには、予習型授業が効果的です。なぜなら同じ単元を学校や塾でくりかえし復習することが出来るからです。一度、塾で予習型授業を行い、ポイントを理解したうえで学校の授業に臨むことになるので、学校の授業の理解度が高まり、授業に集中できるようになります。また、学校の授業でわからなかったところは塾で質問し理解度を上げていきます。そうすることにより、学校の授業がよく理解でき、楽しくなり定着度もアップし、定期テストの得点アップにつながります。
-
2025/03/18
担任制の個別指導・・・ベストワンは一年間、同じ先生が指導する担任制です。生徒一人ひとりと信頼関係のあるベストパートナーを目指し、一貫性のある指導で生徒のやる気を育て、成績アップを目指します。(私たちベテラン講師たちが、分かる様になるまで指導します。)学校や他塾ではイマイチ自分らしさが発揮できない、勉強の仕方が分からない、そんな悩みのある君たち、私たちが、あなたの心のヨロイをはがします。
-
2025/03/08
高校3年生の春・・・近年の大学受験は、大学入学共通テスト・一般選抜だけでなく、総合型選抜・学校推薦型選抜など複雑さを増しています。また大学・学部ごとに試験科目や出題傾向も異なり、クラス授業形式では一人ひとりにきめ細かい指導をすることが出来ません。ベストワンは個別指導の利点を活かし、入試問題から本当に必要な問題だけを厳選して、授業を行います。入試では100点を取る必要はありません。合格ラインに必要な概ね7割の得点を目指して、必要な量に絞って行います。ベストワンの春の集中講座では、「英語長文対策」・「会話、口語表現対策」・「英文法、語法対策」などで受験英語の基礎固めを行います。
-
2025/03/08
中学3年生の春・・・新年度は成績アップに最適な時期と言われています。この春に中学2年生までの苦手単元の総復習を終らせておくことが成績アップのカギとなります。集中講座では苦手単元を克服するために、つまずいている箇所の基本をしっかり定着させることから始めます。レベルチェックテスト(無料)で苦手単元を発見し間違えた単元を徹底的に復習しマスターします。そして、新学期早々に行われる確認テストで点数アップを目指しましょう。
-
2025/03/06
英検は入試に有利①・・・英検の魅力はたくさんあります。その資格が高校や大学などの入試優遇や単位認定に活かされるだけでなく、英検受験の勉強が実際の入試対策に役に立ちます。高校受験では内申点に加点されるだけでなく(3級以上)、推薦基準になります。大学受験では、入試得点に換算・合否判定で優遇・出願の条件・推薦入試の条件・受験科目(英語)の免除などです。受験級の目安は、中学生では、3級~準2級。高校1・2年生では、準2級~2級。高校3年生では、2級~準1級です。中学生・高校生のみなさん、志望校合格のために英検を取得しましょう!
-
2025/03/06
英検は入試に有利②・・・大学に入学しても英語の授業はあります。「英語は必修科目です」 では、なぜ英語を学ぶのでしょう。 ・グローバル社会に対応できるようにする。・外国文化を学び多角的な視点を手に入れる。・言語学習を通じてコミュニケーション能力を磨く。 ためです。そして、大学での英語の授業はTOEICです。TOEICとは、英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通テストです。英検準2級レベルでは、350~450スコア・2級レベルでは、451~550スコア・準1級レベルでは、551~770スコアを目標に学習することになります。大学での英語に苦労しないように今から英検取得を目指しましょう!中学生・高校生のみなさん、英語が苦手・英語が嫌い・面倒くさいで終わらずに、頑張りませんか。私たちが、しっかりサポートします。
-
2025/03/04
受験生のみなさん高校に入学したら評定平均4.0以上を目指しましょう。・・・「評定平均値」とは、高1~高3の1学期までに履修した科目の評定(10段階評価を5段階評価に直した成績)を合計し、加算したすべての科目数で割った数値です。学校によっては基準は異なりますが、志望大学に合格しやすい指定校・公募制推薦入試を利用するためには評定平均値4.0以上を目指しましょう。そのためには高校1年生の時から学校の授業にしっかりとついていき、定期テストの成績を上げることです。そうすることでやる気も格段に違ってきます。学校の指定校・公募制推薦がとれれば、一般入試を受けることなく希望の大学に入学することが出来ます。早めに予習に取り組むことは、いいスタートを切るために大変重要です。
