平井駅前校

●住所

〒132-0035江戸川区平井5-21-3
ガ-デン欣志ビル3F

●最寄駅

総武線平井駅より1分

googlemapで地図を見る

教室写真

受講可能なコース

  • 小 学 校

    平井小、平井東小、平井西小、平井南小、小松川小、小松川第二小、東吾嬬小など

  • 中 学 校

    小松川中、小松川第二中、吾嬬立花中、亀戸中など

  • 高    校

    小松川高、城東高、江戸川高、深川高、東高、小岩高、両国高、墨田川高、科学技術高、江東商業高など

  • そ の 他

    私公立中高一貫校など

教室からのご案内

タップで拡大表示します。

教室チラシを見る

教室風景

タップで拡大表示します。

お問合せはこちら

お電話でのお問い合わせ

TEL:03-6657-2144

受付時間:14:00~21:00

みんなの成功例

  • 英検2級合格(小松川第二中 2年 Yさん)

    見事、中2のうちに英検2級合格です。 おめでとうございます。英語の4技能領域をしっかりマスターし、苦手領域無きよう着実に実力をつけてくれました。

  • 2023年後期中間試験結果(吾嬬立花中2年 Sさん)

    これまで定期試験で英語・数学ともに100点を連続させてきた実績がプレッシャーになったのか、今回は連続100点は惜しくも逃しましたが、それでも95点を超える立派な得点でした。試験日に合わせて万全にして臨む調整能力は神業です。

  • 2023年2学期期末試験結果(小松川中3年 S君)

    5教科、副教科とも平均点90点をたたきだしてくれました。
    高校進学に必要な内申点を上げる、という目的に合致した学習をしてくれました。

  • 2023年2学期期末試験結果(小松川中 Y君)

    安定した学力で5教科平均80点を超えてくれました。勉強の時と遊びの時のメリハリがしっかりできていて、集中力がすごかったです。

  • 2023年2学期期末試験結果(小松川中3年 O君)

    ばらつきのあった1学期に比べ、苦手科目を征服して見事5科目80点以上を獲得してくれました。地道に学習した結果が出ました。実行可能な学習計画を立て、それに沿ってしっかり実践してくれました。

  • 2023年2学期期末試験結果(小松川中3年 K君)

    苦手だった英語が平均点に届き、夏休み以降の努力が報われました。
    疑問点は、そのままにせず、確実に解決していった結果だと思います。
    どの科目も疑問点をそのままにしないでその都度解決する姿勢が大事です。

  • 2023年2学期期末試験結果(小松川中3年 Sさん)

    全教科の平均で94点を記録。もちろん自己新記録です。
    いつも授業をしっかり聞いてくれて、疑問の箇所はしっかり解決する姿勢が良い結果をもたらしたことでしょう。
    あとは、ウッカリミスを撲滅しましょう。そのためには、出題者の意図をり見抜ける力を養っていきましょう。

  • 2022年 2学期期末テスト結果(吾嬬立花中1 Sさん)

    前回同様に英数100点、その他科目も90点以上と素晴らしい結果でした。塾の授業も家庭学習もかなり予習型で指導してもしっかり取り組めています。今後も点数だけではなく、各種検定にもチャレンジして実力UPを目指しましょう!!

  • 2022年 2学期期末テスト結果(小松川第3・中3 Wさん)

    習い事と勉強の両立がお手本のように出来ています。授業や家庭学習も計画的に行い、テストも素晴らしい結果でした。英数国90点近く取り、副教科も90点以上です。志望高校でやりたいことが明確なのでこの冬最後まで勉強を頑張りましょう!!

  • 2022年 2学期期末テスト結果(小松川第3・中3 Mさん)

    毎回のテストで素晴らしい結果をとっていますが、今回も副教科含めて9教科90点近くキープ出来ています。特に、英語99点、数学96点と本人も自信をもって勉強に取り組めています。志望高校に向けて、最後の冬も全力で勉強、小論文を頑張りましょう!!

  • 2022年 2学期期末テスト結果(小松川第1・中2 Yくん)

    塾も休まず家庭学習もしっかり行えて、数社は安定の80点以上をキープ出来ています。実力はあるのでケアレスミスを防いで、次回は90点以上を目指しましょう!

  • 2022年 2学期期末テスト結果(小松川第1・中2 Sくん)

    部活、習い事と勉強の両立が素晴らしいお手本のようなテスト結果と日ごろの取り組みです。英数理社90点以上、副教科も80点以上と今までで一番頑張りました!!家庭学習を計画的に行えて、塾の授業も積極的に質問して理解しようとする姿勢が点数に繋がりました。

  • 英検5級合格(平井小5 N君)

    短い期間で単語、文法、リスニング対策を行い、家庭学習もよく頑張ってくれました。5級合格したことで自信がついて、英語にも以前より興味を持って勉強出来ています。今後は4級目指して頑張りましょう!

  • 英検準2級合格(小松川第2・中1 Yさん)

    授業でも家庭学習でも準2級対策を行い、文法、単語、リスニングどれも計画的に出来て合格出来ました。2次対策もわかる単語を駆使して答えられました。今後は2級合格に向けて頑張りましょう!

  • 2022年 前期期末テスト結果(吾妻立花中1年 Sさん)

    期末試験で主要科目の英語と数学はどちらも100点。しかもこれは中間試験に続いて連続です。信じられないほどの集中力で、ミスなしが続いています。これが逆に今後のプレッシャーにならないようにしたいです。

  • 2022年 2学期中間テスト結果(小松川第2・中1 Yさん)

    英語を英検メインで通塾していますが、学校のテストも98点と素晴らしい結果です。習い事も勉強も両立して今後もさらに上を目指して頑張りましょう!

  • 2022年2学期中間テスト結果(小松川第1・中2 Sくん)

    部活と習い事と勉強の3つを並行して頑張っています。数学英語社会は素晴らしい点数で、かつ数学は学年1位で立派です!これから資格取得も目指してさらに自信を付けましょう!

  • 2022年2学期中間テスト結果(小松川第3・中3 Wさん)

    いつも自習と家庭学習を頑張っていて、特に理科社会は90点と素晴らしい結果が出ました。志望校に向けて、またやりたいことの目標に向けて習い事と受験勉強の両立を頑張りましょう!

  • 2022年2学期中間テスト結果(小松川第3・中3 Mさん)

    いつも自習で長時間勉強して、志望校に向けて頑張っています。数学、英語、理科は95点で、かつ数学は学年1位と素晴らしい結果でした。ここからは受験勉強と学校の勉強を両立して合格を勝ち取りましょう!

  • 2022年 1学期期末テスト結果(小松川第2・中1 Yさん)

    中学最初のテストで英語94点、英検3級も既に取得しているので好調なスタートです。習い事と学校のテストと英検準2級を並行して今後も頑張りましょう!真摯な勉強姿勢が素晴らしいです。

  • 2022年 1学期期末テスト結果(小松川第1・中2 Sくん)

    中学2年の最初のテストで英語92点、社会93点、国語理科80点と頑張りました、何より、部活と習い事と塾、家庭学習をどれも手を抜かない姿勢が結果として反映されました。質問も良くして積極的な勉強の仕方を今後も続けていきましょう!

  • 2022年 1学期期末テスト結果(上一色中1 Sくん)

    中学で初めてのテストで英語91点、理科88点と頑張りました!何より野球部強豪校で部活と勉強の両立は大変だと思います。今後も自分で計画的に勉強時間を確保して、実力を伸ばしていきましょう!

  • 2022年 1学期期末テスト結果(小松川第1・中2 Yくん)

    中2最初のテストで英数9割の点数を取りました!副教科も頑張り、塾と家庭学習をしっかり行っている結果が反映されました。今後もこのペースで塾を活用しましょう!

  • 2022年 1学期期末テスト結果(吾嬬立花中1 Sさん)

    初めての中学テストで高得点を取りました。英語100点!数学100点!その他教科も9割の点数で5教科素晴らしい結果でした!!塾も家庭学習も真摯な姿勢が結果として反映されて、今後も期待しています。

  • 2022年 1学期期末テスト結果(小松川第3・中3 Wさん)

    中学3年の受験生になり、得意の数学は8割、社会は9割と頑張りました!志望校が決まっているので、副教科も含めて内申UPを今後も目指しましょう!習い事と塾の両立は素晴らしいです!

  • 2022年 1学期期末テスト結果(小松川第3・中3 Mさん)

    中学3年生で受験生になり内申が大切な時期になりました。英数社の3教科は安定の9割点数で、その他教科も頑張っていて、志望校に向けてさらに今年の夏は伸びること期待しています!

  • 2022年 1学期中間テスト結果(東邦中2 Tさん)

    1学期英語の中間テストが91点でクラス1位とりました!英語が苦手で塾に入会してから1年、とても実力がついて本人も自信がついたと喜んでいます。この調子で英語が楽しい、楽しいから勉強するという流れをキープしましょう!

  • 2022年 3学期期末テスト結果(東邦中1 Tさん)

    前回同様にテスト結果が安定して9割取れるようになり、本人も英語に対する自信がついてきました。塾の授業や家庭学習をしっかりこなし、集中力もあり、よく質問する姿勢も立派です。今後も継続できるよう頑張りましょう!

  • 2022年 3学期期末テスト結果(小松川第3・中2 Iさん)

    得意科目の数学、理科は毎回8割点数が取れるようになりました。得意科目は今後も伸ばし、苦手な英語、社会は新中3になって得意科目に近づけるよう頑張りましょう!塾は休まず家庭学習もよくやって勉強姿勢は素晴らしいです!

  • 2022年 3学期期末テスト結果(小松川第3・中2 Mさん)

    部活と習い事、勉強の両立がしっかり出来ていて、5教科9割以上点数で取れました。実技教科も同様に良い結果で、家庭学習の取り組む姿勢が何より素晴らしいです。新中3になり受験生としてさらに飛躍しましょう!

  • 2022年 3学期期末テスト結果(小松川第3・中2 Wさん)

    部活と勉強の両立で今回も良く頑張っていました。5教科80点~90点以上取れて、実技教科も同様によい結果でした。新中3になり今年は受験生としてさらに飛躍しましょう!

  • 2022年 3学期期末テスト結果(小松川第3・中1 Oさん)

    塾と習い事や部活の両立でよく頑張っています。特に数学は安定して80点以上取れていて、自信がついています。新中2もさらに得意科目を伸ばしていきましょう!

  • 2022年 3学期期末テスト結果(小松川第1・中1 Sくん)

    期末テストで難しい内容でしたが、英語、理科共に90点以上で頑張りました!実力もついて授業中に質問もよくして家庭学習をしっかりやっている証拠です。他科目もよく頑張っているので春休みは部活と勉強の両立で新中2も頑張りましょう!

  • 英検3級合格(小松川小6 Yさん)

    短期間で英検3級対策を行い、授業や家庭学習もしっかり取り組み合格出来ました!音読や読解も良くでき、楽しんで英語を勉強している姿勢がとても良かったです!今年1年は準2級目指して頑張りましょう!

  • 都立深川高校合格おめでとう(小松川第三中学校 3年 IRさん)

    目標に向かって毎日コツコツと学習する姿は、真剣そのものでした。講師も、その気迫に応えようとして一緒に頑張ってくれました。この勢いを高校に入っても継続してください。

  • 都立葛飾野高校合格おめでとう(両国中学校3年 MS君)

    年明けての追い込みが素晴らしく、5教科をまんべんなく底上げできました。苦手科目にも果敢にチャレンジして知識を吸収しようとする姿勢は素晴らしかったです。

  • 都立橘高校推薦合格おめでとう(小松川第三中学校 IY君)

    自分のやりたいことがどこへ行けばで実現できるかを真剣に考えて志望校決定しましたね。強い意志を持っての進学なので、きっと高校でも夢に向かって突き進んでくれることでしょう。

  • 都立淵江高校推薦合格おめでとう(小松川第三中学校 NR君)

    第一希望の高校で、思いっきり部活に勉強に励んでください。
    もちろん一般で受験しても余裕だったと思いますが、早く決まってよかったです。

  • 都立本所高校推薦合格おめでとう(小松川第三中学校 OY君)

    合格おめでとうございます。 
    秋からの成績アップには目を見張るものがありました。やはり、基礎を大切にしてきたことで応用問題もしっかりできていました。

  • 聖徳大学短期大学合格(和洋女子大学高3 Yさん)

    最後まで学校の講習と塾の授業併用で頑張りました。将来のやりたいことを考えながら、目的に合った進路選択ができて良かったです。合格しても必要な勉強をしながら卒業まで頑張りましょう!

