狛江校アクセス


受講可能なコース
-
小学校
狛江第一小・狛江第三小・狛江第六小・和泉小・明正小 その他の私立中・公立中
-
中学校
狛江第一中・狛江第二中・狛江第三中・狛江第四中
-
高校
各公立・私立校・中高一貫校
みんなの成功例
-
2023/03/01
【R5年入試合格速報 】※随時更新中
🌸合格🌸
狛江校の皆さん、合格おめでとうございます!!
皆さんの頑張りが合格につながりました。
実り多い新生活となりますことをお祈りいたします。
◎大学・専門学校
・相模原看護専門学校
・桜美林大学 健康福祉学群
・東海大学 国際情報学部
・帝京平成大学 人文社会学部
◎高校
・世田谷総合高校
・杉並高校
・狛江高校
・調布北高校
・深沢高校
・専修大学付属高校
・国士館高校
・日本工業大学駒場高校
◎中学校
・多摩大学目黒中学校
・カリタス女子中学校
-
2022/03/07
◆ 中学・高校・大学 合格情報 ◆
【2021年度 合格状況】 2022/3/2現在
◆大学
・国士館大学 体育学部
・国士館大学21世紀アジア学科
・実践女子大学 人間社会学部
・帝京大学 経済学部
・帝京大学 法学部
・帝京大学 保健学部
・日本大学 文理学部
・早稲田大学 文学部
◆高校
・国士館高校
・駒場学園
・桐光学園高校
・日工大駒場高校
・都立桜町高校
・都立杉並高校
・都立調布南高校
・都立松原高校
◆中学
・東京都市大学付属中学校
・東京農業大学第一中学校
みなさん一人ひとりが、それぞれの思いを持って挑みました。
その努力と頑張りの結果に心から敬意を表し、お祝い申し上げます。
狛江校スタッフ一同
【2020年度 合格実績】
◆大学
・中央大学 国際情報学部
・日本大学 文理学部
・早稲田大学 商学部
◆高校
・科学技術学園高校
・国本女子高校
・佼成学園女子高校
・自由が丘学園高校
・都立総合工科高校
・大成高校
・都立松が丘高校
・都立松原高校
・立正大学附属立正高校
◆中学
・桜美林中学校
・創価中学校
・西武学園文理中学校
・多摩大学附属聖ヶ丘中学校
・帝京中学校
【2019年度 合格実績】
◆大学
・青山学院大学 法学部
・北里大学 医療衛生学部
・国士舘大学
・中央大学 法学部
・津田塾大学 総合政策学部
・東京農業大学
・日本女子大学 人間社会学部
・文京学院大学
◆都立高校
・上野高校
・狛江高校
・世田谷総合高校
・府中高校
・松が谷高校
・若葉総合高校
◆私立高校
・駒澤大学高校
・駒場学園高校
・駒沢学園女子高校
・大成高校
【2018年度 合格実績】
◆大学
・国士舘大学 法学部
・産業能率大学
・日本女子大学 社会学部
・立教大学 経営学部
◆高校
・杉並総合高校
・世田谷総合高校
・大成高校
・下北沢成徳高校
・大東学園高校
・日本女子大附属高校
新着情報
-
2023/09/01
◆◆◆◆秋の無料体験受付中◆◆◆◆
3回まで受講可能な無料体験で、
得意・不得意の気づきや効率の良い学習法等をご提案いたします。
特に中高生は夏休み明けのこの時期、苦手克服にぜひ体験授業をお受けください。
一緒に苦手を特に科目にしましょう!
「小学生のオススメ対策」
・弱点科目の集中対策
・基礎学力の定着
・中学受験対策
・英語の先取り
・英検(R)対策 など
※単元毎のテストの期間が短い小学生は、毎日の反復がテストで点を取れるポイントです。そのサイクル作りと学力の底上げをベストワンでサポートさせて頂きます!
※自身の中学受験の経験と、指導経験が豊富な講師がお子様の中学受験をバックアップいたします。個別指導ならではの手厚い指導で共に受験を乗り越えましょう!
