神戸・元町山手校
●住所
〒650-0011神戸市中央区下山手通5丁目5-11
新山手ビル5階
●最寄駅
地下鉄西神・山手線“県庁前駅”
阪急神戸線“花隈駅”
JR神戸線“元町駅”
地下鉄西神・山手線“県庁前駅”徒歩1分
阪急神戸線“花隈駅”徒歩6分
JR神戸線“元町駅”徒歩4分


教室風景
タップで拡大表示します。
お問合せはこちら
みんなの成功例
-
2025/03/07
2024年合格実績 Part2
国公立大学の結果がでましたので最終の大学合格実績です。
北海道大学獣医科 1名
兵庫県立大学 看護科 1名
関西学院大学 5名
近畿大学 1名
甲南大学 1名
甲南女子大学 1名
武庫川女子大学 1名
神戸学院大学 2名
大阪工業大学 1名
大阪学院大学 1名
関西外国語大学 1名
となっております。
-
2025/01/21
生田中1年 One-Two 達成!
生田中学3学期実力テストにて当塾生が総合1位・2位を独占しました!
負けん気の強い二人で良い友達関係を築きともに切磋琢磨した結果です。おめでとう! -
2025/01/21
2024年合格実績 Part1
2024年(2025年度)入試結果です。
関西学院大学 3名
神戸学院大学 1名
大阪工業大学 1名
武庫川女子中学校
グローバルサイエンス 2名
神戸山手グローバル中高等学校
グローバル選抜探求コース 1名
神戸野田高等学校 帰国子女枠 1名
随時、報告していきます。 -
2024/10/16
啓明学院高等学校の関学内部進学ほぼ内定!
私立啓明学院中高等学校の生徒さんが多く通塾してくれておりますが、提携の関西学院大学への内部進学の条件である英検2級(1次合格)の全員の合格が決まりました。あとは進学する学部の決定となります。なかなかの駆け込み合格の生徒もいた今年度ですが無事に決まりなによりです。おめでとう!
当教室では英検の合格率96%(在塾生のみで評価)を誇る英語教科担当総合責任者のセナウイーラ知美先生が面倒見の良い細やかなレッスンの成果と自負しております。
他の学校の方もぜひ体験してみてはいかがですか。 -
2024/08/13
夏の工作教室 2024年
7月27日(土)と30日(火)に夏休み工作「ハンドメイドアクセサリーとアクアハーバリウム作り」を実施しました。
みんな自分の作品つくりに集中して取り組めていました。8月にはオールイングリッシュの理科実験を実施予定です。
参加者
生徒 20名(うち、塾生以外4名)
保護者 6名 -
2024/08/13
夏の英語で理科実験イベント
夏休みイベント「英語で理科実験」を実施しました。
ブドウ糖やインジゴカルミン(青色2号)などを使い酸化還元反応を簡易な手順で実験しました。小学校低学年でもわかるような簡単な英語で行いました。
参加者
生徒 9名(うち、塾生以外1名)
保護者 1名 -
2024/04/04
【2024年度入試 合格実績 part4】
海外大学の合格の追加情報です。
ベルリン トウーロ大学
ベルリン国際応用科学大学
カリフォルニア大学サンディエゴ校
さらに5校ほど合否待ちがありますので、後日ご報告いたします。
-
2024/03/15
【2024年度入試 合格実績 part3】
新たに海外大学のオファーが決まりました!
イリノイ大学
カリフォルニア大学
ミネソタ大学
ベルリンSRH大学
まだ海外大学受験は続いていますので続報はまたお知らせいたします。 -
2024/02/20
【2024年度入試 合格実績 part2】
兵庫県公立高校推薦入試の結果が出ましたのでご報告します。
※複数人の合格も含めてます
兵庫高校創造科学コース
六甲アイランド高校
県立芦屋高校
現時点まで私立専願含めて第1志望全勝です!
※国公立大学・公立高校一般入試の結果がでましたら再度アップいたします。
お疲れ様でした。 -
2024/02/19
【2024年度入試 合格実績 part1】
先日の兵庫県私立高校入試までの今年度の合格実績をご報告します。
【大学】
デラウエア大学(米国)
兵庫県立大学
※国公立2次試験後に追加します。
※海外大学はさらに結果待ち
関西大学 関西学院大学 立命館大学 同志社大学
近畿大学 関西外国語大学 国士舘大学
【高校】
※複数人の合格も含めてます
関西学院高校 須磨学園高校 啓明学院高校
神戸龍谷高校 神戸学院大付属高校
神戸野田高校 神戸星城高校
【中学】
初芝立命館中学 甲南中学 須磨学園中学
親和女子中学 神戸松蔭中学
日頃からの授業以外の自学自習の習慣のついている生徒が入試でも好成績をおさめていたように思います。
お疲れ様でした。 -
2022/08/02
夏休み絵画教室(2022年夏1回目)
8月2日(火)夏休み絵画教室をおこないました。
神戸山手女子中学校高等学校の美術講師である岩崎先生をお招きして、中学生の夏期宿題「表紙絵」のテーマの相談にのってもらったり技法や構図を教えていただきました。
また、小学生等には先生の専門である版画を教えていただきました。厚紙に切り貼りしたパーツをのせていきニス塗りした簡易の版画を作る方法を丁寧にわかりやすくご指導いただき、みな笑顔のイベントとなりました。
コロナでキャンセルとなった生徒が6名と残念な部分もありましたが17日にも第2回を実施しますのでよかったらご参加ください。
参加者
中学生 6名
小学生 3名
(うち、在塾生以外3名) -
2022/08/01
理科実験教室(2022年夏2回目)
7月30日(土)理科実験教室2回目をおこないました。
小学生の部
【バブルバス作り】重曹とクエン酸を用いてバブルバスを作成しました。二酸化炭素についての学びを深めました。
中学生の部
【濾過と中和反応】地球温暖化の影響で淡水の不足が伝えられる中、濾過・活性炭・中和反応の3つの様々な水溶液から淡水を得られる方法を学びました。
2回目ともなると我々も慣れてきてスムーズに進行できました。夏休みの課題に利用する生徒もおり写真やイラストの構図やまとめ方も指導していきました。
参加者10名 -
2022/08/01
夏休み音楽イベント【リズムを学ぼう】を実施しました♪
8月1日(月)神戸女学院大学音楽学部の当教室講師である安永先生とご友人をお招きして音楽イベントを実施しました。
リズム感というのは、音楽やダンスだけでなくスポーツや一般生活にもおおきな影響を及ぼします。
会話の中でアクセントをつけたりすることもリズム感です。リズムをつけて話すことで相手によく伝わります。
今回はそのリズム感をあげる方法を楽しくハンドクラップで指導していただきました。それを音符に起こして音楽への興味も与えていただきました。
参加者 9名 -
2022/08/01
アロマワックスバー作り(2022年夏2回目)
7月30日(土)夏休み工作「アロマワックスバー作り」の2回目を実施しました。
指導する講師側も2回目で要領よくすすめられたと思います。今回は最大人数でしたが、みんな自分の作品つくりに集中して取り組んでいました。
参加者
徒 24名(うち、塾生以外7名)
保護者 4名 -
2022/07/29
アロマワックスバー作り(2022年夏1回目)
7月29日(金)夏休み工作教室「アロマワックスバー作り」1回目を実施しました。
ミツロウは空気清浄の効果もあり、アロマの優しいやわらかい香りは消臭・殺菌・抗菌効果もあります。
すべて、100円ショップで手に入る材料ですので、ご家庭で再チャレンジするのも親子間のコミュニケーションの一助になるのでは思います。
神戸元町山手校は、いつ来ても楽しいおもちゃ箱のような教室です。明日以降もイベントはもりだくさん。現時点で今夏のイベント参加人数は126名!まだまだ参加可能です、他塾の生徒も親戚のお子さんも誰でも。
参加者 子供4人 大人1名
-
2022/07/23
宿題勉強会(2022年夏1回目)
7月23日(土)宿題勉強会を実施しました。
このイベントは2時間という時間内は無言で集中する。すると宿題が圧倒的な早さで進んでいくことを体感してもらうものです。集中力の効果を指導します。
小学生12名が参加。
低学年は間に5分休憩をはさみましたが全員、最後まで頑張りました。帰り際の達成感のある顔で「楽しかった」の一言がとても感動的でした。
大学生のお兄さん・お姉さんに直接、算数や国語を教えてもらう機会が少ないのでどしどし質問する姿も印象的でした。 -
2022/07/23
理科実験教室(2022年夏1回目)
7月23日(土)理科実験教室を開催しました。
小学生の部
【バブルバス作り】重曹とクエン酸を用いてバブルバスを作成しました。二酸化炭素についての学びを深めました。
中学生の部
【濾過と中和反応】地球温暖化の影響で淡水の不足が伝えられる中、濾過・活性炭・中和反応の3つの様々な水溶液から淡水を得られる方法を学びました。
みんな、真剣に楽しく取り組んでいました。
大成功なイベントとなりました。
参加者24名(内、保護者2名) -
2022/06/27
2022夏。教育セミナー開催。(訂正版)
6月25日(土)16:00より2022年夏の教育セミナーを実施しました。
★ゲスト講師★
平井正朗 先生
(神戸山手女子中・高等学校 校長・大阪市教育委員会教育委員(教育長職務代理)・国際教育学会理事・全国芸術高等学校校長会理事)
堀谷亨生 先生
(報徳学園中・高等学校 入試広報部長)
平井校長には、今後の英語教育や大学受験での取り組みについて貴重なお話をしていただきました。また、堀谷先生には、私立と公立の大きな違い・費用面での自治体からのサポートのことなど保護者の気になる点をご説明いただきました。
保護者25名参加。
大成功であり大盛況なセミナーとなりました。
(6/26 平井先生の肩書に間違いがあり修正しました)
-
2022/05/18
母の日サプライズ大成功!