  • 私立昭和第一高校合格(亀戸第3中3 Kさん)

    学校の授業や宿題状況、塾の授業姿勢はとてもよく日々頑張っていました。将来の目標を立て、それに向けて高校も選択し単願受験で合格しました。今後の活躍に期待しています。

  • 専修大学合格(江東商業高3 F君)

    指定校推薦で合格おめでとう!学校の成績も良く、部活と両立して頑張りました。中学生から通塾して高校も継続して勉強していました。大学でも今後の活躍に期待しています。

  • 東京電機大学合格(上野学園高3 H君)

    推薦入試で合格おめでとう!英検対策や学校の試験対策に真摯に勉強していて、塾での授業や宿題もよく頑張っていました。大学でも勉強ややりたいことに取り組めるよう期待しています。

  • 実践女子短期大学合格(関東国際高3 Mさん)

    AO入試で合格おめでとう!英検2級も取得して、将来短大後に海外留学も希望していて、自分の夢に向かってよく頑張っていました。当塾の講師も3月から希望しているため、今後に期待しています。

  • 後期中間テスト(立教女学院高1 Sさん)

    学校の宿題が多い中、塾の授業や宿題を真摯に取り組み、質問など積極的に頑張っている姿勢が結果に反映されてきました。7割を安定してキープでき自信もついてきました。今後は英検2級目指してさらに実力をつけましょう!

  • 2021年2学期期末テスト結果(小松川第3・中3 O君)

    塾の授業や自習に真摯に取り組み、志望校に向けて頑張りました!全体的に7割~8割取れて、得意は伸ばし苦手はあと数か月しっかり対策して受験に臨みましょう!

  • 2021年2学期期末テスト結果(小松川第3・中2 Wさん)

    部活と習い事と勉強、どれも両立して頑張っています。特に英数は毎回8~9割の出来で自信がついてきました。集中力や積極性もあり、今後も塾を大いに活用して5教科UPを目指しましょう!

  • 2021年2学期期末テスト結果(小松川第3・中2 Mさん)

    部活に自習勉強に日ごろよく頑張っています。英数理社は安定して9割の点数をキープしています。集中力があり、副教科含めてすべての科目を頑張る姿勢は立派です!

  • 2021年2学期期末テスト結果(小松川第3・中2 Iさん)

    塾も休むことなく真摯に勉強に取り組んでいる姿勢が結果として表れています。英語、数学、理科がどれも8割以上テストで取れていて自信がついてきました。今後は安定して点数をキープできることを目標に頑張りましょう!

  • 2021年2学期期末テスト結果(小松川第1・中1 S君)

    野球部、水泳クラブを行いながら勉強も怠ることなく、塾も集中して勉強しています。英語、社会は安定して毎回80点以上取れているので、今後は英検取得を目指してより実力をつけましょう!

  • 英検3級合格(和洋国府台女子中3 Oさん)

    英検3級合格おめでとう!塾の通常授業や講習も日々真摯に取り組んでいる事が結果につながりました。来年は準2級目指して頑張りましょう!

  • 英検3級合格(第3亀戸中3 Kさん)

    英検3級合格おめでとう!苦手だった英語に自信がつきましたね。真摯に取り組む姿勢が結果につながりました。私立受験でも英検を活用して志望校合格を目指しましょう!

  • 2021年1学期期末テスト結果(立教女学院高1 Sさん)

    前回より英語20点UPして、その他教科も得点UPして塾や家庭学習で頑張った結果が反映されました。自分で計画立てて勉強して、将来の進路に向かって今後もさらに勉強時間を維持していきましょう。

  • 2021年1学期期末テスト結果(第3亀戸中3 Kさん)

    前回より数学が20点UPして、国理社も頑張りました!得意科目を入試に活かして苦手な英語は冬までに塾を活用して克服しましょう。塾や家庭学習の真摯な姿勢が結果に反映されました。

  • 2021年2学期中間テスト結果(小松川第3・中2 Iさん)

    前回より数学20点UPで塾と家庭学習でよく頑張りました!少しずつ自信がついてきて、他科目も同時に点数を伸ばせるよう今後も塾を活用しましょう。

  • 2021年2学期中間テスト結果(小松川第3・中2 Kさん)

    勉強に苦手意識を持ちながらも英語は88点と頑張りました!得意科目は今後も伸ばして、苦手科目は塾や自習室で対策をしましょう。

  • 2021年2学期中間テスト結果(小松川第3・中2 Wさん)

    英数ともに90点以上、かつ数学は98点と100点まであと一歩で、塾の授業と家庭学習、自習でよく頑張りました!運動部と勉強の両立を目指して今後もこのペースを保ちましょう。

  • 2021年2学期中間テスト結果(小松川第3・中2 Mさん)

    5教科90点以上、通塾科目も自分で勉強している科目も自習室を利用して頑張りました!運動部と勉強の両立を目指して今後もこのペースを保てるようにしましょう。

  • 2021年2学期中間テスト結果(小松川第3・中1 Oさん)

    1学期期末より数学が20点UPして、塾の授業や家庭学習で真摯な姿勢が結果に反映されました!中学1年こそ学校の勉強が大切、苦手科目がある場合はこの時期に塾を活用して克服しましょう。

  • 2021年1学期期末テスト結果(小松川第3中1 S君)

    中学で初めての定期テストで、且つ運動部と習い事で日々多忙の中、自分で計画的に勉強ができました!英語、数学、理科が90点以上で、塾や学校の授業も積極的に質問して、集中力も素晴らしく、夏休みもこの調子で2学期定期テスト対策に向けて頑張りましょう!

  • 2021年1学期期末テスト結果(小松川第3中2 Mさん)

    英語、数学、理科、社会が90点以上で塾の授業、自習、家庭学習すべてにおいて素晴らしい取り組みでした。自習も1日中集中力途切れず、自分で計画立てて勉強できています。夏休みもこの調子で2学期定期テスト対策を頑張りましょう!

  • 2021年1学期期末テスト結果(小松川第3中3 Iさん)

    英語、数学、理科、社会が80点以上で塾の授業や家庭学習を真摯に取り組んでいる結果となりました。平均点が50点の中で、しっかり得点に繋げたのは自信につながります。受験に向けて夏期講習で入試と2学期定期対策で今まで以上に頑張りましょう!

  • 2021年1学期期末テスト結果(小松川第3中2 Wさん)

    英語、数学、理科、社会と80点以上で塾の授業や自習、家庭学習で自分で計画立てて点数に繋げました。質問など積極的な姿勢がとてもよく夏休みもこのペースを崩さず、2学期中間テストに向けて頑張りましょう!!

  • 2021年1学期中間テスト結果(国府台女子中3 Aさん)

    新学期最初5月中間テストで英語が前回より20点UPで95点取りました!!入会当初は苦手だった英語が、少しずつ好きになり今回成果が出ました!塾の授業、家庭学習、集中力どれも成長して、本人も自信がつきました。学校教材が多いですが、今後も頑張ろう!!

  • 大学合格おめでとう!!(忍岡高校3年 Aさん)

    神奈川工科大学・応用バイオ科学部合格おめでとう!!
    週2回、通塾やオンライン授業を活用して最後まで頑張りました!
    将来やりたい目標も決まっていて、夢に向かって大学に行っても応援しています!

  • 英検4級合格おめでとう!!(和洋国府台女子中学2年 Oさん)

    塾の授業と家庭学習を真摯に取り組み、追加授業や自習も活用して英検も合格しました!自信をつけて今後もこの調子で、今年は3級目指して頑張りましょう!

  • 英検3級合格おめでとう!!(国立音楽大学付属高校1年 Mさん)

    音楽が主要な高校カリキュラムの中で、塾の授業や家庭学習を真摯に取り組み、初めて英検を受験して合格しました!自信も付いてきて、今後もこの調子で音楽と勉強の両立を頑張りましょう!!

  • 2021年学年末テスト結果(小松川第3中1 Wさん)

    学年末テスト結果、英語・数学90点越えで素晴らしい結果でした!
    習い事と勉強の両立で、塾も家庭学習も真摯に取り組み結果が出ました!副教科も8割得点で、今後もこの調子で頑張ってほしいです。

  • 2021年学年末テスト結果(小松川第3中1 Mさん)

    学年末テスト結果、英数国社理5教科9割近い得点で頑張りました!
    運動部と勉強の両立をして、自習室も有効活用し、副教科も含めて全体定期に高得点です。今後も積極的な取り組みに期待しています!

  • 2021年学年末テスト結果(小松川第3中2 O君)

    学年末テスト結果、数学・社会は15点UP!特に社会は94点と頑張りました!運動部と勉強の両立で、塾も休まず自習室も有効に活用して、実力をつけています!この調子で中学3年も頑張りましょう!!

  • 2021年学年末テスト結果(小松川第3中2 Iさん)

    学年末テスト結果、英語・数学・社会・理科4教科8割越え!
    塾の授業や家庭学習に真面目に取り組み、副教科も含めて8割近く点数に繋げていることは立派です!この調子で中学3年も頑張ろう!!

  • 2021年学年末テスト結果(小松川第3中2 N君)

    学年末テスト結果、英語・数学・社会3教科20点UP!!
    塾の授業も家庭学習も真面目な姿勢で取り組み、結果を出せました!家庭学習の効率の良い学習を今後も継続して、中学3年も頑張ろう!

  • 英検準2級合格おめでとう!!(女子聖学院中3 Aさん)

    英検準2級合格おめでとう!塾の授業や家庭学習で1次も2次も最後までよく頑張りました!苦手だった英語の実力も付いてきて、自信もついて今後が楽しみです!

  • 高校合格おめでとう!!(小松川第三中3 Sさん)

    私立 東亜学園高校 合格!
    週3回通塾して塾と家庭学習を頑張りました!真面目な姿勢と努力で合格を勝ち取り、高校も継続して頑張ってほしいです!

  • 高校合格おめでとう!!(吾嬬中3年 Kさん)

    私立 関東第一高校 合格!
    通塾やV模擬など最後まで勉強を頑張り、土曜日補講にも参加して合格できました!真面目な姿勢と努力を継続して、高校も頑張ってほしいです!

  • 高校合格おめでとう!!(小松川第一中3年 K君)

    都立 墨田工業高校 合格!
    最後まであきらめることなく塾と家庭学習の両立で合格できました!将来の夢に向かって目標もって高校を選択したことは立派です!高校も部活と勉強の両立で頑張りましょう!

  • 大学合格おめでとう!!(忍岡高校3年 Nさん)

    私立 駒沢女子大学 人文学部 国際文化学科 合格!
    私立 川村女子学園大学 文学部 国際英語学科 合格!
    私立 大東文化大学 文学部 英米文学科 合格!

    1年間ほぼ休みなく通塾して授業と宿題をしっかりこなし、過去問も何回も解き最後まで頑張りました!好きな英語を活用して大学生活を楽しみましょう!

  • 高校合格おめでとう!!(亀戸中3 Nさん)

    私立 昭和学院高校 合格!
    塾の授業を休むことなく通塾して、宿題もしっかりこなし英検3級も取得して充実した1年間でした。真面目な姿勢と明るさで高校も頑張ってほしいです!

  • 英検3級合格おめでとう!!(国府台女子中2 Aさん)

    塾を休まず、宿題も必ずやってきて生徒のお手本です。吹奏楽部と英検対策の両立をよく頑張りました。本人も合格したことで自信に繋がり、今後もこの気持ちを忘れずに頑張りましょう!

