藤沢校アクセス


受講可能なコース
-
小学校
横浜国大鎌倉小・湘南学園小・大道小・村岡小・高谷小・藤沢小他
-
中学校
横浜国大鎌倉中・平塚中等教育学校・村岡中・藤ヶ岡中・第一中・鵠沼中他
-
高 校
平塚中等教育学校・湘南高・横浜翠嵐高・小田原高・平塚江南高・鎌倉高・大船高・鶴嶺高他
-
その他
私立中高一貫校
みんなの成功例
-
2023/09/02
【祝合格】 英検準1級CBT合格! (某中学校 2年生)
準1級、合格おめでとう!
中国からお父さんも祝福しているよ!
中学2年生にとって、
「英検準1級ライティングの内容は難しく、
1人では取りかかりにくかった」、とのこと。
ライティング中心に英検対策を行いました。
見事、目標の600点オーバーをゲットできました。
-
2022/12/09
【祝合格】 上智大学 外国語学部 英語学科 合格! (日本大学 高校 3年 Aくん)
上智大学の外国語学部英語学科と言えば、
外国語学部の「トップ・オブ・トップ」。
合格おめでとう!!!
高1からの評定平均4.9(5段階)。
部活も手を抜かずに活躍!
英検準1級合格。
TEAP 4技能で80オーバー。
公募制推薦に向けての試験・面接準備も抜かりなく。
頑張った成果が確実に結ばれて良かったですね。
「入学してからが大変だ」とは聞く学部ですが、
あなたならそれを乗り越えられるでしょう。
これからは当塾の講師としての活躍にも期待。
-
2022/11/08
【祝合格】 慶応義塾大学 総合政策学部 合格! (鎌倉女子大学 高等部 Rさん)
見事!第1志望校に合格!おめでとう。
高1の時から、学校授業全教科に力を入れて、
コツコツと頑張ってきた成果ですね。
合格が決まってもなお、
英検やTOEFLにもチャレンジする、とのこと。
さすがです。一緒に頑張っていきましょう!
-
2022/07/13
【祝合格】 英検準1級CBT合格! (湘南白百合学園高校3年)
「CBTの方がよく聞けたー」と前向きな感想が聞けた時点で
「合格間違いない」と思っていました。
「英作文が苦手、苦手、苦手…」
と自己暗示をかけているようだった入塾当初。
悩んで手が動かないこともありましたね。
もう今は大丈夫。
自信持って、TEAPにも挑んでください。
TEAPにも英作文あるよ。頑張れ。
-
2022/07/13
【祝合格】 英検準2級CBT合格! (鵠沼中学1年)
スポーツにも力を入れながら、
高い集中力でコツコツ地道な学習に取り組んでいましたね。
小6で1次合格!
2次試験については、
実力はあるものの、
緊張感がある中での会話に、
まだ不慣れなところが課題だと分析し、
その対策を十分に行ってきました。
文武両道を地で行く彼は、
次に向けてすでに目標を明らかにしています!
一緒に頑張っていきましょう。 -
2021/09/08
【祝合格】 英検2級CBT合格! (湘南白百合学園中1年)
中学1年生にとっては、
英検2級に出てくる【英単語】はかなり難しかったと思います。
高校生でも、結構苦戦する点です。
そんな中の合格おめでとう!
初のCBT受験でしたが、見事合格。
経験値がさらに上がりましたね。
生徒それぞれの学習にも個性がありますから、
生徒に合った戦略を考えて進めなければなりません。
そして、大事な点は、
英検には英検特有の得点の伸ばし方があるということ。
伸び悩んでいる方は、一度ご相談ください。
-
2020/11/28
【祝】 第2回英検 全員【合格】!(鎌倉学園高校他)
おめでとう!
英検2級・準2級・3級・4級・5級!全員合格!
やったね!
ECCベストワン藤沢校は、
英検、英語の学習に悩んでいる生徒に対して
単語学習法から始め、
一緒に悩みながら、
それでも楽しみながら、
寄り添って粘り強く学習を行う、
そんな個別指導塾です。
あ、英語だけではなく、
小学生から高校生まで、
5科対応しています。
気軽に体験授業をしてみてから
ご検討ください。
-
2020/11/23
【祝】 内申点5アップ!(清泉女学院中3)
内申点5アップ(10段階評価)!
中1の時には「苦手、ぜんぜん分かりません!」
と口にしていた英語。
英語学習の最初につまづいていたため、
苦手意識の排除から少しずつ少しずつ、
着実に歩を進めてきた感があります。
コロナ禍中では、オンラインで学習を
継続させて、ストップせずに学習を続けましたね。
今では英語が一番の成績科目に。
やったね!
-
2020/11/23
【祝】 内申点5アップ! (村岡中3年)
内申点5アップ!
よくやりましたね。
もともと「勉強は苦手!」と言っていたのが、
目標がはっきりしたら、
見違えるように勉強に集中!
この調子で高校受験勉強にも
取り組んでいこう。
ひとまずグッジョブ!
-
2020/11/23
【祝】 英検3級 【合格】(村岡中3年)
英検3級合格おめでとう!
コロナの影響で不安定な状態だった部活に
ケリをつけてからの、「勉強ダッシュ」。
結果が出て良かったね。
苦手にしていた英語でしたが、
2次のスピーキングを心配していましたが、
テストが終わっての一言、
「大丈夫だと思います!」は
かっこ良かったよ。
この調子で、高校受験に向けて、
もうひと踏ん張り!
一緒にがんばろう!
-
2020/11/02
【祝】 英検1次合格、続々と。
英検2級、英検準2級、英検3級の1次合格も
続々と届いています。
ここで気を抜かず、2次対策に取り組んで、
2次合格を一緒に目指しましょう!
ECCベストワン藤沢校では、
英検の2次対策授業を
1:1のマンツーマンで行います。
受験当日を自信持って迎えられます。
少しでも興味のある方はご相談ください。
-
2020/10/30
【祝】 英検4級合格! (東海大相模中等部 2年)
中2のこの時期に4級合格はうれしいですね!
普段「苦手、苦手」と言ってますが、
4級合格は学年相当の英語力が
着実に身についている証拠です!
この調子で、次の級に向けても一緒に頑張っていきましょう!
もう「苦手」とは言わせませんよ。
-
2020/10/30
【祝!合格】 英検2級!!! (私立鵠沼高校1年生)
やりましたね!
高校1年生にして、
英検2級合格は素晴らしい!
これまでの努力が報われて
本当に良かった。
前回は不本意な結果。
コロナのこともあった中、
迷わず再受験を決めて
対策をこなしてくれましたね。
この歩みを止めないで、
準1級合格、
指定校推薦での大学合格
に向けて進んでほしい。
-
2020/06/17
【進歩賞】受賞!(東海大学附属相模中等部)
おめでとう!学年で1人だけ受賞!とのこと。
長い休校が明け、
やっと登校してみたら、
ご褒美がありましたね!!!
この1年よく頑張ったね。
「ただ最初が悪すぎただけ…」と謙虚な一言も。
そんな言葉が言えるようになったあなたは、
確実に進歩しています!
学校も生徒一人ひとりのことをよく見てくれていました。
とにかく、おめでとう。
-
2020/03/12
【合格】英検2級・英検準2級・英検3級・英検5級 おめでとう!
英検合格おめでとう。
今回の合格を自信にして、
さらに上の級や新しいことに挑戦して欲しい。
今回残念ながら、不合格の人もいましたが、
ここであきらめるかどうか。
今回合格した者の中には、
前回不合格だった者もいるよ。
迷うことではないはず。
-
2020/02/21
【合格】 英検 1次合格おめでとう
英検1次の合格報告が続々届いております。
もちろん、2次面接対策もしっかりと行います。
ここで気を抜かずに、万全に対策しておきましょう。
-
2020/02/21
【合格】 数検5級 おめでとう(中1)
数検5級、合格おめでとう!
「なんで2種類もテストがあるの?いやだ!」
なんて愚痴を言いながら、
対策を頑張って続けてきた成果ですね。
ECCベストワン藤沢校は、
数学も教える個別指導塾です。
英語だけではありません。
5教科対応しています。
-
2020/02/21
【合格】 英検5級 おめでとう!(東海大相模中1年)
Tさん、英検5級合格おめでとう。
初めての受験で「緊張した」とのことでしたが、
「中学受験の時と比べると全然」とのこと。
あれからちょうど1年経って、
成長した、ということでしょうか。
この調子で次の級も頑張れ!
-
2019/11/29
【合格】青山学院大学社会情報学部!
合格おめでとう!
指定校推薦でしたが、
面接だけでなく、
小論文も受験して、
合否を今か今かと待ちましたね。
当日行ってみると、
定員34名のはずが、
倍くらいの受験者がいたり、
面接では、
想定以上に突っ込まれたり、
と、「やばかったです。」が
受験後の第1声でしたね。
でも、指定校推薦ですので、
今までの学校での頑張りを
ちゃんと見てくれます。
青山学院の指定校推薦では、
センター試験の受験が望まれています。
一応、必須ということではないようですが。
もちろん、センターも受験に向けて、
あともう少し一緒に取り組んでいきましょう。
-
2019/11/29
【合格】東京理科大学薬学部!
合格おめでとう!
指定校推薦であったので、
校内選考で選ばれるかどうかの時点で、
勝負は決まっていましたが。
高校入学時から、
地道に頑張っていました。
ただ、入塾当時、
英語は不得意教科でしたね。
「文法問題は解けるけれど、
初見の長文が全然読めない…。」
「学校の定期テストでは、
点数が取れるけれど、
模試ではなかなか点数が取れない…」
そんなパターンの生徒、
結構多いんじゃないでしょうか?
ECCベストワン藤沢校で取り組んだ結果、
最近では、
慶應義塾大学薬学部やSFC、
東京大学、東北大学、様々な医学部の英文に
チャレンジするまでに。
合格を決めた今、
大学入学まで、
TOEICの勉強を一緒に頑張っていきましょう。
-
2019/11/29
【英検2級合格】神奈川県上位3%成績
先日、英検2級に合格した生徒に、
「スコア見せて」と聞くと、
スマホで見せてくれました。
すると、
出てきた画面が
「神奈川県成績上位3%」
と立派な成績であることが判明しました。
円グラフも表示されていて、分かり易かったです。
上位3%にならなければ見られない画面かな。
彼は、真面目に取り組んでしました。
英検2級の過去問を実に30回分!
ただやるだけでなく、ちゃんと復習して、
不明点を質問して解決させて、と言う感じで。
ただ、まだ、終わっていません。
次はセンター試験に向けて、
過去問を演習してさらに実力アップしていきましょう。
-
2019/11/29
【合格】英検2級おめでとう!
私立高校2年生 英検2級 合格!
私立高校3年生 英検2級 合格!
大船高校3年生 英検2級 合格!
一方で、今回は残念ながら、
学年相当級より上の英検を受けた、
チャレンジ受験の生徒の中には
不合格だった者もおりました。
悔しくて大泣きしたとか。
「次回は必ず合格させる!」
と心に誓いました。
さあ、みなさんも1月受験に向けて
頑張って行きましょう!
-
2019/11/07
【クラストップ!】英語94点!(私立鵠沼高校2年)
「クラストップでした。」
控えに言った小さな声からも、
喜びの感情が表情から伺えました。
「他の生徒にも聞こえるくらい、もっと大きな声で言えよー。」
と私は思いますが、
そこが彼女らしいところ。
「え!クラストップだったの!?やったーーー!」
代わりに私が言っておきました。
勉強が苦手な生徒も、
本格的に受験指導をしたい生徒も、
一人ひとりに合わせたカリキュラムで、
ムリなくムダなく進めます。
-
2019/11/07
【数学100点】数学苦手だったはずですが・・・(私立鵠沼高校2年)
「数学の点数どうだった?」
「やばいです!」
「どれどれ。」
「はい、これ。」
「!!!」
「はい。」
「やったじゃん!すごいじゃん!」
「ありがとうございます。」
定期テストとはいえ、
100点満点はなかなかそう経験しません。
しかもちょっと前まで、苦手にしていた数学で。
ただ、この生徒を担当している、
数学講師・ももこ先生は、
実は、昨年も、他の担当生徒に数学100点満点を
とらせた実績があるのです!
ECCなので、英語指導に自信があります。
でも、それだけではありません。
勉強が苦手な生徒も、
本格的に受験指導をしたい生徒も、
一人ひとりに合わせたカリキュラムで、
ムリなくムダなく進めます。
-
2019/03/08
【祝】 首都大学東京 法学部 【現役】合格!
やったー!おめでとう!
思えば、中3の時から、でしたね。
当時は英語がお世辞にもできるなんて言えない状態でした。
定期テストは平均点以下が続き、、、と悩んでいるところでの入塾。
まずは、学校授業を大切にしながら、
中学英語文法も復習しつつ、高校英語文法を同時進行、という、
【ECCベストワン藤沢校だからできる授業】
を進めました。
何事も最後まで諦めない!
今、英語が苦手な人も、
諦めない心があるならば、
あるいは、
悔しい思いがあるならば、
ECCベストワン藤沢校の門を敲いてみてください。
首都大東京、特有の小論文も最後まで、
よく頑張って取り組みましたね。
今までの頑張りを神様は見てくれていたのでしょう。
本当におめでとう。
-
2019/03/05
【祝】 明治大学 情報コミュニケーション学部 合格!
合格おめでとう!
ギリギリでも合格は合格!
一番「効率が良かったんだ」と考えよう!
いや、終わったことはもう考えなくてもいい。
大学入学までに日にちはある。
次の目標を立てて、次に向けて頑張ろう!
悪いが、勉強はこれで終わりではないよ。
-
2019/03/05
【祝】 中央大学 経済学部 合格!
合格おめでとう!
TEAPを利用しての受験。
早い段階でTEAP高得点をゲットできたおかげで、
作戦的にも心理的にも優位な立場に立つことができましたね。
-
2019/03/05
【祝】 英検2級2次も合格!(高校1年生) (日大藤沢高校1年)
高校1年生にして、
英検2級の合格おめでとう!
2次試験の後には、
「だめかも~。」と言ってましたが、
合格!ギリギリでも合格は合格!
自信を持っていいです。
ただ次は、きっちりと準備して受験しないと、
さすがに準1級はそうそう簡単ではないよ。
だからこそ価値がある。
次に向けても一緒に頑張ろう。 -
2019/03/02
【祝】 早稲田大学 社会科学部 【現役】合格!
おめでとう!
私立最高学府、早稲田大学の難関学部、社会科学部の合格!
今までの努力が実る形に!
センター試験が終わってから、受験までに1か月ほど。
ついつい気が緩む時期にも気を抜かずに取り組みましたね。
早稲田社学の合格と不合格とのその差、
【0.3点に泣かないように】という言葉を胸に。
最後の最後まで気を抜かず、取り組んでいた結果だと考えます。
本当によく頑張りました。お疲れ様。
受験が終わってからも、
「TOEICに、フランス語、世界史の勉強をしている」と聞いて、
最高学府大学に行ってからも大丈夫だと安心しました。
体に無理のない程度に頑張ってくださいね。
-
2019/03/01
【祝】 高校入試 【全員】【第1志望校】 合格!
今年は少数ながら、
高校受験生【全員】の【第1志望校合格】を達成しました!
最後の最後まで諦めないでよく頑張りました。
定期テストの度に、中学校から厳しく叱責されながらも、
よくぞ耐えましたね。
また、ある生徒は、家でなかなか集中できない環境の中、
通塾することで入試対策を行いましたね。
人それぞれ、結果を出すまでのストーリーがあります。
人それぞれ、性格も違えば、勉強法も異なります。
それゆえ、人それぞれに異なるカリキュラムが必要です。
それでもって、「ムリなく」「ムダなく」勉強ができます。
中学受験・高校受験・大学受験まで、
ECCベストワン藤沢校はベストな対応を尽くします!
-
2019/02/20
【祝】 明治大学 経営学部 合格!
のべ約10,000人の学生が受験する、
超人気の学部に現役合格!
本当におめでとう!!
実力を普段通り出せば、
余裕で合格できると信じていました。
よかった!! -
2019/02/20
【祝】 立教大学 社会学部 合格!
立教大学の人気急上昇学部に現役合格おめでとう!
今年のセンター平均が高い中、
よくやりました!
本当におめでとう!!!!
-
2019/02/20
【祝】 明治大学 国際日本学部 合格!
明治の難関学部に合格、おめでとう。
今年の明治現役合格は、価値があるでしょう。
よく頑張りました。
少し、ゆっくりしたら、
次の目標に向かって走り出してください!
-
2019/02/19
【祝】 立教大学 文学部 合格!
合格おめでとう!
やったー!
中3時からなので、
3年余りの通塾。
学校のテスト・英語40点台からの頑張り!
受験の帰りに報告しに顔を見せてくれて、
本当にありがとう。
-
2019/02/19
【祝】 日本体育大学 スポーツマネイジメント学部 合格!
おめでとう!
入試直前での入塾でしたね。
短期間に関わらず、
毎日授業に通ってくれて、
単語・文法の総復習・確認から、
実戦問題演習まで、
一通りの学習をこなしたよね!
それがこの結果に!
本当によかった!
-
2019/02/19
【祝】 東京医療保健大学 医療保健学部 合格!
合格おめでとう!
化学はほぼ満点?!
週2回の通常授業に加えて、
夏期講習と冬期講習で集中して取り組んだ結果だね。
-
2019/02/19
【祝】 日本女子体育大学 体育学部 合格!
おめでとう!
持ち前の?体育会系特有の?【集中力】で、
短期間ながら合格までの力をよく身に付けましたね。
-
2019/02/19
【祝】 英検 合格!
英検合格おめでとう。
2級(高校1年生)、
準2級(高校2年生)、
3級(中学2年生)、
4級(中学2年生、中学1年生)。
3級以上の生徒は、
これから2次面接の対策に早速取りかかろう。
今回、不合格の生徒もおりますが、
ここであきらめてはもったいない。
今までの努力を一緒に続けるんだ!
「合格するか不合格か、ではない、
合格するか、それとも、あらめるかだ。」
-
2019/02/19
【祝】 成城大学 社会イノベーション学部 合格!
合格おめでとう。
体調が悪い中、よくやりました。
高1から頑張ってきたご褒美ですね。
大学生活を思いっきり楽しんでください。 -
2019/02/15
【祝】 明治大学 情報コミュニケーション学部 合格!
「MARCH」の一角、
最近では「SMART」の一角と言うべきでしょうか、
その中でも1番人気の明治大学の合格、おめでとう。
今年度の浪人生の激増で、
難関大学のレベルが上がった中での【現役】合格。
しかも、体調が悪い中、よく頑張った!
一応この合格で、
程よい緊張感と難関大合格の安心感を持って、
次の入試に挑もう。
きっと実力を出し切れるはずだ。
-
2019/02/15
【祝】 東京女子大学 現代教養学部 合格!
センター試験利用での合格おめでとう。
この合格をはずみにして、
これからの入試本番に向けて、
再度気を引き締めて取り組もう。
決して、油断の材料にはしないように。
そのためにも、間髪入れず、学習に取り組もう。
最後の入試まで、休まないこと。
-
2019/02/15
【祝】 昭和女子大学 人間社会学部 合格!
合格おめでとう。
センター試験利用での合格。
体調を崩したので、
センター試験利用での合格は、渡りに船。
体調を整え直して、
次の一般入試へ心身ともに整えようね。
-
2019/02/15
【祝】 日本女子大学 家政学部 合格!
合格おめでとう。
センター試験利用での合格。
他大の一般入試が始まる前にとりあえず、
1つ決まってほっとしたことかな。
この調子で突き進もう! -
2019/02/15
【祝】 中央大学 文学部 合格!
合格おめでとう!やったね。
「今年のセンター出願は厳しいのでは?」
と踏んでいたところなので、
嬉しかったですね。
今までの頑張りが報われてよかったね。
-
2019/02/15
【祝】 日本女子大学 文学部 合格!
合格おめでとう。
早めに合格発表をしてくれる大学の合格を聞いて、
この後に控えている入試への「弾み」にする作戦が成功!
この合格を胸に、
第1志望の受験を落ち着いて取り組みたい。 -
2019/02/15
【祝】 日本女子大学 人間社会学部 合格!
合格おめでとう。
まずは順当な滑り出し。
まだこれから。
でも、うれしい報告をありがとう。
-
2019/02/15
【祝】 女子栄養大学 栄養学部 合格!
合格おめでとう。
難しい問題が多い中、
自分が正解するべき問題を取りこぼさないで
手中にした合格ですね。
時間配分もよく意識して、
時間をかけるべき問題に時間をかけて取り組めましたね。
「難しい、難しい。」と嘆いていた、この大学。
作戦勝ちですね。 -
2019/02/15
【祝】 相模女子大学中等部 合格!