毎年恒例となっています母の日イベント、今年は【レジンアクセサリー作り】を行い大盛況となりましたご報告。
総勢38名の参加。
みな、思い思いのメッセージを英語担当の先生に教わりながらカードを作ったり、お母さんへのプレゼントのレジンで加工したキーホルダーを真剣に作っていましたよ。
-
2022/05/18
2022年ヤマザキ春のパンまつり結果!
コロナウイルスの蔓延で昨年度は多くのイベント、とりわけ花火などの祭りはほぼ自粛の状態でしたが、【ヤマザキ春のパンまつり】は今年も開催されました。
神戸元町山手校では毎年、このパンまつりに積極的に参加しており、まつり期間までパンを自粛してたんちゃうかってほど待ちに待ったものでした。
獲得したお皿は近隣の施設にプレゼントしています。
結果・・・
交換したお皿【32枚】
獲得したシールポイント【896ポイント】
喰いも喰ったり89600円分!!!
もはや三食が菓子パンじゃねーかっ!
当教室の保護者・生徒にはホント頭が上がりません。
感謝です。
施設の子たちもとても喜んでました。また、神戸元町山手校では次のパンまつりまでパン自粛期間に入ります。
-
2022/03/22
★2022年度入試 合格実績★
先日の兵庫県公立高校入試で今年度のすべての入試が終わりましたので実績をご報告します。
【大学】
高知大学 医学部
兵庫県立大学 看護学部
関西大学 関西学院大学 関西外国語大学
大阪医療センター付属看護学校
【高校】
※複数人の合格も含めてます
兵庫高校 葺合高校 県芦屋高校 国際高校
六甲アイランド高校 須磨翔風高校 神港橘高校
須磨学園高校 神戸龍谷高校 神戸学院大付属高校
育英高校 神戸野田高校 神戸山手女子高校 興国高校
【中学】
甲南中学 報徳学園中学 親和女子中学 神戸松蔭中学
推薦入試での合格者が大学受験・高校受験ともに非常に多い年でした。日頃からの授業以外の自学自習の習慣のついている生徒が定期テストでも好成績をおさめていた結果であると思います。高校では一般も含めて六甲アイランド高校の合格者が6名と最も多かった高校になります。
お疲れ様でした。 -
2021/04/17
【Thank you. Mom , I love you.】
2021年5月9日(日)は母の日です。
アメリカ南北戦争の時に我が子を失った母親たちが反戦の意味を込めて母の日を制定しました。それから月日が流れ、キリスト教徒のアンナが懸命に育ててくれた母親が亡くなったことへの追悼の意味にかわりアメリカ全土に広がりました。
つまり、母の日は子供から母親への感謝とともに母親から我が子への感謝の日でもあるんですね。
教室では、そんな感謝を込めて、お母さんへの英語での手紙とともにレジンでキーホルダーを作成してプレゼントしました。
今年はコロナ禍でもありますので、大勢を集めてのイベントはできませんので個々にひそかに集まってもらい行いました。ちょっと早いですが「ありがとう」の想いはかわりませんよね。
【Thank you. Mom , I love you.】 -
2021/04/12
利率1%以上のスーパー勉強貯金はじめました。
某都市銀行の普通預金金利はおおよそ0.001%。仮に100万円預けたとしても、20%の税金を際引いて8円しか受け取れない計算ですね。
ですが、勉強貯金はなんと無限の利息を得ることが可能です。
しかも、コロナ禍における学力低下に備える保険機能も有しています。
未来の時間を得るための貯金は勉強も同じなんです。きっと、心に余裕が生まれ、いろんな面においてその効果があらわれてくると思います。
本日の日曜勉強会は午前3名(講師1名)・午後16名(講師3名)の参加となりました。
入学したばかりの中1の生徒の参加は感動しました。この勉強貯金、増やしていこう!未来への投資のために。
※勉強貯金…英語講師の濱崎潤之輔先生の使われている言葉です。
-
2021/03/23
国公立大4名合格!2021年度入試 合格実績!
コロナ禍の中、進学先の学校も生徒も塾講師も本当に難しい1年でした。基礎を徹底的に演習することの重要さを非常に実感しました。
当教室の今年度の合格実績を報告いたします。
★国立大学4名の合格★
【国公立大学】
秋田大学医学部
島根大学医学部
筑波大学
大阪府立大学
【私立大学】
関西大学 関西学院大学 同志社大学
立命館大学 京都産業大学
近畿大学 甲南大学 佛教大学
関西福祉大学 関西国際大学
【高等学校】
御影高校 葺合高校 芦屋高校 国際高校
六甲アイランド高校 須磨翔風高校
神戸商業高校
神戸龍谷高校 神戸野田高校
育英高校 神戸学院大付属高校
【中学】
神戸龍谷中学校 滝川中学校 神戸松蔭中学校
啓明中学校 神戸国際中学校
以上です。
受験生及び保護者の皆さん、お疲れ様でした。 -
2021/03/11
英検準1級合格!英語検定合格率は驚異の96%!
2020年度第3回英語検定の結果です。
今年度も英語検定準会場として取り組んでいます。
第3回受験者数34名が受験をいたしました。
準1級 1名合格!!!
2級 4名
準2級 8名
3級 15名
4級 4名
5級 2名
の合格者がでました。
英検チームとして、その他の指導講師とは別に特別チームとして活動しています。丁寧にじっくりと指導することを心がけており、個々のカリキュラムをしっかりとたてて指導を進めていることから結果があらわれているのだと思います。
-
2021/02/01
2021年度入試(中学)結果!
2月1日から、首都圏では中学受験のピークを迎えます。ここ関西圏では1月中旬に一通りの私立中学受験は終わりました。
コロナ禍とはいえ、2021年の受験者数も増加傾向となるようです。
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下の一斉休校の際に、オンライン授業などで素早く緊急時の対応をとることができた学校の人気が高まっていると思われます。すでに全生徒へのPCの配布が完了している私立中学校も多いです。
学習塾でも「もしも」への備えは必要です。かつ、クオリティの高いオンライン授業でなければいけないと考えています。
さて、本年度の合格実績【中学受験】です。
神戸龍谷中学校 滝川中学校 神戸松蔭中学校
啓明中学校 など。
おめでとうございます!
-
2021/01/15
2021年度入試(大学総合選抜型・学校推薦型)結果!
明日いよいよ共通テストですね。コロナ禍の中で初めての入試と条件は非常に厳しいですが頑張ってほしいです。
本年度の総合選抜型・学校推薦型の大学入試の合格実績速報です。
関西学院大学
関西大学
近畿大学
甲南大学
神戸元町山手校では医療系・理系を主に担当する大学受験を神戸大学医学部チームが、英語特化受験や難関資格獲得を主に担当する英語検定チーム及び外国人講師チームが分業して行います。
分業制度を行うことで個々の授業の習熟度は格段にUPします。反面、情報の偏りが生じる危険性もありますので密な連携をミーティング等で確実にフォローしています。
おめでとう!!! -
2020/11/15
【self-teach】 成功への近道
久しぶりの秋晴れの日曜日。
テストはまだ2週間先ではありますが中学生・高校生18名が自学自習にきて勉強に励んでいます。
「学校の授業を聞く」だけでは成績は上がりません。
勉強は基本的にインプットとアウトプットの両方が必要だから。
学校の授業または塾の授業を聞いて理解することは「インプット」です。新しいことを理解したり、基本的なルールを知ったりするときはこの「インプット」を行います。
ですが、インプットをしたからと言ってすぐに問題が解けるようになるわけではありません。インプットと必ずセットでやらなければならないのが、問題を解いたり、テストをしたり、何度も繰り返し覚えようとする「アウトプット」です。
いくら「インプット」で理解をしたとしても、「アウトプット」もセットでなければ問題が解けるようにはならないのです。
バランスは、インプット2:アウトプット8の法則。
もう一つ、大事なのはワンセット勉強法です。学校の授業や試験時間の平均が50分です。「50分につき10分」は休憩を取る、これは神戸元町山手校のルールです。生徒らの多くは目の前にある兵庫県庁の庭園の芝生を走り回って息抜きしています。
受験では自学自習の時間の「アウトプット」が勝負を分けるということ、そして「計画の立て方」「やることを決めて勉強すること」を頭に入れて進めていくことで、効率よく、かつ必要な勉強だけに集中するための、いわば「受験の基盤」が完成します。
神戸元町山手教室では、この3つをきちんと押さえて臨むようにと指導しています。
今日のようにテスト前でもなく自学自習に励む姿こそが一番の成功例ではないかと思います。
田中 -
2020/11/09
2020年度英語検定 第2回一次試験 結果 結果
2020年度第2回英語検定の一次試験結果です。
今年度も英語検定準会場として参加し、精度の高い英語教育に取り組んでいます。
第2回受験者数29名が受験をいたしました。
第2回の一次試験合格率は92%。
2級 8名
準2級 7名
3級 4名
4級 6名
5級 2名
の合格者がでました。
英検チームとして、その他の指導講師とは別に特別チームとして活動しています。丁寧にじっくりと指導することを心がけており、個々のカリキュラムをしっかりとたてて指導を進めていることから結果があらわれているのだと思います。
-
2020/10/19
2020年度英語検定 第1回結果
2020年度第1回英語検定の結果です。
今年度も英語検定準会場として取り組んでいます。
第1回受験者数32名、第2回も29名が受験をいたしました。第2回の結果は後日報告いたしますが、第1回の一次試験合格率は97%。
2級 7名
準2級 8名
3級 6名
4級 6名
5級 4名
の合格者がでました。
英検チームとして、その他の指導講師とは別に特別チームとして活動しています。丁寧にじっくりと指導することを心がけており、個々のカリキュラムをしっかりとたてて指導を進めていることから結果があらわれているのだと思います。
-
2020/02/26
2020年度入試合格実績(高校入試1)
2月10日(月)及び2月17日(月)に実施された私立高校入試と公立推薦入試・特色選抜入試の合格実績です。
(公立高校)
御影高校 総合人文
県立芦屋高校
友が丘高校
須磨翔風高校
今年度は人数は少ないですが第1志望100%合格です。
(私立高校)
須磨学園 Ⅲ類 Ⅱ類
神戸龍谷高校 文理S 報徳学園高校 特進
神戸学院大付属高校 グローバル
星城高校 神戸野田高校 育英高校 須磨の浦高校
神戸山手女子高校
おめでとうございます! -
2020/01/27
今年度の英検受験者数94名!