「中学生のオススメ対策」
・入試対策
・苦手強化克服対策
・英検(R)対策 など
※日々の定期テスト対策から高校入試対策まで、中学生の学習全体をサポート。忙しい中学生生活、効率よく勉強ができる自習室も完備しております。
※高校受験は特に問題をどれだけ多く解き、慣れるかが重要なカギとなります。各教科徹底して頻出問題にこだわります。
「高校生のオススメ対策」
・苦手科目の克服と定期テスト対策
・私大入試対策
・英文法・語法対策
・英検(R)対策 など
※一度分からなくなると高校の勉強はついていくのが一気に難しくなります。推薦での進学が多くなっている今、日々の勉強は非常に大事になってきます。その各科目の要点を掴み、演習量を確保することで高校の学習は飛躍的に伸びていきます。
※大学受験はそれぞれが必要な教科や勉強方法が変わってきます。
共通試験だけではなく、文系、理系得意な講師が各大学に合わせた対策でカリキュラムを組んでいきます。
学習相談・体験授業は随時受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
TEL 03-3488-1144
Mail komae@bestone.tokyo
狛江校 の指導方針
教室風景
\校舎見学・学習相談・体験授業 随時受付中/
\ ぜひ、ベストワン狛江校をお試しください /
【 当校の特徴のご紹介 】
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
● 常勤スタッフ3名による ”手厚いサポート” 体制 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
運営スタッフが常時2名在籍し充実した対応をいたします。
講師 + スタッフ + 学校長が一体となり、より充実した
「 進捗管理 」「 生徒指導 」「ご家庭との連携」を行うことが可能です。
※男女それぞれのスタッフがおりますので、一人ひとりの状況に応じたフォローをいたします。
● ”受験専門” スタッフの配置 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
都立中高一貫対策、私立中学対策、高校受験(推薦・学力対策)、
大学受験(一般・総合型・学力推薦型)等、様々な受験パターンを踏まえた、「受験に特化」したスタッフを配置しております。
生徒に合わせた専用カリキュラムを作成し、"計画的"に"柔軟"な受験対策を施します。
● ”多彩” な講師陣 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
当校は、大学生から社会人まで多彩な講師が在籍しております。
生徒の性格、習熟度別に合わせた講師が対応させていただきます。
また、「教科担任制」となっておりますので、その道の「スペシャリスト」の授業を常に受けることが可能です。
当校の卒業生講師も在籍しておりますので、"身近な先輩"の話が聞けることも生徒にとっては大きな力となります。
● ”柔軟” な体制・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
定期テストや英検(R)前の受講科目以外の補講や、学校行事・病欠などによるお休みの振替授業にも柔軟に対応しております。
また、ZOOMによる「オンライン」 による授業も対応可能です。
● ”独自の英検(R)対策”・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
当校では、次級取得に通じるよう「高スコア」での取得を目指しております。各級スピーキング、ライティング、リスニング対策を徹底的に行い、毎回高い合格率を達成しております。
● ”充実” した環境・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
・集中できる「中高生専門自習室」、使い方自由な「フリースペース」で、いつでも「自習し放題」です。
・ゆったりとした間隔で「学習ブース」を配置しております。
・1F、道路に面した「安全」な校舎で、お車でのお迎えも可能です。
上記のように「安心して通える、集中できる学習環境」として高評価をいただいております。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