最初に過去問を解いた時を覚えているでしょうか?
他の受験校もある中で、
過去問としては一番最初に取り組んだ学校でした。
■問しか解けてませんでした。。。
そこで、入試本番で合格最低点に達するために必要な、
易しめで出来る問題ばかりを演習しましたね。
それにより、「どの問題が取り組むべき問題なのか」を
正しく判断できるようになりましたね。
また、「できるんだ!」という自信も付けてもらった。
すべてはここからでした。
身長とともに大きく成長しました。
最初の時から考えると、
飛躍的に伸びを見せてくれました。
おめでとう。そして、ごくろうさん。
-
2019/02/15
【祝】 聖徳大学 人間栄養学部 合格!
過去問演習でも良く出来ていたので、
合格を確信していました。
まだ試験が続くので、
改めて、気を引き締め直して一緒に頑張ろう!
-
2019/02/15
【祝】 東京聖栄大学 合格!
第1志望校を後に控えた、前哨戦。
危なげない【合格】。
この勢いで、第1志望校の合格へ突っ走りたい!
Anyway, congratulations! -
2019/02/06
【祝】 2019中学受験 第1志望校 合格
「集中力が続かないんですけど」
という悩みがありました。
「習い事をやめたくないです」
という強い意志がありました。
「1日に2コマ(授業)連続は避けてください」
というお願いがありました。
全てを了解した上で、
【第1志望校に合格】しました。
もちろん、生徒本人の頑張りと
ご家族のサポートが欠かせません。
他塾さんに断られた要望があるようでしたら、
ぜひ気軽に声をかけてくださいませ。
-
2019/02/06
【祝】 東海大学付属相模高校中等部 合格
第1志望校合格おめでとう。
この1年、本当によくやったね!
以前の塾では、成績に伸び悩み、
小5の冬期講習よりECCベストワン藤沢校にてスタート。
テニスや造形教室などの習い事を入試直前まで辞めることなく、
受験勉強と両立させての受験生活。見事に合格!
以前は苦手科目だった算数も、
入試本番では得意の国語に匹敵する得点をゲット。
受験が終わって、一休みするかと思いきや、
「英語と数学をすぐ始める!」とはさすがです。
-
2019/02/06
【祝】 鎌倉女子大学中等部 合格
合格おめでとう!
将来のことを、
長い目で考えて、
大学付属の学校を選んだんだよね。
そして、合格。
入試前日にも、塾に顔を出して、
最後の最後まで頑張った甲斐があったね。
本当に良かった。おめでとう。
-
2019/01/18
【祝】 神奈川大学 【給費生】合格!(聖園女学院高校 3年)
神奈川大学の【給費生合格】おめでとう。
一般入試免除合格ではなく、
【給費生合格】(授業料免除!)はお見事!
センター試験前に受験できる本番入試、としての受験。
本当の本番はこれから。
今一度、気を引き締めて、やるべきことを進めていこう。
ECCベストワン藤沢校では、
普段の学校内容のフォローはもちろん、
中学・高校・大学【受験対策】もできる、
個別指導専門塾です。
今の時期は、お問い合わせが増えますので、
なるべく早めにお電話・メールくださいませ。
-
2018/11/28
【英検】中3生、2級合格!(私立・中3 H.O.)
「まだまだ通過点です。」
本人はシャイなところがありますので、
そんなことは言ってません(笑)。
が、目の奥には、
そう言っている気合いを感じたので書いてしまいました。
中2で英検準2級合格の時から、当塾で頑張っています。
ECCベストワン藤沢校では、
英検のチャレンジ受験(学年相当級以上の級の受験)対策を行っています。
次回英検(2019年1月27日)の対策は、
冬期講習前から行いますので、
1日でも早くお問い合わせください。 -
2018/07/27
■■■ 英検 合格速報! ■■■
☆準1級 合格 高校3年生
☆2級 合格 高校3年生
☆準2級 合格 中学2年生
☆3級 合格 中学3年生
学年相当級より上の級のチャレンジ受験も見事合格!
やはり、英語・英検はECC。
しかも、個別指導のベストワンにお任せください。
今なら、この夏からの準備で10月7日の第2回英検に間に合わせます。まずは、面談させてください。
-
2017/03/22
2017【合格速報】東京外国語大学 合格!
第1志望校合格、おめでとう!
入塾した際の君のきらきらした目を思い出しました。
東京外国語大学後期入試は、
今年問題傾向に変化があったけど、
どちらかというと易化でしたね。
センター結果でアドバンテージがあった分が大きかったね。
とにかく、第1志望校の合格おめでとう!
ECCベストワン藤沢校・湘南台駅前校は、
難関国立大学対策も行える完全個別指導塾です。
お任せください。
-
2017/03/22
2017【合格速報】早稲田大学社会科学部 合格!
私立最高学府の合格、おめでとう!
これで晴れて、藤沢校きってのカリスマ「日本史」講師の後輩になれたね!
東京・早稲田から遠路来てもらって、日本史を勉強した甲斐があったね。
ECCベストワン藤沢校・湘南台駅前校は、
最難関大学への合格までサポートできる完全個別指導塾です。
英語だけでなく、日本史など他の教科についても指導致します。
まずは学習相談から、お気軽に。
-
2017/03/22
2017【合格速報】早稲田大学法学部 合格!
私大最高学府の合格、おめでとう!
さすがの最難関だけあって、
テスト後は「自信ない」と漏らしていましたが、
今までの努力は裏切らない!
早稲田大学法学部過去問を9年分演習!
他大や他学部との違いがクリアになるまでやりこみました。
最難関受験もECCベストワン藤沢校・湘南台駅前校にお任せください。最後まで諦めない。 -
2017/03/22
2017【合格速報】上智大学法学部 合格!
超難関大学、合格おめでとう!
「合格してましたー!」
「試験の翌日、珍しくマイナス思考になってたけど、よかったね。」
「今年の問題、難化してたようですね」
「難化してたかどうか、判断できるほどであれば、合格できるはずだよ!とりあえず、おめでとう。」
勝因はズバリ!
【上智大学の過去問演習】
法学部法律学科6年分と法学部国際法律学科6年分
ECCベストワン藤沢校は、
【最難関】レベルの大学入試対策もできる【個別指導塾】です。
-
2017/03/22
2017【合格速報】早稲田大学教育学部 合格!
教育学部の私立最高学府に合格おめでとう!
「勝因は?」
「日本史かもしれないですね」。
「ほう。その心は?」
「日本史は当日そんなにアタリ・ハズレがないじゃないですか。
英語や国語は問題によってはですね…」
「確かに日本史は夏休みから、
『怒涛の日本史』って感じで頑張ってたよね」
「日本史、結構やりましたよねー」
「でも、夏以降に日本史を集中的にやれるだけ、
他の受験教科、英語と国語について、
それまでにできるようにしてたことも勝因かもね」
「まあ、それも言えますね」
忘れもしない高校入試、第1志望の公立高校の不合格から、
見事な超難関志望大学への合格!
高1時からの不断の学習の成果の賜物。
毎朝5時起きでの生活を3年間。
「次は必ず!」と腐らない精神力。
本当によくやった。
でも、これで勉強は終わりではないからね。
頑張れ!
よき教育者となるために。
-
2017/03/22
2017【合格速報】早稲田大学文学部 合格!
文学部の私立最高学府、合格おめでとう!
「成功の秘訣は?」
「やっぱ過去問演習ですかね。」
文学部10年分と
文学部と問題傾向がほぼ同じである、
文化構想学部の過去問6年分!
共に、本年度は、英作文の傾向が変わった中、
動揺しながらも解答が作れたところ、
本人の精神力と底力にも大いに賞賛すべき。
よくやったね!おめでとう!
ECCベストワン藤沢校・湘南台駅前校は、
難関校受験に向けて、しっかりと対策の出来る個別指導塾です。
まずは体験授業から。それからご検討ください。
-
2017/03/22
2017【合格速報】早稲田大学文化構想学部 合格!
「超難関大学、合格おめでとう!
報告の際はいい笑顔だったね!」
「もう終わりでもいいですよ。」
「ん?まあ、安心するよな。」
「明後日はもう受験しなくてもいいですか?」
おいおい。。。
まだ他学部の受験も控えている。。。
今一度気を引き締めて頑張ろう!
-
2017/03/22
2017【合格速報】酪農学園大学獣医学群 合格!
難関大、合格おめでとう!
夢を叶えるために、また一歩近づきましたね。
黙々と、コツコツと、最後まで粘り強く頑張った成果ですね。
大学の勉強と合わせて、
親元を離れての北海道生活も楽しんでね。
獣医への道を元気に突っ走ってください。
応援しています。
-
2017/03/22
2017【合格速報】法政大学法学部 合格!
合格おめでとう!
やったね。
仲の良いお兄ちゃんの後輩になれたね。
って、そんな仲のいい兄弟なかなかいないんじゃないか?
弟想いのお兄ちゃんは、「俺が代わりにスベっておくから」とスキーに行ってたらしいけど。
単にこの冬を楽しんでるだけか?
とにかく、おめでとうはおめでとうやね。
-
2017/03/22
2017【合格速報】明治大学法学部 合格!
合格おめでとう!
法学部は大学に入ってからも大変だろうけど、
入試を突破できた君なら頑張れる!
大学でもトップ目指して、頑張って欲しい。
-
2017/02/28
2017【合格速報】成城大学社会イノベーション学部 合格!
合格おめでとう!
「センターを除くと、本命の私立大学を一番最初に受験しなければならないことになってしまうんですけど。」
「本命の私大受験前に、どこかいいところないですか?」
という心配・不安の声に対応して、受験を決定。
ECCベストワン藤沢校・湘南台駅前校は
大学受験まで受験指導の出来る個別指導塾です。
-
2017/01/19
2017センター【速報】英語筆記198点!(私立高校・高3)
2017センタ―試験結果【速報】
ECCベストワン藤沢校の最高得点者!
英語筆記 198点!/200点満点(1ミス)
英語リスニング 50 点!/50点満点(ノーミス)
1ミスはご愛敬。
「全問正解はロボットならできる。僕はロボットではないので…」
決して勉強の虫ではない、人間味のある彼ならではのコメント。
ただ、平静を保っているようで、
相当悔しがっていることが垣間見られました。
「答えを書き直したんです。最初に書いてたのが正解だったんです!」
まあそれは、分からなかった、ってことだけどね。そうは言えず。
言う必要もないでしょう。本人は分かっているので。
ECCベストワン藤沢校では、
勉強の苦手な生徒から、
偏差値70オーバーの生徒まで、
生徒一人一人に合わせた「ムダのない」個別指導を追求しています。 -
2017/01/19
2017センター【速報】日本史B 100点!(私立高校・高3)
2017センタ―試験結果【速報】
ECCベストワン藤沢校の最高得点者!
日本史B 100点!/100点満点(ノーミス)
「ロボットじゃありませんよ。
Perfect Human!です。」
あっちゃんだけで十分だよ。
でも、よくやったよ!
試験当日、最初の科目の調子が良かったことが
そのあとの教科につながりましたね。
まだまだ、これから。
私大と国公立大2次試験に向けてやるべきことはある。
ECCベストワン藤沢校では、
勉強の苦手な生徒から、
偏差値70オーバーの生徒まで、
生徒一人一人に合わせた「ムダのない」個別指導を追求しています。 -
2017/01/19
2017センター【速報】国語189点!(私立高校・高3)
2017センター試験結果【速報】
ECCベストワン藤沢校の最高得点者
国語 189点!/200点満点(2ミス)
「国語のとっかかりで緊張し過ぎてて、
論説文の1ページ目が全然頭に入ってこなかった」
その状態から「落ち着け自分。落ち着け自分。」と調整できた、とのこと。
実際、そんなことができるヤツはなかなかいないからね。
本当によくやった!ごくろうさん。
ECCベストワン藤沢校は、
勉強の苦手な生徒から、
偏差値70オーバーの生徒まで、
生徒一人一人に合わせた「ムダのない」個別指導を追求しています。
-
2013/11/20
【大躍進!!】学年5位!(私立中3年 Mさん)
前期期末テスト
【科目】英語
【過去最高得点】95点!ゲット!
【過去最高順位】学年5位!ゲット!
「英語が好きで時間をかけて勉強しているのに、
結果は80点台になってしまう。。。」
そう言って、大和市からベストワン藤沢校の門をたたいてくれました。
ベストワンでは、そんなハイレベルな君の要求にもお答えします!
最難関私立大学・国公立大学志望の生徒もいます。
ケアレス・ミスもしっかりとした対策により、確実に減らします!
お任せください!
週1回、夏期講習10回 通塾 通塾歴2か月 -
2013/10/26
続々と!驚異の結果!【第12弾】数学B 31点UP↑・数学Ⅱ 23点UP↑(大船高校2年 Sさん)
2学期中間テスト
【科目】数学B
【前回より】31点UP↑
高1より、もともとは【英語】で通塾スタート。
英語の底上げと学習法の習慣付けの確認ができたため、
この夏より、
内容的に間に合わなくなってきた【数学】に切り替えて新たにスタート。
8月夏期講習で10コマ。9月に通常授業と2か月で、
この成績アップをゲット!
「いやー、全然分からなかったのが、分かるようになったんで。。。結果も出て良かったです!」
とハッピーな声が聞けて、こちらも良かったです。
「Sさんの努力がなければ、達成できないことだから、自分を褒めてあげてね」
-
2013/10/18
驚異の結果【第11弾】やりました!100点満点!(私立高校1年生 Dくん)
2学期中間テスト
【科目】数学Ⅰ
【得点】なんと!! 100点満点!
テスト結果が出た日に、駆けつけてくれました!
高校に入ってからは、通常授業で受講していない科目ですが、
分からないところがあると、その都度自習に来て解決。
非常に効率的な塾活用をしています。
いつでも、予約なしで自習に来て下さい。
「やる気が起きなかったから、塾に来た。」
そんなことを言う彼には、やる気を与えます。
でも実は、塾に来た時点で彼にはもうやる気があるんですよね。
ECCベストワン藤沢校は、
「自習に来やすい」=「自発的な勉強を促す」、
そんな教室作りに真剣に取り組んでいます。
-
2013/09/21
驚異の結果【第10弾】なんと52点アップ↑(善行中2年 Aくん)
前期期末テスト
【科目】数学
【前回より】なんと52点!アップ
数学を週2回通塾。通塾歴3か月。
「やればできるもんですね。」
こちらの言う通りに、テスト前には善行から毎日通塾して頑張ってましたね。その頑張りの成果です。努力は裏切りません。
-
2013/09/21
驚異の結果【第9弾】25点アップ↑(善行中2年 Kさん)
前期期末テスト
【科目】数学
【前回より】25点アップ!
数学を週2回で通塾。通塾歴3か月。
丁寧かつポイントを押さえた授業に定評のある、
鶴先生の指導の下、基本問題の演習をとにかく徹底!
今回メインとなる連立方程式の問題では、
「絶対に間違いを解答しない」秘策を忠実に実践し、
解答した問題の95%で正解を獲得!
見事に、約束通り目標点をクリアしてくれました。
「善行から藤沢まで通って良かったです。」
「頑張って通ってくれてこちらこそありがとう。
この調子で頑張っていこうな!」
-
2013/04/06
驚異の結果【第8弾】48点up↑(公立高校 M.A.)
学年末テスト
【科目】数学Ⅱ
【以前より】48点up!
英数週2コマ通塾。
「基本に忠実に」をモットーにして、
基本と標準問題を確実に点数につなげる作戦で見事に成功! -
2013/04/06
驚異の結果【第7弾】34点up↑(公立高校 N.S.さん)
学年末テスト
【科目】数学A
【以前より】34点アップ
通塾2か月
英語週1コマで通塾。
定期テスト前に自習に通いながら、数学の不明点を徹底的につぶしたことが今回の得点アップにつながった。 -
2013/02/18
驚異の結果!【第6弾】過去最高得点!ゲット!(第一中学3年生 Kさん)
1月実力テスト
【教科】英語
【得点】この時期の実力テストで、98点!
「やりました!98点!今までには考えられなかった点数です!志望校合格に向けて頑張れます!」
「おー!!この調子だ!」
集団塾に通いながらも、英語だけ伸び悩み、
入試直前・冬期講習に10コマ参加。
生徒の実力と新傾向・県立入試問題に合わせたカリキュラムを
徹底的に演習・解説を行った努力の結果!
苦手意識が芽生え始めていた英語がV字回復し、
他教科の得点アップにも寄与した。 -
2012/12/17
驚異の結果!【第5弾】内申6up!!(藤ケ岡中3年 Mくん)
中3【内申】
【中2内申より】6up!!
「俺頑張りましたよね」
「おー!ようやったよ!でも、まだ、これから。気抜くなよ!」
「何か頑張れる気がします」
「お前ならできるよ」
数学週1回、英語週1回通塾。
自習週2回以上通塾。 -
2012/12/17
【内申】↑5up↑(村岡中3年 Mくん)
3年【内申】
【中2内申より】5up!
「おれ、頑張りましたよね」
「頑張り過ぎちゃうか?」
「(笑笑笑)」
英語週1回、数学週1回、通塾。
自習週1回通塾。 -
2012/11/29
【英語】25点up! (村岡中学 3年)
後期中間テスト
【科目】英語
【以前より】25点up!
「英語がやっと上がった!」
「よく辛抱して頑張ったね」
「努力が報われた感じ。」 -
2012/11/29
驚異の結果!【第4弾】43点up!(藤ケ岡中学 3年 Hくん)
後期中間テスト
【科目】理科
【前回より】43点up!
「・・・はい、これ。」(と、この答案をさりげなく見せる)
「おー!!!やったやん!」
「とっちゃいました(*^^)v」
英語週1回、数学週1回、
自習にテスト3週間前より、ほぼ毎日5時間程度。
【注】実は理科はレギュラー授業を受講しておりません。
テスト前の自習で質問・解説・演習を頑張っての結果です。
その他、副教科でも、プリントを配布してフォローを行った結果、
副教科4教科においても15点以上の伸びを確認しております。
-
2012/11/01
驚異の結果!【第3弾】38点up!(藤ヶ岡中学 3年 Kくん)
前期期末テスト
【科目】理科
【前回より】38点up
「やったらできるもんですね」
理科週1回、英語週1回、数学週1回通塾。
自習は各授業前に1時間程度。
彼は、前回に比べ、英語と数学でも15点以上のUPをしております!
-
2012/11/01
【社会】20点up!(藤ヶ岡中学 3年 K.H.くん)
前期期末テスト
【科目】社会
【前回より】20点up!
「本気はまだ出していませんよ」
「出せよーー!」
夏期講習、社会7回通塾。 -
2012/11/01
【数学】↑20点以上up↑(第一中学校 3年 A.Nさん)
前期期末テスト
【科目】数学
【前回より】23点up!(前期中間テストより)
「数学の問題を飽きるくらい、夏休みにやりましたから」
英語週1回通塾、数学週1回通塾。
自習、時間があれば来る(週2回程度通塾) -
2012/07/23
驚きの結果!【第2弾】(私立高校 3年 Hくん)
【科目】英語特講(高3受験対策英語)
【得点】74点
【クラス1位】獲得!
「ヤマがあたっただけですよ」
にくい言葉です。君の頑張りは一目瞭然ですよ。
やる気にさせます!自習に来させます!(学校長)
英語週1回、数学週1回通塾
自習毎日通塾
新着情報
-
2023/07/20
◆◆◆ 2023夏期講習 残りわずか、申込まだ間に合います ◆◆◆
■【講習期間】 ~9月2日土曜まで
ECCベストワンは11年目となりました。
今まで、公立生、私立生問わず、多くのご近所のお子様に通って頂いております。
■【選ばれる3つの理由】
①講師は変わらず、毎回同じ先生で個別指導を行います。
②完全個別指導ですので、ご都合に出来るかぎり合わせて授業の内容・日時をご用意します。
③優秀な講師陣によるハイレベルな授業と合格実績を日々積み重ねています。ご期待下さい。
ほかにも、英検準会場受験を優先的に受けられる、などもありますかね。
申込期限は7月29日土曜となっております。
残りわずかですが、まだ間に合います。
ご連絡をお待ちしております。
-
2023/04/26
GW休校のご案内
以下の期間につきましては、終日休校とします。
お問い合わせ等につきましては、GW明けにお問い合わせ順に
対応していきますので、その旨了承願います。
【休校期間】 4月29日土曜~5月7日日曜
明けの開校日時は、5月8日月曜15:00となっております。
遊ぶときは思いっきり遊びましょう。
英検や中間テストが間近に迫っていますね。メリハリのある生活を。
-
2023/04/05
新年度授業が4月8日月曜からスタートします。
新たな期待を胸に、ワクワクしているあなたの学習サポートを徹底的に行います。
勉強についてのご心配事は我々にお任せください。 -
2023/01/25
■いよいよ受験シーズン到来。
特に今日のように一段と寒い日には、
あったかい飲み物を傍らに用意して勉強に取り組みたいですね。
コロナだけではなく、インフルエンザもまわりでちらほら
聞くようになってきました。
勉強に頑張りすぎたが故に体調を崩しては本末転倒。
もうそれほどあわてて詰めなくても大丈夫です。
これまでの学習で結果はほぼ決まっているようなものですから。
体調万全で入試に挑めることを第一に考えましょう。
入試当日に起きなければならない時刻に体を慣らすことはできていますか?