今年度の英語検定は準会場として1月25日に最終回を終えました。
今年度の伸べ受験者数は94名。
第3回までの一次試験合格率は97%。
二次試験込ですと94%との結果が出ました。
もちろん第3回での実績にて数値面が上昇するように指導してきましたが現段階でも大きく昨年を上回ることができました。
準1級も毎年のように1名から3名の合格者をだせています。
何度も重複しますが、英検チームとして、その他の指導講師とは別に特別チームとして活動しています。指導も熟練度がひつようとなりますので、実を結びつつあると実感しています。
来年度の英語検定も準会場で登録されることが決まってますので、是非とも当教室で受験してみてください。
お待ちしております。 -
2020/01/20
2020年度入試合格実績(中学入試)
1月18日(土)より始まった兵庫県私立中学校の合格実績速報です。
関西学院中等部2名
神戸龍谷中学校2名
今年度は人数は少ないですが第1志望100%合格です。
昨今の中学入試では英語資格及び英語受験が採用されてきました。その点をうまく利用することも塾としての選択肢となってきました。また、進学先中学校(受験校)も、英語教育の重要性の浸透により個々のレベル差が大きくなってきていますので、英語習熟度別授業はもはや必須と考えます。神戸元町山手教室でも小学6年生で英語検定準1級が何名か在籍しています。これからはもっと増えていくと考えます。私自身も多くの中学校の先生と話をさせていただき勉強をさせてもらっていきます。よりよい進路指導のために。
おめでとう!!! -
2020/01/19
2020年度入試合格実績(大学入試1)
昨年秋から現在までの本年度の合格実績速報です。
高知大学教育学部
国際教養大学(AIU)国際教養学部
島根大学総合理工学部
早稲田大学国際教養学部
甲南大学法学部
神戸学院大学グローバルコミュニケーション学部
京都外国語大学英米語学科
京都中央看護保健大学校
公益財団法人尼崎健康医療財団看護専門学校
AO・推薦入試での合格となります。
神戸元町山手校では医療系・理系を主に担当する大学受験を神戸大学医学部チームが、英語特化受験や難関資格獲得を主に担当する英語検定チーム及び外国人講師チームが分業して行います。
分業制度を行うことで個々の授業の習熟度は格段にUPします。反面、情報の偏りが生じる危険性もありますので密な連携をミーティング等で確実にフォローしています。
おめでとう!!! -
2019/08/04
英検対策チーム成果
神戸元町山手校には英検対策チームがあります。英検教材の選定・教材の研究・過去問研究・教材の作成など毎月の勉強会でチーム自体のアップデートを重ねて大きな成果を得るまでになりました。
・オーバーラッピング(外国人講師)
英文を見ながら音声と同時に音読
発音、抑揚などもマネする。
・シャドウイング
英文を見ずに音声を追って音読。
・ディクテーション(外国人講師)
音声を聴いて書き取る。
・暗唱、暗写
日本語を見て、英語を言える、書けるようにする
・倍速再生(オックスフォード大留学生)
英文を通常より速く再生する
このトレーニング方法を検定級に合わせて教室独自のメソッドで行っています。
その結果、準1級合格者3名・2級合格者8名など大きな成果をあげています。2020年度大学入試英語成績提供システム利用型もすでに研究をはじめています。 -
2019/07/29
【夏休み理科自由研究イベント】
夏休み期間に理科自由研究イベントを毎年行っていますが今年もはじまりました!第1回は7月26日(金)に実施し大成功に終わりました。今夏は残り2回実施します。毎回15名程度の生徒の参加で盛り上がります。塾生以外の友達など普段、会ったことのない子供らとも一緒に実験ができて私(学校長)も楽しみなイベントです。
(参加者の画像は保護者にご許可いただいての掲載です) -
2019/04/01
入試合格実績2019
(中学受験)
須磨学園中学校
県立芦屋国際中学校
神戸学院大附属中学校
関西学院中等部 他
(高校受験)
<私立高校>
須磨学園高校 Ⅲ類(理数)・Ⅱ類・Ⅰ類
啓明学院高校
神戸龍谷高校 特進文理S 他
神戸学院大付属高校 報徳学園高校
育英高校 神戸野田高校
神戸常磐女子高校 神戸星城高校
神戸村野工業高校 神戸山手女子高校
神戸広陵高校 金剛学園高校 他
<公立高校>
神戸高校 長田高校
御影高校 六甲アイランド高校
神戸鈴蘭台高校 神戸須磨翔風高校
神港橘高校 東灘高校
国立陸上自衛隊高等工科学校
湊川高校 他
(大学受験)
高知大学 医学部
神戸大学 経済部
京都工芸繊維大学
岡山大学
兵庫医科大学
早稲田大学 法政大学
東京農業大学 酪農学園大学獣医学
同志社大学 関西大学
関西学院大学 立命館大学
甲南大学 京都産業大学
追手門大学 摂南大学
同志社女子大学 関西外国語大学
京都外国語大学 聖心女子大学
神戸学院大学 追手前大学
甲子園大学 他
【3年間の実績累計】
-
2019/01/25
【入試合格実績 速報 Part2】
中学入試の結果が出ましたので報告します。
須磨学園中学校
神戸龍谷中学校
神戸学院大学付属中学校
おめでとうございます! -
2019/01/08
【入試合格実績 速報】
2017年の大阪大学に続き、本年も神戸大学にてAO入試が実施されました。今後も国公立大学のAO入試は多くなると考えられます。また、私立大学の公募推薦入試の募集数も多くなってきています。
そんな中で大学入試の専願・併願を問わず、合格者が出ておりますので報告します。
神戸大学(医学部) 1名
酪農大学(獣医科) 1名
関西大学 1名
関西学院大学 1名
追手門大学 1名
神戸学院大学 1名
京都外国語大学 1名
おめでとうございます!!
引き続き、大学一般入試・高校入試・中学入試の指導に講師一同が全力で取り組みます。 -
2018/02/14
【入試合格実績】
神戸元町山手校は講師の質への取り組みには妥協を許しません。
最高レベルの講師の質を確保するために、常に向上心をもって指導にのぞめるべく、ECC本部研修を定期的に受講しております。
生徒さんの学習の問題点・弱点を、担任の先生も全力で解決するために頑張っています。面倒見の良さは、地域最高レベル級であると自負しております。そして、その指導結果です。
皆さん、合格おめでとうございます!
(中学受験)
県立芦屋国際中学校
神戸学院大附属中学校
関西学院中等部 他
(高校受験)
<私立高校>
須磨学園高校 Ⅲ類(理数)・Ⅱ類・Ⅰ類
啓明学院高校
神戸龍谷高校 特進文理S 他
神戸学院大付属高校 報徳学園高校
育英高校 神戸野田高校
神戸常磐女子高校 神戸星城高校
神戸村野工業高校 神戸山手女子高校
神戸広陵高校 金剛学園高校 他
<公立高校>
神戸高校 長田高校
御影高校 六甲アイランド高校
神戸鈴蘭台高校 神戸須磨翔風高校
神港橘高校
国立陸上自衛隊高等工科学校
湊川高校 他
(大学受験)
京都工芸繊維大学
早稲田大学 法政大学
同志社大学 関西大学
関西学院大学 立命館大学
甲南大学 京都産業大学
同志社女子大学 京都外国語大学 聖心女子大学
神戸学院大学 他
【3年間の実績累計】
新着情報
-
2024/07/24
【2024年の夏のイベント】
毎年恒例の夏のイベントのお知らせです。塾に通ってらっしゃらないお子様も多く参加されております。楽しくワイワイと夏休みの思い出のひとつを作ってみませんか♪
①ハンドメイドアクセサリーとアクアハーバリュウム作り
②音大出身の講師による即興音楽を作って遊ぼう
③すべて英語で理科実験をしてみよう。酸化還元反応を題材にやってみようと思います。小さいお子様、英語が苦手なお子様でもぜんぜん大丈夫です!