  • 英検3級合格おめでとう!!(亀戸中2 Nさん)

    英検3級合格おめでとう!塾の宿題や家庭学習も頑張り、2次対策も積極的に練習して、苦手な英語に自信がつきました。この調子で、受験に向けてさらに頑張りましょう!

  • 英検4級合格おめでとう!!(麹町中2 T君)

    英検4級合格おめでとう!いつも授業や宿題をしっかりこなし、英作文やスピーキングの練習など熱心に取り組んでいます。来年は受験勉強と英検3級取得目指してこの調子で頑張りましょう!

  • 2020年前期中間テスト(国府台女子中2 Aさん)

    前回のテスト結果より20点UP!おめでとう!
    苦手だった英語が今では得意科目になり、本人の自信に繋がりました。授業も宿題も集中して頑張っていた成果が出て、勉強の仕方もわかり、この調子で今後も期待しています!

  • 英検準2級合格おめでとう!!(中央大学付属中央高校1年 Nくん)

    英検準2級合格おめでとう!
    苦手な2次試験を何回も授業で練習して文法力も上がってきて合格できました!何より自信に繋がって、普段の英語の授業も向上しています。次回、2級合格目指して頑張りましょう!!

  • 2020年1学期期末テスト結果(小松川第1中3 Aさん)

    入塾して間もないですが、中学3年初めてのテストで英語80点頑張りました!真面目な授業姿勢が結果となり、これから志望校合格を目指して一緒に頑張りましょう!

  • 2020年1学期期末テスト結果(女子聖学院中3 Aさん)

    中学3年生になり初めての定期テストで苦手だった英語が90点、数学86点頑張りました!テスト前も計画的に自分で何をやるべきか、授業でも積極的に質問して、授業姿勢が素晴らしいです。これからも継続して自信をつけましょう。

  • 2020年1学期期末テスト結果(小松川第3中1 Sさん)

    中学生になって初めての定期テストで英語92点、数学82点頑張りました!小学校時代に比べて、授業も宿題もしっかり行い、自習も積極的に活用していました。これからさらに期待しています!

  • 2020年1学期期末テスト結果(小松川第3中1 Wさん)

    中学生になって初めての定期テストで英語95点、数学90点頑張りました!授業でも自習でも集中して取り組み、分からない問題は積極的に質問していました。これからも塾をフル活用しましょう!

  • 2020年1学期期末テスト結果(小松川第3中1 Mさん)

    中学生になって初めての定期テストで英語98点、数学82点頑張りました!授業も自習も積極的に取り組んだ結果となりました!これからも塾をフル活用して自信をつけましょう!

  • 2020年1学期期末テスト結果(吾妻立花中1 Sさん)

    中学生になり初めての定期テストで英語100点!!ケアレスミスもなくスペルもきれいに書けて、日頃の勉強姿勢が結果になりました!自信をつけてこれからますます英語を好きになりましょう。

  • 2019年度合格実績

    当校の合格実績(3/8現在)
    1.大学合格
     ・立教大学 現代心理学部 (私立女子高)
     ・白百合女子大学 文学部 (都立高)
     ・千葉工業大学 社会システム科学部 (都立高)
     ・東洋英和女学院大学 文芸学部 (都立高)

    2.高校合格
     [都立高校]
     ・小松川高校 (小松川第一中)
     ・東高校(小松川第二中)
     ・葛西南高校(小松川第三中)
     ・江東商業高校(小松川第三中)
     [私立高校]
     ・駒込高校(小松川第一中)
     ・東京成徳大附属高校(小松川第二中)
     ・国立音大附属高校(私立中)
     
    中学合格
     ・私立茗渓学園中学校(平井小)

    以上
    受験生の皆さん、お疲れ様でした。

  • 英検4級合格おめでとう!!(小松川第3中2 Sさん)

    英検受験前に模擬テスト実施して、文法・読解共によく出来ていました。当日の試験もリスニング含め8割以上の正当で合格しました。
    次の英検3級合格目指して、春休みに特訓します。

  • 英検4級合格おめでとう!!(国府台女子中1 Aさん)

    学校の授業教材が多く、日々勉強に取り組んでいます。
    英検4級対策は授業と並行して、家庭学習中心で行いました。
    真面目な性格と要領よく勉強できる能力で、合格へ導きました。
    次の3級合格目指して春休み特訓します。

  • 合格おめでとう 茗溪学園中学校 (平井小学校 6年 NKさん)

    モチベーションが高く、いつも前向きな姿勢が合格へと繋がりました。最後の頑張りは目を見張るものがありました。 中学でも引き続き、目標を持って進みましょう。

  • 英検3級合格おめでとう!!(平井小6・女子聖学院中2 Nさん・Aさん)

    英検3級合格おめでとう!!
    どちらも勉強に対する姿勢が素晴らしいいです。塾でも家庭学習でも、積極的に勉強に取り組んでいて、やる気が合格へと導きました。

  • 英検4級合格おめでとう!!(亀戸中2 Nさん)

    英検4級合格おめでとう!!
    通常授業でも家庭学習でも頑張ている姿勢が合格へと導きました。
    来年は受験生、英検3級合格目指して頑張りましょう!!

  • 英検5級合格おめでとう!!(麹町中1 T君)

    英検5級合格おめでとう!!
    通常授業でも学校の予習を行い、積極的に家庭学習も取り組んでいます。自習でも頑張っている姿勢が合格へ導きました。

  • 英検2級合格(私立女子高校3年 TSさん)

    志望大学からの指定校推薦に英検2級が必須でした。一次、二次、それぞれ合格までのしっかりしたプランを立てて学習した成果が出ました。短期間でよく頑張りました。

  • 合格おめでとう(小松川第一中学校 SHさん)

    新宿高校 合格おめでとう。
    SHさんが合格しないで、だれが合格するの? というくらいの実力派で、日々成長が感じられました。 常に「なぜそうなるの?」という探求心を持っているので、知らず知らずに実力が付いてましたね。

  • 合格おめでとう(小松川第三中学校 OWさん)

    東高校 合格おめでとう。
    入塾してすぐに出された大量の数学の宿題を、教室に来て自習でしっかりやってくれたのがスタート。その後、めきめき力をつけ、見事合格を勝ち取りました。おめでとう。

  • 合格おめでとう(小松川第三中学校 NKさん)

    桜町高校 合格おめでとう。
    苦手科目が足を引っ張らないようにと、5科がバランスを考えて学習していましたね。 成績に安定感があり、安心してみていられました。 

  • 合格おめでとう(小松川第三中学校 TMさん)

    桜町高校 合格おめでとう。
    「やった!」 の一言。  模試の結果を見て(良くなかったので)、その後大奮起し、最後は、見事大ジャンプを成功させてくれました。最後の頑張りが印象的です。

  • 合格おめでとう(小松川第三中学校 MRさん)

    日本橋高校 合格おめでとう。
    模試試験でも合格ライン、突き抜けてましたね。 
    数学の成績が伸びて余裕の合格です。

  • 合格おめでとう(小松川第三中学校 SMさん)

    安田学園高校 S特コース 合格おめでとう。
    最後の頑張りで、とても素晴らしい成果を出してくれました。
    数学の授業で、歯を食いしばりながら取り組んでいたのが印象的です。

  • 合格おめでとう(小松川第三中学校 FK君)

    江東商業高校、推薦合格おめでとう。
    持ち前のファイトで高校へ行っても頑張ろう。

  • 合格おめでとう(小松川第一中学校 SMさん)

    城東高校 推薦合格おめでとう。
    学校の成績も学年が上がるにつれ、上位に位置するようになりましたね。日ごろの努力の賜です。

  • こんな高得点見たことない(小松川第一中 3年 Hさん)

    5科目、どの科目もほぼパーフェクト。 5科目揃っての高得点、そうお目にかかれるものではありません。おそらく学年トップが狙える得点でしょう。 次は高校入試です。それまで、益々実力をつけて行きましょう。気を抜かずに一緒に頑張りましょう。

  • 実力ついてきました(小松川第一中 2年 Uさん)

    数学の得点が一気に+17点はお見事でした。確実に実力が身についてきてる証拠です。

  • 2学期期末テストバランスよく得点(小松川第一中 3年 Mさん)

    5科目合計で中間試験をさらに上回る好成績。 自己最高得点が高校へ提出される一番大切なタイミングで出ました!

  • 2学期期末テストで英語ブレーク(小松川第三中 3年 Nさん)

    2学期中間から一気に18点上げました。学習ポイントを理解して、しっかり復習してきた成果が出ましたね。

  • 目標の80点越え達成(小松川第二中 2年 Nくん)

    すでに高得点エリアに入っていますが、ここで英語10点アップはとても素晴らしいです。 満点狙いも現実のものになってきましたよ。

  • 2学期期末テストで英語復活(小松川第三中 3年 Kさん)

    2学期の中間で得点できなかった分を、今回の期末でしっかりと取り戻してくれました。24点アップすごかったです。 また国語の21点アップも英語に負けないくらい素晴らしいです。

  • わすか2ヶ月一気に得点アップ(小松川第三中 3年 Tさん)

    2学期中間テスト後に入塾して、期末テストに臨みました。このわずかに期間に勉強にコツをつかんで、見事21点アップに成功しました。自信を持って突き進みましょう。

  • 2学期中間テスト 英語がダブルスコアに!(小松川第三中 二年 Mさん)

    夏期講習で英語を特訓した成果が早速出てきましたね。
    ダブルスコアはすごい! まだ伸びしろがありますので、次は他の科目をリードする科目にしましょう。

  • 2学期中間テスト まぎれもない実力派(小松川第一中 三年 Sさん)

    5科470点越え。素晴らしいの一言。 集中しているときのSさんは、オーラが出てます。力の入れ具合、抜き具合が絶妙です。

  • 2学期中間テスト 国語でこのアップは秀逸(小松川第二中 二年 I 君)

    国語が難しいことで有名な小松川第二中学校。 その国語で12点アップしました。 塾でいつも一生懸命取り組んでいた成果がでました。 引き続きこのペースで突っ走ろう。

  • 2学期中間テスト 着実に実力アップ(小松川第三中 二年 Oさん)

    英語16点アップ、数学9点アップ。
    基礎に戻って、基本を大切にして勉強した来た成果が現れてきました。次の試験が楽しみです。

  • 2学期中間テスト 理科・社会も頑張りました(小松川第二中 二年 I さん)

    理科(12点アップ)、社会(11点アップ)
    毎回着実に得点アップしてるのが素晴らしいです。勉強のコツをつかんだようですね。

  • 2学期中間テスト すんなり数学80点越え(小松川第三中 二年 I くん)

    80点を超えたいと言っていた数学、集中して勉強して、努力の甲斐あり目標達成しました。すんなり超えたように見えるけど、実は努力の賜です。

  • 2学期中間テスト 安定して各科目90点アップ(小松川第一中 3年 Sさん)

    常に安定して各科目90点を超える実力は、さすがです。これまで基礎学力を重視した結果が、ここへきて出てきました。この調子で期末試験も乗り切りましょう。

  • 2学期中間テスト 数学大幅アップで、5科合計450に迫る(小松川第三中 3年 Oさん)

    夏期講習で苦手な数学を集中的に受講し、2学期中間では45点アップ。 その結果、5科合計が450点に迫る点数を獲得。
    もう数学を味方に付けましたね。大幅アップおめでとう。

  • 第一回英検での高い合格率を達成!

    ECCベストワンでは昨年に引き続き、2018年度第1回英検で高い合格率を達成しております。(3~5級、2級80%)英検対策コースを受講された皆さん、本当によくがんばりました。この調子で連続合格を目指してがんばりましょう!

