藤井寺校アクセス


受講可能なコース
-
小学校
藤井寺小、藤井寺西小、藤井寺北小、藤井寺南小、道明寺小など
-
中学校
藤井寺中、藤井寺第三中、高鷲中、道明寺中など
-
高 校
東大阪大学柏原高、大阪女子短期大学高、藤井寺工科高、藤井寺高、生野高など
-
その他
四天王寺学園小中高、阪南大学中高など公私立中高一貫校など
みんなの成功例
-
2019/04/13
教育大付属平野A日程合格
教育大付属平野高校にA日程で合格しました。面接と小論文だけのテストですが、英検2級まで取っていた事が大いに役に立ったと思います!おめでとうございます!
-
2019/04/13
英検2級合格(四天王寺学園中学2年生)
当教室で小学4年生からジュニアに通っている中学2年生の生徒が、1月の英検で2級に合格しました!
-
2018/10/05
五ツ木の模試で偏差値71(中学3年)
9月の五ツ木の模試で英語の偏差値が71にあがりました。前回の65から6UPしました!!
-
2018/09/14
英検2級に合格!(中学3年生)
6月の英検で2級に合格しました!中学の間に準1級を目指します!
-
2018/09/14
同志社の経済学部に合格!(高校3年生 F.K君)
ECCジュニアに5年間とECCベストワン2年間通って同志社大学の経済学部に現役で合格しました!
-
2017/05/08
英検2級に合格しました!(高校1年生 I.G君)
2017年1月の英検で2級に合格いたしました。夏からは1年間の海外留学も予定しております。次は順1級目指して頑張りましょう!
-
2017/03/09
和歌山大学に合格しました(高校3年生 )
志望校の和歌山大学のシステム工学部に合格しました。おめでとうございます。大学生になったら後輩を教えにきてくださいね!
-
2017/03/09
高校合格しました!(藤井寺第三中学校 3年 K.Hちゃん)
夏期講習以降よくがんばって、志望校に合格しました。偏差値も10以上あげることができました。高校になってもがんばりましょう!
-
2017/03/09
英検合格しました(藤井寺北小学校 小学5年生 K.Mちゃん)
1月の英検で3級に合格しました。6年生の間に準2級に合格できるように頑張りましょう!
-
2016/10/25
英語が40点UP(藤井寺第三中学 2年生 T君)
ベストワンに来るまでで30点台だった英語が70点台まで上がりました!
-
2016/10/25
英語が25点UP(藤井寺第三中学校 3年生 W君)
5月から4カ月で英語が50点台から70点台にUPしました!!
新着情報
-
2019/07/01
夏期講習がはじまります!夏休み中に今までの復習、そして2学期の予習をしましょう!10月の英検を受ける方は夏休み中に英検対策に取り組みましょう!
-
2018/11/05
2018年冬期講習、12月1日(土)に受付スタートします。
この冬に「学校の成績アップ」や「志望校合格に向けた総仕上げ」を
したい方、藤井寺校で一緒に頑張りましょう! -
2017/05/08
もうすぐ中間テストです。羽曳野・藤井寺第三は5月18・19日藤井寺中学校は25・26日です。どんどん自習に来て勉強してくださいね!
-
2016/07/20
8月27日(土)に第二回富田林中学入試対策説明会(参加無料)を藤井寺パープルホールで開催いたします。小学5年、6年生のお子様をお持ちのご父兄で、公立中高一貫校入試にご興味のおありの方はECCベストワン藤井寺校へ電話かメールでご連絡ください。
E-Mail/ ecc@n-n-i.com
電話/072-952-9006 (黒川まで) -
2016/07/20
2016年第1回英語検定の2次試験の結果、高校2年生のF.K君が2級に、高校1年生のI.G君が準2級に、小学6年生のM.Mちゃんが3級に見事合格いたしました!次の級を目指してみんな頑張ろう!
-
2016/07/06
開校から入学した中学生(藤井寺三中)の生徒全員が1学期の期末テストで中間より10点~45点以上点数が上がりました!みんなよくがんばってくれました!
-
2016/07/01
7月16日(土)午前11:00より近隣にお住まいの小学生の保護者様対象に富田林中学校入試対策説明会を行いたいと思います。ご希望の方はお電話かEメールでお申し込みください。人数に制限がございますので、お早目にお願いいたします。
-
2016/06/26
2016年第一回英語検定試験の試験合格者は以下のとおりでした。
H.R君(小学3年生) 5級
M.Mちゃん(小学6年生)3級
F.K君(小学6年生)5級
T.H君(小学5年生)5級
I.G君(高校1年生)準2級
F.K君(高校2年生)2級
3級、準2級、2級においては一次試験合格者です。 -
2016/06/25
藤井寺第三中学、藤井寺中学、道明寺中学の期末テスト対策勉強会を行います。教科は英語と数学です。無料ですが、人数に制限がございますのでご希望の方はお早目にお電話にてお申し込みお願いいたします。予定時間は午前10時より午後1時です。
藤井寺校 の指導方針
教室風景
先生1人につき生徒は1人または2人までの完全担任制でしっかりと成績を伸ばすECCの個別指導塾ベストワン藤井寺校が開校いたしました!