場所はすべて教室で行います。
お問合わせ☎ 078-351-1580 田中
-
2024/02/15
【2024年度春期講習のお知らせ】
基礎を固めていないとどれだけ勉強してもなかなか実力に繋がりません。甲子園常連高校野球部でも毎日素振りをするからこそバットスイングの軌道が固まりヒットにつながるのです。また、イチローにバットを借りたとてヒットは打てません。道具ではないのです。その道具をどれだけ使いこむかが大事なのです。我々、神戸元町山手教室では、そいういった地味な反復に必ず斜め後ろから寄り添います。
春期講習でこの「土台固め」をしっかりとしていきます。
小学校では教科書改訂が入ります。中学への連携色がさらに強くなり、算数・英語が顕著に難しくなっていきます。
教科書改訂の時期は非常にスピードが速くなり浅い学習になってしまいがちです。しかし、学校間の差、県ごとの差などが生じやすく危険だとも考えられます。
我々は独自のカリキュラムでピンポイントでおさえていきますので御安心下さい。
高校2年生以降は、しっかりと腰を据えて苦手科目に取り組んでいける時期であるため、「受験科目の穴」を埋めるためにも非常に有効ですよ。
まずは、春期講習で神戸元町山手校の独自のメソッドを体感していただき、是非とも継続して通っていただけたらと思います。
待ってます!!
-
2022/01/11
★英検対策イベント★
日時:2022年2月19日(土)15時~18時(予定)
※検定級ごとにクラス分けします。
本部英語検定担当の先生による筆記試験対策及び面接試験対策
※参加は無料です。事前申し込みは教室までTELください。当日の飛び込み参加もOKです!(塾外生も大歓迎!)
教室長より…
大学入試(一部、高校入試・中学入試)に外検を利用することはもはや当たり前となっています。結果、見送りとなりましたが、2017年7 月に文科省が公表した2021年新入試の「実施方針」によってさらに拍車がかかった感じです。多くの種類の外検(認定試験)を利用可とする大学が多いです。ですが、実際には、外検を受験するのが高2や高3 の1学期などの早い段階で、志望校の確定前、さらには志望校が入試要項を発表していない(利用できる外検がわからない)状況での検定受験となります。また、できれば併願校でも外検を利用したい。そうなると受験生は採用率が圧倒的に高い英検、という選択なります。
・国産の外検で日本人向けのため勉強しやすい。
・検定料が他の外検より圧倒的に安い。
・試験会場が多く、地方でも受験可能。
・大学の採用率が他より群を抜いて多い。
早い段階から英語検定のスコアUPに取り組むことをおすすめします。 -
2021/04/24
【緊急事態宣言ので教室対応】
兵庫県が緊急事態宣言対象となります。教室では5/11まで学校の動向(休校)をみながらの判断となりますが基本的には対面授業を最大限の感染対策のもと実施します。
もちろん、ご不安なご家庭にはZOOMを利用したオンライン授業への切り替えも行いますので御安心ください。
「神戸元町山手校は学びを止めない!」
このスローガンのもと、昨年に大きな学力低下を招いた緊急事態宣言下を繰り返さないということで、GW期間はZOOMによる勉強サポートを実施します。
①英検対策授業
②中学生理科指導
③前学年振り返りプリントへの質疑応答
④高校生の質疑応答
上記プログラムは他塾生の友達も遠慮なく紹介してください。自宅での自粛で脳みそがなまっちゃいますよ、どんどん参加してくださいね。
神戸元町山手校は生徒へのサポートをおしみません!
詳細は…
☎078-351-1580 -
2021/03/23
【春期講習イベントのお知らせ】
①3/29・3/30 春休み宿題勉強会の開催
長期休暇中に恒例となっている宿題勉強会を今年も実施します。(もちろん、行政より指導されているコロナ対策を行ったうえで)小学生から高校生まで、塾に通っていない友人や他塾の友人も参加可能です。無音の自習環境で集中して勉強する会です。質問も可能。神戸大学医学部の講師チームが丁寧に解説します。○付けのボールペンの音のみ「シュッ・・・シュッ」と、水を打ったような静かな自習を体感してもらいます。
②中学校指導要領改訂で漏れる可能性のある歴史分野を教室用の田中がZOOM解説します。
「古代ギリシャとローマ帝国そしてアジア」
「モンゴル帝国とヨーロッパそしてアジア」
③中学準備講座の開催 塾生はすでに数学と英語でスタートしていましたが今回は理科と社会の先取り学習を行います。お友達の参加の可能ですよ。
以上のイベントの詳細はお電話でお問い合わせください!
☎078-351-1580 -
2021/02/08
【2021年度春期講習のお知らせ】
基礎を固めていないとどれだけ勉強してもなかなか実力に繋がりません。甲子園常連高校野球部でも毎日素振りをするからこそバットスイングの軌道が固まりヒットにつながるのです。また、イチローにバットを借りたとてヒットは打てません。道具ではないのです。その道具をどれだけ使いこむかが大事なのです。我々、神戸元町山手教室では、そいういった地味な反復に必ず斜め後ろから寄り添います。
春期講習でこの「土台固め」をしっかりとしていきます。
また、中学校指導要領の変更にともなって学習単元の学年間の移動があります。
「英語」
・仮定法過去…ifの用法から丁寧に指導。
・使役動詞(原形不定詞)…不定詞とは何かから指導。
・現在完了進行形…現在完了と時制の徹底理解。
・感嘆文…実際の会話での利用など外国人講師による指導。
「数学」
・四分位範囲と箱ひげ図…統計にさかのぼって丁寧に指導。
・反例証明…論理的思考で考えるくせつけ。
など、移行時期は非常にスピードが速くなり浅い学習になってしまいがちです。しかし、この範囲も入試にでるのです。学校間の差、県ごとの差などが生じやすく危険な年だと考えます。
我々は独自のカリキュラムでピンポイントでおさえていきますので御安心下さい。
高校2年生以降は、しっかりと腰を据えて苦手科目に取り組んでいける時期であるため、「受験科目の穴」を埋めるためにも非常に有効ですよ。
新型コロナウイルスへのご不安もきっとあると思います。神戸元町山手教室では対面授業を行う際は、新型コロナウイルスの感染予防対策を万全にしています。万が一、自粛要請などが学生にも再発令されても、オンライン授業も用意しています。対面と変わらずに全力でサポートできる体制を整えています。
詳細はチラシをご覧ください。 -
2021/01/15
新大学入試とコロナによる大学入試の動き
講師:山口氏(某有名予備校 広報担当)
大前氏(某進学塾 塾長)
仙波氏(某保険会社 営業)
※子供が成人までにかかる費用について
1月9日(土)2名の講師をお招きしてセミナーを実施しました。新大学入試の初年度とコロナと大変な難局の本年度入試ですが、そこから見えてきた今後の入試の動きがあります。
戦略的に入試をとらえることが非常に重要になってきました。
神戸元町山手校では今後、いろんな角度からゲストをお招きしてセミナーを開催します。
どうぞ、ご期待ください!! -
2020/11/14
★中学技術家庭科 プログラミング授業対策★
2021年度から中学校もプログラミングに関する学習内容が変化します。これまでの「D 情報の技術」の内容が再編され、「計測・制御のプログラミングによる問題の解決」、「ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングによる問題の解決」が追加されます。
【問題解決】つまり、プログラムへの命令の意味を覚えさせることよりも、課題の解決のために処理のアルゴリズムを考えさせることに重点を置き、情報の技術によって課題を解決する力の育成を意識したものとなります。
神戸元町山手教室では神戸大学工学部生を担当チームとして万全の態勢で指導していきます。理解するまで根気よくはじめから、それこそ文字入力で必要なローマ字から丁寧に指導します。 -
2020/10/20
★英検対策イベント★
日時:12月5日(土)14時~16時(予定)
本部英語検定担当の先生による筆記試験対策及び面接試験対策
※参加は無料です。事前申し込みは教室までTELください。当日の飛び込み参加もOKです!(塾外生も大歓迎!)