  • 学年順位UP! 模試の点数UP!!(都立高校 3年 I さん)

    塾に通うまでは嫌いだった英語が、少しずつ分かるようになり、今では勉強することが楽しくなり、英検2級にも合格することができました。
    あれだけ嫌いだった英語の点数がUPすると、その他の科目の勉強のモチベーション向上にもつながり、受験勉強を進める事ができています。
    模試の志望校の判定も上がってきているので、このまましっかりと続けて必ず合格したいです。

  • 1学期期末テスト 英語19点アップ(小松川第二中 2年 I さん)

    1年の学年末テストから19点アップしました。この調子でもっともっとアップしていきましょう。

  • 1学期期末テスト(英数国) 連続高得点(小松川第一中 3年 Sさん)

    2年生の途中から常に英数国の合計が250点を上回っていて素晴らしいです。次は安定して3科合計270点以上を目指しましょう。

  • 1学期期末テスト 英語90点越え(小松川第三中 Kさん)

    英語の90点越え。頑張りました。次から90点越えは必須としましょう。

  • 1学期期末テスト 数学20点↑アップ(小松川第三中 2年 Mさん)

    20点アップ、やりましたね!

  • 1学期期末テスト 数学12点アップ(小松川第三中 2年 Rさん)

    100点に近くなると得点アップも難しくなりますが、ここはもう一息頑張って次は+5点を狙いましょう。

  • 関東国際高 合格(小松川第二中 H君)

    おめでとう。 英語でばっちり点数稼ぎましたね。

  • 関東第一高(特進コース) 合格(小松川第三中 Sさん)

    おめでとう。見事、最難関の特進コースに合格。素晴らしいです。

  • 東葉高校 合格(私立中 H君)

    早々と決まりましたね。引き続きバランスのとれた学習をしましょう。

  • 都立江戸川高校 合格(小松川第三中学校 Sさん)

    頑張りの成果が出ました。 年末からの追い込みが素晴らしく、すごく気合が入っていましたね。

  • 都立科学技術高校 合格(推薦) (中3 H君)

    おめでとう。推薦で早々決定しましたね。

  • 後期中間テスト 数学90点越え達成(江東区立中学校 3年 Hくん)

    やりました!数学の90点越え。ケアレスミスが惜しかったけど、よく頑張りました。

  • 2学期末テスト 英語と数学で22点アップ(小松川一中 2年 Sさん)

    中間より+22点。満点とる日も近いかも。

  • 2学期末テスト 5教科でさらに得点アップ(小松川一中 2年 Sさん)

    英数はもちろん、5教科でも大幅な得点アップ。2学期は中間、期末ともに5科の400点越え達成、おめでとう!

  • 算数成績アップで他科目もアップ(平井小 3年 Sくん)

    算数が得意になったら、他の科目もできるようになりました。自信がついてよかったです。この調子で頑張ろう!

  • 2学期中間テスト 英語、数学20点アップ(小松川三中 Sさん)

    主要5教科のうち、国理社はよくできていました。英数はどちらかというと苦手だったのが、3ヶ月間で大きく伸び、+20点を獲得しました。

  • 2学期中間テスト 英数ともに20点↑(小松川二中 Hくん)

    英数ともに1学期期末より+20点

  • 2学期中間テスト 5科目合計400越え(小松川一中2年 Sさん)

    5教科合計+69点(対1学期末テスト)、5教科合計で400点越え

  • 前期中間テスト 330点→451点(公立中3年 I・H君)

     英語で脅威の53点アップだけでなく、なんと5教科で451点。すさまじい。クラス1位?学年1位?というレベルです。立派です。すばらしいです。

  • 前期中間テスト 英語37点→90点(公立中3年 I・H君)

    脅威の53点アップ。なんと90点。すばらしいです。自信が出てきたので期待はしていましたが、想像以上でした。講師一同大喜びです。

  • 1学期中間テスト数学100点(私立中1年 M・Cさん)

     すばらしいです!!英語100点だけでなく数学も100点。答案用紙を見せていただきましたがとてもきれいでした。英語は英作文が4問出ていましたが、それもきちんと書けていました。一生懸命がんばっていた成果です。すばらしいです。

  • 1学期中間テスト英語100点(私立中1年 M・Cさん)

     定期テスト英語100点!!
    小学校の早い段階から中学校の予習をがんばってきた成果ですね。すばらしいです。

  • 学年末試験 英語50点→87点(中学生 Sさん)

    大幅点数アップ。
    おめでとうございます!!

  • 学年末試験  英語20点アップ(中学生 H君)

    学年末試験20点アップ
    おめでとうございます!!

  • 都立白鴎高校合格!!(л君)

    合格おめでとうございます!!

  • 東邦音大附属中合格!!(M・Cさん)

    合格おめでとうございます!!

  • 淑徳大学合格!!(N・Mさん)

    合格おめでとうございます!!

  • 立正高校合格!!(K・Sさん)

    合格おめでとうございます!!

  • 駒込高校(アドA)合格!!(л君)

    合格おめでとうございます!!

新着情報

  • 【2学期末テスト模擬試験終了】

    11/10(日)は期末試験の直前ということもあり、大勢の生徒の参加がありました。試験に向けてすでに準備万端な生徒も多いのですが、生徒たちは不安な気持ちも抱えていました。
    とはいえ、満足する点数を取ってきてほしいものです。

  • 【2学期末テスト模擬試験(無料)】
    主に近隣の小松川中、第二中を対象とした2学期末テストの対策を模試形式にて行います。実際に出題された過去の問題をもとに問題作成していますので頻出問題が数多く含まれております。
    外部生も参加可能ですので、ご参加ください。
    1. 日程 11月10日(日)
    ・中1年生    9:30-12:30
    ・中2年生  11:30-14:30
    ・中1年生  15:00-18:00

    2. 科目  英語、数学
    3. 内容 実際の試験形式で英語、数学を受けていただき、その後解説を行います。
    4. 費用 無料
    5. その他 試験対策講座(有料)を受講いただくことも出来ます。

    お申し込み、お問合せは下記へ。
    ECCベストワン 平井駅前校(石島)
    電話:Tel: 03-6657-2144   Eメール : eccb1.hirai@gmail.com  

  • おめでとう受験生。お疲れさまでした。本校の本年度の合格実績です。 
      
    【大学合格】                                          
     ・東京女子医大_医学部 (AMさん)
     ・立教大学_理学部 (SHさん)
     ・東京家政大学 家政学部 (NMさん)
     
    【高校合格】
     ・城東高校_SRくん
     ・城東高校_SAさん
     ・東高校_OKくん
     ・安田学園_YKくん
     ・安田学園_SRくん
     ・錦城高校_NKくん
     ・昭和第一高校_KRくん
     ・東洋高校_SAさん
     

  • 【3学期 学年末考査対策講座開催(無料)】
    主に近隣の小松川中学、小松川第二中学校を対象とした学年末考査テストの対策を策を模試にて行います。実際に出題された過去の問題をもとに問題作成していますので頻出問題が数多く含まれております。
    外部生も参加可能ですので、ご参加ください。
    1. 日程 2月25日(日)
    ・中1年生    9:30-12:30
    ・中2年生  10:40-13:40
    2. 科目  英語、数学
    3. 内容 実際の試験形式で英語、数学を受けていただき、その後解説を行います。
    4. 費用 無料

    お申し込みは下記へ。
    ECCベストワン 平井駅前校(石島)
    電話:Tel: 03-6657-2144   Eメール : eccb1.hirai@gmail.com  

  • 【冬期講習受付開始】
    「冬期講習」の受付を開始しました。「個別授業」という利点を活かし、生徒の状況*に合わせた授業を受けることができます。
    (* 学校や集団塾の授業では物足りない生徒、単元ごとに成績のアップダウンがある生徒、全体的に底上げをしたい生徒、などなど)

    学校が休みになるこの機会に学習習慣を身につけ、得意科目はさらに伸ばし、苦手科目は克服しませんか? 特に中1、中2生はこのチャンスを見逃さないでください。

    ◎設定期間 12月22日~1月6日 (休校日・年末年始は除く)
    ◎受講科目 国語・算数(数学)・英語・理科・社会 (希望の教科を受講可)   

    期間中、開校時間内は自習室をいつでも利用可能です。

    お申込みは、ECCベストワン平井駅前校まで
    TEL:03-6657-2144
    E-Mail eccb1.hirai@gmail.com

  • 【2学期末テスト模擬試験(無料)】
    主に近隣の小松川中、第二中を対象とした2学期末テストの対策を模試形式にて行います。実際に出題された過去の問題をもとに問題作成していますので頻出問題が数多く含まれております。
    外部生も参加可能ですので、ご参加ください。
    1. 日程 11月12日(日)
    ・中1年生    9:30-12:30
    ・中2年生  11:30-14:30
    ・中1年生  15:00-18:00

    2. 科目  英語、数学
    3. 内容 実際の試験形式で英語、数学を受けていただき、その後解説を行います。
    4. 費用 無料
    5. その他 試験対策講座(有料)を受講いただくことも出来ます。

    お申し込み、お問合せは下記へ。
    ECCベストワン 平井駅前校(石島)
    電話:Tel: 03-6657-2144   Eメール : eccb1.hirai@gmail.com  

  • 8月も無料体験実施します。

    こんな生徒さんは、是非来てください。

    ・質問が苦手
    ・説明ではわかった気になるが、問題が解けない
    ・ある単元が苦手
    ・他塾で成績が伸びていない
    ・(中3生)入試まで具体的に何から手を付けてよいかわからない
    などなど

    お問合せは、
    Tel: 03-6657-2144 e-Mail : eccb1.hirai@gmail.com

    または直接教室まで。



  • 夏期講習会受付開始!🌻
     ECCベストワン平井駅前校では、ただいま夏期講習会の受付中です。 夏期講習は7/18(火)~8/31((木))までです。
    「苦手な科目を克服したい」「得意な科目を伸ばしたい」「第二回英検合格に向けて何をしたらいいか分からない」などなど勉強に関するお悩みがありましたらお気軽にご相談ください。
    夏期講習会からご入塾を検討中の方にも、事前面談を行い、1人1人の目標に合わせてカリキュラムをお作り致します。1科目原則5回から受講が可能です。

  • 【1学期末テスト模擬試験(無料)】
    主に近隣の小松川中、第二中を対象とした1学期末テストの対策を模試形式にて行います。実際に出題された過去の問題をもとに問題作成していますので頻出問題が数多く含まれております。
    外部生も参加可能ですので、ご参加ください。
    1. 日程 6月11日(日)
    ・中1年生    9:30-12:30
    ・中2年生  11:30-14:30
    ・中1年生  15:00-18:00

    2. 科目  英語、数学
    3. 内容 実際の試験形式で英語、数学を受けていただき、その後解説を行います。
    4. 費用 無料
    5. その他 試験対策講座(有料)を受講いただくことも出来ます。

    お申し込み、お問合せは下記へ。
    ECCベストワン 平井駅前校(石島)
    電話:Tel: 03-6657-2144   Eメール : eccb1.hirai@gmail.com  

  • 【新規生募集中】
    この4月から小松川第一中学校と小松川第三中学校が統合され、新生 小松川中学校が誕生します。
    これに先駆け、4月末までにご入塾の新中1生向けの特別キャンペーンを実施いたします。詳しくは、教室にお問合せください。
      こちらです ⇒ Tel: 03-6657-2144

  • 【冬期講習受付中】
    「冬期講習」の受付をしております。「個別授業」という利点を活かし、お子様の状況に合わせた授業を受けることができます。
    学校が休みになるこの機会に学習習慣を身につけ、苦手科目を克服しませんか?