-
2025/03/04
高校準備講座(スタートからつまずかないための予習授業)「数学Ⅰ・英文法」・・・高校入試が終わると、受験生のみなさんはホッと一息つかれるでしょう。今まで志望校合格に向けて一生懸命頑張ってきた訳ですから当然のことです。ただし、気を緩めすぎるのは要注意です。それは今まで毎日の勉強の積み重ねてきた多くの知識が、勉強から長く遠ざかると加速度的に忘れてしまうからです。多くの高校で春休み中の課題がでるのはそれを防ぐ意味もあります。また高校によっては入学前にクラス分けの実力テストなどを実施します。せっかく積み上げたものをムダにすることなく、高校につなげていきましょう。そのためには、高校1年生のうちから、基礎力をしっかり定着させて、まずは学校での成績を上げることが第一です。そうすることで自身もやる気も格段に違ってきます。
-
2025/03/01
中学準備講座(数学)・・・算数の積み残しと中学1年生の内容の練習不足が数学への苦手意識につながります。数学を苦手としている生徒のほとんどが、正しい計算の仕方と問題の解き方を完全に身につけていません。そのためせっかくやり方を学んでも、途中式の段階で間違えたり(特に暗算による間違いが多い)、わざわざ難しい解き方で解いていることもあります。特に中学1年生の段階では、まずは正しい答えを導き出すための「計算力」を定着させることが大切です。それには中学1年生で習う「正負の数」と「文字と式」をしっかり学ぶ必要があります。そしてそれこそが中学3年間の数学の基礎中の基礎となり、今後の数学が得意になるかどうかの重要なポイントになるのです。担任制の個別指導なので一人ひとり異なる苦手の原因をしっかり分析し、個々の理解度・定着度に応じて指導することが出来ます。正しい計算力を定着させると同時に、中学でのつまずきの原因となる「少数・分数」の計算や、「割合」などについて復習していきます。そのあと中学で最初に学習する「正負の数」「文字と式」についてしっかり理解しておくことが中学数学を得意にする第一歩となります。中学準備対策で中学最初の単元をしっかり定着させます。
-
2025/03/01
中学準備講座(英語)・・・中学1年生の約80%が英語への苦手意識を感じています。英語を苦手にしている生徒のほとんどが、中学1年生の段階で学校の授業についていけなくなっています。苦手意識の兆候は定期テストの点数に少しずつ現れてきます。最初のテストでつまずいてしまうと、「英語は嫌い、難しい、面白くない」とマイナスのイメージを持ってしまいます。一度そうなるとそのイメージを払拭するのはとても大変です。だから、しっかりと事前準備をしておくことが必要です。ベストワンでは、英語の基礎をしっかり学べます。担任制による指導で一人ひとりの理解度や知識量に応じて英語の基礎力をしっかり身につけることが出来ます。中学準備対策で中学英語の土台をしっかり完成させます。
-
2024/11/25
ぼてじゃこ倶楽部 12月号に冬期講習のチラシを掲載しています。ぼてじゃこを見ましたと言ってくだされば、入学金が無料になります。
-
2024/06/20
いよいよ夏の個別講習がスタート!一人ひとりの課題に応じた個別カリキュラムで学習量をしっかり確保し、専任の講師たちが苦手な教科・単元を夏休み中に徹底的に対策します。また、受験生は入試に必要な教科を重点的に学習し、第一志望合格を目指します。分からないことがあれば何でも質問してください。ベテラン」の講師たちが君たちを分かるまでフォローします。
-
2024/03/15
高校合格おめでとう・・・・ 虎姫高校、米原高校、長浜北高校、長浜北星高校、伊吹高校、彦根総合高校、近江高校、龍谷高校 合格おめでとうございます。
-
2024/03/04
大学合格おめでとう。・・・・京都橘大学・龍谷大学・京都女子大学・京都先端科学大学・立命館大学・名古屋学院大学・福井工業大学 合格おめでとうございます。
-
2024/03/01
春期講習開催のお知らせ!3/20(水)~4/7(日)まで随時開催。 1)一人ひとりに適したカリキュラムで必要な分だけ短期集中学習を行います。(苦手対策・理社対策・前学年の復習・1学期の予習) 2)中学準備講座・高校準備講座を個別に実施します。 3)資格対策(英検・漢検) 参加、お待ちしております。