教室長より…
大学入試(一部、高校入試・中学入試)に外検を利用することはもはや当たり前となっています。結果、見送りとなりましたが、2017年7 月に文科省が公表した2021年新入試の「実施方針」によってさらに拍車がかかった感じです。多くの種類の外検(認定試験)を利用可とする大学が多いです。ですが、実際には、外検を受験するのが高2や高3 の1学期などの早い段階で、志望校の確定前、さらには志望校が入試要項を発表していない(利用できる外検がわからない)状況での検定受験となります。また、できれば併願校でも外検を利用したい。そうなると受験生は採用率が圧倒的に高い英検、という選択なります。
・国産の外検で日本人向けのため勉強しやすい。
・検定料が他の外検より圧倒的に安い。
・試験会場が多く、地方でも受験可能。
・大学の採用率が他より群を抜いて多い。
早い段階から英語検定のスコアUPに取り組むことをおすすめします。 -
2020/10/19
【2020年度 冬夏期講習のお知らせ】
12/1(火)~12/19(土)プレ冬期講習
12/21(月)~1/9(土)冬期講習
(12/30-1/2 年末年始休暇)
1/11(月)~1/30(土)フォローアップ冬期講習
受験対策・2学期の弱点補強・3学期の予習・中学準備講座など様々な対策コースをご用意しております。
詳しくは 078-351-1580 田中まで。 -
2020/07/21
【夏期講習のお知らせ】
7/27(月)~8/1(土)プレ夏期講習
8/3(月)~8/15(土)夏期講習
8/17(月)~8/31(月)フォローアップ夏期講習
受験対策・1学期(コロナ自粛期間のフォロー)など様々な対策コースをご用意しております。
詳しくは 078-351-1580 田中まで。
-
2020/04/28
日頃は当塾の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、政府からの非常事態宣言を受け、当教室では4月15日(水)以降、授業を休講とし、映像授業サポートで対応してます。
塾生と保護者の皆様も感染対策のため、なかなか外出できずにストレスをお抱えかと思います。そうした中で当教室としてもできるだけ、皆さんのストレス軽減のお手伝いをしたいと考え、ゴールデンウイーク中(5/4.5.6)に特別講座を開講します。
今回の企画は他塾の先生方や多彩なゲストの方が参加してくれます。すべての講座が受講無料ですので、興味のある講座に奮ってご参加ください。(他塾生も遠慮なくホームページ記載の電話番号にてご連絡ください。会議IDをお教えいたしますので)
【神戸元町教室のステイホームサポート企画】
★5/4・5・6 11:00-19:00
★ZOOMアプリ使用
プログラム例…
①おうちで簡単エクササイズ
②リスニング力UP
③英語で数字999兆まで完全マスター
④どうなる大学受験~コロナ禍の中で~
⑤神戸大学医学部生が教えるウイルスと最近の違い
⑥おうちで簡単 抗菌剤・携帯石鹸作り
⑦親子で作ろう!昭和レトロなスイーツ!
⑧理科実験教室「小学生編」「中学生編」
などなど。
どうぞ、奮って御参加下さい!
-
2020/04/13
「緊急事態宣言」に伴う休塾について。
いつも当塾の運営にご理解ご協力ありがとうございます。
何とか感染拡大のリスクを最小限にとどめながらも、生徒たちの勉強が遅れてもいけないと葛藤をしておりましたが、近日中にも兵庫県も他の緊急事態宣言下の都道府県同様に休校要請がなされると思われます。今は、とにかく我慢の時です。日本国民が一斉に足並みをそろえる時です。
そう考え、4/14~5/6を休塾とさせていただきます。
休みまでの学校の休校措置で遅れた勉強は誰がどこで取り戻してくれるのか。この一ヶ月間、迷いながら下した判断が正しいかどうかも現状全く分かりません。実際はもっともっと長期にわたる休塾措置をとらないといけないのかもしれません。
今はこれが正しい判断であってほしい、と願うことしかできません。
GWまでは、ZOOMやユーチューブを利用したオンライン授業でフォローしてまいります。講師が作った手作り感満載のものですが、想いは大手映像授業の塾にも負けないものができました。
田中は教室にいますので不安や悩み、なんでもご相談ください。
生徒様・保護者様・入塾をご検討されている皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
授業の再開につきましては決定次第掲載させていただきます。 -
2020/02/29
【新型コロナウイルス対策について】
平素より当教室の指導方針へのご理解をいただきありがとうございます。おかげさまで 塾生の皆さまには日々の学習の成果があらわれ 私ども講師も大変嬉しい限りです。
さて、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況に鑑み、首相要請及び厚生労働省の指針に基づき、当教室の方針をお知らせいたします。
公立高校入試が目前であること、学校の一斉休校で未習単元があることなど、生徒にとっても大切な時期であることを考え、入室時はもとより授業時にも定期的にアルコール手指殺菌の実施、間接的に触れることが予想される個所の1時間おきの殺菌、トイレの共用タオルを使い捨てのペーパータオルへの変更、手洗いの励行とマスク着用を義務とする万全な対策をもって開校します。
ただし、
①生徒の通学する学校での感染者発生
②講師・教室長の感染
③講師・教室長の家族及び近しい友人の感染
④当教室ビルでの他のテナントでの感染発生
上記の4点が確認された時点で、ECC本部と協議ののち期間設定した休校措置をとることといたします。
土曜日・日曜日の自学自習開校も高校受験を控えた生徒を優先しますので、その他学年の生徒は最長2時間と設定させていただきます。
田中 -
2020/01/17
【大学入試セミナー】の実施
★場所:神戸元町山手校教室
★時間:13時30分~15時(終了時間は予定)
★参加資格は特に設けません。塾外生や友人・兄弟姉妹どんどん参加ください。
★申し込み:無料。随時TELにて(0798-351-1580)
★参加者全員にECCオリジナル教育冊子プレゼント!
昨年、推薦入試を利用して大学に入学した学生は国立大学で12.2%、公立大学で24.4%、私立大学で40.5%にも及び、AO入試の場合は国立で3.3%、公立2.4%、私立10.7%を占めています。
私立においては実に半数以上が推薦入試で入って来ているのが現状です(なお、国公立でも最終的には推薦入試が全入学者の30%になるように指導されています)。
推薦入試やAO入試は、今後、学校推薦型選抜と総合型選抜に名称が変わり、それに伴って評価される内容や実施時期や合格発表日時も改善されることがわかっています。
国公立で3割、私立では5割以上の入学者数を選抜する推薦型の試験ですが、そこで選抜された受験生が各大学が希望する価値を持つ人材であり続けるように、入り口となる評価内容を改善するだけでなく、高大接続という俯瞰的な視点からも捉え直すことで、受験生自体も安心して普段の勉強に取り組めることになるというのは大変期待できる改革ともいえます。
今こそ、総合型選抜(AO入試)・学校推薦型選抜(推薦入試)の重要性をより理解して準備をしておきましょう!
準備こそが勝利のカギです。
-
2019/09/09
【数学検定・算数検定 はじめました(準会場登録完了)】【中国語指導 順調に受講者数が伸びています】
コミュニケーションツールとして英語が脚光を浴びる教育改革の中で、我々、教育者はもう一つ先を見据えて生徒の未来をより良きものに導かなければいけない使命があります。
少子化が進行し、Society5.0の時代が到来するに当たり、AI産業・データサイエンス・loT等に対応しえる人材の育成は急務です。その根幹は【数学】であることは言うまでもありません。義務教育でのリテラシーとしての【算数・数学】、専門分野としての【数学】等、様々な分野の科学技術の基盤となるため数学の進歩は各分野の発展へとつながります。
数学は科学の普遍的共通言語としての性格を持ち、国籍・言語・文化・世代を超えたオープンなイノベーションを可能とします。
第四次産業革命の進行する中で、たくましく生き抜く子供らの育成には不可欠と思います。
あわせて、当教室では第3の言語として中国語の指導にも力を入れています。英語は当たり前の時代はもう来ています。世界で最大人口を誇る中国の言語を学ぶことは今後のビジネスチャンスに大きく影響します。
もっと未来を見据えて教育を語りたい方はどうぞ、教室で思う存分に語りましょう! -
2019/07/22
★夏期講習2019スタート★
「自学自習の姿勢の定着」「確かな学力の定着」「受験への本気度の定着」この3つの定着が神戸元町山手校の夏期講習の目的です。
個別指導塾ですのでスタートはいつからでもOK。本気で変化したいと思った瞬間からがスタートです!
どうぞ、一度、私(田中)の話でも聞きにきませんか?
-
2019/05/13
【定期テスト特訓を実施!】
5月18日・19日と25日・26日の土日は12:00-17:00で定期テストの対策講習を行います。完全無料です。
特に新中学1年生の生徒さんはテスト勉強の方法がわからないと思います。もしくは、どこまでやったらいいのかわからず、自分でブレーキをかけちゃうってことも。
そこで、全科目の勉強方法を学校別にお教えします。また、神戸大学医学部の講師が2名体制で質問に対応します。
他塾に通っている生徒さんや塾にはまだ通ってない生徒さんも遠慮なくご参加お待ちしてます! -
2019/01/08
【新入学・進学生募集のご案内について】
新入学・進学おめでとう!キャンペーン実施中です。
入学金免除などの特典があります。まずは無料体験もしくは教室見学をお申込みください。
キャンペーン実施期間:4月末まで。
春期講習期間:3月25日(月)~4月6日(土)
全学年の総復習と春休みを利用し予習型の学習法を確立させます。
苦手・弱点分野を徹底的に復習し、内申・成績UPへ向けて一緒に準備をはじめましょう!
-
2018/11/05
【冬期講習・受験対策講習 受付中】
冬休み、みなさんは何を計画中ですか?クリスマス、お正月と楽しいイベントがありますね。 その計画に、ECCベストワン神戸元町山手校の冬期講習を加えて、より充実した冬休みにしませんか?
小学生は、学年ごとの重要単元を復習し、より理解度を高めます。
中学1・2年生は、9月以降の皆さんが苦手とする単元をテーマ別に徹底指導します。
中学3年生は来春の受験校合格のために、入試の出題傾向にあわせた指導を行ない合格に導きます。
高校生は、志望校現役合格に向け、真の実力アップの講座を展開します。
揺るぎない講師力のベストワンに!