当校では、体験授業を3回まで受付けており、ご納得いただいた上での入塾をお勧めしております。
校舎見学、学習相談も随時受け付けておりますので、お気軽にお越しくださいませ。
教室からお知らせ
ーーーーー 感染症対策について ーーーーー
2020/8/19更新
当校においては、新型コロナウィルス感染症対策として、以下の項目を実施しております。
・3密「密接・密集・密閉」を避けるため、ブースを通常より間引いて授業しております。
→ 当校は、元々「 ゆったりとしたスペース 」 で余裕を持ったブースの配置となっておりますので、更に「密」を避けた状態で、安心して受講いただけます。
・入退出時にアルコール消毒と、お名前、体調をご記入頂きます。
・講師、生徒ともマスク着用とします。(お持ちでない方には付与)
・講師と生徒、生徒同士の間隔を十分に保ちます。
・換気の為、常に窓を開けて授業を実施します。
・講師、生徒に37.5℃以上の熱がある場合は来校をひかえていただく。
・希望者にはZOOMを利用した 「 オンライン授業 」にも対応しております。
少しでも安心して通塾いただけるよう、今後も徹底して参ります。
保護者の皆様におかれましては、当校の教育活動に対しまして、
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ーーー コミュニケーションアプリの導入について ーーー
2020/9/11更新
当校では、塾用コミュニケーションアプリ「Comiru:コミル」を導入いたします。
(10月より順次ご案内、運用を開始いたします。)
これにより、
・入退室管理
・各授業のご報告
・保護者様とのご連絡 等 をアプリを利用し行うことができます。
機能は順次追加する予定で、より良いコミュニケーションツールになるよう運営してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上ます。
狛江校 へのアクセス
学校長からのメッセージ

ベストワン狛江校 中野渡学校長
全国各地で生徒と保護者から高い評価をいただいているECCの個別指導塾 ベストワンの狛江校です。狛江校が目指しているのは「全員“笑顔”」です。私の経験上、成績向上の秘訣の1つが“笑顔”です。
中学校の国語教科書(教育出版)に「笑顔という魔法」という文章があります。「笑顔(の状態)は人間の諸能力を高める」ので「普段から笑顔を意識するとよいですよ」という脳研究者の文章です。すなわち、仏頂面で勉強するより、笑顔で勉強する方がはるかに成果が上がる、ということです。そもそも“笑顔”は、動物の中でもヒト(人間)固有のものであり、イヌやサルの笑顔というのは基本的には無いわけです。
楽しく“笑顔”で勉強する!そして、成績が上がって全員“笑顔”になる!!
【1:1 or 1:2の完全個別スタイル】
講師1人に生徒は2人までという形で指導します。これより多い形(1:3~)では「どうしても指導が不十分になってしまう」ということを、経験ある講師はみな感じているからです。
【完全担任制+学校長のWサポート】
生徒と講師との信頼関係は、成績アップのための大事な要素の1つです。担任講師(および学校長)が、担当生徒の成長を時系列で責任を持って見守ります。
【ECCの厳選された講師陣】
狛江校は、<早稲田大学卒のベテラン講師>から、<英語指導に強いTOEIC880点講師><子育て経験を生徒指導に生かしている女性講師><年代的に生徒と話題がマッチしやすい現役難関大生講師><当校に通っていた先輩講師>等々・・・の幅広い布陣です。小学生から高校生まで対応します。
【落ち着いていて集中できる学習空間】
清潔で明るい空間の中、学習ブースは集中できる独立性が確保されています。自習スペースの利用も可能です。
講師紹介
-
米原講師(受験担当)指導教科:全教科・小論文・進路指導
早稲田大学 卒
【メッセージ】
楽しく“笑顔”で勉強する!そして、成績が上がって全員“笑顔”になる!! -
江原 講師指導教科:英語、国語
共立女子大学 国際文化学部 卒業
英検二級
【メッセージ】
楽しく学ぶお手伝いをさせて頂けたら良いと思います。
私自身、学生時代は勉学に課外活動に塾講師と多忙でした。社会に出てからも国語力を磨いたせいか(?)営業に強かったので勉学のみならず面接試験や内申対策、メンタルケアなどもアドバイス出来たらと思います。
-
原山 講師指導教科:英語、数学、化学