    ◎設定期間 12月1日~1月31日 (休校日・年末年始は除く)
    ◎受講科目 国語・算数(数学)・英語・理科・社会 (希望の教科を受講可)   

    期間中、開校時間内は自習室をいつでも利用可能です。

    お申込みは、ECCベストワン平井駅前校まで
    TEL:03-6657-2144
    E-Mail eccb1.hirai@gmail.com

  • 【高校入試説明会&現役高校生によるスピーチ】成功裏に終了
    去る11月6日(日)、中学3年生および保護者を対象に2023年都立入試に備え、都立入試の展望および傾向と対策を行いました。

    当日は、中3生とその保護者で合計9名の参加をいただき、活発な意見交換も実施できました。
    また、現役高校生をお迎えして、体験談もお話しいただきました。
    現役だからこそ話せる内容をお話しいただき、中3生もしっかり聞き入っていました。

    来年もこの時期に実施予定です。 

    お問合せ先
    ECCベストワン平井駅前校

  • 【2学期末テスト対策講座開催(無料)】
    主に近隣の小松川第一、第二、第三中学校を対象とした2学期末テストの対策を模試にて行います。実際に出題された過去の問題をもとに問題作成していますので頻出問題が数多く含まれております。
    外部生も参加可能ですので、ご参加ください。
    1. 日程 11月13日(日)
    ・中3年生    9:30-12:30
    ・中2年生  13:00-16:00
    ・中1年生  14:00-17:00

    2. 科目  英語、数学
    3. 内容 実際の試験形式で英語、数学を受けていただき、その後解説を行います。
    4. 費用 無料

    お申し込みは下記へ。
    ECCベストワン 平井駅前校(石島)
    電話:Tel: 03-6657-2144   Eメール : eccb1.hirai@gmail.com  

  • 【夏期休校日のお知らせ】
    次の期間は当校の夏期休校日となります。
    <<<8月13日(土)~8月16日(火)>>>
    ただし、
    ・振替等で事前に講師と調整済みの場合を除きます。
    ・お問合せは留守電あるいはメールでお願いいたします。(確認次第ご連絡差し上げます)

  • 【夏期講習受付中】
    「’22 夏期講習」の受付をしております。「個別授業」という利点を活かし、お子様の状況に合わせた授業を受けることができます。
    学校が休みになるこの機会に学習習慣を身につけ、苦手科目を克服しませんか?

    ◎設定期間 7月1日~8月31日 (休校日・年末年始は除く)
    ◎受講科目 国語・算数(数学)・英語・理科・社会 (希望の教科を受講可)   

    期間中、開校時間内は自習室をいつでも利用可能です。

    お申込みは、ECCベストワン平井駅前校まで
    TEL:03-6657-2144
    E-Mail eccb1.hirai@gmail.com

  • 【1学期末テスト模擬試験実施開催(無料)】
    主に近隣の小松川第一、第二、第三中学校を対象とした1学期末テストの模試を開催します。外部生も参加可能です(ただし満席の場合はお断りとなります)

    1. 日程 6月12日(日)
    ・中1年生   9:30-12:30
    ・中2年生  11:30-14:30
    ・中3年生  15:00-18:00

    2. 科目  英語、数学
    3. 内容 実際の試験形式で英語、数学を受けていただき、その後解説を行います。
    4. 費用 無料

    お申し込みは下記へ。
    ECCベストワン 平井駅前校(石島)
    電話:Tel: 03-6657-2144   Eメール : eccb1.hirai@gmail.com  

  • 【学年末テスト模擬試験実施】
    主に近隣の小松川第一、第二、第三中学校を対象とした2学期末テストの模試を開催します。外部生の参加も歓迎です(ただし満席の場合はお断りとなります)

    1. 日程
    ・中1年生 2/20(日)  9:30-12:30
    ・中2年生 2/20(日) 13:00-16:00
    2. 科目  英語、数学
    3. 内容 実際の試験形式で英語、数学を受けていただき、その後解説を行います。

    お申し込みは下記へ。
    ECCベストワン 平井駅前校(石島)
    電話:Tel: 03-6657-2144   Eメール : eccb1.hirai@gmail.com  

  • 【定期テスト模擬試験実施】
    主に近隣の小松川第一、第二、第三中学校を対象とした2学期末テストの模試を開催します。外部生の参加も歓迎です(ただし満席の場合はお断りとなります)

    1. 日程
    ・小松川1中 1年生 11/7(日)  9:30-12:30

    ・小松川3中 3年生 11/7(日)  13:00-16:00
    ・小松川3中 2年生 11/14(日) 13:00-16:00
    ・小松川3中 1年生 11/14(日) 9:30-12:30

    2. 科目  英語、数学

    3. 内容 実際の試験形式で英語、数学を受けていただき、その後解説を行います。

    お申し込みは下記へ。
    ECCベストワン 平井駅前校(石島)
    電話:Tel: 03-6657-2144   Eメール : eccb1.hirai@gmail.com  

  • <新型コロナ対策の再確認>
    以下は感染症対策に対する平井駅前校での確認事項となります。改めて講師、スタッフともに確認し実施いたします。

    ■教室の入り口で手指の消毒を行います。
    ■教室の換気を定期的に行います。
    ■授業ごとに使用した机の消毒を実施します。
    ■密接しないよう生徒の席数を減らします。
    ■スタッフ・講師・生徒はマスクをします。
    ■スタッフ・講師の体調管理を行います。
    ■大きな声での指導はしません。
    ■スタッフ・講師・生徒は、発熱だけでなく、体調不良の場合は授業に参加しません。

  • 【定期テスト模擬試験実施】
    主に近隣の小松川第一、第二、第三中学校を対象とした一学期末テストの模試を開催します。外部生の参加も可能です(ただし満席の場合はお断りとなります)
    日程は次のとおりで、料金は無料です。
    ・中1年生 6/13(日)  9:30-12:30
    ・中2年生 6/06(日) 14:00-17:00
    ・中3年生 6/13(日) 14:00-17:00

    科目 :英語、数学

    お申し込みは、当教室まで。

    ECCベストワン 平井駅前校(石島)
    電話:Tel: 03-6657-2144
    Eメール : eccb1.hirai@gmail.com  

  • 【定期テスト対策実施中】
    当校では、定期試験対策を実施しています。新学年になって最初の定期試験を一緒に乗り越えましょう。
    当校生徒は、それぞれの学校の日程に合わせて準備を開始いたします。
    また、外部生の短期対応も実施していますので、特に内申点アップが必要な場合、お問合せください。

  • 【ゴールデンウィーク中の休校日程】
    当校は、次の期間休校となります。
     4/29(木)~5/5(水)
    上記期間中はお電話にて対応させていただきます。
     03-6657-2144まで。

  • 【年末年始の休校日程】
    当校は、次の期間休校となります。
      12/31(木)~1/3(日)
    新年は1/4(月)より開校いたします。

    上記期間中のお問合せは、
    03-6657-2144まで。

  • 【英語リスニング対策】
    都立高、私立校、どちらも高校入試にリスニングがあります。ちょっと苦手意識を持ってませんか? そんな生徒にぴったりの対策コースです。
    5回シリーズでコツがつかめます。
    毎週火曜日 19:00-20:20で開催しています。
    (申込み終了は2021年1月末)
    リスニングに少しでも不安があれば、ご連絡ください。
    Tel: 03-6657-2144 (ECCベストワン平井駅前校)

  • 【プレゼント(マスクケース、またはぬいぐるみストラップ)】
    こんにちは。ECCベストワン平井駅前校です。
    現在、教室見学や資料をもらいに3Fまで上がってきて頂いた先着30名様に次のいずれかをプレゼントしています。
    (無くなり次第終了、また簡単なアンケートに答えていただきます)
      
      ① マスクケース
      ② ぬいぐるみストラップ
      
    ぜひ、この機会に教室にきてくださいね!

  • 【冬期講習受付中】
    ECCの個別指導塾ベストワンでは「冬期講習」の受付をしております。「個別授業」という、利点を活かし、お子様の状況に合わせた授業を受けることができます。
    学校が休みになるこの機会に学習習慣を身につけ、苦手科目を克服しませんか?

    ◎設定期間 12月21日~1月9日 (休校日・年末年始は除く)
    ◎受講科目 国語・算数(数学)・英語・理科・社会 (希望の教科を受講可)
    ◎受講回数  5回
    【45分授業・5回】 小学生 10,000円
    【80分授業・5回】
    小学生17,500円 中学1・2年生19,000円 高校1・2年生20,000円   

    (期間中、開校時間内は自習室をいつでも利用可能です。質問も対応できます。)
     ※
    ・受講日数・時間は、お申し込み時、ご相談の上、決定します。
    ・中3、高3の受験生については別途お問合せください。

  • 【2学期末テスト対策講座〔無料)】
    近隣の公立中学校を対象とした期末テスト対策を次の日程で実施します。 テスト範囲にあわせた内容で実際のテスト形式で実施します。毎回、「ほぼ同じ問題が出た!」等、生徒の評価の高い講座です。1コマ8名までの限定です。
    一般生徒も参加可能です。(ただし、多数の場合は塾生優先)

    ・日時:
       中1 11月15日(日)  9:00 - 12:00
       中2 11月14日(土)   14:00 - 17:00
    ・場所:ECCベストワン平井駅前教室
    ・科目:英語と数学
    ・形式:予想問題を解いてもらい、その後解説いたします
    ・申込み :必要(下記連絡先まで)
    ・費用:無料

    【連絡先】
    ECCベストワン平井駅前校
    Tel: 03-6657-2144  メール: eccb1.hirai@gmail.com

    または、下記のURLのお問合せからご連絡ください。
    https://www.ecc-kobetsu.com/school/school.php?sd=9708

    以上

  • 【11/8(日) 高校入試説明会&現役高校生によるスピーチ】
    中学生を対象に2020年都立入試を振り返るととも、傾向を分析いたします。
    また、現役都立高校生によるスピーチも予定していますので、高校入試のことはもちろん、その後の高校生活についても生の声を聞くことのできる絶好のチャンスです。
    人数制限を設けておりますので、希望者は早めにお申し込みください
    ・日時:11月8日(日) 10:00-11:30
    ・場所:ECCベストワン平井駅前教室

    当校の生徒でなくてもお申し込み可能ですが、定員を上回った場合は、学年が上の方を優先させていただきます。

    お問合せ先
    ECCベストワン平井駅前校
    Tel: 03-6657-2144  メール: eccb1.hirai@gmail.com

    または、下記のURLのお問合せからご連絡ください。
    https://www.ecc-kobetsu.com/school/school.php?sd=9708

    以上

  • ★★新型コロナウイルスに関する衛生管理の取り組み★★
    まだまだ新型コロナウイルスの感染が続いております。以前にもお伝えしましたが再度徹底する意味で当校の取り組みについてお知らせいたします。
    <<<当校の対応>>>
    ・定期的に教室の換気扇を運転させるほか、全窓の解放等を行い換気に努めております。
    ・手指消毒剤を配備し、来校した際には手指を消毒するよう徹底しております。
    ・使用した机・椅子は、1コマ終了毎に消毒しております。
    ・クラスター感染予防のため、1:2の授業であっても、生徒は離れて座っていただきます。
    ・空気清浄機・加湿器を常時稼動させております。

    ※その他※
    ・生徒の皆さんにはマスク着用するようお願いしております。
    ・37.5度以上の発熱、あるいは咳等の風邪の症状が見られる生徒の受講をご遠慮願っております。

  • 【Wスクールのススメ】
    すでに集団塾に通っていて、次に該当する生徒さんは当校でのWスクール受講を受けてみてはいかがでしょうか?
    グループ指導と個別指導を組み合わせることで、最大の学習効果を引き出します。

    ・集団塾のクラス分け試験でどうしても上のクラスに行きたいので弱点を克服したい
    ・グループなので質問がしずらい
    ・苦手単元をわかるまで徹底的に教えてほしい
    ・集団塾の教材で教えてほしい
    ・など

    これまでにWスクール受講の生徒さんは予想以上の効果を出しています。 
    ご不明点がございましたら、お問合せください。

  • 【夏期講習受付開始しました】
    今年は新型コロナウイルスの影響で学校での学習時間が少なくなっています。 そのため昨日発表された都立高校入試の範囲でもすべての科目で本来中3で学習すべき範囲の一部が除外されました。
    これは、範囲が狭まった分、問題の難易度が上がるとみてよいでしょう。
    特に現中3生は、中1、中2の範囲をもう一度復習して、万全な体制で入試対策していきましょう。
    学校の授業のペースは、休校中の遅れを取り戻すために否が応でも速くなると予想されます。そのため夏期学習プランを立てて、着実に実践していきましょう。
    夏期講習受付は、メール、電話、で受け付けておりますので、詳細はお問合せください。
    メール:eccb1.hirai@gmail.com
    電話:03-6657-2144、携帯 090-1612-0292