徹底指導のベストワンは、寒い冬に熱い指導で皆さんを応援していきます。
-
2018/08/31
【2学期新規・転塾生 募集中!】
2学期から入る塾を決めるときに、気がかりなのは勉強についての質問をどのくらい受け付けてくれるか?ということだと思います。
2学期から塾に入るということは、1学期で分からなかったところがあったからです。この1学期で分からなかったことについて、塾でどのくらい教えてくれるか?がポイントだと思います。
塾にもカリキュラムがあるので、2学期には塾も2学期の内容を行いますから。
ご安心ください!!
入塾のカウンセリングで詳細に躓いたポイントを分析して授業に入っていきます。2学期の内容以外の躓きポイントが実は大事なのです。
当教室では毎週土曜日・日曜日は、スタディーサポートの日となっています。質疑応答が可能なチューターが常駐していますので学校の授業の進まない週末に一気に解決させます。
ご質問は遠慮なくお電話ください!
-
2018/08/31
【高3生・高卒生対象 2018秋期特別講習】
当教室の神戸大学医学部生の講師チームによる
「この秋に押さえるべき各科目の重要テーマを厳選した即効性の高い授業」
「志望校にあわせたレベルの高い指導」
「受験生応援!入学金20000円が無料!」
詳細は教室にお問い合わせください。 -
2018/06/06
【夏期講習生の募集開始!】
夏の学習計画は、志望校合格はもとより成績の大幅なUPに直結してきます。だからこそ、経験豊かなスタッフが、幅広い講習プランをご提案できるECCベストワン神戸元町山手校へ。国公立大学・関関同立在学中のレベルの高い講師が、生徒自身が立てた目標を念頭に置きながら、得点力アップにこだわり、最適なカリキュラムの中で、憧れの志望校に合格する力を高めます。
どうそ、この機会に神戸元町山手校の授業をお試しください! -
2018/02/06
【レギュラー生募集と春期講習のご案内について】
春期入学キャンペーン実施中です。
入学金免除などの特典があります。まずは無料体験もしくは教室見学をお申込みください。
キャンペーン実施期間:4月末まで。
春期講習期間:3月19日(月)~4月7日(土)
全学年の総復習と春休みを利用し予習型の学習法を確立させます。
苦手・弱点分野を徹底的に復習し、内申・成績UPへ向けて一緒に準備をはじめましょう! -
2018/02/05
■■■ 定期テスト対策お任せください ■■■
学校ごとに内容の異なるテスト範囲、理解できている分野・できていない分野も生徒それぞれに異なります。個別指導では個人個人の特別弱点克服カリキュラムで得点UPも容易になります。また、豊富な学校別の過去問題を利用して傾向と対策もばっちりです!
この機会にECCベストワン神戸元町・山手校の個別指導を受けてみませんか?
授業の他、自習ブースでいつでも自習、質問が可能です。
教室見学だけでも可能です。いつでも気軽にどうぞ。 -
2017/01/15
★英語検定(第3回)教室内実施します★
1月21日(土)9:00スタートにて第3回英語検定の一次試験を実施します。各級ごとに開始時間・所要時間は違いますので、ご質問は教室までご連絡ください。
-
2016/12/16
★国公立大学の合格者が出ました!★
京都工芸繊維大学 AO入試にて合格!
塾開校2年目ですが、ついに国公立大学の合格実績がでました。完全単独での在籍生徒ですので、我々、講師チームの励みにもなります。おめでとう! -
2016/12/16
★冬期講習のお知らせ★
期間 12/22~1/9 (12/30~1/3は年末年始休塾日)
時間 12:00-22:30
受験生以外の自習も大歓迎です!
※12/17・12/18 9:00-20:00で開校。
12/25 休塾日 1/8・1/9 9:00-22:30で開校。
詳細はタナカまで。
-
2016/11/24
★2017年度入試結果速報(第4弾)★
早稲田大学 1名合格!
大阪電気通信大学 1名合格!
神戸学院大学 1名合格!
★現時点での合格実績★
早稲田大学 関西學院大学 同志社大学
甲南大学 同志社女子大学 神戸学院大学
国際武道大学 聖心女子大学 大阪電気通信大学
全員、当教室の単独指導での合格です。
-
2016/11/02
★11月の休日開校日のお知らせ★
11月3日・6日は自習開校いたします。
(3日は中学実力テスト対策を実施→過去問題を中心に演習と解説を行います)
11月19日・20日・26日・27日は神戸生田中学・中華同文中学の期末テスト対策補習を行います。もちろん、その他公立中・私立中の参加もOKです。
開校時間など詳細は塾長の田中まで。 -
2016/10/11
★2017年度入試結果速報(第3弾)★
神戸学院大学 2名 合格!
-
2016/10/11
★受験対策にて週末開校のお知らせ★
大学受験・高校受験対策として教室を自習開放します。
10月15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・29日(土)
10時~21時(詳細は田中まで) -
2016/10/05
★2017年度入試結果速報(第2弾)★
関西学院大学 2名 合格!
早ければ10月半ば以降から始まる大学公募推薦入試に向けて日々、生徒たちは奮闘しております!そんな生徒たちにしっかりと寄り添ったサポートをしていきたいです。おめでとう! -
2016/09/23
★2017年度入試結果速報★
国際武道大学 1名 合格!
現在、AO入試においても一次審査パスの生徒が続出しております。この合格1号を弾みにして頑張っていきましょう! -
2016/08/19
★私立高校入試担当者講演会★
日時:8月28日(日)14時~15時30分(予定)
・神戸学院大学付属高等学校
・神戸野田高等学校 の入試担当の先生をお招きして座談会形式で普段の私立説明会とは違った雰囲気で楽しく質問できますよ!とっておきの情報も聞けるかも・・・。完全無料ですのでご参加お待ちしております!詳細はお電話にて。 -
2016/08/19
★英検対策イベント★
日時:8月27日(土)14時~16時(予定)
第一部 新しくなった英語検定に完全対応した筆記試験対策講座
第2部 本部英語検定担当の先生による面接試験対策
(空き時間には実際に外国人講師と楽しく英語で会話をし てみましょう!)
※参加は無料です。事前申し込みは教室までTELください。当日の飛び込み参加もOKです!(塾外生も大歓迎!) -
2016/08/08
★2学期スタート生の無料体験受付中★
2学期は受験生にとっては入試において一番、頻出単元を学習します。特に数学と理科は極めて重要な単元を学習します。他の学年も同様に難易度の上がる学期となります。いわゆる「できる」と言われる生徒の多くは、この2学期に一気に学力をUPさせます。
さぁ、悩んでいても始まりません!ECCベストワン神戸元町山手校でともに飛躍しましょう! -
2016/08/05
★お盆休みのお知らせ★
8月9日(火)~8月14日(日)の期間は、休塾となります。お問い合わせやご質問などは、15日(月)11時以降にお電話ください。
8月15日(月)~31日(水)の期間は、土日を問わず、ノンストップで開校します!日曜日は、特に受験対策や宿題考査対策の大勉強会を予定していますので、多数のご参加をおまちしております。
(15日以降に直接、もしくは電話にて参加の申し込みをお願いします。もちろん、他塾の生徒さんや入塾されてない御兄弟・従兄弟も無料で指導しますよ!) -
2016/06/13
★定期テスト対策特訓(無料)★
6月18日(土)14:00-19:00
6月19日(日)11:00-15:00
過去問題や塾専用教材を利用したECCの定期テスト対策メソッドを体感しよう!塾生はもちろん、お友達も無料で参加できますよ。 -
2016/05/12
★定期テスト対策特訓(無料)★
5月14日(土)14:00-19:00 中華同文中学校・湊樟南中学校
5月21日(土)14:00-19:00 生田中学校
5月22日(日)12:00-17:00 生田中学校
過去問題や塾専用教材を利用したECCの定期テスト対策メソッドを体感しよう!塾生はもちろん、お友達も無料で参加できますよ。 -
2016/04/15
【私立高校学校説明会】を開催します。
4月29日(金・祝)13:00~2時間の予定。
場所は、当教室にて。
参加私立高校は、神戸学院大学付属高等学校・神戸野田高等学校・神戸山手高等学校の受験担当者の方々にお越しいただき説明会をお願いしております。
塾外生の参加も可能です。事前に【田中】までご連絡ください。 -
2016/03/02
高校受験合格、大学受験合格、おめでとうございます!
ほぼ全員が志望校合格を達成!塾生の皆さん頑張りましたね。
次は、公立高校の合格を目指し頑張りましょう! -
2016/01/09
★新中1(現小学6年生)のお問い合わせを多数いただいております。ありがとうございます。★
新中1のトライアル(無料体験)は、1月12日(月)から随時実施します。中学校入学までは、小学校時代の算数の計算問題、文章問題、単位変換のコツなど、新しく始まる英語はバイリンガル講師が発音から丁寧にレクチャーします。また、中学生の学習をどう進めるべきなのかを保護者向け個別教育相談も実施してます。
熱く!楽しく!厳しく!
本気で学習に向かう新中1を全力でサポートします!
-
2015/12/26
★年末年始の休塾のお知らせ★
今年も残すところ僅かとなりましたね。
神戸元町山手校では、12月31日~1月3日の期間を年末年始休塾といたします。ご注意ください。 -
2015/10/24
★平成28年度入試速報★
大学推薦入試の結果速報です!