-
2022/12/01
■■■2022冬期講習■■■
目下、募集中・開催中。
【期間】~1月31日(火)
【時間】9:00~21:50 (1コマ80分)
【料金】来校ください。(個別指導のため、様々な設定がございます。)
【お申込み】お問い合わせからどうぞ。
-
2022/11/01
■■■ 英検準会場 受験できます! ■■■
ここECCベストワン藤沢校で英検が受験ができます。
【受験日】 2023年 1月15日 日曜
【対象】 英検2級から5級まで
(準1級、1級は本会場受験のみ。)
【申込締め切り】 12月9日 金曜 18:00
【申込方法】まず、お電話ください。0466-90-4095
各級、定員になり次第、締め切りますので、
申込はお早めに。 -
2022/08/25
■夏期講習2022お疲れ様でした。でも、・・・
公立高校や私立の小中高の一部は9月を待たずして、始業しています。
公立小学生、中学生の夏休みは、あともう少し。
夏休み・夏期講習が終わっていない生徒もいますが、
とりあえず、「ここまでお疲れ様。」
でも、学校が始まってすぐに、
「夏課題テスト」やら「期末テスト(2学期制学校)」が待っている。
休む暇はありません。
日々精進です。
「学ぼう!」という気持ちがあれば、いつでも何事からでも学べる。
1日1日を大事にして過ごしましょう。
-
2022/08/20
■■■ 英検準会場 受験できます! ■■■
ここECCベストワン藤沢校で英検が受験ができます。
【受験日】 10月2日 日曜
【対象】 英検2級から5級まで
(準1級、1級は本会場受験のみ、です。)
【申込締め切り】 9月2日 金曜 18:00
【申込方法】まず、お電話ください。0466-90-4095
各級、定員になり次第、締め切りますので、
申込はお早めに。
-
2022/06/04
■■■ 2022夏期講習 募集開始 ■■■
あなたが本当に合格したい学校はどこですか?
その目標を諦めようとしていませんか?
ECCベストワン藤沢校は、
開校11年目となる個別指導専門塾です。
今まで目標を達成した多くの生徒が、
学校授業が休みとなるこの夏休みの時期に
大きな成長と頑張りを見せてくれました。
あなたの本当の目標と、今の実力から、
【あなただけのカリキュラム】を作成!
【いつも同じ担当講師】があなたと一緒に取り組みます。
あなたは本当に合格したい学校を諦める必要はありません。
◇◇◇ 夏期講習 申込期間 ◇◇◇
~7月30日土曜まで
キャンペーン情報については、藤沢校までご連絡下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
授業予定は申込先着順で確定していきますので、
満席になった時間帯につきましては
授業を入れることができません旨、了解願います。
-
2022/04/23
■■■ 英検対策授業、好評頂いております ■■■
ECCベストワン藤沢校の英検対策授業が選ばれる3つの理由!
① いつもと同じ先生が教えてくれる。
今までの授業の流れが分かっている先生が教えるので、
「間違えた問題」を無駄にはしません。
② 30回以上の過去問徹底学習で、
小手先の英語ではなく、
「本当の英語力」を付けられる。
なので、次の級への合格にもつなぐことができます。
③ 英検合格の実績がある講師が
合格のポイントにこだわって教えます。
ECCベストワン藤沢校オリジナルの合格術があるんです!
まずは無料体験授業で確かめてみてください。
それからのご検討を。
-
2022/02/01
□□□ 2022春期講習 申込受付スタート! □□□
【春期講習期間】2月1日(火)~4月7日(木)
【授業開始時刻】A9:00、B10:30、C13:00、D14:30
①16:00、②17:30、③19:00、④20:30
【キャンペーン】 入塾金全額免除(申込先着10名【限定】)
新年度を迎えるにあたり、
新たな気持ちで取り組めるのが、
この春期講習ならではのところですね。
「今まではさておき、前を向いて歩みたい」
そんな気持ちが一番大きくなる時期ではないでしょうか。
勉強に限りませんが、
何事にも前向きに取り組むことそれ自体が、
大きな推進力となって自分を成長させてくれるでしょう。
そのような前向きな姿勢のあなたを
全力でサポートしたいと思っています。
個別指導の良いところを生かし、
生徒それぞれに異なる復習のポイントを克服しながら、
まだ学校で習っていない新年度の学習を先取りさせます。
また、このタイミングで改めて勉強のやり方を
身に付けさせる指導をとことん行います。
お子様の今後の成長にご期待ください。 -
2021/10/11
□□□ 2021冬期講習 申込受付スタート! □□□
【冬期講習期間】12月1日(水)~1月31日(月)
【授業開始時刻】A9:00、B10:30、C13:00、D14:30
①16:00、②17:30、③19:00、④20:30
【キャンペーン】 入塾金全額免除(申込先着10名【限定】)
ここ湘南では残暑が感じられる中、
暦の上では、早くも10月に。
受験生はここからが本当の勝負です。
いかに今までの学習を
実践レベルに引き上げられるかどうか。
きっちりと得点できるようにする、ということ。
「あと少しだった。」「計算ミスがなければ、」
といった甘さは、入試では許されません。
これこそ、個別指導の強みが
一番発揮できるところと考えています。
同じ入試問題を解く上でも、
生徒それぞれ、
「得点するべき」問題は異なるからです。
生徒の特性に合わせて、
受験する学校の入試問題に合わせて、
指導する内容は異なります。
受験生は最後まで諦めないでください。
他塾との併用も大歓迎です。
-
2021/09/08
「夏期講習、お疲れ様!」
夏休みも終わりましたが、
緊急事態宣言のために、
今もまだ学校に行けていない生徒もいますね。
その時その時の対応に、
随分と慣れてきたことかと思います。
果たして、学校で勉強する時間が減った分を、
家で補えているでしょうか?
常に節目節目で反省する・評価することが大事です。
昨年度を振り返ってみると、
このコロナ禍の中でも、
教育に関しては、
ほぼ例年通りに、入試が行われて、
これまた例年通りに合格と不合格が選別された、
ということが分かっています。
結局、
やるべきことをやる人は合格しますし、
やるべきことをやっていない人は残念な結果に。
このコロナ禍のような不測の事態の中でも、
また、5年に一度の特別な年であっても、
「周りの状況に過度に影響されない。」
合格する生徒に共通している点かもしれません。
ECCベストワン藤沢校は、
これから真剣に学習に取り組む生徒に選ばれて、
10年が経とうとしています。
まずは体験授業に来てみて、
それからご検討してみてください。
-
2021/04/06
■■■ 新学期スタート! ■■■
あなただけのカリキュラムで
あなたの夢を叶えます!
この春、入塾を決めた生徒からは
以下の要望・目標がありました。
「5月に英検準2級と2級をダブル合格したい!」
「英語が大の苦手。
他の教科と同じくらいの点数が取りたい!」
「物理をゼロから超分かりやすく教えて欲しい!」
「中学の時は得意だった数学が、
高校数学になったらチンプンカンプンに。
高2だけど、数Ⅰ・数Aを復習したい!」
「学校が授業で扱っている『大学への数学』を
先取りできるくらいの学力を付けたい!」
→東京理科大の学生が担当します。
以上は、ほんの一例です。
体験授業もすぐ用意します。
気軽にご相談ください。
-
2021/02/01
受験シーズン真っ盛りのところ。
大学入試に中学入試は言うまでもなく、
高校受験も
ここ神奈川ではあと少しで入試本番。
毎年、いろいろなドラマがあります。
が、今年の受験生は、
社会全体どころか世界全体が
コロナ渦中のところを
春から約10か月間、
よく頑張ってきました。
大人でも右往左往する中をですから。
いろいろと励ます言葉がありますが、
最後の最後は
「大丈夫。」と言って送り出してあげたい。
そう思います。
心からそう言えるよう今まで教えてきたつもりです。
合格を祈っています。
朗報を待ちます。
-
2021/01/04
新年明けましておめでとうございます。
本日より開校しております。
昨年中はコロナに翻弄されながらも、
色々ともがきながらも、
なんとか新しい生活様式に順応しようと
皆が頑張っていましたね。
オンラインでの授業も、賛否ありますが、
1対1の個別指導であれば、
通常と同じ料金を頂いてもいいだろう
という程度に成立するのを実感することもできました。
対面での学校授業が3か月行われていないにもかかわらず、
自ら学習することに目覚めて、
2,3割程度の得点に留まっていた定期テストで
8、9割の得点をゲットする頑張りを見せた生徒もいました。
さて、今年。
年が明けて、どんな年にするのか。
奇しくも、まだまだ気づいていない可能性が眠っていることを
気づかせてくれたコロナ禍。
自分たちの可能性をもっと引き出せるのではないでしょうか?
まだまだ気づいていない自分の新しい可能性を
見つけることができるのではないでしょうか?
今年は今まで以上に、
自分たちの可能性を引き出したい、
生徒の可能性を引き出してあげたい、と考えます。
一人ひとりに合ったサポートだからこそ、
それができるのだと信じています。
本年もよろしくお願いいたします。
ECCベストワン藤沢校 学校長 河原紀夫
-
2020/10/10
■ 受験対策本格化!
■ 他塾と併用しての入塾者が増えています!
急に寒くなって
体調の管理能力が問われるところですが、
ちょうどこの時期が、
受験生最後の追い込みの時期ですね。
過去の実績は以下より。
https://www.ecc-kobetsu.com/cmspdf/schoolpdf/960220200824150423.pdf
そんな時期だからこそ、
10月入塾を考える生徒に
お得なキャンペーンを行います。
詳しくはECCベストワン藤沢校にご確認ください。
ECCベストワン藤沢校の受験対策とは、
①志望校の過去問の対策
②生徒の得意不得意分野を考慮した
得点の取り方戦略
③生徒一人ひとりに合った受験校戦略
少しでも興味があれば、気軽にご連絡ください。
お待ちしております。
-
2020/08/25
■■■ 英検対策・漢検対策・数検対策 各種検定対策 ■■■
まだまだ暑さが続きますが、
カレンダーを見れば、9月まであと数日。
「勉強の秋!」の到来です!
10月11日(日) 第2回英検
10月18日(日) 第2回漢検
10月25日(日) 第3回数検
に向けて対応できる席数が
残り僅かになってきました。
9月スタートの対策もカリキュラム作成しますので、
受験を考えている方は、お早めに一度ご相談ください。
英検第3回1月24日(日)に向けての学習を
スタートしている生徒もいます。
お気軽にご相談ください。
-
2020/08/24
今年の特別な夏休みが終わり、
「今日から学校スタート」という生徒が多いことでしょう。
この夏休みを充実させることができましたか?
この夏休み、やり残したことありませんか?
受験生は、
この時期からの【志望校対策】が
合否を左右します。
【合格実績】をご確認の上、
ムダのない個別指導をお考え頂き、
一度体験授業、学習相談をご検討ください。
【合格実績】
https://www.ecc-kobetsu.com/cmspdf/schoolpdf/960220200205.pdf
-
2020/06/20
■ 2020夏期講習 受付中 ■
春の遅れを取り戻す!
個別指導だから、
生徒ごとに異なる遅れ具合を見定めて、
1対1で分かるまで教えるので、
確実にその遅れを
効率良く取り戻すことができます。
今年の夏は、
いつも以上に
スケジュール管理が必要でしょう。
変則的な学校の授業や部活時間に
合わせた学習プラン。
あなたの性格に合わせた学習法。
志望校に合わせた学習プランと学習法。
あなたは今の成績に満足していますか?
限られた時間内で、
ムリムダなく学習を進めます
ウイルス感染予防、熱中症予防を
徹底した環境なので、
1日中、自習することも可能です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
新型コロナ感染防止対策実施中
①【登校前】検温
②【入室前】手洗い・消毒
③【授業中】全員マスク着用
④【授業中】講師はフェイスシールド着用
⑤【授業】完全予約制 《分散・時差》
⑥【授業】1人1ブース 《分散》
⑦【教室内】窓ドア開放・換気徹底
⑧【教室内】空気清浄機24時間運転
⑨【教室内】机・イス・ドアノブの消毒
⑩【授業】双方向オンライン授業も利用可
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
-
2020/06/17
■■英語4技能の学力向上 ■■■
■■お困りではありませんか?■■■
英語教育改革が進む今、
英語4技能の学力向上が期待されています。
しかしながら、
「具体的に何をすればいいのか分からない」
という相談をよく受けます。
ECCベストワン藤沢校では、
生徒それぞれの学力レベルに合わせて
リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング、
それぞれの学習のやり方を指導します。
藤沢校にお気軽にご相談ください。
-
2020/06/02
◇ 続・新型コロナ感染防止対策 ◇
夏の到来を感じさせる、昼間の日差し。
マスク着用が本当に煩わしかった今日一日。
昨日の8つの対策に
⑨【講師】フェイスシールドを着用
が加わりました!
さらに、それでも心配な人でも安心してください。
⑩【授業】双方型オンライン授業
が準備できます。
「健康な体があってこその、健全な心と頭脳」です。
緊急事態解除であっても、
今一度気を引き締めて対応しましょう。
-
2020/06/01
■双方型オンライン授業も継続中
いよいよ今週から学校が始まりましたね。
まだ分散・時差登校ということで、
以前の状態に戻るまでには時間がかかりますね。
心配されるお気持ち、ごもっともです。
引き続き、
好評の双方向型オンライン授業も行います。
夏休みの前に、
定期テスト対策に不安のある方は
お気軽にご相談ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
新型コロナ感染防止対策実施中
①【登校前】検温
②【入室前】手洗い・消毒
③【授業中】全員マスク着用
④【授業】完全予約制 《分散・時差》
⑤【授業】1人1ブース 《分散》
⑥【教室内】窓ドア開放・換気徹底
⑦【教室内】空気清浄機24時間運転
⑧【教室内】机・イス・ドアノブの消毒
【授業】双方型オンライン授業も選択可能
お問い合わせ資料もオンラインで送信します。
-
2020/05/26
◇◇◇ 緊急事態宣言解除! ◇◇◇
◇◇ スタートに遅れないために ◇◇
全国すべての地域の緊急事態宣言が
解除されましたね。
本当に、本当に長かったですね。
でも、これで安心してすべて今まで通りに
というわけにはいかないわけです。
当分の間は、
段階的な登校や短縮授業など、
状況をじっくりと見ながら、
慎重に歩みを進めて行くという次第。
学校はなんとか再開する形になりましたが、
様々なイベントが延期・中止になっています。
生徒さん、保護者様が心配しているのは、
健康維持についてはもちろんのこと、
【定期試験】【受験】や【各種検定】(英検など)
ではないでしょうか?
【定期試験】【受験】に関しては、
各学校だったり、国や県だったりの発表を
まだ待たなければなりません。
【各種検定】については、
以下にまとめておきましたので、
ご確認ください。
ただし、各種検定に関しましても、
状況によりさらに変更がありますので、
ご注意ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2020年度
各種検定試験の【変更】について
【英検】、【TEAP】、【TOEIC】、【TOEFL】、
【数検】、【漢検】
https://thanksueyama.com/blog-updated-20200522/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「万事、塞翁が馬。」
1つ1つの事態に大きく動揺せず、
今日もあなたのゴールに向けて
粛々と進めて行きましょう。
-
2020/05/11
□□□ 英検対策・受験対策を粛々と □□□
世界中の国々で未知のウィルスと奮闘しているところ。
初めのうちは、学校の休校に喜んでいたのも束の間、
これだけ長い期間休みになると、
少し不安になってきたのが正直なところでしょうか?
ただ、学校が休校の間にも問い合わせはあります。
つまり、やる人はやっているんです!
まだやっていない人も、「これじゃまずいぞ。」とか、
「何をやればいいのか聞いてみよう!」
と始動しているのです。
学校がこんなに長い期間休校になったのは、
私も経験したことがありません。想定外です。
でも、入試本番においても、
思いもよらない想定外のことは起こるものです。
そんな時、どうすればいいのか?
粛々と出来ることを
今まで通り行うべき、です。
志望校に合格するために、
自身がやるべきことには変わらないでしょう。
-
2020/03/15
3月17日(火)より、
予定通り通常授業を開講します。
外出前の検温、
入室前の手洗い、
手指の消毒、
マスクの着用、
校内の換気、
校内の除菌、
空気清浄機の24時間運転など
感染防止のためできることは行い、
出来る限り感染リスクを下げるよう努めながら、
運営して参ります。
-
2020/02/28
■■■臨時休校のお知らせ■■■
ニュースでも既にご存知かと存じますが、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全国すべての小中高校などが週明けの3月2日から臨時休校する見通しです。
生徒や教育現場に及ぼす影響は深刻だと考えております。
当校と致しましては、異例の措置ではございますが、生徒を守るためには必要と判断し臨時休講とさせていただきます。
詳細は以下の通りです。
Ⅰ.臨時休講期間は3月2日より3月14日とします。
Ⅱ.全授業を休講の対象とします。
Ⅲ.臨時休講中も月曜~土曜12:00~20:00は
校舎に学校長がおります。
自習の場所が必要な方は、
校舎を利用してください。
Ⅳ.自習室利用マナー
(1)自宅で検温し、問題ないことをご確認ください。
(2)入室前に手洗い、手指の除菌を行ってください。
(3)必ずマスクを着用してください。
当該期間に本来受講するはずだった通常授業は、
春期講習授業を併用しながら
振替授業で進めさせていただきます
何卒ご理解を賜りたくお願い申し上げます。
状況により対応の変更がありましたら、
随時お知らせ致します。
このような現況の中ご不便をおかけしますが、
ご理解ご了承をお願い致します。
-
2020/02/21
■■新年度生募集
■■春期講習申込受付中
新年度が始まる前のこの時期、
学生の皆さんは、
これから始まる新しい学年に対して、
大きな期待を胸に抱く時期ではないでしょうか?
と同時に、不安もあるでしょうか?
そんなこの時期こそ、
新しい一歩を踏み出しやすいですよね。
新しいあなたの一歩を全力で応援します。
☆あなただけのカリキュラムで「ムダなく・ムリなく」
☆中学・高校・大学受験対策
☆他塾併用可
【期間】 3月24日(火)~4月11日(土)
【授業時間】 ①9:00-10:20 ②10:30-11:50 ③13:00-14:20
④14:30-15:50 ⑤16:00-17:20 ⑥17:30-18:50
⑦19:00-20:20 ⑧20:30-21:50
【特典】 入塾金22,000円が全額免除となりますので、
是非この機会にご検討くださいませ。
-
2020/02/15
■ 新型コロナ肺炎への対応
ECCベストワン藤沢校では、
新型コロナ肺炎が指定感染症と
定められたことに伴って、
以下の対策を取ります。
ただし、状況の変化により、
内容を随時更新・追加行います。
【現行の対策】
・必要な生徒へのマスクの配布
・入室の際に、手指の消毒を励行
・体調の悪い場合は早めに帰宅を促す
【今後の対策の可能性】
・入室時の手洗いを徹底させる
・入室から退室までマスクの着用を徹底させる
・休校(近隣学校の学年閉鎖実施に伴って、など)
最新の情報をチェックし、
対応致しますので、
安心して通塾下さい。
-
2020/01/20
■■【国公立大学受験生】
■■センター試験後は、
■■2次試験対策を個別指導で。
センター試験を受験した受験生、
ご苦労様でした。
毎年恒例の「降雪」となった
センター初日。
寒い中の受験、大変でしたね。
「2,3日ちょっとゆっくりしてくださいね。」
なんて言う暇はありません。
2次対策の勉強のため、
手を緩める時間はないでしょう。
残すところあと1カ月弱。
あなたの志望校対策として、
あなたに必要な学習に特化させた、
【国公立大学合格】のための
個別指導カリキュラムを
用意します。
《国公立大学合格実績》
東京外国語大学
東京都立大学(旧・首都大学東京)
横浜国立大学
横浜市立大学ほか
-
2020/01/04
新年あけまして
おめでとうございます。
2020年、
東京オリンピックイヤーの今年、
ECCベストワン藤沢校は、
英検合格と中・高・大学受験合格
に今まで以上にこだわりながら、
これからの新しい時代に合った、
新しい情報・知識の発信
を今まで以上に行いたい
と考えております。
まずは体験授業を受けてから、
ご検討くださいますよう
よろしくお願い致します。
-
2019/12/13
ブログを更新しました。
最近相談が増えている「読解力」についてです。
こちらからどうぞ
https://thanksueyama.com/to-improve-reading-literacy/ -
2019/11/07
■■■ 定期テスト対策授業 日程決定! ■■■
【日時】 11月30日(土) 14:00-17:00
12月 1日(日) 14:00-17:00
【対象】 下の①②共に満たす生徒
①近隣に住んでいる生徒
②今、塾に通っていない中学生、高校生。
あるいは、
塾に通ってはいるが、
成績に伸び悩んでいる中学生、高校生。
【費用】 要りません。
この機会に、
ECCベストワン藤沢校の個別指導授業と、
テスト対策の内容を体験ください。
【予約】 要ります。
テスト対策資料等を作成しますので、
電話、またはメールにて予約ください。
メールの場合には、
「○月○日、定期テスト対策教科○○希望」
と入力ください。
【持って来るもの】 教えてもらいたい教科の教科書と学校ワーク、
テスト範囲表
筆記用具
寒暖の差が激しい今日この頃、
体調を崩しての生徒のお休みがポツポツ出てきました。
朝晩の寒さ対策はもちろん、
食事をバランス良く取って、
体調管理により一層気を配りましょう。 -
2019/09/18
◇◇◇ 夏休み終了!でも、まだまだ諦めない!