東京工業大学大学院 修士課程 卒
趣味:バドミントン、カフェ巡り
【メッセージ】
生徒さん一人一人とのコミュニケーションを大切にします。一緒に勉強に取り組みながら学ぶ力を伸ばしていきましょう。 -
和田 講師(2019年度当校卒業生)指導教科:数学・理科・英語
都立三鷹中等教育学校 卒
北里大学医療衛生学部 在学中
【メッセージ】
自分は理解しているつもりでも友達に聞かれた時に説明できなければ学んだことを理解できていることになりません。勉強している時に少しでもわからないことや疑問点があったら聞くように習慣づけよう!そして、苦手な教科も友達に教えられるように一緒に頑張っていきましょう! -
木村 講師(2019年度当校卒業生)指導教科:英語・国語
恵泉女学園 卒
東京女子大学 現代教養学部 心理・コミュニケーション専攻 在学中
【メッセージ】
分からないことを分からないままにしておくのではなく、質問して「分かる」 に変えていくことが大切です。「?」と思ったら、何でも聞いてください。一緒にがんばりましょう! -
山岸 講師指導教科:全教科
国際基督教大学 在学中
【メッセージ】
公式など勉強は覚えることが多いですが、ただ覚えるのではなく「なぜ」そうなるのかを理解することで、勉強はもっと面白いものになります。一緒に「楽しい」勉強をやっていきましょう! -
星野 講師指導教科:数学・理科・英語
明治大学 理工学部 応用化学科 在学中
趣味: 野球、海外ドラマ
【メッセージ】
数学の面白さを伝えていきたいと思います。 -
山本 講師指導教科:英語・数学・国語
第一保育短期大学卒
趣味: 絵本作り、のんびりする事
【メッセージ】
いろんな生徒さん達との出会いを楽しみに自分なりに指導して来ました。よろしくお願いします。 -
鈴木 講師指導教科:数学・理科
昭和薬科大学薬学部在学中
趣味:ダンス
【メッセージ】
苦手意識を克服してもらえるよう、
分かりやすく楽しい授業を心掛けます。
一緒に楽しく勉強しましょう!
-
高濱 講師指導教科:英・国(現代文・小論文)・社(日本史・世界史)、数(算)・理
慶應大学経済学部卒:TOEIC880点
趣味:テニス・スキー・トレッキング・ダイビング
【学校長からのメッセージ】
高濱先生は、 趣味はダイビング、登山と、「海と山を征する」ベテラン講師です。趣味の話を取り入れながらの丁寧な授業は、学力だけでなくお子様の人間性も伸ばしてくれることでしょう!
-
青木 講師指導教科:英語
桜美林大学経済学部卒:TOEIC965点
趣味:音楽鑑賞、英会話
【メッセージ】
しっかりとした❝英語力❞を身に着けるには文法を正しい順番で学ぶことが大切です。そうすれば、文が長くなっても複雑になってもつまずきません。
英語には、リズム(強弱、長短)があります。それを意識して音読を繰り返せばリスニング力がアップします。リスニング力のアップがリーディング力のアップに繋がります。
生徒さんの苦手な部分に向き合って指導いたします。
生徒・保護者の声
-
中学受験生の保護者様より
【保護者様より】
無事目指していた2校を受験し、合格することができ良かったです。
本当に先生方にはお世話になり、ありがとうございました。励ましのメッセージや、一緒に喜んでいただけたことなど
本人も嬉しそうにメールを読んでいました。
今日、合格発表が貼り出されているのを見てきました。貼り出された発表は、webとは違った感慨深いものがありました。
また本人からもお話を聞いてください。今まで親子共々支えていただきましてありがとうございました。
ここがゴールにならないように、また自分の目標を見つけて頑張ってほしいと思っております。先生方には引き続きお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
【スタッフより】
本人の能力の高さはもちろんですが、その高さに甘んじることなく実直に最後まで努力を続けたことが合格につながったと思います。
印象に残っているのは、毎日授業に来てひたすら問題を解いている姿です。当たり前の事ですが、大人でもやる続けることは難しく、そんな姿を尊敬していました。
また、常にお子様の最善を考え、家庭での学習方法などもご相談頂き、共に受験を駆け抜けたご家族の方にもお疲れさまでしたとお伝えしたいです。
これからの中学、高校での生活が実りの多いものとなりますよう!
引き続き一緒にがんばりましょう!