同志社大学 1名
同志社女子大学 1名
聖心女子大学 1名
神戸学院大学 2名
開校初期から通塾してくれた生徒たちで、通常の定期テストの一つ一つを大切に積み重ねてきた結果だと思います。
おめでとう!!! -
2015/10/05
★英語検定対策講座のお知らせ★
10月17日(土)13時~ ECC本部の英検対策担当講師を
お招きして対策講座を開催します!
2次面接の模擬体験など有意義な情報が満載ですよ!
お問い合わせ・申込みは直接、教室まで。 -
2015/09/17
★シルバーウイーク(9月20日~23日)のお知らせ★
9月20日(日)・21日(月)は休校です。
22日(火)・23日(水)は受験対策特訓を実施します。 -
2015/09/07
台風18号接近!
気象庁の情報では、9日の15時頃に東海・近畿地方に上陸の恐れがあるそうです。
教室では、15時の段階で小学生授業、17時段階で中学生高校生授業の実施有無の判断をいたします。向かってくる台風への対処ですので判断する時間帯が早まる可能性もあります。基本的には、大雨・暴風・雷にまつわる警報発令が基準となります。
-
2015/08/19
夏休みの課題はすすんでますか?早い学校ではすでに提出を求められた科目あるようですね。そして、その課題の確認として休み明けにはさっそく実力テストがあります。
そこで、教室では宿題勉強会を実施します!
★8月22日(土)12時~16時★
どんな課題もOKです。アドバイスいたします♪ -
2015/07/17
★台風11号の影響により休校とします★
本日、現時点で大雨警報が解除されておりません。また、塾の近隣では土砂災害警報による避難勧告地区ともなっておりますので、本日の授業は振替とさせていただきます。
昨日に引き続き、夏期の学校の宿題等を終わらせるべく家庭学習日としてください。 -
2015/07/16
★台風11号接近に伴い休塾といたします★
16時現在、神戸市に警報は発令されておりませんが現状の様子と夜にかけて接近してくることが想定されますので状況の悪化は避けれないと判断いたします。
全塾生ともに家庭学習日といたします。振替等は個別にご相談いたします。 -
2015/06/18
★6/21 期末テスト対策講座★
いよいよ一学期期末テストまで一週間を切りました!
準備はできていますか?
当校では21日に期末テスト対策講座を実施致しますので、
皆さんご参加ください!
[日時]
6月21日(日)
10:00~18:00 (お昼休み有り)
[参加費]
無料
さあ、お友達とともに期末を高得点で乗り切ろう! -
2015/04/08
★英検一次・二次対策講座★
[日時]
5月16日(土)
14時半~(太井氏・宮本氏)
[参加費]
無料
ご予約はお早めに、お電話、メールにて承ります。
welcome@ecckobe.com -
2015/02/10
★兵庫県高校入試制度変更点・英語の新指導要領説明会★
[日時]
2月14日(土)
14:00~16:20
[内容]
1.兵庫県高校入試制度変更内容 14:00~15:20
将来の大学入試説明会
2.英語の新指導要領について 15:30~16:20
益々重視される英語教育と中学・高校・大学の受験対策について説明します。
ご予約はお電話、メールでも承りますので、お気軽にお問い合わせください。 -
2015/01/07
★明けましておめでとうございます★
本年も宜しくお願い致します。
2015年も張り切っていきましょう♪
受験生、あともうひと踏ん張りです!
頑張っていきましょうね★ -
2014/11/06
★兵庫県公立高校入試学区改変について
★将来の大学入試説明会
★神戸山手女子中学校・高等学校説明会
[日時]
12月13日(土)14:00~16:30
14:00~15:20 兵庫県公立高校入試学区改変について
将来の大学入試説明会
15:30~16:30 神戸山手女子中学校・高等学校説明会
参加費:無料
兵庫県の学区変更により、入試制度が新しくなり、受験生の保護者様におかれましては、大変不安な時期かと思います。
そこで、ECC宮本氏による、入試説明会を12月13日(土)に実施いたします。
将来大学入試を考えられる方へ、最新の大学入試情報をご提供いたします。近年、大学の入試制度も変更され、様々な入試方法が適応されてきました。どのような入試方法があるのか、どのような傾向があるか等の最新情報をご説明いたします。
参加費は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
ご予約の際は、お電話・メール(welcome@ecckobe.com)でも受け付けております。メールでのお問い合わせは、お名前・ご住所・お電話番号・参加人数を明記の上、送信ください。 -
2014/11/04
★英検対策講座終了しました★
参加された方、お疲れ様でした。今回二次試験を受ける方は勿論、今後英検を受験される方にとっては、良い刺激を受けたようです。実際に英検面接官経験者の方に模擬面接を行っていただき、受講者は合格への近道を学ぶことができました。今回の経験を活かし、全力で試験に臨みましょう!
-
2014/11/04
★後期中間テスト成績大幅UP★
中間テスト前直前対策講座お疲れ様でした。今回も、成績大幅アップの生徒さんが続々でました!おめでとうございます♪そして、クラス・学年の上位に上がった生徒さんもいます。その調子でこれからも頑張っていきましょう! -
2014/10/16
無料講座:今週土曜日です。まだ間に合います
★英検対策講座・英検2次模擬試験★
同時開催
★神戸山手女子中学校・高等学校説明会★
[日時]
11/1(土)
13:00~15:30
英検面接官を招き、英語検定試験対策講座を行います。また、模擬2次試験方式で、マンツーマンでの2次試験指導も行います。
また、神戸山手女子中学校・高等学校の教頭先生にお越しいただき、学校説明会も行います。
定員がございますので、ご興味のある方は、お早めに教室までお電話(078-351-1580)ください。 -
2014/09/26
★10/4生田中学校中間テスト直前対策講座実施決定★
[日時]
10/4(土)
15:00-17:00(理系科目)
17:00-19:00(文系科目) 途中休憩有り
当日は、教科書・ワーク・宿題を持ってきてください。
予想問題プリントも出すので、自宅でもしっかり勉強して臨みましょう!
-
2014/09/16
★facebook始めました★
教室情報を更新していきます!
こちらもチェックしてくださいね♪
https://www.facebook.com/pages/ECC-%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%B3-%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%85%83%E7%94%BA%E5%B1%B1%E6%89%8B%E6%A0%A1/549421511853803?ref=hl
-
2014/08/19
★自習室開放ウィーク★
自習室を塾生のお友達限定で、今月末まで開放しています♪
夏休みの宿題が終わっていないみんなは、お友達と一気に終わらせてしまいましょう!! -
2014/07/19
★7/21夏期講習START★
ついに夏休みがやってきました!!
この夏の復習で、2学期から好スタートを切ろう↑↑ -
2014/07/09
★夏期講習受講生募集中です★
いよいよ夏休みが近づいてきました!
この夏にしっかり復習していきましょう♪
(8月15日~17日はお休みです。) -
2014/06/27
★6月30日は休校日です★
6月30日は授業はありませんが、しっかりおうちで勉強して、夏期講習に備えましょう!
-
2014/06/24
★生田中学校 期末試験間近!!!!★
明日から3日間、期末テストが始まります!
授業も、自習もしっかり頑張ろう★
ベストスコアを狙おう!! -
2014/06/16
★神戸生田中学校 期末テストが近づいてきました★
生田中学校の期末テストが早くも来週始まります!!
授業以外でも自習でしっかり勉強して、テストに備えよう!
ワークをしっかりやること!! -
2014/06/06
★(祝)自習ポイント20p達成者出現★
20p達成者が次々と出てきています!!
「テスト終わったばかりだからまだ大丈夫!」ではなく、
今のうちから期末に向けてコツコツ頑張ろう♫ -
2014/05/30
★神戸生田中学校のみなさん、中間テストお疲れ様でした★
中間テストが昨日で終了しましたね♪
よく頑張りました!!来週からまた一生懸命次に向けて頑張ろう!!
結果が楽しみですね★★ -
2014/05/28
★祝 英語39点・数学35点UP↑↑★
神戸学院付属高校2年生Nさん、おめでとうございます★
授業も真面目に受け、自習もしっかり来てくれ、よく頑張りました!!
この調子で、どんどん伸ばしていこうね♪ -
2014/05/24
★中間テスト期間中★
昨日で中間テストが終了したみんな、お疲れ様でした!
また来週から次に向けてしっかり切り替えて勉強していこう♪
そして、来週は中学生の中間テストです!!!気を引き締めて頑張ろう★
テスト前です!しっかり自習に来ましょう! -
2014/05/13
★(祝)自習10p達成者2名★
今月から始まりました自習レース!
早くも10p達成した仲間が2名出ました!!
おめでとうございます!!
次は40pに向けてこの調子でがんばりましょう♪
テストも早い学校で来週からです!
気を引き締めていこう★ -
2014/05/10
★中間テスト対策実施中★
GWも終わり、中間テストが近づいてきました!
お休みモードからしっかり切り替えよう!!
自習レースは、早くも10p獲得者が出現しそうです♫
追いつけ追い越せ!ですよ♪ -
2014/04/26
★祝日、並びにGW期間中の休校情報★
4月29日・30日・5月2日~5日まで、休校とさせていただきます。
また、5月6日(火)は祝日ではありますが、授業があります!