受験生、最後まで応援します! ◇◇◇
受験生にとっては、
「天王山」の夏が終わりましたね。
どうだったでしょう?
・夏休みの間は、思った通りに勉強が進んだでしょうか?
・これからの勉強の進め方が分かっているでしょうか?
・志望校、受験校が決まったでしょうか?
この時期、迷っていては、
貴重な時間がどんどん過ぎ去ってしまう。
意外かもしれないですが、
この時期からの受験生の入塾も割と多いんです。
集団塾や他の個別指導塾との併塾生が
毎年いるのも現状です。
うまく活用するやり方をお教えします。
受験生の最後は、
自分だけの、志望校対策が重要、
と考えます。
最後まで諦めない生徒が結果を出します。
我々は最後まで諦めないであなたを応援します。
-
2019/09/10
■■■ 2019年10月英検 締め切り迫る! ■■■
◇◇◇ 【英検対策】はまだ間に合うよ!! ◇◇◇
10月6日(日)に開催される、2019年度第2回英検。
【ネット締め切り】は【9月12日(木)】まで。
締め切りが迫っています。
ということは、まだ間に合います!
落ち着いてお申し込みください。
ベストワン藤沢校での、
【英検対策】ももちろん、間に合います。
小学生から高校生・浪人生まで。
5級から準1級まで。
一緒に頑張りましょう。
-
2019/08/19
◆◆◆ 夏休み課題テスト・定期テスト・GTECなどなど
夏休み明けにあるテストの対策~本気モード2019~◆◆◆
藤沢市の公立中学は、
夏休み明けに前期期末テスト。
私立中学・高校、公立高校では、
「課題テスト」とか「GTEC」とか。
学校の先生たちが
「夏休み、本気で休んでもらっては困る」
とばかりに設定されている、休み明けテスト。
ECCベストワン藤沢校では、
個別指導専門塾の特徴を最大限に活かして、
一人ひとりのゴールに向け、
「分かるまで」教えます。
個別指導なので、
いつでも授業スタート可能!
少しでもやる気になったその気持ちを
大事に育てます。
-
2019/07/04
□□□ 夏期講習・英検対策の申込が
増えてきています □□□
学校(私立)の定期テスト真っ最中
のところが多いかと思いますが、
新学期が始まって1つの区切りとなる、
このタイミングで申し込みが激増しております。
テスト結果を待たずに、
「今やるべきことをやっていきたい!」と
前向きに考える人が多いのか。
テストを前に、あるいはテスト期間途中で、
《これから》に不安を感じるのか。
「夏休み、夏期講習からスタートしたい!」
ということであれば、
できるだけ早くお電話ください。
英検対策・受験対策・学校内容の補習、
生徒さんのさまざなニーズに合わせて、
柔軟に対応致します。
-
2019/06/08
🌞🌞🌞 2019夏期講習
早期受付スタート! 🌞🌞🌞
「夏こそ差がつく!」
【あなただけのの】カリキュラムで
個別指導するから、
【ムリなく、ムダなく】できる。
授業時間割も
都合に合わせられるから、
「忙しいから…」と思っていた
あなたも学習が可能です。
☆☆☆【特典付き】申込締切☆☆☆
【第1次】~6/29日(土)
【第2次】7/2(火)~7/19(金)
【第3次)7/20(土~8/31(土)
【講習期日】
プレ夏期講習7/2(火)~7/19日(金)
夏期講習7/20(土)~8/31(土)
※日曜、月曜は休校。
※8/10(土)~16(金)は
お盆休校。
【時間】
プレ夏期講習期間 17:30~21:50
夏期講習期間 9:00~21:50
※詳しくは
ECCベストワン藤沢校へ
確認ください。
-
2019/05/15
◆◆◆ 村岡中学・藤ヶ岡中学の生徒みなさんへ ◆◆◆
◆◆◆ 「今度こそ変わりたい!」 というあなたへ ◆◆◆
新学年最初の定期テストが迫ってきていますね。
不安な人もいるのではないでしょうか?
「今年こそ変わるぞ!」と意気込んでいる人もいるでしょう。
過去問を分析し、各中学に「完全対応」した、
【定期テスト対策講座】
を行います。
他塾通塾生も大歓迎。学習したい科目だけでもOKです。
【日時】 6月2日(日) 17:00~22:00
【場所】 ECCベストワン藤沢校
【科目】 5科対応
【持って来るもの】 筆記用具、学校教科書・ワーク・プリントなど
自分が購入した問題集や参考書もOK。
【費用】 無料! ぜひこの機会に体験ください。
【事前予約】 要。
TEL 0466-90-4095
HP一番上の【お問合わせ・資料請求】より。
「6月2日村岡中テスト対策希望」、
または、「6月2日藤ヶ岡中テスト対策希望」と記入ください。
具体的には、以下3点を主に行います。
①過去問分析に基づいた問題演習 【個別指導】
②不明点を分かるまで解説 【個別指導】
③目標点突破のための、今後の取り組み指示 【個別指導】
他の中学・高校の生徒も、別日に行います。お問い合わせください。
TEL 0466-90-4095
Mail ecc_fujisawa@ae.auone-net.jp
-
2019/05/07
■■■ 中間テスト【直前】対策 ■■■
【担任制】の「個別指導」だから、
君の分からないところだけに集中して取り組める!
【他塾併塾生】、【テスト直前だけ】も大歓迎!
お問い合わせは以下から。お気軽に。
電話 0466-90-4095
メール ecc_fujisawa@ae.au-one.jp
-
2019/04/27
■■■ GW休校のお知らせ ■■■
4月28日(日)~5月6日(月) 終日休校です。
次の開校は、5月7日(火)14:00~となります。
メール等のお問い合わせには、
5月7日(火)より順に対応させて頂きます。
では、充実した10連休をお過ごしください。
-
2019/04/19
■■■ 中間テスト対策!一緒に始めましょう! ■■■
■■■ 「早くも?」「いえいえ、早くありません!」 ■■■
新学期が始まってから2週間が過ぎ、
新しい環境に明るい期待を抱いているところでしょうか?
各学校とも【年間行事予定表】を配布されてますでしょうか?
【定期テスト】や【修学旅行】や【体育祭】などの行事の日程を
確認されましたでしょうか?
今年度はGWが史上最長の10連休となり、
「いけない、いけない」と思いながらも、
仕事中にGWのことを考えたり、
あと何日と数えたり、なんてことも。
【油断】してはいけません!
自らにも言いきかせてます(汗)!
連休後、1週間2週間もすれば、
【中間テスト】が始まる3学期制の学校もありますよね。
連休明け1か月後に、【英検】さらに【漢検】と重なるように
【中間テスト】が始まる2学期制の学校もありますよね。
しっかりと定期テスト対策ができるように、
連休前となる、4月23日(火)~4月27日(土)の間に、
【授業相談】からスタートしてみませんか?
もちろん、【体験授業】も受け付けます。
個別指導専門塾として、
柔軟にかつ迅速に対応します!
お任せください!
お気軽にお問い合わせください。
長い連休に惑わされることなく、
連休に入る前に一度お問い合せください。
-
2019/04/10
◆◆◆ 【英検対策】を個別指導で! ◆◆◆
「英検を受けようか?」と迷っているあなたへ。
「受けることは決めたけれど、まだ何もしていない」という君へ。」
新学期がスタート!
6月2日の【英検】に向けて、本気で対策をスタートさせませんか?
実績のある、ECCオリジナルの英検対策にお任せください。
まだ2か月近くあります。
今すぐ始めれば、
自分のペースで無理なくスタート、そして継続できるでしょう。
まずは【体験授業】から。
お気軽にお問合せください。
○昨年度の藤沢校の英検合格実績
準1級 高校3年生
2級 高校1年生、中学3年生
準2級 高校1年生、中学2年生
3級 中学3年生
4級 中学1年生、小学6年生
-
2019/02/20
★★★ 合格のお知らせが続々と ★★★
●中学受験は第1志望校以下、【受験校全て】に合格!!!
詳しくは、【みんなの成功例】を参照ください。
生徒それぞれの状況、要望にお応えして、
無理のない、無駄のないカリキュラムを進めていくことができます。
併塾生も受け付けております。
苦手な科目、または分野、に絞って、
君だけのカリキュラムを作成致します。
■英検の合否が順に判明しております。
詳細は【みんなの成功例】を参照ください。
学年相当級以上の合格者も多数おります。
【ECCだからできる】英検対策で、
友達より先に合格をゲットしよう!
もちろん、「焦らず着実に」派の君も大歓迎です。
▲高校受験
今月末の合格発表までしばらくお待ちください。
★大学受験☆彡
昨年の厳しい受験の影響を受けながらも、
ここベストワン藤沢校の個別指導にて、
学習を積み重ねてきた生徒は、
結果を順々に出してきています。
詳しくは、【みんなの成功例】を参照ください。
英語が苦手な人は、
ぜひECCの英語を個別指導で学習してみませんか?
あなたの分からないところが、
毎回の授業で必ず解消されていくので、
確実に成績が上がります!
まずは、体験授業から。
それからじっくり検討頂いて構いません。
気軽にお問合せどうぞ。
-
2019/01/29
■■■2019年度 新規生 募集中!■■■
センター試験に英検。
加えて、これから中学入試に大学入試、高校受験。
と受験シーズン真っ只中ですが、
新学期に向けての問い合わせが増えてきています。
何事も早めに取りかかるのが、
自分のペースで進めることができるポイントですね。
この受験期は、
個別指導特有の、生徒卒業に伴って、
担当の先生が入れ替わる時期ですので、
特に早めにお問い合わせ頂くことで、
メリットが最大限に活かせます。
少しでも気になれば、
気軽にお問い合わせください。
TEL 0466-90-4095
メールは、HP最下部の
【お問合せ・資料請求】をクリックください。
お待ちしております。
-
2018/11/23
■■■ 2018冬期講習 申込み受付中 ■■■
【実施期間】12月18日(火)~12月29日(土)
1月4日(金)~1月12日(土)
ただし、日曜と月曜、1月1日(火)~3日(木)は休校。
【時間帯】 9:00~21:50
☆生徒一人ひとりに合わせた学習内容・カリキュラムで、
授業の日時も一人ひとりご相談頂けます。
☆最後の追い込みの受験生も、最後まで応援いたします。
☆申込順に授業ブース・講師を割り当てますので、
お早めに申込みください。 -
2018/08/08
■■■ 《臨時》休校のお知らせ ■■■
ECCベストワン藤沢校は、
台風の接近に伴う天候悪化のため、
本日8月8日水曜の17:30以降の授業を
すべて休講とすることになりました。
校舎の案内業務なども停止し、休校となります。
次の開校はお盆休暇後の
16日木曜9:00となります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ -
2018/07/28
■■■ 《臨時》休校のお知らせ ■■■
ECCベストワン藤沢校は、
台風の接近に伴う天候悪化のため、
本日7月28日土曜の14:30以降の授業を
すべて休講とすることになりました。
校舎の案内業務なども停止し、休校となります。
次の開校は31日火曜9:00~となります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ -
2018/06/14
■■■ 2018夏期講習のお知らせ ■■■
今年もこの「熱い」時期がやってきました!
学校授業がストップするこの時期こそが、
「大逆転」の時期です。
「今まで、『やらなければ』と分かってはいたけれど…」
「頑張っているけど、結果が出ていないな」
「部活も辞めて、やる気にはなっているけど、何からやればいいのだろう?」
そんな君の悩みを解決します。
【日程】7月20日(金)~8月31日(金)
【時間】 A9:00-10:20 B10:30-11:50
①13:00-14:20 ②14:30-15:50
③16:00-17:20 ④17:30-18:50
⑤19:00-20:20 ⑥20:30-21:50
【申込期間】 6月20日(水)~7月7日(土)
【キャンペーン】 夏期講習の授業数に応じてお得な情報がございます。
詳しくは、藤沢校へ直接ご確認ください。
TEL 0466-90-4095
メアド ecc_fujisawa@ae.auone-net.jp
-
2018/06/13
■■■ 村岡中・藤ヶ岡中の生徒諸君! 定期テストガンバ‼
「過去最高得点をゲットせよ!」 ■■■
村岡中の生徒は、この13日、14日が中間テストの真っ最中。
藤ヶ岡中の生徒は、来週21日、22日の中間テストまで、あと1週間ほど。
定期テストでは、毎回、
「【過去最高得点をゲット】してやるぞ!」
という心構えが1番大事。
今までの最高得点を1点でも更新していればOKです。
(厳密には、中1前期の得点は学年平均点も高いので除外しておきましょうか。)
テスト前には、いつもの部活も休止し、テスト勉強だけに集中。
そして、大事なのは、【テスト後】です。
成績の良い人は必ずやっている【アレ】です。
そう、【テスト直し】!。
徹底した個別指導を行う、ECCベストワン藤沢校では、
【テスト直しの重要性】を謳っています。
決められた時間内に一生懸命作成してくれた解答用紙は、
生徒の今が凝縮されて詰まっています。
学力面だけではなく、本人の姿勢や心理状態も詰まっています。
困難な場面に出くわした時にどう対応するのか、
すぐあきらめてしまい、指をくわえているだけなのか、
それとも、何か他の手段を使って克服するのか、
それとも、この場はやり過ごして、他の困難に立ち向かうのか。
もし、直すべきところが判明すれば、
そこを一緒に解決して、次の困難にも立ち向かえるようにしたい。
もし、褒めるべきところが判明すれば、
そこを褒めて、一緒に成長を喜んで、次の困難にも立ち向かっていけるようにしたい。
まずはテスト勉強ガンバって!
その後に、【無料】なので、一度体験してみてください。
近隣にお住いの中高生には、【無料】で【テスト直し体験授業】を行っています。
(上記の中学2校に限りません。)
この機会にECCベストワン藤沢校の授業を体験頂ければ、と思います。
-
2018/05/22
■■■ 村岡中・藤ヶ岡中・第一中 定期テスト対策 ■■■
今年度も、昨年度に続き、中間テスト対策を行います。
《予約必要》《限定10名まで》《個別指導》《他塾併用歓迎》
【完全無料】ですので、
この機会にECCベストワン藤沢校の【個別指導】授業を体験ください。
【日時】 ① 5月20日(日) 13:00-16:00 終了しました。
② 5月26日(土) 13:00-16:00 終了しました。
③ 5月27日(日) 13:00-16:00 終了しました。
※6月にも開催予定です。
【場所】 ECCベストワン藤沢校
【持ってくるもの】テスト範囲表
学校の教科書
学校のプリント
学校の問題集
その他、各自が必要と思われる教材
飲み物は途中でも補給OKとしています。
-
2018/04/28
■■■ 第1回英検(試験日6月3日)1カ月対策授業のお知らせ ■■■
今年度の英検もいよいよ開幕。
例年通り、第1回英検に向けての1カ月対策を行います。
各級とも【過去問20回分以上】のデータから対策授業を行うことで、
限られた時間の中で最短の合格を目指します。
もちろん、【完全個別指導】ですので、
あなたの状況から
リスニングが苦手な生徒には、
過去問20回分の演習を含むリスニング中心のカリキュラムを、
新しくなったライティング(語数指定の意見論述英作文)が苦手な生徒には、
まだここ数回しか行われていない過去問の傾向に合わせた予想問題を中心にしたカリキュラムを作ります。
この時期は混みあいますので、
少しでも興味を持たれたら、ご連絡くださいませ。
早めにご連絡ください。
-
2018/04/10
□□□ ご入学おめでとうございます □□□
新年度が始まり、これからの新しい生活に期待を大きくするところではないでしょうか?
様々な行事ごとがあり、忙しい4月。
「学校の授業もまだまだ始まらないから」とか
「新しい生活に慣れてから」とか言う声もありますでしょうか。
が、しかし、実際に問い合わせの数が多いのもこの3・4月です。
動く人は動いています。
大事な勉強のスタートを後回しにはしないでください。
忙しいのは分かりますが、遅れを取らないよう、
是非この時期に動いていただき、
GW明けの授業からは
授業が当たり前のように進められるようにしたいものです。
勉強が苦手な生徒も、得意な生徒も、
早めに始められると、
ムリなく進めることが出来ます。
切羽詰まってからでは、挽回が大変です。
完全個別指導ゆえ、
生徒の状況に合わせてカリキュラムを立て、
難関校合格も可能にします。
実績と信頼の7年目を迎えた本校にお任せください。
-
2018/03/28
□□□新年度生 生徒募集□□□
春の陽気が心地よい今日この頃。
このシーズンならではの爽快な天気が、
何かをやり始めようとする背中を強く後押ししてくれるものです。
当塾では、この時期に【新年度生 募集】として、新たに募集をしますが、
この時期だからこそ、というメリットがあります。
【学年の初めから、学校授業の先取り】ができるというところです。
学年の初めは、いろいろな行事等で学校授業は進度が遅くなります。
その間に、個別指導塾では、本人の理解を確認しながら、先へ先へと進められるのです。
このようなことができる、最初で最後の機会とも言えます。
春の陽気に合わせて、大きな一歩を歩み始めてみませんか。
いつでも、体験授業を受けられます。
お待ちしております。
-
2018/01/04
新年あけましておめでとうございます。
皆様にとって、よい1年となりますよう心より願います。
新年明けると、
センタ―試験から始まり、
私立高校の推薦入試、私立中学入試、私立大学入試などが
立て続けに連なり、まさしく「入試シーズン」の到来です。
今年も、ECCベストワン藤沢校では、
難関私立大学や、難関国立大学への受験が控えています。
結果を乞うご期待あれ。
難関私大の受験や国公立大学の2次受験までは、まだ日にちがあります。
伸び悩んでいる生徒は一度相談ください。
最後まで諦めない!