-
2023/11/25
ぼてじゃこ倶楽部 12月号に冬期講習のチラシを掲載しています。ぼてじゃこを見ましたと言ってくだされば、入学金が無料になります。
-
2023/07/01
ぼてじゃこ倶楽部 7月号に夏期講習のチラシを掲載しています。
-
2023/03/20
ぼてじゃこ倶楽部 3月号、4月号に春期講習のチラシ及び新年度生募集のチラシを掲載しています。
-
2022/06/25
夏期講習を7月18日(月)~8月31日までの期間開催します。随時申込受付中です。夏期講習では一人ひとり課題に応じた個別カリキュラムで学習量をしっかり確保し遅れと苦手を徹底フォローします。小学生・中学生・高校生の全学年・全教科を対応しております。先着20名限定、入学金無料キャンペーンを行っております。 また、無料体験授業・教室見学も受付ております。ご連絡をお待ちしております。 ECCの個別指導ベストワン八幡東校 0749-65-1441
-
2022/03/02
塾をお考えの保護者様、教室見学・教育相談等を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。また、無料体験授業等も受け付けております。ぜひこの機会にご来校をお待ちしております。
0749-65-1441 -
2022/03/02
春期講習のチラシをアップしました。画面下の「教室のチラシを確認」をクリックしてください。
-
2022/03/01
春期講習生募集中!3月21日(月)~開催します。(先行スタートもできます。) 先着20名様、入学金無料となります。苦手教科の徹底攻略・進級、進学準備対策を行います。ふるって参加してください。 お問合せ先 0749-65-1441
-
2022/03/01
八幡東校では、新型コロナウィルス対策を次のように行っております。 ・ 教室には加湿器を設置しています。 ・ 定期的に窓を開け換気を実施しています。 ・ 講師、スタッフは消毒・手洗いうがいを実施し、マスクを着用し授業を行います。 ・ 教室には消毒液を設置しております。 このような対策を行った上で、通常通リ授業を行っておりますので何卒ご理解ご協力賜りますようお願いします。
-
2021/06/10
期末テスト勉強会を開催します。(中学生・高校生対象)
ECCベストワンでは、テストに向けて勉強会を開催します。(無料) 塾をお考えの保護者様、一度、お子様を参加させてみてはいかがでしょうか?専任の先生たちが苦手な教科・わからない所を分かるまでていねいに指導します。 6月20日(日) 13:00~17:00 です。 参加をお待ちしております。
八幡東校 の教育方針
みなさんこんにちは。ECCの個別指導塾ベストワン八幡東校です。本校は生徒一人一人の可能性を大切にし、なんとなくわかったから「本当にわかった」と実感できるよう全力で指導させていただきます。また私たちは地域に根ざし地域No1の教室を目指します。 近年、滋賀県の高校入試問題は思考力・判断力・表現力を問う問題が増えてきています。国語は論理的に思考する力、豊かに想像する力。数学は数学的に表現処理する力、数理的に考え表現する力。英語は相手の意向を正確に理解する力、自分の考えを相手に適切に伝える力などです、本校の先生たちは、地元出身で各教科のスペシャリストです。高校入試・大学入試にも精通していて生徒一人一人の目的に合った指導を行ってくれます。 また、2020年度から小学5・6年生は英語の教科化、中学生は2021年教科書改訂で英語の授業が高度になりました。(小学校で学習してきた600~700語の英単語に加えて中学校で1600~1800語の英単語を新たに学習します。これは今までの約2倍の単語数となります。これから新学期になると学習内容はさらに難しくなります。英語に苦手意識を持つ前にしっかりと基礎を身につけておくことが大切です。)
高校では長浜北高は少人数クラスで英語を重点的に学習、虎姫高校は国際バカロレアディプロマプログラムの導入など英語学習に力を入れています。本校ではこの様な事から英検取得を目指した学習、「英文法」・「長文読解」など一人一人の弱点に適した学習を行っています。ぜひ一度無料体験授業でベストワンの授業を体験してみてください。 【ご入塾までの流れ】