4月28日・5月1日は授業はありませんが、自習室は空いています★
中間テストも徐々に近づいているので、自習室をどんどん活用してテストに備え、ポイントも増やそう♪ -
2014/04/21
★自習レース開始★
たくさん自習にきて、ポイントを貯めて、素敵な景品をGETしよう!
毎回、目標を決めて勉強しましょうね♪
-
2014/04/11
★ご入学・ご進学おめでとうございます★
春休みも終わり、学校の授業も開始です!
当校も今週からレギュラー授業をスタートしました!
最初の中間テストで一気に差をつけてしまいましょう☆ミ
まだまだ4月入学生受付中です♪
お気軽にご相談ください☆
神戸・元町山手校 の教育方針
★新入塾生募集中★
小学校1年~高校3年・既卒生まで。
「わからないを見逃さない!わかるまで見放さない!」
個別指導による徹底指導で新学年の生活のスタートダッシュをきめちゃいましょう!相性が合う講師が見つかるまで、何回でも無料体験が可能です。お気に入りの講師と教室長によるダブルサポートで指導します。
★高校・大学受験志望校合格★
志望校合格の報告が続々と入っています!
塾生の皆さん、今年も頑張りましたね。おめでとうございます!
★成績30点以上UP達成者続出★
ECCベストワン神戸・元町山手校のHPにお越しいただき、ありがとうございます。当校は、アットホームでいつも笑顔溢れる教室です♪
JR元町駅、および阪神元町駅・阪急花隈駅から徒歩5分、地下鉄県庁前駅から徒歩1分とアクセスに便利です!
神戸・元町山手校は、いつも明るく、常に興味を引き出す授業を追求し、皆さんの成績をUPさせていきます!
成績のことだけでなく、学校生活・部活等悩みがあると思いますが大丈夫です。どんな小さなことでも相談にのり、しっかりサポートしていきます!
さあ、あなたも神戸・元町山手校ファミリーのメンバーになり、実力UPさせませんか!ご質問・ご相談は、お電話(078-351-1580)でも受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください♪
多くの受験生が毎日、自習にきて頑張っています♪
面倒見の良さに定評のある神戸元町山手校ですから自習もしっかりとサポートしますよ♪
学校長からのメッセージ

教室長:田中正幸 指導教科:教室運営と全教科指導
★皆さん、こんにちは。教室長の田中です。
出身大学は岡山大学教育学部です。長年の塾運営と個別指導の経験を活かし、誠心誠意で教室運営と指導を行います。どんなことでもお気楽にご相談ください。
★こんにちは、学校長の平瀬です。
これからの国際社会において、それぞれの分野での第一人者で、世界で活躍できる「国際社会で活躍できる人材」をECCベストワン神戸・元町山手校から輩出したいと考えております。そのためには、語学力、各分野の専門知識を身に着け、また、相手の文化を理解、尊重し、真のコミュニケーションができることが大切だと思います。
私自身、米国、東南アジア、欧州で合計16年間海外駐在をしてまいりました。それらの経験のお話も差し上げたいと思っております。
将来何をしたいかを考えることにより、モティベーションを高め、その上で志望校に合格することが大切だと思います。 神戸・元町山手校には、将来の目的意識をもった講師がそろっております。だからこそ勝ち得た志望校合格の経験、皆さんと共有し、全力でサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。お待ちしております。
講師紹介
-
生成先生 藪本先生指導教科:数学・化学・物理・英語(大学受験まで)
生成先生(神戸大学医学部)
藪本先生(神戸大学医学部) -
森岡先生 河本先生指導教科:数学・化学・物理・英語(大学受験まで)
森岡先生(神戸大学医学部)
河本先生(神戸大学医学部) -
吉田先生 釘本先生指導教科:数学・化学・物理・英語(大学受験まで)
吉田先生(神戸大学医学部)
釘本先生(神戸大学医学部)
-
野並先生 谷口先生 田邊先生指導教科:数学・化学・生物・英語(大学受験まで)
野並先生(神戸大学医学部)
谷口先生(神戸大学医学部)
田邊先生(神戸大学医学部) -
今岡先生 上野先生 西山先生指導教科:数学・物理・科学・英語(大学受験まで)
今岡先生(神戸大学医学部)
上野先生(神戸大学工学部)
西山先生(神戸大学医学部) -
遠藤先生 安永先生指導教科:英語 数学(国語 算数)
遠藤先生(関西学院大学教育学部)
安永先生(神戸女学院大学音楽学部) -
佐藤先生指導教科:数学 英語 高校物理・化学
[大学]
神戸大学 医学部
-
Barbara先生指導教科:英語各種検定 海外出張・留学前英会話講習担当
[大学]
オックスフォード大学
(現在 神戸大学へ留学中)
英国(イギリス)名門オックスフォード大学から、神戸大学へ派遣されている研修生です。大学受験英語新制度受験対策、大学受験に取り入れられている外部英語検定講座、海外留学前研修、ホームステイ前英語力強化集中講座、英語実力アップ講座を担当しています。 -
Bert先生指導教科:TOEFL・TOEIC・英会話
[大学]
神戸大学
★コメント
Bert先生は現在神戸大学に留学中の明るく、優しい先生です。
Bert先生は、英語だけでなくフランス語、中国語も話すことができ、語学のエキスパートです。
将来留学したい!海外で活躍したい!という方、使える英語を習得したい方、コミュニケーションスキルを上げたい方にオススメです。あなたもBert先生と楽しく英語を学びませんか?
生徒・保護者の声
-
私立高校3年生 保護者
教室長をはじめ、講師の皆さんが非常に熱心で教室が閉まっている日がないのではないかというくらい毎日指導していただけました。塾に自学自習に行くのが楽しいようで高校3年生という最終学年で遅咲きではありますが自立したように思います。
子供も申してましたが、質問への解答は非常に早く、解説が丁寧でわかりやすいことに感謝しています。医学部生が多いことが要因なのかも知れませんね。
某予備校個別指導でも神戸大学医学部生は多いと聞いてますが、ECCベストワン神戸校は価格も低く、保護者としても助かりました。
本当にありがとうございました。 -
生田中学校1年生Mさん 保護者
ECCベストワン神戸元町山手校に通うことで、自発的に机に向かう習慣が身についたと思います。親が声かけしなくても自発的にやるので、学校の宿題も忘れたことは無いです。ただ本人は、数学が苦手と言っているので、少しでも苦手意識が減るよう、勉強ができたらいいなと思います。
-
生田中学校1年生Dさん 保護者
良かったことは、先生が勉強以外のメンタル面でも子どもを見てくださること。 改善して欲しいことは、定期テスト対策では宿題(家庭学習)をもっともっと多めに出して後押ししてください(家では最低限のことしかやろうとしません)。
-
公立小学校4年生Tさん 保護者
学校の勉強にちゃんとついて行っているので良かったと思います。
ぜんぜん堅苦しいイメージがないので、 今まで一度も嫌がらずに楽しく通い、初めの頃から解りやすく、 ちゃんと理解してきているようなので何よりです。娘の場合は受験目的ではないので、 のびのび娘のペースで勉強できて本当に良かったと思います。今後とも宜しくお願いします。 -
公立小学校4年生Aさん 保護者
娘がECCベストワン神戸元町山手校にお世話になりましたのは、小学三年生の春からでした。天気が悪いと面倒くさがったりしましたが、
このECCベストワン神戸元町山手校だけは雨の日も風の日も、ひとり勢いよく家を出て行きました。学校で何かあって元気がない時も、ECCベストワン神戸元町山手校から帰ってくるといつも笑顔で「ただいまーッ」と言って家に戻ります。勉強だけでなく、その日にあったでき事や子どもの声を、一言一言のがさず接していただけているからこそ、 子どもたちもここへ来ると安心するのだと感じております。 先生方の指導も大変わかりやすく、特に塾長の理科実験や自習時のお話は、親の私も一緒に学ぶことができ、とても参考になります。 ノートのまとめ方や自身の学習方法を、自分から意欲を持って学習できる様になりました。ありがとうございます。 -
私立高校2年生Sさん 保護者
ベストワンに入塾させていただいたのが9月からなのですが、前回のテストで全教科平均点以上、特に驚いたのが英語のテストで30点以上あがったことことです。英語の成績が上がるのはまだ先だろうと思っておともましたので、とても嬉しい驚きでした。これも先生のご指導のおかげと大変感謝しております。ベストワンは個別での指導(細やかな指導)と自習室の開放(勉強の習慣付け)、あと何といっても教室の雰囲気が明るいこと、それらがとてもあっているのだと思います。今後ともご指導の方宜しくお願い致します。
★Tさんは9月に入塾し、その約一ヶ月後のテストで成績を大幅にアップさせました。素晴らしいです!毎日のように自習室で勉強して努力し続ける姿はいつも素敵で感心しています。この調子でどんどん成績を上げ、来年は受験生として第一志望の大学合格を目指しましょう! -
私立高校2年生Nさん 保護者
レッスン以外でも、ほとんど毎日行かせていただき、勉強の習慣がつきました。成績も少しずつ上がっているようです。
★Nさんは、ほぼ毎日自習に来てくれて、感心しています。
成績も、まだベストワンで勉強して1ヶ月と少しなのに、英・数それぞれ30点以上UPしましたね!本当によく頑張ってくれました!
この調子でもっともっと成績UP↑★