-
2017/12/30
◇◇◇休校のお知らせ◇◇◇
12月30日(土)~2018年1月3日(水) 終日休校となります。
次回の開校は1月4日(木)9:00となります。
受験生のみんなは、最後まで気を抜かず、自分の力を信じて取り組むことを期待します。
それでは、皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。
-
2017/12/01
◇◇◇ 2017 冬期講習 受講受付中 ◇◇◇
【あと6名】 入塾金無料キャンペーン中 【人数限定】(12月1日現在)
「定期テスト前に体験授業で、テスト対策もやっちゃおう」というしっかり者のあなた。
「そろそろ受験勉強を始めようかな」という中学1・2生や高校1・2年生。
まずは、お気軽にご相談から。
◇◇◇2017冬期講習◇◇◇
【期間】12月19日(火)~12月29日(金)、1月4日(木)~1月10日(水)
日・月曜は休校
【時間】9:00~21:50
期間内、生徒それぞれの日程に合わせて、時間割を自由に組むことができます。
(担当講師との日時マッチングはございます。) -
2017/11/20
◇◇◇ 2017冬期講習 受講受付中 ◇◇◇
【あと8名】入塾金無料キャンペーン中【人数限定】(11月20日現在)
「入試直前になったけど、本当にこのままで大丈夫だろうか?」
「この教科だけもう少し点数が伸びればいいのに…。」
と考えている受験生、
この直前期、
【個別指導塾】で【合格実績のある校】にお任せください。
「家で『勉強しなさい!』と言うのにもう疲れた」
「半年くらい今の塾に通っているのに、うちの子の成績が伸びていない!」
というお母様、
【個別指導塾】で【柔軟に対応のできる校】にお任せください。
まずは、お気軽にご相談から。
◇◇◇2017冬期講習◇◇◇
【期間】12月19日(火)~12月29日(金)、1月4日(木)~1月10日(水)日・月曜は休校
【時間】9:00~21:50
期間内、生徒それぞれの日程に合わせて、時間割を自由に組むことができます。
(担当講師との日時マッチングはございます。)
-
2017/11/04
◆◆◆入試直前対策・過去問対策◆◆◆
「過去問はいつから始めればいいの?」
「過去問を解く時には、どんなところに気を配りながらやればいいの?」
「直前は志望校の過去問だけやればいいの?」
「志望校の過去問やってみたら全然解けないんだけど、受験校を変更した方がいいの?」
直前期になると、受験特有の心配事が出てくるかと思います。
上記の答えは、生徒それぞれの状況によって、違ってきます。
直前期は【個別指導】で、【合格実績のある】、当塾にお任せください。
他塾さんとの併用で申し込みが増える時期ですので、
お早めにお問い合わせください。
-
2017/09/01
■□■夏休みが終了し、受験後半戦が開幕!■□■
■□■前期期末テスト対策 ・テスト見直し学習■□■
藤沢市内の公立中では、
夏休み明けのこの時期に、
【前期期末テスト】を実施しますね。
それに向けて猛勉強中かと思います。
うまくいっている生徒の邪魔をするつもりはありません。
自分の成績に納得のいかない生徒諸君は、
一度ECCベストワン藤沢校にご相談下さい。
また、本格的に受験勉強を始めたい生徒も、
ぜひECCベストワン藤沢校にご相談下さい。
受験生もあきらめずに頑張る君を最後まで応援します。
学校から「ダメ出し」されようが、
模試の結果が悪かろうが、
最後までやるべきことをやり通しさえすれば、
結果は後からついてきます。
あなたの現状と目標に合わせた学習を提案します。
最後まで頑張る生徒をとことんあなただけの個別指導でサポートします。
-
2017/05/12
■■■ 中間テスト対策お任せください ■■■
学校ごとに内容の異なるテスト範囲。
理解できている分野・できていない分野も生徒それぞれに異なりますよね。
この機会にECCベストワン藤沢校・湘南台駅前校の個別指導を受けてみませんか?
授業の他、自習ブースでいつでも自習、質問が可能です。
教室見学だけでも可能です。いつでも気軽にどうぞ。
-
2017/04/28
■■■GW休校のお知らせ■■■
ECCベストワン藤沢校・湘南台駅前校は
4月29日(土)~5月8日(月)まで完全休校となります。
よって、次回の開校は
5月9日(火)14:00となります。
電話やメールでの対応は9日以降、順次取らせて頂きます。
了解願います。 -
2017/04/22
春うららかな陽気になってきました。
進学、進級おめでとうございます。
少し落ち着いていた、塾問い合わせも
また増え始めて参りました。
やはり、
【できる人は、行動が早い!】
【できる人は、優先順位の判断が正しい!】
ECCベストワン藤沢校・湘南台駅前校にお任せください。
難関校合格を狙う生徒も、勉強の苦手な生徒も気軽にお問合せを。
-
2017/02/28
今日で2月も終わり。早いものです。
そして、本日は、神奈川県公立高校の合格発表!
第1志望校【柏陽高校 合格】!
おめでとう!
いくら順調に進んでいても、
出願の最終段階では、出願校決定を迷いましたが、
最後は「弱気になってもしょうがない。今までは何だったんだ!」
と自分に喝を入れての出願。そして、合格。
いやー、子どもの成長ぶりには驚かされます。
入塾当初のかわいらしさはどこに?
でもそれでいいのでしょう。
次は、志望大学合格に向けて。
青春を楽しみながら、
個別指導にて「ムダのない」「ムリのない」学習を続けましょう。
大学受験の合格実績は、
上部「みんなの成功例」をご確認下さい。必見です!
-
2017/01/16
◇◇◇2017年度センター入試【速報】◇◇◇
ECCベストワン藤沢校の最高得点者の結果は、、、
【英語筆記】 198点/200点満点(1ミス)
【英語リスニング】 50点/ 50点満点
【国語】 189点/200点満点(2ミス)
【日本史B】 100点/100点満点
でした。よくやったと評価します。
【英語】は例年より簡単でしたので、予定通りとしても、
【日本史B】の満点は、模試や過去問演習でも取ったことのない点数。
もちろん、「この上ない」心地よさですね。
【国語】については、本人によると、
「緊張のあまり現代文の1ページ目の内容が
2回読んでも頭に全然入ってこなかった」とのこと。
そこからのリカバリーを高く評価します。
そんな状態から、「いやいや、落ち着けよ自分。落ち着けよ自分。」と
語りかけた末、冷静になれた、と言うんです。
「人間的な成長」と言ってもいいのではないでしょうか。
彼はこれから社会に出た時、
同じ境遇にさらされてもこれを糧に困難を乗り越えてくれるものと信じています。
ただ、まだ大学入試もスタートしたばかり。
今一度、気を引き締めて、
私立大入試・国公立2次試験に向けて
取り組みの手を緩めずにやっていきましょう。
受験生を最後の最後まで応援します。
【国公立大学2次試験】【最難関私立大学】対策もお任せください。
-
2017/01/04
新年明けましておめでとうございます。
受験期直前。
本校の中学受験生は、1月8日のお試し受験を控えております。
大学受験生も、1月14日にはセンター試験が始まります。
例年、始まってしまうと早いものです。
思っている以上に、忙しい中で受験シーズンが終わってしまう。
ただ少し違うのは、今年でECCベストワン藤沢校も5年目となる、節目の年。
国公立大学を後期日程(3月12日)で受験する生徒がいるので、
いつもよりは少し長い受験シーズンになりそうです。
国公立大学を第1志望校としている生徒は、最後まで諦めないこと!
まだ日にちがあるので、やれることがあります。
何か心配な点があれば、まずはぜひ声をかけてください。
-
2016/12/01
◆◆◆◆2016-2017冬期講習募集◆◆◆◆
受験生も最後まで応援します。
例年、【冬期講習より受験日まで】のカリキュラム設定が好評です。
【生徒一人ひとり】のスケジュールに基づいて作成します。
第1志望校合格に向けて、【志望校過去問演習】はもちろん、
【記述問題対策特化】【弱点分野克服特化】など
ニーズに合わせて対応します。
普段、集団塾に通塾しながらも、
この時期には、誰もが【自分だけに合った】学習に取り組みたいと考えるところ。
この時期の併塾生・転塾生も多数おります。
大学受験においては、
【国公立大学・早慶上智・GMARCH志望】の生徒も指導中です。
(最難関大学受験指導は、人数若干名の募集となっております。)
神奈川県公立受験生においては、
内申書無関係の【2次選考での合格】の実績もあります。
【難関中学受験生】においても、
おろそかになりがちな、過去問演習。
【過去問10回分演習プラス復習】などを経て、
模試の偏差値が伸び悩んでいる生徒も
少しずつでも自信を取り戻して本番の日を迎えさせます。
【自信を持って】本番に向かうことが合格には一番大事と考えます。
ECCベストワン藤沢校では、
【完全個別指導】のスタイルを最大限に活かし、
受験経験の豊富な講師が生徒の学力に合わせてはもちろん、
志望校合格に合わせて、
「あなたが得点するべき問題」
「あなたが捨てるべき問題」
「あなたが注意しなければならないポイント」
「あなたが目安にする時間配分」
など【入試の実戦レベルの強化】を行える個別指導塾です。
【期間】12月20日(火)~12月29日(木) ただし、25日(日)は休校。
新年1月4日(水)~10日(火) ただし、8日(日)は休校。
【時間】①9:00- ②10:30- ③13:00- ④14:30-
⑤16:00- ⑥17:30- ⑦19:00- ⑧20:30- 各80分
受験生は朝から1日中の自習も可能。
問い合わせは、
HPの問い合わせメール、【このページ左上の《無料体験学習受付中!》をクリック】
または直接藤沢校へ電話ください。【TEL】0466-90-4095
-
2016/09/06
◇◇◇2016年度第2回《新》英検(10月9日開催)対策 実施中◇◇◇
◇◇◇2016年度第3回《新》英検(1月22日開催)対策 実施中◇◇◇
ECCベストワンだから、【英検】対策も自信があります。
前回、6月第1回の英検では、
英語を文字通りゼロから始めた、入塾当時小5の生徒が5級、4級と合格し、6年生になったこの6月に3級(中学3年内容)に合格しました!
生徒それぞれの学習状況に合わせて、
「ムダなく」進めるのは、個別指導塾として当たり前ですが、
「ムリなく」進めるのが、ECCベストワン流です。
スイミングなどの他の習い事もやりながら、学習を着実に進めていく。
簡単なようで難しい。
特に英検は、今年より、「新しく」リニューアルされました。
各級により、改変内容は異なります。詳しい内容は英検HPを確認くださるか、ECCベストワン藤沢校にお問い合わせください。
そして、新しくなった英検で合格をお考えの方は、次回10月の受験だけでなく、新年1月の英検について長期的にお考えの方も、体験授業からぜひ一度お考えください。
ECCベストワン藤沢校 0466-90-4095(受付 火~土14:00-21:00)
-
2016/08/31
◆◇◆【講演会のお知らせ】「2020年大学入試改革で、英語の勉強法はどう変わるのか?」◆◇◆
今の中学2年生が高校3年生になった時から、大学入試制度が大きく変わります。どう変わるのか、どうしなければならないのか。多くの生徒が苦手教科としながら、ECCが得意とする【英語】に絞って分かりやすく説明します。
日時 2016年 9月 22日(木・祝日) 13:30ー15:00
会場 ECCベストワン藤沢校
講演者 阿部淳一(ECCベストワン ジェネラルマネージャー)
【要予約】ECCベストワン藤沢校へTELください。
0466-90-4095
《注意》お席には限りがございます。先着順とさせていただきます。
《注意》専用駐車場の準備はございません。
-
2016/08/31
■■■定期テスト対策【5科】・応援キャンペーン■■■
夏休みが終わり、藤沢市の公立中学・一部の私立中学の生徒は【前期期末テスト】を控えていますね。
対策直前ですが、だからこそ、
【個別指導】での対策を試してみませんか?
あなたの学習状況にあった学習を行うことで、
「ムリ・ムダ」を最小限にします。
今なら、【定期テスト対策・応援キャンペーン】として、
【無料】で教室を開放しております。
前回、前期中間テストでは【英語20点台→80点】に成績向上した生徒もいました。
【5教科対応】しておりますが、特に【英語】でお困りの生徒。
ECCベストワンだからできる定期テスト対策をこの機会に体験してみてください。
気軽にTELしてください。
0466-90-4095 (受付 火~土14:00-21:00 学校長河原)
-
2016/02/10
□□□《新高1生対象》高校英語・数学準備講座 開講□□□
本日、私立高校の入試がスタートし、いよいよ県立高校の入試も数日後に迫ってまいりましたんね。
「最後の最後まであきらめない姿勢が合格を引き寄せる」とし、生徒の志望校合格に向けて全力でサポートしていきます。
さて、その「高校受験が終わったら、勉強も一休みして、、、」と考えているなんて人はいないでしょうか?
もったいない。
あーー、もったいない。
せっかく身に付いた知識、いやそれだけじゃない。勉強を継続的にやるという大事な習慣も、入試と同時に捨てちゃうつもりかな?
高校受験で終わり、というわけではありません。
高校に行ってからも、大学受験に向けて頑張るべきです。
「大学に行くつもりないです!」だって?
そんな生徒には大学の魅力から説明します。
そして、大学への近道も教えますよ。
我々は何のために勉強しなければならないのか?
そこからでもスタートしましょう。
今まで勉強してこなかったとしても、これからやればいいじゃない。
前向きに進もう。
後ろ向きには進みにくいしね。
-
2016/01/12
「受験生諸君!まだまだ、あきらめるのは早いんじゃない?」
【大学受験生】
センター試験はいよいよ今週末に。でも、国公立の2次試験までは、センターが終わってからもまだ1か月以上あります。しかもそれは【前期日程】の話。【後期日程】まではセンター後に約2か月ほどあります。
ECCベストワン藤沢校には、後期日程までの【2次対策】も視野に入れた学習を進めることができる、稀有な個別指導塾です。「絶対に第1志望校のここに合格したい!」という生徒を最後の最後まで応援します。【最難関大学 東京大学 京都大学 東京外国語大学 早稲田大学 慶応大学など志望の学生も一度ご相談ください。】
【高校受験生】
いよいよあと1か月ですね。第1志望校が私立にしろ、公立にろ、1度っきりの「入試本番」です。
「人事を尽くして天命を待つ」といった状態になるほど準備できていますか?「もう無理ぃ―」というほどやってもおかしくない時期です。最後の最後まで、生徒それぞれの「やるべき学習」を指示し合格へ導きます。「最後は、成績にこだわる個別指導塾で過去問対策」するのが最適です。集団塾との併用生もいます。自信のない生徒も自信を持って入試に向かえるよう、その生徒個人に合わせた授業を行います。 -
2016/01/04
2016年、新年明けましておめでとうございます。
本日1月4日月曜9:00より開校しております。
新年の幕開けと同時に、「受験シーズン」も開幕です。
センター試験はあと2週間ほど。
中学入試や大学入試はあと1か月ほど。
高校入試はあと40日ほど。
最後まで応援します。「最後まであきらめない」という気持ちを応援します。
同時に、新規生を募集しております。
ご不明な点は気軽にお電話ください。
TEL0466-90-4095
受付)火曜~土曜14:00-21:00 日曜月曜は基本的に休校です。
-
2015/12/28
■■■年末年始休校のお知らせ■■■
12月30日(水)~1月3日(日)は休校となります。
次回の開校日時は、新年1月2日(火)14:00となります。
お問い合わせ等お急ぎの場合は、学校長携帯070-6488-9190まで。 -
2015/12/10
◇受験生も最後まで応援します!◇
この時期、受験生の過去問対策が合否を左右します。
各校それぞれ、入試の特徴があることはもちろん、受験生それぞれにも個人差があるはずです。
「どの問題で得点すべきなのか」
「どの問題・科目は捨てていいのか」
「どの問題にどれだけずつ時間を割けばいいのか」
「どんな順番で問題を解いていけばいいのか」
生徒それぞれの現状に合わせてアドバイスは変わります。
最近、集団塾に通塾中の生徒さんからの相談が多いところです。
この大事な時期に、どんなフォローができるのか、一度気軽にご相談頂ければと思います。
国公立入試であれば、センター試験は間近ですが、2次試験の対策までにはまだ2か月余りあります。いや、後期日程を考えるならば、3か月もある。
諦めるにはまだ早い。受験に向けて、最後まで頑張る生徒を全力で応援します。 -
2015/10/07
■■■秋期休校のお知らせ■■■
10月11日(日)~10月19日(月)は休校となります。
次回の開校日時は、10月20日(火)14:00となります。
お問い合わせ等お急ぎの場合は、学校長携帯070-6488-9190まで。 -
2015/09/01
■■■【中学生・高校生対象】テスト直前対策やっています■■■
夏休みが終わり、いよいよ、新学期がスタートしましたね。
公立私立も2学期制の中学校では、休み明けのこれからの時期に、期末テストがありますね。
しっかり対策ができていますでしょうか?
この時期に、我がECCベストワン藤沢校の「定期テスト対策」を体験してみませんか?
今なら、「定期テストに必ず出る!時事問題」を無料配布します。
まだ塾に通っていない生徒はもちろん、塾に通いながらも成績が伸び悩んでいる生徒は、この機会にでもご検討ください。ご期待ください。
-
2015/08/18
■■■ 定期テスト対策やっています ■■■
お盆も明け、夏休みもあと2週間ほど。
夏休み明け時期に、定期テストや実力テストのある学校が多いですね。
2週間あれば、しっかりとした対策がとれます。
この時期からの入塾も、個別指導塾ECCベストワン藤沢校では可能です。
他塾に通いながら、その補強を!という生徒もおります。
「英検対策に1月まで」という生徒もおります。
まだまだ暑い日が続きますが、
クーラーの効いた教室で「熱い」テスト対策を一緒に頑張りませんか?
-
2015/08/11
△△△お盆休みのお知らせ△△△
8月13日(木)~8月17日(月) お盆休校
となっております。
次回は8月18日(火)9:00より開校します。
猛暑が続く中の勉強は大変。
そこでお勧めするのが、
「朝勉」。
朝4:00とか5:00に起きて、冷たい水で顔を洗って、野菜ジュースやらを飲んで、すぐに取りかかる。
すぐ取りかかれるように、前の晩にやるべきテキストやノートのページを机の上に開いておく、のがポイントですかね。
一日の疲れが溜まっている夜に、しかも眠たい目をこすりながら勉強をするなんてナンセンスです!
ありえません。考え方を「ガラリ」と変えてください!
「君が変われば、世界が変わる」とは、ヒルクライムの言。
朝食がかなりおいしいです。なんか得した気になります。
学校のない夏休みの間は、朝食を食べた後でも、9:00‐12:00まで3時間も自分の時間を持てます。すごく得した気になります。
ちょうどその9:00からの時間には塾が開校しています。いつでも塾に自習で来てください。涼しい空間で集中して取り組めるでしょう。
-
2015/08/11
高校受験生!夏休み、充実した生活を送れていますか?
「志望校変えた方いいですか?」
模試の結果片手に小さな声で聞いてきます。
「その模試の結果は○○が『これは以上出来ない!』って精いっぱい勉強した上での結果になってますか?」
「いやそんなにやってないです」
「じゃあ、まずは思いっきりやれることをやってみよう!志望校を変える必要はないよ!」
まだ夏休みは3週間ほどあります。
もし学校の宿題が残っているならば、まずは学校の宿題を遅くともあと1週間以内に終わらせましょう。
残りの2週間を各自目標に向けての勉強時間にしましょう。
2期制の学校の生徒は、休み明けに早速期末があることでしょう。
中1中2の復習が必要であれば、今週今日から少しずつやる必要があるかもしれません。が、焦らず着実に、です。
一緒にゴールを目指しましょう。
「まだまだこれから。」
この時期に志望校を変更する必要はありません。
我々ECCベストワンと共に頑張って、志望校を母校にしましょう。
-
2015/07/01
◇◇◇2015夏期講習 受付中◇◇◇
「夏を制する者は受験を制する」
王道です。
勉強の「王道」を教わりたい人は一緒に頑張ってみませんか?
(もちろん、受験生でなくてもOKですよ。)
【期間】2015年7月21日(火)~8月31日(月)
授業日程については、完全個別対応のため、【ご都合に合わせて】決定します。
【他塾との併用可能】です。
【生徒さんの状況に応じて】カリキュラムを作成します。
お早目の申込で【入塾金21,600円の全額免除】ございます(限定20名)
この機会にぜひ一度、ECCベストワン藤沢校の授業を体験ください。
-
2015/06/12
■■■【期末テスト対策】始めています■■■
「中間テストが終わったところ」。かもしれませんが、3学期制の学校では、この1学期の中間と期末との間が1か月しかないこともめずらしくないですよね。
そうなると、もうすでに【期末テスト対策】を行った方がいいですよね。
中間テスト結果はどうでしたか?
満足できていない生徒は、ぜひ一度お問い合わせください。
「最後の最後まで諦めない」その気持ちを持って、我々と一緒に頑張りましょう。
ちなみに先日入塾した生徒は、とある個別指導塾に「入塾を拒否された」と聞きました。今どきそんな塾もあるんだな、と。そんな話を聞いて、「この子を絶対に合格させてやる」とより強く思いました。
「ノート提出でAもらったー」と喜ぶ声を聞けたことに変化の兆しをはっきりと見ることが出来ました。
生徒の可能性を信じて指導していきます。 -
2015/05/13
□□□ただ今、中間テスト対策行っています□□□
新学期が始まり、慣れてきたところにやって来るのが、【中間テスト】ではないでしょうか?