  • 【通常授業のお知らせ】
    新型コロナウイルスはまだまだ予断を許しませんが、3密を避けた形式で通常授業を再開しました。
    これまでの家庭学習や学校の宿題で、曖昧な箇所は必ずクリアーに
    しておきましょう。
    また、夏期講習の今年は早期に開始いたします。

  • 【オンライン授業のお知らせ】
    学校の休校により、この期間の家庭学習に不安を抱いている保護者・生徒の皆さんが多いことと思います。そこで、当校では、新型コロナウイルス対応としてWEBによる双方向のオンライン授業を提供しています。
    音声と映像をリアルタイムで双方向で送受信するため、教室での個別指導さながらの授業が受講できます。 次項に1つでも当てはまれば受講をお薦めいたします。

    ・少しでも早く新学年の学習を進めたい
    ・この時期に苦手分野克服をしておきたい
    ・休校ボケで授業にスンナリ入っていけるかどうか不安がある
    ・学習習慣が崩れてしまったので、立て直したい
    ・双方向オンライン授業でどのくらい効果が出るか試してみたい
    などなど
    (なお、新規生には特典あり)

    詳細は、当校にお問合わせください。(下記URLのお問い合わせ・資料請求フォーム、またはお電話/メールにて)
    ・ https://www.ecc-kobetsu.com/request/
    ・Tel: 03-6657-2144 / Mail: eccb1.hirai@gmail.com

  • 【新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う休校のお知らせ】
    4月7日の政府による緊急事態宣言、および4月10日の東京都緊急事態措置をうけ、当校では下記期間一時休校させていただきます。
            4月11日(土)~5月6日(水)
    なお、休校期間でもお問合せには対応しております。
      Tel: 03-6657-2144 (教室)  E-Mail: eccb1.hirai@gmail.com

  • ★★新型コロナウイルスに関する衛生管理の取り組み★★
    当校では、新型コロナウイルスの感染リスクをできるだけ排除するために、さまざまな対策を講じております。
    ・定期的に教室の換気扇を運転させるほか、全窓の解放等を行い換気に努めております。
    ・手指消毒剤を配備し、来校した際には手指を消毒するよう徹底しております。
    ・使用した机・椅子は、1コマ終了毎に消毒しております。
    ・クラスター感染予防のため、1:2の授業であっても、生徒は離れて座っていただきます。
    ・空気清浄機・加湿器を常時稼動させております。

    ※その他※
    ・生徒の皆さんにはできるだけマスク着用するようお願いしております。
    ・37.5度以上の発熱、あるいは咳等の風邪の症状が見られる生徒の受講をご遠慮願っております。

  • 当校の合格実績(3/8現在)
    1.大学合格
     ・立教大学 現代心理学部 (私立女子高)
     ・白百合女子大学 文学部 (都立高)
     ・千葉工業大学 社会システム科学部 (都立高)
     ・東洋英和女学院大学 文芸学部 (都立高)

    2.高校合格
     [都立高校]
     ・小松川高校 (小松川第一中)
     ・東高校(小松川第二中)
     ・葛西南高校(小松川第三中)
     ・江東商業高校(小松川第三中)
     [私立高校]
     ・駒込高校(小松川第一中)
     ・東京成徳大附属高校(小松川第二中)
     ・国立音大附属高校(私立中)
     
    中学合格
     ・私立茗渓学園中学校(平井小)

    以上
    受験生の皆さん、お疲れ様でした。

  • <<<新型コロナウイルスに関する当校の対応>>>
    当校は予定通り開校しております。

    入室の際、うがい、手洗い(消毒)をお願いしております。
    また、次の症状のある生徒の受講はお断りしています。
    ・37.5度以上の発熱のある方
    ・咳等の風邪症状が見られる方

  • 【2019年~2020年冬期講習受付中】
    1年の終わりの集大成、また3学期の準備、各種検定対策など。
    他の生徒と差をどのようにつけられるか?自分の苦手分野克服や得意分野をさらに生かすには?大事な冬休みを有効活用しよう!!

    【日程】
    2019年12月23日~2020年1月11日
    (但し、12月31日、1月1日~3日は休校)

    【受講科目・授業日数】
    〇1コース・5日間(5コマ)日時、科目ご相談で自由に決定!
    〇2019年12月23日~2020年1月11日期間で実施

    【特典あり!】
    冬期講習受講前に、体験授業を受講するとクオカード500円分
    プレゼント!!授業の様子もわかり、自分でどこが苦手なのか、
    勉強の対策もわかり一石二鳥!!

    先着順なのでお早めにお申し込みを!!
    面談や体験授業、冬期講習でしっかりあなたをサポートします!

  • 【AO入試、推薦入試を検討の皆さんへ】
    季節はすっかり秋。 そんな秋に酔いしれている間もなく、入試日は一日一日と近づいてきています。

    ベストワン平井駅前校では、AO入試や推薦入試を考えている皆さんに、
    (1)英語の強化/英検、TOEFLなどの外部試験受験対策
    (2)学校の成績底上げ
    (3)小論文、面接
    の3つの課題をクリアするカリキュラムを総合的にご提案します。
    特に、(3)は平井駅前校ならではの授業。世界を股にかけビジネス最前線を経験してきた学校長による、プレゼンテーションと、読み手にアピールできる文書の書き方ノウハウを大公開します。

    AO入試、または推薦入試を考えていらっしゃる皆さん、ぜひ一度お問い合わせください。

  • 【2019年 夏期講習受講生募集】
    いよいよ長い夏休みがやってきます!
    1学期学校の授業内容が難しかった・・。
    1学期定期テストが思うように点数が伸びなかった・・。
    2学期から難しくなるので予習をしたい!
    10月の英検対策をやりたい!
    夏休み前に、このような声がありませんか?

    ECCベストワン平井校ではお子様の状況やご要望から
    個別に指導カリキュラムを作り対策を行います。
    ◎特徴
    日程・時間や授業コマ数、科目など相談して希望通りに組めます!
    学校の夏休み宿題も持参して指導します!
    主要科目は授業で、理社の暗記科目は映像授業でも出来ます!
    前日までにご連絡で授業の振替可能!
    ◎夏期講習期間
    7/22~8/31まで
    (日曜日・その他当校カレンダーにより休校日あり)

    [特典付き]
    ①近隣の方にかもめーるハガキで夏期講習ご案内。
    ハガキ持参で体験授業を申し込むとその場で図書カード3000円
    プレゼント!!!
    ②友達紹介で紹介した人、された人。
    両方にクオカードをプレゼント!!!

    現在、体験授業や友達紹介で受講者が増えてきました!
    じっくり丁寧にカウンセリングで、あなたも夏期講習に参加して
    自信とやる気をつけませんか?
    お電話・メール・ご来訪、ぜひお待ちしています!!

  • 【期末試験の結果を冷静に振り返ろう】
    期末試験は自分が想定していたとおりの結果が出ましたか?
    ここで大切なのは、「終わったからも、もう忘れよう。」ではなく、間違った箇所は、「どうして間違ったのか? 次に同じ間違えをしないようにするにはどうすればよいか?」です。
    もう一度、復習して確固たる自信につなげてください。

    夏期講習も別途ご案内していますので、そちらもご覧ください。

  • 【夏期講習のお知らせ】
    毎年、好評をいただいております当校の夏期講習ですが、今年は次の期間で開催いたします。

    <<< 7/22(月)~8/28(月) (日曜日と8/12-8/16を除く) >>>

    お問合せは、当校まで。
    ・電話 03-6657-2144、 FAX 03-6657-2166
    ・携帯 090-1612-0292
    ・E-Mail  eccb1.hirai@gmail.com

    昨年は、夏期講習前後からスタートして、志望校突破した高校受験生が沢山いました。 個別指導ならではの生徒一人ひとりの学力に合致した指導をご提供した結果です。生徒の強み、弱みをしっかり把握して、その対策を立てて夏からの学習にいかしました。
    また、受験生でなくても、次の目標を1つでももっていれば、相談にお越しください。

    ・苦手科目をなくしたい
    ・得意分野をしっかり固めて得点源にしたい
    ・入試も視野に入れて学習したい
    ・ライバル差をつけたい
    ・勉強方法に不安があるので、指導を受けたい
    ・部活との両立など、どうやったらよいのか聞いてみたい
    など

  • 【期末対策 小松川1中、2中、3中】
    新学年になって最初の定期試験(期末試験)が6月に実施されます。新中1年生にとっては初めてなものばかり。そこで、定期試験の対応方法やテスト問題の傾向分析について対策を立てていきます。
    下記日程で、新一年生向けに実施いたしますので、奮ってご参加ください。

    ・日程   :6月2日(日) 9:30-12:30
    ・対象科目:数学、英語
    ・対象   : 中学1年生(他の学年はご相談ください)

    当塾生でなくても参加できます。(席確保のために事前申込要)
    Tel: 03-6657-2144 E-Mail : eccb1.hirai@gmail.com

  • 【2つの対策講座のお知らせ】
    ゴールデンウィークが終わると間もなく定期試験と英検がスタートです。 平井駅前校では、この2つの対策講座を提供します。準備万全で、1学期最初の大きな試験を乗り切ろう!

    1.定期試験対策
      対象:小松川第一中学校、第二中学校、第三中学校、ほか
      ・試験範囲の総復習とポイント解説
      ・傾向と対策(定期試験予想、過去問による試験練習)
    2.英検対策
      本年度第一回英検(一般受検日 6月2日)
      ・2級~5級攻略
      ・1次合格後の2次(面接)にも対応

    当校の生徒でなくても受講可能です。詳しくは、お問合わせください。

  • 【ゴールデンウイーク休校日】
    2019年4月28日~2019年5月6日は塾が休校になります。

    【連休中の勉強の仕方】
    塾から連休中の宿題を個々に出題します。4月の復習や5月の予習を、休み中にしっかり勉強しましょう。
    中学・高校生で5月中間テストがある場合、テスト範囲を確認、または予想して早めの対策を!

  • <<<新規生募集中>>>
    新しい学年を迎えるにあたり、希望と不安が交錯していませんか?
    当校では、たとえそれが小さな不安でも、取り除くための学習面のサポートをしていきます。
    無料体験授業もご用意していますので、来校してみてください。
    (なお、4/27まで体験授業受講者に、QUOカードを差し上げています)

  • ☆☆小学6年生(保護者)へ☆☆
    小学校生活も残り1か月半。そのあとは、待望?の中学生。
    そこで少し早めに中学生の勉強を体験してみませんか? 中学生の勉強ってどんな感じなのかを、少しだけ体験しておくだけでも、中学で一歩リードできるんです。中学校でお友達よりも一歩リードしておきたいという皆さんには、是非参加してほしい授業です。
    80分5回コースでコンパクトにまとまっています。

    詳細は、教室までお問い合わせください。

  • 【冬期講習受付中】

    冬休みの間が、苦手分野克服のチャンス!
    12/21(金)~1/8(火)までの期間です。

    また、受験生(小6、中3、高3)は12月と1月の丸々2ヶ月間を入試直前対策講座として実施しています。

    冬期講習、入試直前対策講座は、当塾生でなくても参加できますので、苦手単元だけでの対応も可能です。

  • ★★高校入試まであと3ヶ月、今からでも遅くない★★
    都立高校入試まであと3ヶ月となりました。勉強は順調に進んでますか?という問いに、バッチリ!といえる人はそのまま今のペースを維持してください。そうでない人(実は、ほとんどがこちらの部類の人です)は、以下を読んでください。
    1.時間ばかり気にして、もう残り少ないから半分あきらめ。
    2.思うように成績が上がらないので志望校を変えようかな。
    3.これから頑張る!と気合は入れるのだが、実態が伴わない。
    4.どうしても苦手科目が後回しになってしまう。
    5.解けるはずの問題も、試験になると超難問に見えてしまう。
    などなど

    でもご安心ください!!!ECCが最後の最後まで、しっかりと個々人に応じた対応を提案して、入試に備えます。
    悩んでいたら、ご連絡ください。
      Tel: 教室 03-6657-2144, 携帯090-1612-0292
      Mail : eccb1.hirai@gmail.com

  • ◆◇中3生の高校入試に向けて◇◆
    都立入試まで残り5か月を切りました。次のような不安や悩みを抱えた生徒さんはいませんか? ECCベストワンの扉を開けて相談に来てください。
    ・勉強していても結果が伴ってない
    ・苦手科目(単元)があるが、どうやって勉強したらよいかわからない
    ・気持ちばかり先走って、なかなか勉強に着手できない
    ・内申書の評点を上げて、推薦で合格したい
    ・あと一歩の伸びを実現したい
    などなど

    中1生、中2生も受付けていますょ。

  • ≪英検直前対策講座開始≫
     英検の2018年度第二回試験が【準会場】10月6日(土)【本会場】10月7日(日)に行われます。9月3日(月)~英検前日まで受講可能です。対策授業は4回より受講可能です。英検はリスニング対策や2次試験対策もお任せください!!直前対策に是非ご受講ください。

  • ◆◇新学期開始のご案内◆◇
     江戸川区の公立学校はすでに新学期がスタートしていますが、ベストワンの新学期は9月3日(月)からになります。レギュラー授業の日程・時間帯をお確かめの上、通塾してください。夏での成果を活かし、9月からまた一緒に頑張っていきましょう!!