体験レッスン随時受付中です。資料等をご希望の場合は、お電話またはホームページ等よりお問い合わせください!午後2時~午後9時(14:00~21:00)でお電話お待ちしております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪ご入室までの流れ≫
①お問い合わせ(電話・HP)
↓
②カウンセリング(現在のお悩み・目標などをお聞きします)
↓
③無料体験授業(5月11日以降になります)
↓
④カリキュラム・教材のご提案
↓
⑤入室のお申し込み
体験授業やご提案したカリキュラムにご納得いただいてからのご入室となります。なお、無料体験授業は複数科目での受講も可能です。お気軽にご相談ください。
【受付時間】
月~金曜 14:00~21:00
教室からお知らせ
もうすぐ夏がやってきます。受験生にとっては勝負の夏です。ECCベストワン藤井寺校では夏期講習を含め、受験までのスケジュールを綿密に相談して、無駄のない1年間をすごし、志望校に合格できるように計画をたてていきます。
藤井寺校 へのアクセス
学校長からのメッセージ
黒川純子 指導教科:英語全般
ECCベストワン藤井寺校教室長の黒川です。
いつも私が子供を指導する上で思うことを書こうと思います。
子供一人一人は個性があり、負けず嫌いで頑張りやの子もいれば、負けても割と平気で居られる子もいます。
負けず嫌いの子は自分でも努力を重ね、塾や先生のサポートが無くても一つ一つ階段を上り、目的に近づいていくことができると思います。この子達への塾のできることは、どのようにすればもう少し上手に、要領良く、もう一段階上に行けるかということを教える事です。
次に負けても割と平気で居られる子ですが、この子達は負ける事自体に悔しさは無いにしても、褒められることに関しては他の子達と同様に嬉しいはずです。
負けて平気な子は、いままでとりわけ褒められる経験をあまり沢山していないかもしれません。できる所から初めて個別の先生が寄り添い、褒める事によりきっと勉強に対する積極性が生まれてきます。
叱られてやる気をなくす子、叱られていやいや頑張る子は居ても、褒められてやる気をなくす子はいません。
褒められれば次も頑張ろう!もっと頑張ろう!と思えるはずです。
ECCの塾講師は皆、指導教科を教えるだけでなく、本気で子供たちが勉強するために寄り添い、支え、後押しをできる存在でありたいと考えております。
ECCの理念【誠心誠意】をモットーに、講師全員一丸となって子供達の将来の為サポートしていきたいと考えております。
生徒・保護者の声
-
F君 保護者様 藤井寺小学校 6年生
ECCジュニアから4年目となります。 アットホームな雰囲気で先生方もとても親切で熱心にご指導していただいています。今年度よりベストワンも新たに開校され引き続きご指導いただいています。元々のアットホームな雰囲気はそのままですが子供たち一人ひとりが落ち着いて勉強できるスペースも確保できており、息子も集中して、勉強に取り組むことができているようで喜んでいます。勉強嫌いの息子もECC、ベストワンには進んで毎日通っています。又、家での様子を相談させていただいた際にはすぐに指導方法や宿題の内容、量など対応していただいているので安心しています。これからも親子共々よろしくお願いします。
-
Tさん保護者 金光八尾高校 2年生
家ではなかなか勉強に集中できないのでいつも自由に自習室を使えるのはありがたいです。講師の先生と年齢が近いのでいろいろ話を聞いてもらったり、相談ができるようで喜んでいます。集団の塾と違いこちらの都合の良い曜日、時間に見ていただけるのでクラブなどで忙しい娘にとっては助かっています。
-
Y君 保護者様 道明寺中学校 1年、2年
先生方が熱心で丁寧にその子に沿った授業をしてくださっていて、うちの子達は『楽しい!』と言いながら通っています。授業もさることながら、自習時も見回りに先生が来られた時に解らないところを教えていただいており、本当にありがたく思っています。兄弟ともに先生方のおかげで今では勉強することを嫌がらずするようになりました。いい教室が見つかって何より子供たちがしんらいして尊敬できる先生型に出会えてよかったねと子供たちと話しています。