始業間もなくで、学習範囲が狭いので、みんなが高得点を取りやすいテストとなるでしょう。
大量の《実戦問題》演習を行い、得点力を身に付けます。
この機会に、ECCベストワンの個別指導をご体験ください。
集団授業とは異なり、月の途中からでも授業を開始できます。
生徒一人ひとりの習熟度に合わせてカリキュラムを立てて授業を行います。
気軽にお問い合わせください。 -
2015/04/28
◇◇◇GW休校のお知らせ◇◇◇
4月29日(水・祝)~5月5日(火・祝)は終日休校となっております。
次回開校日時は、5月6日(水・祝)14:00-となっております。
お急ぎの場合は、070-6488-9190(学校長河原携帯)まで。
Work hard, play hard.
All work and no play makes Jack a dall boy.
Good luck!
-
2015/04/28
◆◆◆定期テスト対策◆◆◆
さあ、新学期が始まったところですが、早いものでもう1か月が経ちましたね。
中学生・高校生のみなさん、そろそろ意識したいのが、【定期テスト】ですね。
2期生の生徒も3期制の生徒も、遅くとも5月連休明けには対策をスタートさせる必要があります。
無料体験授業も随時行っております。テスト対策にもつながる、この時期にぜひ一度、ECCベストワン藤沢校の授業を体験してみてください。
-
2015/04/25
■■■英検対策授業 受付中■■■
6月7日(日)に予定されている、2015年度第1回英検に向けての対策授業を受け付けています。
対策は、過去問を10回分以上解くことによる【実戦力養成】をメインに合格へと導きます。
もちろん、個別指導ですので、《リスニング特化》した授業や、学年にとらわれない《チャレンジ受験》の授業も行っております。
●2014年度実績は以下の通りです。
英検2級 2名(高2生)
英検準2級 3名(中3生、高1生)
英検3級 7名(中3生、中2生)
英検4級 6名(中2生、中1生)
英検5級 4名(中1生、小6生、小4生)
6月あたまのテスト日程ですので、
早いもので、あと1か月ほどの残された対策時間。
出来るだけ早目の対策をスタートさせてください。
また、第2回英検(10月11日受験)や第3回英検(2016年1月24日受験)に向けての、しっかりとした対策も随時受付しております。
迷っている方は、ぜひお任せください。
-
2015/03/23
◆◆◆【新年度生】を募集しております◆◆◆
他の習い事と同じように、
勉強もやる気になった時に
「すぐに始められるかどうか」
が一番大事なところです。
他塾ですが、あの林先生が「今でしょ」で有名になる前から、
塾業界では「勉強は明日から、でなく、今日、今からでしょ」なんです。
特に、今、4月の年度変わりで、新しいスタートを切るには「もってこい」の状況です。
もちろん、塾選びをむやみやたらと性急にさせるつもりはございません。
一人ひとりに合わせた個別指導ですので、まずは現状と目標についてお話を頂き、こちらのシステムもご納得して頂いてから、体験授業を受けてもらって、それからのご検討で結構です。
まずは、ご遠慮なくお問い合わせください。お待ちしております。
-
2015/02/27
◇◇◇【祝】2015年度 受験生全員、志望校合格!◇◇◇
本日の高校入試、合格発表をもって、
ベストワン藤沢校の受験が終了。
「おつかれさまでした」。
そして、
「おめでとう!よくやったね!」
大学受験高校生 4名
高校受験中学生10名
中学受験小学生 1名
全員がそれぞれの志望校に見事、合格!
「君が乗り越えた壁は いつか君を守る盾となって君をそばで いつまでも支えるだろう 」(ケイツメイシ)
-
2015/02/19
「高校受験の中3生、ご苦労様でした。」
本日面接だった生徒が、終了後の帰り道に、塾に顔を出してくれたところをもって、ECCベストワン藤沢校の高校受験は全員終了。あとは、27日(金)の合格発表を待つばかり。
楽しみです。
ご存知の方が多いと思いますが、神奈川県高校入試、試験内容の大幅な変更が言われてから3年目。今回の公立高校入試も前年度の入試内容より全体として「難化」しました。年々難化傾向にあります。正式な平均点結果はまだ出ませんが、試験問題の分析と実際に試験を受けた生徒からの報告を総合すると、平均点は「大幅に低下」すると判断しています。
不用意に恐れさせるつもりは毛頭もございません。が、しっかりとした学習面での対策も必要ですが、それと同等に、様々な状況を想定して対応させる精神的な対策も必要となってくる、通常とは異なる、この「変革」の時期なんだな、と改めて思いました。もちろん、今回の受験生についても、そのような〈特別な〉対策もできることはもうすでにやってきました。あとは「人事を尽くして、天命を待つ」しかありません。合否については、また後日。27日発表です。乞うご期待。 -
2015/02/15
◇◇◇◇学年末テスト直前対策を行っています◇◇◇◇
【現・中学2年生】【現・中学1年生】にとって、最重要である学年末テストの時期になりましたね。
特に、現・中学2年生で高校受験志望の生徒にとっては、高校受験に大きく反映される今回の学年末テストに対して大きな思いがあることでしょう。
個別指導専門の塾ですので、生徒それぞれの状況に合わせてカリキュラムを組み立てます。過去には「明日テストなんですけど…」なんて生徒もいました。でもその1日、いや厳密には4時間くらいのテスト直前対策が功を奏し、「目標の過去最高点を取れました!」と後日報告があったことも。
勉強ができるようになったことも、文字通り勉強になったでしょうが、それに加えて、「最後まであきらめないで、やるべきことをやる」という《大事な姿勢》を勉強できたことが収穫ではないでしょうか。
少しでも気になった方は、本校にご連絡ください。
近隣の公立中学校・高校だけでなく、私立中学・高校の生徒さんにも対応しております。
-
2015/02/15
◇◇◇明日の神奈川県公立高校入試、本日も直前対策を行っております◇◇◇
いよいよ明日は「待ちに待った」公立高校入試!
普段は日曜・祝日は休校ですが、
本日は
公立高校入試を明日に控えていることに加えて、
2期制の学校での定期テストを来週に控えていることもあり、
生徒から「日曜日、塾開かないですか?」との声があったので開校しております。
最近自習に通う生徒がかなり増えてきました。受験生は以前よりもちろん頑張っていましたが、受験生以外の生徒さんも増えてきました。
「授業も大事ですが、授業外の時間の方が圧倒的に多い。その時間に何をするのか」
常日頃から言ってきましたが、私は言うだけです。楽チンです。実行できる生徒は実に素晴らしいですね。ご褒美にいろいろなプリントを進呈してあげます。
-
2015/01/11
「受験生諸君!まだまだ、あきらめるのは早いんじゃないですか?」
【大学受験生】
センター試験はいよいよ今週末に。でも、国公立の2次試験までは、センターが終わってからもまだ1か月以上あります。しかもそれは【前期日程】の話。【後期日程】まではセンター後に約2か月ほどあります。
ECCベストワン藤沢校には、後期日程までの【2次対策】も視野に入れた学習を進めることができる、稀有な個別指導塾です。「絶対に第1志望校のここに合格したい!」という生徒を最後の最後まで応援します。【最難関大学 東京大学 京都大学 東京外国語大学 早稲田大学 慶応大学など志望の学生も一度ご相談ください。】
【高校受験生】
いよいよあと1か月ですね。第1志望校が私立にしろ、公立にろ、1度っきりの「入試本番」です。
「人事を尽くして天命を待つ」といった状態になるほど準備できていますか?「もう無理―」というほどやってもおかしくない時期です。最後の最後まで、生徒それぞれの「やるべき学習」を指示し合格へ導きます。「最後は、成績にこだわる個別指導塾で過去問対策」するのが最適です。集団塾との併用生もいます。自信のない生徒も自信を持って入試に向かえるよう、その生徒個人に合わせた授業を行います。
-
2014/10/30
■■■2014-2015 冬期講習 募集中■■■
12月23日(月)~1月12日(月)まで
朝9:00~21:50まで授業
「とことん」親身で「とことん」成績にこだわった授業。
【講師】と【授業】に自信があります!
さあ、入試直前のこの季節。
この冬に受験する受験生だけでなく、来年、再来年に受験を控える生徒たちも心引き締まる思いがする時期ではないでしょうか?
中には「来春新学期が始まってから」なんて、塾選択を先延ばしにする人もいるでしょうか?
他の生徒と「差をつけたい」という生徒は、この時期が最適です。明確に違いが出ます。この時期に入塾いただければ、学年末のテストに間に合います。さらに、今までの復習が春までに出来ます。
新学期を迎えて、すぐにその違いを実感できるでしょう。
冬期講習までに入塾いただければ、【入塾金21,000円が全額免除になります】。この機会に、「優秀な先生が成績にこだわって教える、ECCベストワン藤沢校」の授業を体験頂きたいと考えます。 -
2014/09/16
◇◇◇◇定期テスト対策講座◇◇◇◇
3学期制の学校では、
「定期テストまであと1か月」というところではないでしょうか。
2週間完成では、好成績がゲットできないのは当たり前。
ゲットできている人も、もっと高得点を目指せたかもしれない。
テスト1か月前から、計画的にじっくりと取り組んでみませんか?
「本気」でがんばる君を全力でサポートします。
各学校の定期テストに合わせて、
【君だけの】定期テスト・カリキュラムを作成します。
-
2014/07/01
■■■2014夏期講習 受付中■■■
学校の授業がストップしているこの40日間。
あなたはどう過ごしますか?
「差をつける」夏とするか、「差をつけられる」夏になるか。
この夏、我々と一緒に真剣になってみませんか?
完全個別指導のECCベストワンであれば、
部活や習い事などのあなたのスケジュールに合わせて授業設定できます。
カリキュラムもあなたに合わせて一人ひとりつくります。
一度気軽にご相談ください。
-
2014/06/10
■■■期末テスト対策 強化中■■■
中間テストの結果はどうでしたか?
3学期制の学校では、すぐに期末テストが控えていますね。
前後期制の学校でも、夏休み明けの期末テストに向けて、今からの勉強が必要ではないでしょうか?
中間テストで満足いかなかった人は、一緒に頑張りましょう!ぜひサポートさせてください。
少しでも気になった方は、まずはお電話ください。
ECCベストワン藤沢校 ℡0466-77-7607
-
2014/04/10
◇◇◇中間テスト対策勉強会を行います!◇◇◇
さあー!新学期が始まりました!
学校が始まったところですが、
皆さん!最初のテストである、
中間テストが
なんと
あと、2か月後に!!
迫っていることを確認しましょう!
学校によっては2か月を切っています‼‼
ベストワン藤沢校では、
学年最初の中間テストを最重要視しております!
この最初のテストで高得点をゲットすることが、
自然と調子の波に乗らせ、その後の勉強の姿勢を大きく左右することになるでしょう!
「学校の新しいリズムに慣れてから」と考えているようでは、
はっきり言って、出遅れます。
学校進度が遅い今頃の時期から学校授業を先取りして、
テストに備えられる生徒が高得点を必ずゲットします。
詳しくは教室までお電話ください。
まずは学習状況診断・相談から。それからご検討ください。
-
2014/03/29
□□□2015年度高校入試スタートミーティング□□□
3月29日(土)に、
「2015年度高校入試スタートミーティング」題して、
①【最新】2014年度神奈川県立高校入試分析
②新受験生への新カリキュラム説明
③新カリキュラムの個別作成ミーティング
④スタートダッシュ懇親会
を行いました。
最新の高校入試のデータを発表するとともに、
個別指導ですので、
一人ひとり各自の目標と現状を考慮しての、
カリキュラム作成と問題点の解決を行いました。
それが終われば、一転、
「これから頑張るぞー」と食事会で盛り上がりました。
さあ、これからが本番です!
生徒の皆さん、受験生であろうとなかろうと、
しっかりサポートをお約束しますよ! -
2014/02/20
□□□2014春期講習 受付中□□□
「差をつける」なら、この時期からの学習しかない!
夏休みでは遅い!
学習相談や体験授業からのご検討で結構です。
【期間】3月24日(月)9:00~4月5日(土)まで
【時間帯】9:00~22:50までの時間帯から選べます。
【科目】 英数国理社
申込みはまず電話かメールより。
TEL 0466-77-7607
E-mail ecc_fujisawa@ae.auone-net.jp
-
2014/02/10
■■■ 【無料】 学年末テスト対策 行っています ■■■
近隣の公立中学生のみんな!
学年末テストが迫ってきましたね!
ECCベストワン藤沢校は、
藤沢・湘南地域の学力アップに真剣です。
なので、テスト前のこの時期に限り、
【無料】で定期テスト対策を行っています。
現塾生が知り合いにいるならば、その生徒と一緒に。
初めての場合でも、気軽に顔を出して欲しい。
【曜日】月曜~土曜 いつでも
【時間】14:00-21:00 いつでも
満席の場合には、ご容赦ください。次回予約を確約します。
※【「ここが必ず出る!」時事問題】も無料配布します。
今も実際に、この対策を行っている生徒がいます。
遠慮はご無用。この機会にECCベストワン藤沢校を体験ください。
待ってますね。お気軽に^^。 -
2014/01/31
◇◇◇【期末テスト】まであと1か月ほど◇◇◇
◇◇◇【無料】テスト対策 を行います!◇◇◇
◇◇◇【計画的な】学習プランを作成!◇◇◇
藤沢市内の公立中学生諸君!
テスト1週間前になってからの「詰め込み」学習では、君の本当の力が発揮できていないのでは?
テストまでの2週間を計画的にテスト対策してみませんか?
個別指導専門塾なので、カリキュラム作成に自信があります。
開校以来今まで20点アップした生徒が多数います!
ご相談からで結構です。迷わずお電話をください(笑)。
ご相談・ご提案後にじっくりと時間をかけて決断ください。
TEL 0466-77-7607
-
2014/01/27
英検、ご苦労様でした。
藤沢校に在籍の複数名が受験しました。
すべての受験生が
自分の学年相当の級より1ランク2ランク上の受験となり、
受験前日まで自習に来て、頑張る姿を見せてくれていました。
小学生の受験生もいます。
英語が苦手なのに、いや苦手「だからこそ」、
チャレンジングな受験をする生徒もいます。
やはり高い目標に向かって頑張る姿は素晴らしい。
いい結果が発表できることを祈ってます。
2次試験がある生徒もいますが、とりあえず、筆記試験ご苦労様。
-
2014/01/04
新年明けましておめでとうございます。
本年も湘南地区の学力向上に貢献できることを幸いと考えます。
今年は3年目を迎える年となり、
今年の受験結果が今後の当塾の行く末を暗示することとなるとも考えます。
難関校も含めた受験生がおりますので、その生徒たちと共に闘い、合格を皆様にお伝えすることができるよう最後の最後までサポートをし続けます。
また、受験生でない生徒も、その時その時、一人ひとりの目標があります。その目標だって、受験同様です。本人にとっては、越えなければならない壁であることは変わりません。その先には受験がある。最後の受験で結果が出せるよう、一つ一つ目の前にある壁を打ち破るべく、「一緒に闘う」姿勢でECCベストワン藤沢校は取り組みます
-
2013/12/14
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【早急】 2013‐2014 冬期講習 【10名限定】
入塾金全額免除キャンペーン残りわずかとなりました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
この冬期講習をきっかけに、ECCベストワン藤沢校で一緒に勉強を頑張ろうと考えてくれたら、と入塾金21,000円を全額免除にしております。
【期日】 ~12月31日まで
【限定】 10名さま ※残りわずかとなりましたのでお伝えしております。
《通常・入塾金21,000円》が12月入塾で、全額免除となります。
この冬期講習を授業費用のみからスタートできます。
一度お考えください。
-
2013/11/28
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2013-2014 冬 期 講 習 申し込み 受付中
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
受験生は最後まで諦めないでください。
過去問対策は、生徒一人ひとりの成績アップにこだわる塾を選んでください。
もちろん、来年・再来年に受験を控えている生徒は、
この冬からのスタートこそがライバルに「差をつける」ことになります!
真剣に塾選びを行ってください。
もし、「ライバルに差をつけられている」と感じている生徒は、
この冬からのスタートこそが「差を縮める」最後のチャンスになります!
すでに他塾に通っている生徒さんも、今一度、真剣にお考えください。
【期間】 12月23日(月)~12月29日(日)
1月4日(土)~1月13日(月・祝)
【時間】 朝9:00~夜22:00
【申込方法】 来校、電話、またはメールにて。
ECCベストワン藤沢校で、「熱い」冬!
TEL 0466-77-7607
e-mail ecc_fujisawa@ae.auone-net.jp
-
2013/11/19
◆◆◆◆◆定期テスト対策講座【無料】ご招待!◆◆◆◆◆
藤沢市の公立中学でも、私立の中学・高校でも、
中間テスト(2期制)、期末テスト(3学期制)の時期となりました。
対策は万全でしょうか?
気になるところは全部解決できたでしょうか?
提出物は済ませたでしょうか?
「成績の上がる」個別指導での授業をこの機会に受けてみませんか?
【日時】 11/30(土) 14:00-18:00
《科目》英・数・国・理・社のうち、いずれか1~2科目
《費用》無料
《持ってくる物》テスト範囲表・その範囲表にある教材すべて・筆記用具・点数を本気で上げるぞー、という気合
《予約》要。塾生のお友達への伝言、またはお電話ください。
℡ 0466-77-7607
実に、通塾生の9割以上が目標点までの成績アップ、または20点以上のアップを体験しています。
また、テストが終わった学校の生徒さんへ。。。
テスト後の「ちょっとした行動」が次回テストの結果を左右しますよ。
今回のテストの結果に満足できない場合は、ぜひ一度相談ください。
「これで終わり」ではありません。
次回に向けて、明るい話をしましょう。
君の明るい未来のために、お手伝いさせてください。
-
2013/11/02
◆◆◆◆◆藤沢市立中の生徒の皆様!必見◆◆◆◆◆
中間テスト対策、無料招待します!
中2生諸君!
高校入試の際に、中2の成績から合否に大きく関わってくることはもうご存知ですよね!始めるなら、「今しかないっ!」
中1生諸君!
今までのテストは平均点も高かったはず。毎年、点差の出てくるのが、この中間テストから、です!差をつけるか?つけられるか?勝負どころの「今」を逃さないでください!今回の中間テストの結果で、今後の学習に対する意欲・意識が大きく分かれます。さあ、今すぐ行動して「勝者」になろう!中2最終時の成績優秀者のほとんどが中1の後期中間テストでいい点をゲットした生徒です。
【第一中・善行中 対象】 11/16(土) 14:00-18:00
【村岡中・藤ヶ岡中 対象】 11/30(土) 14:00-18:00
《科目》英・数・国・理・社のうち、いづれか1~2科目
《費用》無料
《持ってくる物》テスト範囲表・その範囲表にある教材すべて・筆記用具・点数を本気で上げるぞー、という気合
《予約》要。塾生のお友達への伝言、またはお電話ください。
℡ 0466-77-7607
実に、通塾生の9割以上が目標点までの成績アップ、または20点以上のアップを体験しています。
この機会に、ぜひ一度、ECCベストワン藤沢校の授業を体験ください。一人で悩まずに、まずはご相談からでもお待ちしております。
-
2013/10/15
第1回ベストワンオリンピック閉幕。
参加してくれた選手諸君!
参加してくれてありがとう。
ご苦労様でした。
「簡単だったけど、マラソンは長いですね。」
「長いからマラソンなんだよ。でも、君はそれをやり遂げたんだよ!すごいじゃない!」
「それほどでもないですよ。でも、今までの勉強の確認ができて良かったかも。」
「そんなことが言えるなんて、賢くなっただけでなく、人間的にも成長したんじゃないの?」
「。。。ま、それはともかく。次は4年後?に開催するの?」
「いや、4か月後!」
次回、第2回ベストワンオリンピックは、
2014年 2月 11日(火・祝)14:00-16:00 で予定しております。
挑戦者の予約、今から受け付けております。
第1回同様の景品も用意します。
この機会に、ベストワンの教室に足をお運びください。 -
2013/10/06
□□□10月14日(祝・体育の日)ベストワン・オリンピック開催□□□
まだまだ募集しております。お早めにエントリーください。
成績優秀者には、なんと
賞状と副賞を授与します!
ちなみに、副賞は。。。
1位5,000円相当 2位3,000円相当 3位1,000円相当
入塾生には、さらに特典がついてくる!
さあ、この機会に、「楽しく成績を伸ばす」ECCベストワン藤沢校に
足をお運びください。お気軽にどうぞ!お待ちしております! -
2013/09/23
■■■10月14日(月・祝)英知の祭典ベストワン・オリンピックやります!■■■
2020東京オリンピック開催おめでとう!を記念して、
ECCベストワン藤沢校では、
「体育の日」10月14日(月・祝)に
第1回ベストワン・オリンピックを開催します!