①お問い合わせ (お電話か直接、来ていただいても大丈夫です。)
↓
②カウンセリング (現在のお悩み・目標などをお聞きします。お気軽にご相談ください。)
↓
③無料体験授業 (君の苦手分野をしっかり分析します。)
↓
④カリキュラム・教材のご提案 (すべてがオーダーメイドです)
↓
⑤入塾のお申し込み (あなたの心のヨロイをはがします。)
無料体験授業やご提案したカリキュラムにご納得いただいてからのご入塾となります。お気軽にご相談ください。 0749-65-1441
教室からお知らせ
【八幡東校はここが違います!】 『予習型授業』・・・授業進行は先取授業です。すでに重要なポイントを塾で学習済みなので学校の授業の理解度が高まり授業に集中できるようになります。 『担当講師は担任制』・・・毎回同じ先生が指導する担任制を採用していますので一貫性のある指導で生徒のやる気を育てます。さらに学校長もサポートしますので担任講師とのWサポートで学力アップを実現します。『20点アップ成績保証』・・・成績を伸ばすことにこだわるベストワンでは20点アップ保証制度を取り入れてます。『定期テスト前の集中勉強会の実施』・・・定期テスト前の総復習として勉強会を実施しています。受講科目以外もこの機会に質問して解決しよう。『自習室完備』・・・塾生はいつでも利用することができます。 【八幡東校は成績アップをお約束します!】 『小学生』・・・学校の生成アップ、中学受験対策、英検対策、中学準備講座 『中学生』・・・内申対策、高校入試対策、英検対策、高校準備講座 『高校生』・・・評定対策、大学入試対策、英検対策、公募推薦対策 このような個別指導で皆さんを全力でサポートします! 場所はアルプラザ平和堂さんから北へ100mの所、三洋堂さんの手前にあります。 ただいま、入学金無料キャンペーン実施中です! 春期講習会受付中!3月10日(月)~随時スタートします。春期講習では先生1人に生徒は2人までの個別指導で個々の弱点に応じた専用カリキュラムのもと、生徒の成績・性格や個性などを考慮した最適な指導を行い苦手な教科・単元・理解できない所を集中的に学習することにより無駄なく弱点を克服できる様、徹底的にサポートします。お問合せ・お申込みは 0749-65-1441
学校長からのメッセージ

丸山学校長 指導教科:進路指導
みなさん、こんにちは八幡東校の学校長をしております丸山です。本校のHPをご覧いただきありがとうございます。 八幡東校には、「どうしたら成績が上がるのか」 「勉強の仕方がわからない」といったお子様や「高校・大学受験で第一志望に合格したい」 {英検・漢検・数検の資格を取りたい}というお子様が多く来校されています。そういったお子様一人一人の学習レベルに合わせた指導を提供しております。本校には、各教科のスペシャリストが揃っており、つきっきりの個別指導と学習サポートを行い生徒のやる気を刺激して成績を伸ばしていきます。 進路相談・各教科の勉強方法など何でもご相談ください。スタッフ一丸となってみなさんを全力でサポートします。一緒に頑張りましょう! 3月10(月)より春期講習会が随時スタートします。春期期講習では、「弱点克服対策」 「英検対策」 「高校受験対策」 「大学受験対策}など、一人ひとりの課題に応じた専用カリキュラムを作成し、また志望校に必要な対策授業を個別に実施します。新学期から良いスタートダッシュが出来るようガンバルあなたを応援します。よし頑張るぞと決めた人は是非お問い合わせを!また、「無料体験授業」や「教室見学}等ご希望の方もお問い合わせお待ちしております。 ☎ 0749-65-1441
講師紹介
-
上田先生指導教科:中学・高校英語
私と一緒に頑張りましょう。
-
山村先生指導教科:中学(国語・英語)・高校(現代文・古文・漢文・小論文)
私と一緒に知る楽しさを学びませんか。全力でサポートします。!
-
椙本先生指導教科:中学(数学)・高校(数ⅠA・ⅡB)
分かるまで何度でも指導します。私と一緒に頑張りましょう。
-
川﨑先生指導教科:英語・英作文・リスニング・英検・TOEIC対応
英語に自信のない方・受験英語・英検・TOEIC対策は私が分かりやすく指導します。
生徒・保護者の声
-
Kさんのお母様
非常にわかりやすく、気楽に質問も出来ると娘は言っております。塾長も、やる気を起こさせるような言葉かけ等で、いい喝を入れて下さいます。