  • 【まだ間に合う! 夏期講習】
    8月に入りました。夏期の宿題もあるし、休み明けには到達度テストや中間テストが待ち受けてます。
    やらなきゃいけないことが沢山あるので、効率よく勉強していきましょう。
    そんなときに役立つのがECCの夏期講習。休み明けのテスト対策、そして宿題の指導も任せてください。
    今からでも受け付けています。(5コマから)
    困ったときもお尋ねください。

  • ”夏期講習生” 募集中

    まだ間に合います!  1学期の復習や2期制の期末試験対策に、夏期講習で実力アップを図ってください。 個別指導なので、きっと君にピッタリの学習法で勉強できます。
    ライバルに差をつけるのは、この夏、ECCで。

  • 【夏期講習生 受付開始】
    今年も夏期講習生の受付けを開始します。
    10コマ以上受講申込みの先着10名に+2コマをプレゼント。

    ・夏期講習期間 7月21日(土)~8月31日(金)
    ・指導形態  1:1または1:2の個別指導
    ・受講コマ数 5コマ以上で、学習内容で決めていきます
            (適切なコマ数がご不明の場合は、お尋ねください)
    ・受付開始日  6月5日(火)から

    <<<夏期講習で期待できること>>>
    ・(特に受験生は)志望校のワンランクアップ狙い(*)
    ・現状から一段上のレベルへステップアップ
    ・苦手科目・単元の克服
    ・英検・漢検の短期間対策
    など

    (*)昨年、夏休み前まで部活で活躍していた中3生が、夏期講習で学習法を身につけ、2学期に一気に成績を伸ばし、志望校に入学しました。

    お申込み、お問合せは、↓まで
     電話:  03-6657-2144(火曜~土曜 14:00-21:00)
     携帯:  090-1612-0292(いつでも可)
     メール: eccb1.hirai@gmail.com

  • 【期末テスト直前対策】
    これから期末テストを迎える小松川1~3中の中2生を対象の期末テスト直前対策を実施します。 以下の日程で開催しますので、1点でも多く得点したい気持ちのある生徒の参加をお待ちしております。

    ・日時:6月3日(日) 9:30-12:30
    ・科目:英語、数学
    ・場所:ECCベストワン平井駅前校
    ・対象:中学2年生(塾生および外部生)
      *外部生は下記連絡先まで事前にお知らせください。
    ・持参物:学校の教科書、ワーク、テスト用として配布されたプリント

    中学2年生以外でも、ご相談ください。
    連絡先: eccb1.hirai@gmail.com または 090-1612-0292まで

  • 期末試験対策スタート

    1学期末試験が、迫ってきました。新学年が始まってちょうど今頃が、頑張る生徒と壮でない生徒の差が出る頃です。もう一度、気を引き締め、今のうちに苦手単元を克服しておきましょう。

    塾生はもちろん、塾生でない生徒も悩んだら相談に来てください。

  • ECCは小学校の英語教科化に対応

    小学校の5,6年生は英語が正式に教科としてスタートします。これにより国語や算数と同様に成績として評価されるようになります。 また、近いうちに中学入試でも英語が試験科目として課されることも想定されます。

    こんなときこそ、ECCベストワンで英語を学習してみませんか?
    英語を得意科目にしたい、ちょっと苦手だけど克服しておきたい、英語は誰にも負けたくない、等々このような場合は、一度ご相談ください。

  • ゴールデン・ウィーク特訓(4/28-5/6)

    短期の特別な個別講習です。3回コースと5回コースがあります。
    次の【活用例】に該当する場合は、とても有効です。

    詳しくは、教室までお問合せください。

    【活用例】 こんな人は是非活用してみてください。
    数学(算数):
    ・文章題を式にできない
    ・方程式や関数を完璧に理解したい
    ・図形問題はとても苦手  など
    英語:
    ・be動詞と一般動詞をいつの間にか混同してしまう
    ・不定詞がいまいち理解できない
    ・関係代名詞の種類が多くて混乱してしまう   など


  • 「復習テスト」、「習熟度テスト」対策は大丈夫ですか?

    新学年になるとすぐにテストがあります。これまでの到達度がどのくらいなのかを確認するテストです。学校によって名称は異なりますが、このテストは4月に実施され、結果は1学期の成績に組み込まれることもあります。

    春休みはリフレッシュも大切ですが、勉強も気を抜かずに!
    テストに向けたアドバイス実施中です。気になる人はECCに来てください。 塾生も、そうでない生徒も対象です。 

  • 新中学生の皆さん、
    いよいよ中学生ですね。 中学生活という新しい環境を迎えるにあたり、誰でも希望と不安があると思います。部活のこと、友達のこと、勉強のこと、・・・などなど。
    ECCベストワンでは、勉強のことはもちろんですが、それ以外でも不安があれば教室まで相談にお越しください。

  • (終了イベント)
    ご参加の生徒、保護者の皆さん、ありがとうございました。

    『国語力アップセミナー開催のお知らせ』
    タイトル:アップとルーズで説明文マスター

    説明文を読み解く力をつけるセミナーです。 現職のNHK解説委員がポイントを説明してくれます。

    ・日時:3月18日(日) 13:00-14:30
    ・場所:ECCベストワン平井駅前校
    ・講師:中谷 日出 氏(NHK解説委員、国語教科書執筆者)
    ・対象:説明文をマスターしたい中学生、小学生(およびその保護者)
    ・お申込み:直接教室へ、またはEメール、お電話にて受付
     Eメール: eccb1.hirai@gmail.com  電話:03-6657-2144
      (定員になり次第締切りさせていただきます)


  • あけましておめでとうございます。

    受験生にとっては、まさしく勝負の年。これまで培った力をもう一段階上に押し上げて試験に臨みましょう。
    また、受験生でない人も、学年末という大事な学期です。正月で多少気が緩んでいるかもしれませんが、ここでしっかりと気を引き締めなおして新学期に突入しましょう。

  • 【冬休みのお知らせ】
    12月30日~1月3日まで当校の冬休みです。
    新学期は1月4日からスタートします。

    問合せは、Eメールでお願い致します。
    eccb1.hirai@gmail.com

  • 2学期の成績はいかがでしたか? 
    頑張った結果が成績に出ましたか? 結果を出すためには、日々の積み重ね学習が大切です。次の学年末試験に向けて、しっかり準備していきましょう。
    少しでも不安があれば、当塾にお問合せください。 

  • 冬期講習の枠がほぼ満席になります。
    曜日が限定となりますが、冬休みに予習・復習・補習をご希望の方は、お問合せください。

    【当校の冬期講習の特徴】
    ・伸ばしたい単元に絞って学習できる(わかってる単元は飛ばす)
    ・入試対策のラストスパート
    ・早めの学年末試験準備
    ・質問を中心に対応
    などが可能です。

  • 今年も冬期講習の時期が来ました。
    この時期に苦手分野を克服してしまおう!
    12/21(木)~1/8(月)までの期間です。

    また、受験生(小6、中3、高3)は12月と1月の2ヶ月間を入試直前対策講座として実施しますので、最後の追い込みをしましょう。

    なお、冬期講習、入試直前対策講座は、当塾生でなくても参加できます。

  • 今、塾生の通学する中学校の多くが定期テストの真っ只中です。日ごろ学習した成果を存分に出し切ってください。 初見と思われる問題も実際には過去にお目にかかってます。 慌てず、焦らず、試験に臨みましょう。

  • 多くの学校で2学期の期末テストがあと2週間ほどで始まります。
    そこで、早めの対応をしましょう。
    当校では、試験対策として、「寺子屋」と称して、勉強会を実施します。(土曜日)

    詳しくは、お問合せください。

  • ちょうど今頃は試験が終わって、部活や行事に忙しいことと思います。ここで、2学期の中間試験で頑張った生徒さんのご紹介をします。(1学期末と比較)

    ・小松川一中2年 Sさん 5教科合計+69点、合計で400点越え
     塾からひと言:試験の前はとても集中していました。
    ・小松川二中3年 H君  英語+20、数学+20、社会+30
     塾からひと言:勉強のコツを体得しましたね。
    ・小松川三中3年 Sさん 英語+22、数学+20で5科の成績大幅アップ
     塾からひと言:うーん、もっと点数取れたハズ。でも頑張りました。 

  •  『ECC寺小屋』
     新しい学年が1か月経過し、勉強の状況はいかがでしょうか?授業の進み方が早くて、疑問点をそのままにしてませんか?そんな生徒のために、ECCベストワン平井駅前校では、「ECC寺小屋」と称して公立中学生を対象とした勉強会を実施いたします。もちろん定期テスト対策にもなります。

    次の項目に一つでも該当する場合、ECC寺小屋に参加してみてください。
    ○試験があるが、わからないのでちょっと聞いてみたい箇所がある
    〇学校の授業の進み方が早くて、このままではついていけるかどうか不安
    〇ちょっとした疑問点を聞きたいが、質問しにくい(質問方法がなんとなくわからない)
    〇一人ではなかなか勉強がはかどらない
    〇勉強のコツが分からない
    〇時間をかける割には、あまり成果が出ない
    など 

    日程:
    ・9/16(土)→申込締め切り
    ・9/30(土)受付中
    ・10/2(月)受付中
    時間:①英語14:30~15:30 ②数学15:40-16:40 ③英語16:50-17:50
        対象:公立中学生
    費用:無料
    参加方法:お電話もしくはメールにてご予約ください
    (お名前、学年、ご希望日時をお知らせください)
    電話03-6657-2144 メールeccb1.hirai@gmail.com

  •  【夏休みはどう過ごしましたか?】
    あなたはどのタイプですか?
    1.計画通り100%の学習ができた
    2.計画どおりではないのが残念だが、まずます学習できた
    3.計画の半分くらい学習できた
    4.計画とは大きくずれてしまった

    1.以外の人は、どうして100%の学習ができなかったのでしょうか?計画に無理があったのでしょうか、それとも自分のやる気の問題なのでしょうか? 7~8割の人がちょっと悔しい思いをしながら夏休みを終えたと思います。
    2学期(新学期)はすぐに定期試験もあり、とても重要な時期です。ここで、学習の勢いをつけたいところです。 
    当校では、「2学期にジャンプしよう!」と題して授業を進めていきます。 
    ・これから成績を無理なく伸ばしていきたい生徒
    ・これまで勉強しても成績が思うように上がらなかった生徒
    ・入試を控えちょっと不安になっている中3生徒
    などなど
    一度体験授業に来てください。 きっと成績向上のヒントが見つかります。

  • いよいよ
    新年度が始まりました。

    すぐに、予習をやってきてよかったと実感することが、数多く起こると思います。

    気を抜かずにさらに先へ進んでいきましょう!