「計算マラソン」に「計算・短距離答」。
「英単マラソン」に「英文・短距離答」。
「地理・雑学マラソン」も。
優秀者には、賞状と副賞を用意。
【日時】10月14日(月・祝)14:00-16:00
【対象】小学3年生~中学3年生
【持ってくるもの】筆記用具・オリンピック精神
【参加費用】無料
チャレンジ精神あふれる君の参加を待っている! -
2013/09/15
□□□10月13日第2回英検対策好評受付中!□□□
ECCの個別指導なので、今あなたが勉強すべきところに合わせて指導します。
ECCの個別指導なので、あなたのご都合の良い時に、授業設定できます。
ECCの個別指導なので、英語の講師力・学力アップに自信があります。
定員あとわずかとなっております。
興味がある方は、お早めに連絡ください。
1月の第3回英検に向けての長期対策も、随時受付しております。 -
2013/08/25
■■■藤沢市近隣中学【期末テスト】対策≪無料≫行います!■■■
9月初めに行われる、中学の定期テストに向けて、
今までの過去問データを基にしっかりと指導をしていきす。
是非この機会に、ベストワンの個別指導を体験ください。
【日時】 8月26日(月)~8月30日(金)
【対象】 村岡中、藤ヶ岡中、第一中、善行中、手広中、湘南学園中
【科目】 5教科(個別指導ですので、個別のニーズに合わせます)。
【費用】 無料
※前日までの要予約 -
2013/08/16
☆☆☆ 夏休みもあと2週間!宿題完成お手伝いします! ☆☆☆
①まずは、なにがなんでも、完成させよう!
②次に、ただやるだけ、でいいの?
「1か月も前に出題された課題を必ず完成・提出させることの意義」
「宿題を単なる作業にしてしまう、もったいなさとその改善策」
ECCベストワンの個別指導でしかできないこと、を
生徒に提供します。 -
2013/08/03
□□□宿題完成!お手伝いします。□□□
8月に入りましたが、学校宿題の進み具合はどうでしょうか。
「7月までには終わらせるぞ!」と息巻いていた君はどうでしょう?
ECCベストワン藤沢校では、
完成まで面倒を見ます!!!
今年も他の個別指導塾や集団塾とは違うところを見せます!
今からでも間に合います!御連絡をお待ちしております。
-
2013/06/18
□□□□□ 2013夏期講習 好評受付中 □□□□□
≪先着10名 入塾金21,000円 免除≫ お早めに!
■7月22日(月)~8月31日(土) 日曜は休校
■朝9:00~授業スタート!
暑さより「熱い」、ECCベストワン藤沢校の夏期講習!
成績アップにこだわった、カリキュラム作成!
勉強が苦手な生徒も、毎日の学習習慣づけができるチャンス!
-
2013/06/04
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
藤沢市立公立中学生の諸君!
中間テスト直前対策勉強会!を開催します!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【日時】6月8日(土)、15日(土) 13:00-18:00
【持ってくる物】筆記用具、ノート、学校の教科書・ワーク・プリントなど
【授業費】無料、その他も一切、費用かかりません。
※提出物が終わってない生徒は是非持ってきて。
この機会に、ECCベストワンの個別指導を体感ください。
-
2013/05/10
■■■6月9日(日)英検1か月対策!■■■
6月9日(日)の英検まで、あと1か月!となりましたね。
毎回好評を得ております、英検直前対策を今回も行います。
すでに開始されている生徒さんもおります。が、個別指導ですのでご心配なく。今からでも大丈夫。お任せください。
【対象】小学生~高校生・既卒生・社会人
【対応級】5級から準1級まで
少しでも気になる方は気軽にご連絡ください。まずは、学習相談からでも結構です。
TOEIC/TOEFLの対策も随時行っております。
-
2013/04/06
【春期講習 最終日】
塾生だけでなく、新規の生徒さんたちのたくさんの受講、御苦労様でした。
授業があるなしに関わらず、自習の生徒がかなり増えたことは、この春期講習の特徴であります。
次の夏期講習にもご期待ください。 -
2013/04/05
【藤沢市立中学校 新中学1年生の皆様、入学おめでとうございます!】
これからも引き続き、ECCベストワン藤沢校が近隣中学校、ならびに、この湘南藤沢地区の皆様の学力向上のために貢献できることに感謝するとともに、誇りに思っております。 -
2013/03/05
◆◆◆英検対策講座 無料開催します!◆◆◆
第1回英検(6月9日)に向けて、英検対策講座を行います。
「英検対策いつやるの?」「今でしょ!」
じゃあ、17日(日)にECCで一緒にやりましょう!
①導入解説→②模擬演習→③解答採点→④1:1で不明点解説→⑤英検までの学習計画の個別指示
を行います。
【日時】3月17日(日)13:00~
【場所】ECCベストワン藤沢校
【持ってくる物】筆記用具
【受講費用】無料。ぜひこの機会にECCの個別授業を体験ください。
【参加申込】必要。授業準備がございますので、電話にて連絡ください。
ECCで一緒に英検合格を目指そう!
楽しくて分かりやすい先生たちが待ってます!
講師・授業が自慢のECCベストワン藤沢校を一度体感ください。
-
2013/02/22
村岡中学、藤ヶ岡中学、第一中学の中1・中2の生徒のみなさん、
【後期期末テスト】ご苦労様でした。
ならびに、当塾が企画しました【期末テスト対策 無料勉強会】に参加して頂いた生徒諸君、ありがとう。
ご苦労様でした。
好評だったため、《16日のみ》の予定が《テスト期間中まで》行うこととなりました。
連日参加してくれた生徒諸君、ありがとう。
手応えはいかがだったでしょうか?
君たちが先生たちと熱心に勉強に取り組んでいる、その姿を頼もしく見ていました。
努力は決して裏切りません。
「今まで、こんなに勉強真面目にやったことなかった」
「昨日やったところが、出たーー!解けたーー!」
嫌な勉強も、あのように楽しく取り組めるのだ、
個別指導だと分かるまで教えるので、達成感が違う!
ということを感じて頂ければ何よりです。
こちらからしつこく電話することはありません。
もし、これからも一緒に頑張っていきたいと思われた方は電話をください。お待ちしております。 -
2013/02/06
■■■期末テスト対策 勉強会を開催します!■■■
【期日】2月16日(土) 13:00-17:30
ぜひ、この機会にECCの個別指導を体験ください。
《他塾生もOK》 《いつでも入室・退室OK》 《いつでも質問OK》
※学校に提出のワークやプリント、ノートなどもご持参ください。お手伝いします。
教室の準備がございます。事前にお電話一本だけください。 -
2013/01/15
まだまだ、最後まで諦めずに一緒に頑張っていきましょう!
高校入試もあと1か月を切り、
大学入試も残りが数えられるほどに。
でも、ECCの個別指導塾ベストワン藤沢校は、最後の最後まで応援します。
高校入試を控える生徒諸君は、苦手箇所の最後の補強に取り組んでみましょう。個別指導ならではの、生徒一人ひとりに合わせた指導で苦手克服を達成させます。合否を大きく左右すると言われる精神面での補強にもなってきます。
国公立大学受験予定の生徒諸君は、国公立大学【2次対策】をぜひ当塾にお任せください。各大学の特色ある入試問題に対応した指導、生徒の学力に合わせた指導で最後の得点力を強化します。
-
2013/01/04
新年明けましておめでとうございます。
外の寒さに負けず、教室内では受験生たちを中心に通塾生たちがそれぞれの目標に向かって「熱く」学習に取り組んでいるところです。
子どもたちが自分の夢を持ち、それに向って励む姿、それこそが明るい日本への希望そのものだと考えます。
本年も、ベストワン藤沢校は、将来子どもたちの笑顔が少しでも多く見られるように子どもたちをサポートします。
今年も多くの方々とご縁ができ、互いに切磋琢磨成長できることを心より願っております。
ご不明な点は、どうぞお気軽にお電話ください。 -
2012/12/23
個別指導だから、まだ間に合う!冬期講習、随時申し込み受付中!
君が「やろう!」と思った時が、スタートの時!
「1月12日(土)まで期間があるから、
受験・過去問対策、
不得意な科目・分野の短期集中克服、
英検など各種資格対策など、
まだ間に合います!
ぜひ、ご検討ください。 -
2012/12/17
冬期講習、申込まだ間に合います!
おかげさまで、午前中の部と午後の部がかなり席数が少なくなってきております。が、まだ間に合います!
まずは、気軽にお電話ください。
個別指導ですので、気になるところがあれば何でも言ってください。
柔軟にかつ迅速に対応させていただきます。 -
2012/12/17
1/27(日)【第3回英検】に向けての申し込みは終えられていますか?
受験申込〆切間近となっております!
ECCベストワン藤沢校では、【英検】指導にも自信があります。
【英検1級】【英検準1級】まで対応できる講師がおりますので、
《小学生~社会人》の方まで、
まずは気軽にお電話ください。
【2次面接対策】も実践さながらで行います。ご期待下さい。 -
2012/11/05
■■■2012冬期講習、好評受付中■■■
受験シーズンに突入し、外は寒くなってきても、塾内は「熱い!」といったところですが、その中に加わってみませんか?
【大学受験生・高校受験生・中学受験生】
最後の仕上げは個別指導で、≪過去問対策≫を。
個別指導での≪満足度の違い≫は、本番当日の≪自信の違い≫となって大きく影響してくるでしょう!
【来年度から受験生になる生徒】
ライバルより≪一足早い≫対策を。じっくりと丁寧にスタートしましょう。
弱点分野を早めに克服しておこう!
【期間】12月22日(土)~12月29日(土)
1月 4日(金)~ 1月11日(金)
【時間】9:00-21:50
ご都合の良い日時をお選びください。
-
2012/09/03
さあ!今日が始業式、の生徒さんが多かったのではないでしょうか?
新学期の始まりと同時に、
あなたの個別指導塾での勉強もスタートしませんか?
どんな志望校にしても、その志望校合格に向けてあなたがやるべき学習量は決まっています。
ですから、少しでも早く始められれば、少しでも自分の弱点が克服できれば、少しでも自分のペースに合わせられれば、その分スムーズに進められますよ。
それには、【個別指導】がぴったりでしょう。
同じ個別指導でも、≪成績の上がる≫個別指導で頑張りましょう!
まずは、気軽にお電話ください。体験授業をしてみてから、入塾を考えて頂いて結構です。
入塾をしつこく促す電話などは一切しませんのでご安心ください。 -
2012/08/18
■■■■■■2学期生・後期生も好評受付中!■■■■■■
お盆も過ぎ、夏休みも残り少なくなってきましたね。
学校の宿題はもう終わらせているかな?
いよいよ、学校がもうすぐスタートします!!
新学期を迎える今、
ライバルよりもひと足お先に、
勉強のしやすい「勉強の秋」のスタートとともに、
君の個別指導塾ライフもスタートさせてみよう!!!
まずは≪無料体験授業≫を一度受けてみてください。それから入塾を考えていただければ結構です。しつこく勧誘の電話をしたりすることは決してございません。お気軽に連絡ください。
-
2012/08/01
□□□□□ 2012年第2回英語検定(英検)対策授業受付中! □□□□□
暑さも本格的になってきましたが、
この8月1日から、英検(第2回)の申込受付がスタートしました。
【1次試験】 10月14日(日) 【2次試験】 11月11日(日)
の日程で行われる英検に向けて、あなたの学習もスタートさせましょう。
また、TOEIC等(900点以上目標者も受講可)の検定についても対策授業をご用意しております。
まずは、お気軽にお問い合わせください。 -
2012/08/01
◆◆◆◆◆個別指導だから、まだ間に合う◆◆◆◆◆
◇◇◇◇◇2012夏期講習会!好評受付中◇◇◇◇◇
朝9:00から夜22:00まで開校!
まだまだ、夏休みは続く!
君が本気になった時が、勉強のスタートだ!
個別指導のベストワン藤沢校では、
君だけのカリキュラムをしっかりと提案します。
合格に向けて、少しずつ結果が現れつつあります。
(下の『みんなの成功例』を参照ください)
次の成功例は、君の番です!
一度、来校してみて、校の雰囲気を確認してください。
一度、無料体験授業をしてみてください。
それから、入塾を考えていただければ結構です。
-
2012/07/23
◆◆◆◆◆2012夏期講習会 開催中!◆◆◆◆◆
◇◇◇◇◇まだ間に合う、君の夏期講習会!◇◇◇◇◇
さあ!夏期講習会も本日スタート!
生徒も先生も目の色を変えて、学習に取り組んでいます。個別のカリキュラムによって、毎日一日中来る生徒もいます。でも、この夏に頑張るしかないんです!クーラーの効いた涼しい塾で一緒に頑張っていきましょう。
「あれっ?もしかして私、取り残されてる?」って、あせってる人いませんか?
「まだ、部活の最終試合が残ってて、、、」って、悩んでいる人いませんか?
でも、大丈夫。
個別指導だから、あなたがやる気になった日があなたの授業のスタートで、いいんです!
≪まだ間に合う≫ 君の夏期講習会!
「あなただけの」カリキュラムをしっかりと立てさせていただきます。
「自習時間も管理する」スケジュールをお渡しします。
サンプルもお見せしますので、お気軽にお電話ください。
今なら
【入塾金21,000円が無料】
【体験授業が無料】
【友人(兄弟)紹介に豪華特典あり】
-
2012/07/02
□□□2012夏期講習会、只今好評募集中!□□□
さあ、7月となり、暑さも本格的になってきました。
そうなると、その暑さより「熱い」夏期講習会の季節です!
まとまった時間がある、この夏休みを有効に。
まとまった時間があるからこそ、の勉強をご提案します。
朝9:00から22:00まで開校!
お盆も開校!
お好きな日時をお選びください。
「とことん」やります!
①勉強の習慣が身についていない場合でも、
授業がなくても、毎日自習時間を管理します!
毎日決まった「時刻」に、決まった「時間」だけ!
勉強の「やり方」を教えます!
②学校の授業内容に遅れがある場合でも、
あなたの今に合わせた、「あなただけの」カリキュラムで!
学校が始まってからの、勉強の「やり方」も教えます!
遅れを取り戻せるのは、この夏!この塾で!
③「真夏の太陽より熱い!」受験生の場合でも、
志望校から逆算した「君だけの」カリキュラムで!
毎日通塾!朝から夜遅くまで開校!お盆も開校!「とことん!」
受験科目すべてのカリキュラムを立てて、合格をサポート!
一緒に頑張ろう!
さらに、今なら、
【入会金21,000円が無料】
【体験授業が無料】
【友達紹介(兄弟同時入会も)特典あり】
-
2012/06/18
【英検2次対策】
※今回の講座は終了しました。お問い合わせありがとうございました。
また、次回英検に向けての対策授業は随時受け付けております。
《面接形式で》
《本番を再現して》
《英検合格者による》
7月8日(日)の英検2次試験に向けての
特化対策授業です。
「緊張して、全然しゃべれなかった」
「2次試験って、あんな形式なの?」
なんてことにならないように《本番形式で》
短期間で合格に導きます!
お早めにご相談ください。
藤沢校 の指導方針
教室風景
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
新型コロナ感染防止対策実施中
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
①【入室前】検温
②【入室前】手洗い・消毒
③【授業中】全員マスク着用
④【授業中】講師はフェイスシールド着用
⑤【授業】完全予約制 《分散・時差》
⑥【授業】1人1ブース 《分散》
⑦【教室内】窓ドア開放・換気徹底
⑧【教室内】空気清浄機24時間運転
⑨【教室内】机・イス・ドアノブの消毒
⑩【授業】双方向オンライン授業も利用可
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【とにかく英語だけなんとか】
【得意の英語をさらに】
【中3までに英検2級合格】など、
英語の成績アップなら、
ECCベストワンにおまかせください。
オリジナルホームページ:
http://www.thanksueyama.com/
ECCの個別指導塾ベストワン藤沢校
「世界のグローバル化」が
言われて久しくなりますが、
これから先の時代こそ、
つまり、今の子どもたちにとってこそ、
【英語を読み書きし、話せること】が
当たり前のように考えられ、
とても重要なスキルであることは
間違いありません。
ECCベストワン藤沢校では、
振替先授業も
長期講習授業も
【完全担任制個別指導】のもと、
【いつも同じ先生】で
【あなたに合った指導】を行います。
だからこそ、
「本人が本当に分かっていないところ」を
徹底的に改善させます。
それ故に、成績が伸ばせます。
迷っている人は、
一度「無料の体験授業」を
受けてください!
それからご検討を。
教室からお知らせ
受験生も最後の最後まで応援します。絶対に諦めないでください!
□□□□□通塾生徒の学校・地域□□□□□
(順不同、敬称略)
【地元】の小中学校の生徒にはもちろん、
【横浜翠嵐高校】
【浅野中学校】
【フェリス女学院中高】
【鎌倉女学院中高】
【私立進学高校の特別進学クラス】の生徒、
遠くは【川崎市、大和市、厚木市、逗子市など】からの生徒、
【通信制】に通いながら大学受験を目指している生徒、
さらには、
細かな日程調整が必要な【全国レベルのスポーツ選手】の生徒にも
通塾頂いております。
また、
【勉強が苦手】
【家では勉強できない】というお子さんから
【難関国公立大学志望】
【得意なこの科目で90点台を維持したい】
【集団塾に通ってはいるけど、苦手な受験算数だけ補強したい】
というお子さんまで、
個別指導塾ですので、
様々な学習状況のお子さんに通塾頂いております。
藤沢市内のどの個別指導塾より、
「成績アップにこだわりながらも」
【様々なニーズにお応えできる】
個別指導塾だと自負しております。
◇◇≪学校名≫◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【小学校】
《公立》大道小、村岡小、高谷小、藤沢小、他
《私立》湘南白百合学園小、湘南学園小、日大藤沢小他
《国立》横浜国大鎌倉小
【中学校】
《公立》村岡中、藤ヶ岡中、第一中、鵠沼中、玉縄中、片瀬中、他
《公立中高一貫》平塚中等教育学校
《私立》フェリス女学院中、鎌倉女学院中、横浜共立学園中、桐光学園中、桐蔭学園中、鎌倉学園中、湘南白百合学園中、日大藤沢中、清泉女学院中、湘南学園中、聖園女学院中、東海大相模中、鎌倉女子大附中、藤嶺学園藤沢中、神奈川大学附属中
《国立》横浜国大鎌倉中
【高校】
《公立》横浜翠嵐高、小田原高、平塚江南高、鎌倉高、茅ヶ崎北稜高、大船高、鶴嶺高、藤沢西高、大磯高 他
《公立中高一貫》平塚中等教育学校
《私立》学習院高、朋優学院高、フェリス女学院高、鎌倉女学院高、横浜共立学園高、桐光学園高、桐蔭学園高、鎌倉学園高、湘南白百合学園高、日本大学高、日大藤沢高、品川女学院高、清泉女学院高、鵠沼高、湘南学園高、聖園女学院高、東海大相模高、鎌倉女子大附高、平塚学園高、藤沢翔陵高、横浜隼人高、藤嶺学園藤沢高、神奈川大学附属高、湘南工科大学附属高、相模女子大高、和光高 他
[通信制]日々輝学園高
◇◇≪地域≫◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
藤沢駅周辺学校区域以外の生徒様にも通塾頂いております。
善行・辻堂・鎌倉市・横浜市・茅ヶ崎市・大和市・逗子市・川崎市・厚木市
遠くから通って頂けるだけの成績アップ実績にご注目ください!
成績アップにこだわっています。お任せください。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●特別な事情があるなど、事前にお伝えいただく内容が多い場合は、以下のメールでのお問い合わせもお気軽に。
ecc_syonan@ab.auone-net.jp
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
《ご入会までの流れ》
①お問い合わせ(「お問合せ・資料請求」よりどうぞ)
↓
②カウンセリング(現在の学習状況や目標などをお聞きします)
↓
③無料体験授業(②と同日に行うこともできます。)
↓
④学習プラン・使用テキストのご提案
↓
⑤入学お手続き
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
藤沢校 へのアクセス
学校長からのメッセージ
河原 紀夫
さあ、みなさん!学校の直近の定期テストの結果はどうだったでしょうか?
満足のいく結果であれば、邪魔はしませんが、
さらに上を目指して、ノリノリで一緒に頑張ってみませんか?
満足いかなかった人は、目標新たに前進あるのみです!
今がどんな状況でも、
我々は目標・ゴールがあってこそ、
その方向に向かって走ることができます。
目標・ゴールがどちらにあるのか分からなければ、
どちらに向かって走ればよいのか分からないでしょう。
目標・ゴールまでの距離が分からなければ、
どれくらいのペースで走ればよいのか不安でしょう。
我々は勉強の成績を上げることにこだわっています。
今の状況を分析し、目標・ゴールに向かって、
一人ひとりに合わせてカリキュラムを考えます。
目標・ゴールの方向を指示し、
ペース配分を生徒と一緒になって考えて、
一緒に伴走します。
もし、少しでもお悩みの点があれば、気軽に一度相談ください。
必ずその解消に向けて尽力することお約束致します。
今までも多くの生徒に「成績アップ」を体験して頂いております。
個別指導塾の経験が長いので、
今まで様々なニーズを引き受けてきております。
「これは無理かも」「こんなこと駄目かも」
なんて思っておられることでも、
一度おっしゃってみてください。
出来ることは精一杯やらせて頂きます。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
はじめまして、学校長の河原紀夫(塾業界歴25年)です。
開校10年目を迎えましたが、明るくて活気があり、地域密着塾。
「とことん」面倒見のよい指導で、着実に成績を伸ばす塾です!
「就職が決まったので、報告しに来ました」
「中学でお世話になりましたが、
大学が決まったので講師として働きたいのですが」
「大学でTOEICを受けるのですが、いい参考書はないですか?」
「きっかけは、先生。」を実感していただけるのではないでしょうか。
塾を卒業してもなお交流が続くような、そんな関わり合いが待っています。
どうぞ安心してお子様をお預けください。
勉強はもちろん、きっと勉強以上のものが学べる場所となっています。
まずは、一度無料の体験授業を受講頂いて、
これから目標達成までお付き合いできるかどうか、直に確認くださいませ。
それからじっくりとご検討して頂ければ結構ですので、
お気軽にご相談ください。
講師紹介
-
かずみ先生指導教科:【小・中・高】英語、英検
関西外国語大学外国語学部 卒業
オーストラリア・ゴールドコーストに
在住経験もあり。
英会話のお相手はもちろん、
「英語はアルファベットすらおぼつかない」
なんて場合でも心配ご無用。
かずみ先生の明るく楽しい授業は
ぜひ体験してみる価値あり、ですよ。
うまく出来た時には、
めちゃくちゃ褒めてくれます!
【小学生・中学生英語初心者大歓迎】 -
あやな先生指導教科:【小学生】4科、英語 【中学生】5科 【高校生】英語、TOEIC860点、数学ⅠA、世界史
東京外国語大学言語文化学部
あやな先生は、【元ECC通塾生】で、
おっとりしているようで、その実しっかり者、努力家の先生です。
2時間30分にもわたる、
英語1教科として最長試験時間となる大学の入試を乗り越えただけあって、
英語の授業は特に期待してください。
でも、英語だけではありません。
センター試験の世界史100点満点他、
数学ⅠAでも90点オーバーです。
国公立大学2次試験【英語】【世界史】まで対応
-
こう先生指導教科:【小学生】4科、英語 【中学生】5科 【高校生】英語、国語、日本史
早稲田大学法学部
こう先生は【元通塾生】で、
【論理的な解説】に定評がある人気講師です。
しかも【ユーモア】のセンスも持ち合わせている先生です。
塾生時には、毎日学校帰りに立ち寄り、
志望校合格を勝ち取った【努力家】です。
しんどい勉強をどのようにプラス思考で頑張れたか、
気持ちの面でのサポートにもご期待ください。 -
ももこ先生指導教科:【小学生】4科、英語 【中学生】5科 【高校生】英語、数学(理系)、生物、化学
横浜市立大学国際総合科学部
ももこ先生は【ECC通塾生】で、
授業では【ポイントを絞って】
【テンポよく】教えてくれる、と評判の高い先生です。
自身の経験から、
「粘り強く取り組む姿勢の大切さ」、
「やる時にはやる!」という、
強い精神を伝えてくれるでしょう。
高校受験でも、偏差値65オーバーの難関志望校に合格!
前回の数学30点台だった生徒が、
【入塾2か月で100点満点】に!
という伝説を持っている先生です! -
あおい先生指導教科:【小学生】4科、英語 【中学生】5科 【高校生】英語、国語、日本史
青山学院大学地球社会共生学部
あおい先生は【元通塾生】で、
高校時、勉強では【学年1位】、
部活ではなんと【全国1位】にまで
上り詰めた経験のある逸材です。
まさに【文武両道】。
普段から明るく、ノリのいい先生なので、
ぜひ体験授業で確かめて頂きたい。
特に、【指定校推薦】を目指す生徒さんにはピッタリです。 -
なりみ先生指導教科:【小学生】4科、英語 【中学生】5科 【高校生】数学、生物
日本大学生物資源科学部
なりみ先生は【元通塾生】で、
【元気をくれる】明るい先生です。
教える時には、【生徒目線で丁寧に】進めてくれるので、
個別指導の神髄を味わえるでしょう。
大学院進学を手中にしている、なりみ先生。
菌類、きのこのことに興味があるなら、この先生で間違いない! -
そうま先生指導教科:【小学生】4科、英語 【中学生】5科 【高校生】理系数学、物理
日本大学文理学部
そうま先生は【元通塾生】で、
【おしゃべり好き】な【数学科】の先生です。
なかなか稀有な存在ではないでしょうか。
分かりやすい解説に、博識を活かしたトークも加わって、
きっと【楽しく分かりやすい】授業を実体験できるでしょう。
パズル好きな君は、授業中の「脱線」に注意!
生徒・保護者の声
-
【大学受験】見事!第1志望校に合格を成し遂げた生徒のお母様からのお手紙 私立聖園女学院高校
娘の大学受験に関わってくださり、本当にありがとうございました。高2の秋も終わりの頃、得意な英語での得点の伸び悩みが見られ、これからどのように進めて行けばよいのか悩んでいた時に、ECCベストワン藤沢校と出会いました。河原学校長と初めてお話しした時に、目の前がパッと明るくなり、道が開かれたように感じたことを今でも思い出します。
入塾してからは、先生の指示通り、得意な英語でも、文法の総復習からやって頂いたお陰で、3カ月後には、もう1ランク英語の得点アップが見られました。このころから、娘も英語に対しての不安がなくなり、逆に強みになっていったように思われます。
英語に対して自信を持って対応できるようになった上さらには、この受験勉強を通して、物事の考え方に変化があり、精神的にも成長しているのを日頃感じるようになっておりました。そのようなところまでサポートして頂けるECCベストワン藤沢校に、心から感謝いたしております。
センター試験を受験後、本命の私立入試本番直前には、精神的にしんどい時期がありました。しかし、学校長さんからの励ましのメッセージに助けられたようです。お陰様で、途中で投げ出さず、最後の最後まで諦めずにやっている姿を見ておりましたので、合格の報告は本当に有難いものでした。
これからもECCベストワン藤沢校と娘とのご縁が続いていくことを願っております。本当にお世話になりました。 -
【中学受験】見事!第1志望校合格を成し遂げた生徒のお母様からのお手紙 公立小学校6年
この度、娘の中学受験に際しましては、大変お世話になりました。お陰様で、無事、第1志望校に合格することができ、さらには受験校全てに合格することができました。これもひとえに、学校長さんをのはじめ先生方の日頃の熱心な御指導のお陰です。育ち盛りゆえか、日々の睡眠不足ゆえか、自習の演習時間に熟睡することもあったと聞いております。そんな娘に対して、本人の性格も考慮頂き、根気強く指導をして頂いたのが大変ありがたかったです。
ECCベストワン藤沢校さんに入塾する前の塾では、娘の志望校対策以外の内容についても課題が大量に出され、消化不良に陥っていました。眠たい目をこすりながら効率の悪い中、頑張るという日々でした。しかし、こちらに通うようになり、娘の志望校に合わせて、使用テキストの「やるべき問題」と「やる必要のない問題」に分けて指示指導をして頂くようになりました。結果、課題内容は減ることになりましたが、夏休み前の模試結果で得点・偏差値が大幅にアップしているのを確認できた時には、娘と一緒に喜ぶことが出来ました。
また、入試本番直前には、体調を崩してしまうハプニングありました。こちらが慌てて気を揉む中、学校長さんが「大丈夫ですので、体調回復に専念してください。今までの頑張りがありますから、大丈夫です。」という力強い言葉を言ってくださったのには本当に助けられました。
親として初めて、娘の中学受験を体験しましたが、ECCベストワン藤沢校さんでお世話になり、大変満足致しております。大変感謝いたしております。これからも何卒よろしくお願い致します。改めまして、この度は本当にありがとうございました。 -
Y.S. 早稲田大学社会科学部 合格
初めてECCベストワン藤沢校を見学した時、勉強スペースが開放的で、先生と生徒との距離が近く、ここでなら、「勉強を頑張れそう!」と思ったことを思い出します。その直感は当たっていて、私にとても合っていました。大手予備校の授業が画一的で何かしっくりと来なかった私にとって、個別指導で「私のための最難関大対策」をして頂けたのは、かゆいところに手が届く感じで、授業を受けた後にはいつも爽快感が感じられました。難しくて手が出せないような問題も、先生と一緒に考えることで取り組めました。
私は、ベストワンに来るたびに、「自分の居場所がある」という安心感を抱いていました。それくらい、私にとってこの塾は、大切な存在でした。本当にお世話になりました。ありがとうございました。 -
K.T. 早稲田大学法学部 合格
早稲田に対する自分の「憧れ」を、そんな淡い思いでなくはっきりとしたモチベーションに変えてくれたのが、ECCベストワン藤沢校で担当して下さった、早稲田大学在学の先生でした。先生の早稲田対策・日本史の授業は、何かが分からなくてしっくりこなかったところに最後の1ピースをはめてくれるようで、毎回の授業を受けるのが楽しかったです。カードや資料集を積極的に使った授業は、いつもの高校の授業とは異なり、最高でした。日本史の安定感は、入試本番において心理的に強みになりました。
他方で、進路決定は選択の連続でした。今思えば、それは、その先に控えている自主自律の世界の入り口だったのかもしれません。選択に迷い、戸惑う自分を学校長はいつも支えてくれました。情報をまとめて与えて頂いた上で、自分が判断すると、それを尊重してくださる言葉をかけて頂きました。まさしく、隣を一緒に歩いてくれているような感じでした。英語学習についての指示も的確に頂きました。東京外国語大学の入試では、本番中にも「これはできた!」と思えるほどにまで成長させてもらいました。
高校受験で第1志望校が不合格であった自分は、やはり大学入試を前にして不安が募るばかりでした。そんな自信喪失した自分が、ECCベストワン藤沢校の先生方に出会い、自分の本当に行きたい大学に行くことができました。これはかけがえのない経験となりました。本当にありがとうございました。 -
W.M. 神奈川総合高校個性化コース 合格
勉強疲れが溜まって、塾にいるのに、とても眠たくなった時に、「15分寝たら?」と仮眠をとらせてもらったのがうれしかったし、ECCベストワン藤沢校を選んでよかったなあ、と思いました(笑)。授業以外でも、相談にのってもらったり、たくさん話を聞けて勉強になりました。自習をしている時にも、疑問に思ったところを聞けるので勉強がはかどりました。短い期間でしたが、ECCベストワン藤沢校で学べたことで合格できたと、感謝しています。ありがとうございました。
-
H.F. 青山学院大学総合文化政策学部 合格
ベストワンは家からも学校からも離れていたので、入塾を迷いました。しかし、自分に合った学習法と無駄のないカリキュラムを組んでもらえるので、通うことを決めました。
最終的に、第1志望校の青山学院大学に合格できたのは、ECCベストワンのおかげだと思っています。本当にありがとうございました。(川崎市より通塾) -
《塾ナビ》への投稿者様4 中3
~塾ナビ(塾探しサイトhttp://www.jyukunavi.jp/)への口コミから抜粋~
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:5.0
【講師について】
難しい性格の娘と思っておりましたが、塾の先生とも相性があったようです。男性の先生での1対1の授業にも対応できるのは、わが娘ながら新しい意外な発見でもありました。こちらの目標に対して丁寧に対応して頂いたと思います。
【指導方針・カリキュラムについて】
カリキュラムの詳しい内容はよくわかりませんが、定期テストの結果や学校授業の進め方の変化の度に、わざわざ変更や再検討頂いたのは、個別指導を選んで良かったと思いました。指導方針は、塾長さんがおっしゃっていた「勉強の王道を身に着けさせます」という言葉が印象的でした。
【教室外の環境 (交通の便、治安、立地等) 】
遅い時間まで自習していたこともあり、車で送り迎えしておりました。専用駐車場はありませんが、他の塾のお子さんも同じところで待機していることも最近になって分かりました。
【教室内の環境 (自習室の有無、教室の雰囲気) 】
自習室はありませんでしたが、教室の雰囲気は先生たちの雰囲気とも相まってか、自由な中にも勉強に向かって真剣に取り組むことができる、そんな感じがありました。
【その他 (サポート体制、特徴、塾の課題など) 】
ここの塾の体験授業が最初で、その1回で娘が気に入って塾を決めてしまいましたので、私としてはもっとほかの塾も見てからと言いましたが、今では最初に縁のあったこの塾で良かったと思っております。
-
《塾ナビ》への投稿者様3より 中3
~塾ナビ(塾探しサイトhttp://www.jyukunavi.jp/)への口コミから抜粋~
総合評価★★★★★4.80点(5件)
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
【講師について】
教えるのが丁寧です。
また生徒と積極的にコミュニケーションを取ろうとしていて、質問などがとてもしやすいです。
【指導方針・カリキュラムについて】
学校の進度や自分のレベルに合わせてカリキュラム等を変えられるのでとても助かってます。
僕は中等教育学校生なので進みも早いのですが、それでもちゃんと対応してくれます。
【教室内の環境 (自習室の有無、教室の雰囲気) 】
自習室は普段使う教室です。
自習は好きなときに行けて、更に分からない問題は先生に質問すれば丁寧に教えてもらえ、とても有意義な自習をすることが出来ます。
【その他 (サポート体制、特徴、塾の課題など) 】
机の上がとても広いのでテキストやプリントを広げることができ、とても助かってます。
課題などは毎回出されますが、そこまで量が多くないので忙しくてもこなすことが出来ます。
-
《塾ナビ》への投稿者様2 中3
~塾ナビ(塾探しサイトhttp://www.jyukunavi.jp/)への口コミから抜粋~
【総合4.80点/5.00満点】
講師:5.0 カリキュラム:5.0 教室外の環境:5.0 教室内の環境:4.0 料金:5.0
【講師について】
勉強がかなり苦手な息子のことを親身になって対応をしてくださってました。あれほどやらなかった勉強を毎日のように自習に向かうのですから、親としては逆に変に心配したくらいでしたが。家では勉強をほとんどせず塾で勉強をするスタイルは息子に合っていたようです。
【指導方針・カリキュラムについて】
入試間近になってから通わせていただきましたが、通う前の面談で悩んでいた高校選択について塾長さんからここはどうかと言われて、今ではその通りにして良かったと思っています。カリキュラムについては、おまかせしていました。毎回もらってくる、授業の様子や宿題の出来具合を確認しながらここをやっているんだと確認する程度でカリキュラムがよかったのかどうかはわかりませんが、結果が良かったので良かったのだと考えております。大変お世話になりました。
【教室外の環境 (交通の便、治安、立地等)】
特に問題ありません。
【教室内の環境 (自習室の有無、教室の雰囲気) 】
自習室はなかったです。でも毎日のように自習に通っておりました。教室の雰囲気は狭いですが、明るく清潔感ある感じでした。
【その他 (サポート体制、特徴、塾の課題など) 】
サポート体制はよかったです。試験本番前には先生方から息子へ直筆のお手紙をもらったりして、息子も大変喜んでおりました。あれほど勉強しなかった子が高校に入ってからも、塾に嫌がらずに行くと言うようになるとは思いもしませんでしたので、非常に満足しています。
-
O様(お母様)からのお手紙より 近隣中学卒業
~略~
日頃は色々とご指導を頂き、深く感謝しております。特に、数学の苦手意識がなくなったことは、海外の高校進学で言葉が十分には通じない中で大変役にたつことでしょう。また、英検準2級に合格できたことも、本人の自信になっているのではないでしょうか。
ひとえに、先生方の親身なご指導の賜物だと思っております。本当にお世話になりました。(略)この度は、一足早くベストワンを卒業しますが、塾生の皆さんが希望の進路に到達できるよう応援しております。。。
-
《塾ナビ》への投稿者様3 中2~高1
~塾ナビ(塾探しサイトhttp://www.jyukunavi.jp/)への口コミから抜粋【その3】~
【総合:4.60点/5.00満点】
講師:5.0 カリキュラム:5.0 教室外の環境:4.0 教室内の環境:4.0 料金:5.0
【講師について】
難しい性格の娘と思っておりましたが、塾の先生とも相性があったようです。男性の先生での1対1の授業にも対応できるのは、わが娘ながら新しい意外な発見でもありました。こちらの目標に対して丁寧に対応して頂いたと思います。
【指導方針・カリキュラムについて】
カリキュラムの詳しい内容はよくわかりませんが、定期テストの結果や学校授業の進め方の変化の度に、わざわざ変更や再検討頂いたのは、個別指導を選んで良かったと思いました。指導方針は、塾長さんがおっしゃっていた「勉強の王道を身に着けさせます」という言葉が印象的でした。
【教室外の環境 (交通の便、治安、立地等) 】
遅い時間まで自習していたこともあり、車で送り迎えしておりました。専用駐車場はありませんが、他の塾のお子さんも同じところで待機していることも最近になって分かりました。
【教室内の環境 (自習室の有無、教室の雰囲気) 】
自習室はありませんでしたが、自習にいつでも通えるようです。教室の雰囲気は先生たちの雰囲気とも相まってか、自由な中にも勉強に向かって真剣に取り組むことができる、そんな感じがありました。
【その他 (サポート体制、特徴、塾の課題など) 】
ここの塾の体験授業が最初で、その1回で娘が気に入って塾を決めてしまいましたので、私としてはもっとほかの塾も見てからと言いましたが、今では最初に縁のあったこの塾で良かったと思っております。
-
《塾ナビ》への投稿者様1 中3
~塾ナビ(塾探しサイトhttp://www.jyukunavi.jp/)への口コミから抜粋~
【総合:4.80点/5.00満点】
講師:5.0 カリキュラム:5.0 教室外の環境:5.0 教室内の環境:4.0 料金:5.0
【講師について】
こどもとの相性も良く、これまでの塾通いではほとんど聞いたことがなかった、「楽しかった」「分かるようになった」という言葉が聞けています。成績も上がっているので、今のところ満足しています。
【指導方針・カリキュラムについて】
学校のテストの度に塾長さんが電話してきてくれるので、塾での様子や「今回のテストでは数学に期待してください」とかのカリキュラムの達成具合をお話いただけます。この間も冬休み中の勉強について面談して頂き、これからどのように進めていくのかとか、今の問題点とかもはっきりとおっしゃられるので、しっかりと見て頂いていると思います。
【教室外の環境 (交通の便、治安、立地等) 】
家から近いところですし、人通りのある道に面しているので、問題に思ったところはありません。
【教室内の環境 (自習室の有無、教室の雰囲気) 】
教室はアットホームな感じで小さめです。でも、うちの子は「その方がいい」と言っていますので、それはそれで。よく自習にも通わせて頂いています。ただ、「となりの声が気になる」と言っていた時も最初ありました。最近言わなくなったので、慣れてきたのかもしれません。
-
N様(お母様)からのメールより 藤沢市立中3生
●●(お子様のお名前)、22時30分帰宅しました
こちらこそお世話になりました
夏休み前、すがるようにベストワンへ駆け込んだ事から始まり、あっという間の7ヶ月でした
娘にとっては、大変充実した夏休みであり、毎日楽しく通っていた事が、親としては大変嬉しく思っていました
幼稚園の公文から始まり、数々の習い事で、溶け込めずに暗い顔をしていたのが嘘のようです
他にはないアットホーム的な塾の雰囲気は娘にとって塾で有りながら、ホッと出来る場だったのではと思います
感謝しています
それに、●●大の高等部も大変楽しみにしてます
公立に無理に行くより、娘には最高の選択だったと感じております。
ベストワンに通い冷静に娘の進むべき方向を選択できました
ありがとうございました
又、高校に入り、お世話になる日が来るかもしれません
その時は、又よろしくお願いいたします
追伸
河原塾長もお元気で頑張って下さい
では…
-
N様(お父様)からのメールより 鎌倉市立小3生
お世話になっております。
振替授業の件、了解しました。
本当にどうもありがとうございました。
相談まで受け付けてくれるなんて助かって本当に感謝しております。
ベストワンの素晴らしさがわかってきました。勉強を教えてもらうだけではなく、
あのような学習相談まで受け付けてくれるとは…。
●●(お子様の名前)の成長やレベルはどの位なのか?気になりますのでこれからも随時教えてくれるといいなあと思っております。
これからもよろしくお願いします。