  • 新年度生募集中です。

    入会金免除キャンペーンは4月末までやっております。ぜひこの機会に入塾をご検討いただければと思います。

    入会を迷っている方は、説明だけでは分からないことがあると思います。まず3回くらい通塾していただき、この塾で大丈夫だと判断していただけましたらレギュラー授業のお申込みをしていただくということも可能です。

  • 春期講習受付中!!
    旧学年での不安を解決しながら、新学年へ向けてのスタートダッシュに向けて勉強していきましょう!
     
    実施期間:3月22日(水)~4月8日(土)
    ※日曜日は休校日とさせて頂きます。

    実施時間 ①14:30~15:50 ②16:00~17:20 ③17:30~18:50
           ④19:00~20:20 ⑤20:30~21:50
    新学期レギュラー生徒も同時受付中です。教室へ直接お電話かこのHPよりお問い合わせください。

  • 入塾説明会&入試セミナー開催

    どうなるの?新入試の最新情報
    2020年新入試導入に向けて、教育の転換期が訪れています。新入試の最新情報を含む入試セミナーを開催いたしますので、お気軽にお問合せの上、ご参加ください。

    参加費無料:要予約
    教室までお気軽にお電話ください。

    開催日時
    3/ 4(土) 11:00~13:00、14:00~16:00
    3/25(土) 11:00~13:00、14:00~16:00

  •  いよいよセンター試験です。受験生がんばれ!!!

  •  新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

  •  活気のあった冬期講習も終わりに近づき、通常運転に戻りつつある今日この頃です。冬期講習で学んだことをしっかり復習して忘れないようにしておきましょう。

  •  平井駅前校では、中学準備講座を開催しております。中学校の授業が始まったとき、すでに予習をしているかいないかで、大きな差が生まれます。スタートでつまづかないよう、ライバルに差をつけられるよう、ご入会お待ちしております。

平井駅前校 の教育方針

当校に通い始めて成績を伸ばした生徒さんが多数います。 その理由は、学習はもちろんですが、家庭あるいは学校での学習の様子を伺いながら、その生徒さんに一番適した方法で指導していくからです。成績アップを狙うなら、これまで限られた時間で着実に成果を出してきたECCベストワン平井駅前校にお任せください。
 
対象は小学校1年生から高校3年生、科目は英語・数学/算数・国語・理科・社会の学習はもとより、英検や漢検といった検定試験対策も実施しております。
入試対策、学校の成績アップ、資格取得など目的に合わせた指導をいたします。 

【ECCベストワンの特色】
1.20点アップ保証(対象:公立中学生)
  =>高い達成率の実現
2.高い第一志望合格率 
  => 高校受験:94.0%、中学受験:72.4%
3.英語教育のリーダー的存在
  => 英検合格実績 93.3%(2024.6時点)
 
<<<<< お問合せ>>>>>
当HPから資料請求
もしくは
電話03-6657-2144
メールアドレスeccb1.hirai@gmail.com

体験授業のご予約は、随時受付しております。

教室からお知らせ

公立生も私立生もECCの個別指導塾ベストワンにお任せください。
テスト対策授業、英検対策、受験を見据えた実力養成、個別に対応しております。
コース紹介
〇私立中高生・・・教科書対策、内申・定期テスト対策
プログレス・トレジャーなどの英語教科書にしっかりと対応します。
〇公立中高生・・・内申・定期テスト対策
定期テストの点数アップ、内申点アップに向けて指導します。英語・数学は20点アップ成績保証制度もあります。もし達成できなければ2ヶ月間月謝無料となります。

〇受験生(小・中・高)・・・入試対策
それぞれの志望校に応じたきめ細かい指導を行います。

〇小学生英語
中学校で得意教科となるために、基本から丁寧に指導します。早ければ早いほど大きなアドバンテージを得ることが出来ます。もちろん数学の指導も可能です。

〇短期集中講座
最初は週3回、慣れてきたら週2回。短期間で集中的に学習することで苦手教科の成績を一気に変えていきます。

学校長からのメッセージ

学校長  石島 憲彦 指導教科:進路指導、受験指導、教科指導 (英語、数学/算数、理科)

こんにちは
ECCベストワン平井駅前校です。

教室は駅から至近の距離にあり、とても便利で、しかも綺麗な教室です。 生徒が集中して勉強できる机や椅子など最適な環境が整っております。

当校は、普段の学習の支援はもちろんですが、将来にわたり必要な学習ができるようひとつ先を見据えての指導を実践しています。 定期テストや部活、それに学校行事などで追われる毎日ですが、普段の生活のなかで自ら学ぶ習慣を付け、いずれは独力でしっかり学べるためのお手伝いをします。

小さなスタートが、将来の大きな夢に向かっての第一歩です。
小中高生の皆さん、目標に向かって一緒に歩き始めましょう!

なお、当校は、ECCジュニアを併設しており園児、小学生、中学生を対象としていますので、こちらの無料体験レッスンにもお越しください。

講師紹介

  • 齋藤先生指導教科:英語、数学、国語

    持ち前の集中力で短時間に効率よく勉強してきた経験をいかして、指導にあたっています。 成績アップの秘訣は,集中して取り組むことを実践してくれてます。

  • 副学校長 浅利 江美指導教科:小学・中学の英数国理社、高校の英語・現代文 

     10年以上教育業界に携わり、教えること・子供とコミュニケーションを取ること・分析することが得意です。「誉めて伸ばす」をモットーに子供にやる気を与え自信を付けさせることを常に心がけています。学習指導だけではなく、生徒さんの悩み相談も随時受けつけております。

  • 鈴木 貴大指導教科:英語、数学(算数)、物理、化学

    英語と理系科目なら任せて! 生徒に、「これなら、よくわかる!」といわしめる理路整然とした説明で生徒も納得、緻密な指導が評判です。
    記憶に頼らない、考え方をしっかり植えつける授業をするので、指導された生徒はメキメキ力をつけています。

  • OM先生(女性)指導教科:中学、高校 英語

    英文科で鍛えた知識を活かし、指導に当たってます。やさしい接し方で、生徒からよきお姉さんとして人気が有ります。

  • 松江 博文指導教科:高校理系科目 

     主に高校理系科目を担当している松江です。英語も出来ます。生徒の分からないことをなくしていくことをモットーに指導しております。よろしくお願いいたします。

生徒・保護者の声

  • 都立高入試説明会

    【都立高入試説明会&現役高校生によるスピーチ】
     去る11/8(日)に中学生を対象に2021年の都立入試分析と現役高校生による体験談発表の場を設定しました。
    当日は、英検2次や部活の試合で参加できない生徒もいましたが、保護者もご参加下さり成功裡に終了いたしました。

      内容は2部構成で、1部は都立入試の展望とそれに向けての対応、2部は現役高校生3名にそれぞれの体験をお話しいただき、その後、質疑応答となりました。質疑応答はとても活発に行われ、そんなことまで聞いちゃうの?といった質問まで飛び出し、終始なごやかな雰囲気で双方向のやり取りができ有意義な時間となりました。

      中1、中2の保護者からは来年も是非実施してほしいとの声が寄せられました。

    【以下、質問内容(抜粋)です】
    ・推薦入試を受けてみようと思った理由は?
    ・勉強中にスマホをいじりたくなる誘惑にどう対処しましたか?
    ・理社の勉強はどうやりましたか、またスタート時期は?
    ・今の高校に決定した一番の理由は?
    ・ギリギリで入るとの余裕で入るのはどちらがいいですか?
    ・学校見学は今からでもすべきですか?
    ・入試までのこの時期、塾の授業は増やしましたか?
    ・一日の生活パターンをどう組み立てましたか?
    ・勉強ばかりで疲れちゃうときの対処方法は?
    ・Vもぎの結果が安定しないのですが、どうしましょう?
    などなど

    上記は質問だけの掲載ですが、詳細をお知りになりたい場合はお気軽にお問合せください。

    【お問合せ先】
    ECCベストワン平井駅前校
    Tel: 03-6657-2144  メール: eccb1.hirai@gmail.com

    または、下記のURLのお問合せからご連絡ください。
    https://www.ecc-kobetsu.com/school/school.php?sd=9708

    以上

  • K君 小松川第1中

    原文のまま:
    興味をもてるような(数学の)授業でどんどん面白くなってきました。勉強って、興味をもつといつの間にか身についているんだってのがわかりました。
    式1つにしてもなぜそうなるのか、しつこく先生に聞かれ最初は面倒だったけど、なぜが答えられるとなんだか嬉しかったです。
    まだ高校はスタートしてませんが、勉強方法がわかったのでもう数Ⅰの半分くらい独学で勉強しました。 勉強の面白さを教えてくれて、先生には感謝してます。

  • Oさん 小松川第三中 三年

    中間試験対策として塾が実施してくれた数学の試験対策問題の8割くらいが実際の試験に出ました。 サイコーにラッキー!!期末試験でも試験対策やってください。 

  • Sさん 公立中2年

    2学期中間で自分では予想以上にいい点がとれました。 基礎が大切だとつくづく思いました。この成績を落とさないようにするために次も頑張りたいです。よろしくお願いします。

  • H君保護者 公立中3年

    中2の3学期から英語を始めて、今では学年トップ集団にいます。
    単なる記憶ではなく、考え方を教えてくれるので、とてもわかりやすいです。

  • Yさん保護者様 私立高2年

    入塾してあまりたたないのですが、よく指導していただいていると思っています。もっと早くこちらの塾に通っていたらと思うほどです。

  • Nさん保護者様 公立中1年

    苦手だった英語の成績が上がり、自信が持てるようになったことが本当によかったです。

  • T君 公立中3年

    立派な机があって、勉強がしやすいです。普段授業をやっている場所で自由に自習ができます。

    エアコン完備ですごく過ごしやすいです。部屋も清潔で、気持ちが良いです。

    授業で習っていない他の教科も質問すれば丁寧に教えてくれます。

    それに自習に来るとポイントが1時間ごとに1ポイントついて、40ポイント集めると図書カードかクオカードと交換してくれるので、ゲーム感覚で楽しく勉強ができます。

  • S君保護者様 私立中2年

    大変理解しやすく指導していただいていると言っております。自宅での学習時間が増え、小テストの成績もかなり伸びました。

  • Oさん保護者様 公立小5年

    4年生で算数につまづいてしまい、苦手意識を持っていました。入学してからは、予習を行ってくれているので、学校の授業が理解できるようになりました。今では苦手意識もなくなり、この前のテストでは100点だったととても喜んでいました。

コース紹介

  • 学校の成績アップと苦手教科の克服を目指す 小学校の個別指導
  • 予習型授業での内申対策と公立高校入試直前対策で志望校合格を目指す 中学生の個別指導
  • 志望大学合格から考えた「逆算型」のカリキュラムで志望校合格を目指す 高校生の個別指導
  • 外部授業に向けた対策も速い授業ペースへの対応も個々に最適な指導を実施 中高一貫校生の個別指導

特別コース

  • 英検®対策コース / (短期)直前対策コース
  • 映像授業コース
  • ロボットプログラミングコース
  • すらすらマイプリントコース

スペシャルコンテンツ

  • 授業に関して授業に関して
    定期テスト対策授業定期テスト対策授業 ECCの受験英語攻略法ECCの受験英語攻略法
  • 大学受験対策に関して大学受験対策に関して
    AO・推薦入試対策AO・推薦入試対策 AO入試対策 大学入試改革AO入試対策 大学入試改革

お申し込み・お問い合わせお申し込み・お問い合わせ

全学年・全科目をしっかり伸ばす!まずはECCベストワンにお問い合わせください。全学年・全科目をしっかり伸ばす!まずはECCベストワンにお問い合わせください。

pagetop