上尾校
教室風景
タップで拡大表示します。
お問合せはこちら
みんなの成功例
-
2023/10/20
社会は暗記ではない♫(中学2年生 N.Sさん)
中間テストが、上尾校でも続々返ってきています。
テストの点数に一喜一憂の毎日です。
その中で!
ずっと「暗記が苦手なんです…」と言い続けてきたN.Sさん。社会がどうしても点が採れない、と悩んでいました。
でも、今回の中間テストでは社会で92点をゲット!!
「先生が言うとおり、社会は暗記科目ではなかったです♫」
点数が採れたことよりも、勉強方法をしっかり見つけられたことが大きな成果だと思います。
-
2023/09/23
機が熟す時を大切に♫保護者さまのお声を添えて!(中学1年生 T.Tさん)
【9月実力テスト】
やったぜ!目標クリア!
保護者様の【お声】
ECC上尾校さんに通わせていただいて、息子の著しい変化に驚いています。
小学生から、すっと自分のことを話したがらない息子でした。最初、「塾」へ行くことも最後の最後まで渋り続けました。
通わせていただいた最初は、正直に不安からのスタートでした。
気がつくと、自習も自分から「行って来る!」というようになりました。
夏休み明けのテストの結果が、良かったこともあり自信もついてきたからか帰りの車内で塾で栗田塾長先生から教わったこと、話していただいたことなどを、「こんなことを話したよ」と報告をしてくれるようになっています。親としてとても嬉しく感じています。
-
2023/04/05
【入学式】報告♫(高校3年生卒業 N.Nさん)
「先生!無事に入学できました♫」
入学式を無事に終えて、そのままお母様とご挨拶にみえていただきました。入塾の時に「今の自分にとっては高いハードルなんですが…」と志望校を語っておられました。
Nさんの日々の並々なならない努力と、時には切れそうになる思いを繋ぎとめながら努力し続けた成果が、そのハードルの高かった「第一志望校」へ見事に合格となりました。
あらためてその姿に、この一年の成長がとても「まぶしく」見えた時間を共有させていただきました。 -
2023/02/08
英検成就【2級合格】(中学3年生 S.Y君)
中高一貫校に通う中3生のY君。
塾長、相談があるんですけれど!
と、声をかけられたのが準ニ級の二次合格発表のその日でした。
高校へ進学する前に2級に挑戦したいんですけれど、チャレンジしていいですか?
彼の熱い眼差しに、即座にチャレンジしよう!と伝えました。
一緒に天声人語の英文訳を読んだり、CNNのニュース報道を視たり、英作文に毎日取り組んだりして3ヶ月が過ぎました。
合格発表のその日、お母様と生徒さん、そして塾長の3人で合否の確認をすると見事に合格でした!
頑張ったねY君!
合格おめでとう!
-
2023/01/19
【新春合格第一報!】合格おめでとう♪(高校3年生 Wさん)
嬉しい一報が舞い込みました!
新春合格第一報!
ずっと、ずっと頑張ってきたWさん。
最後、仕上げの一週間は過去問を中心とした「資料読解」に毎日授業でじっくり取り組みました。
迷いが巡った日々もありましたが、見事に克服して第一志望校に合格しました。
冬期講習最後の日に「迷わず、周りに惑わされずに、必ず第一志望校へ目指します!」とメモ書きをそっと手渡してくれたWさん。
ひたむきに頑張ったその姿を塾生みんなが追いかけていきますよ!
よくやった!おめでとう♫ -
2022/02/07
春待つ花、ひと足早く♪(K君)
2月、如月。
寒さが厳しくなればなるほど春を想う気持ちは強くなるものです。
梅のつぼみがほころび始めるより早く、「花開く」一報が届きました。
試験直前の模試では思うような結果が出ず、そこから2週間の頑張りでしっかり仕上げてきたK君。
でも試験から帰ってきた時は、自分の思うようにできず再び落ち込んでいました。
「大丈夫!自分を信じよう!」という教室みんなの声援が「合格」というしっかりとした形で現れました。
あらためて「合格」おめでとう♪ -
2021/09/29
生徒さんに「大切」な事!
9月の実力テスト、学年順位で60番ごぼう抜きを果たしたWさん。
ずっと成績が伸びずにいたことに悩んでいました。夏休みの講習前にWさんと話したこと!それは「成績を上げようという目的は、そして目標は」ということについてでした。
そして、今回の結果が出たことで「もっと」大切なこと!
「先生!次の英検チャレンジしたいです!」ひとつの成功体験が生徒さんを大きく成長させるということでした。
一緒に次のステップへ、さぁ行こう! -
2021/09/21
ひと足早い秋の収穫!
夏期講習期間中、一日も欠かさずに演習問題に取り組み頑張ったS.Wさん!
難関と言われている数検2級に合格との嬉しい報告がありました。
あれほど苦手だった数学が、期末テストから上昇気流に乗り始め、夏休み最後の模試、そして数検と見事なまでに秋の収穫を誰より先に手に入れました。
さぁみんなも一緒に頑張ろう♪ -
2021/01/29
梅の花咲く便り
中学1年生の生徒さんが、三年生のお兄さんやお姉さんへの応援メッセージ!電車の細かい描写に、生徒さんのこだわりがみられます。丸い顔は、担当の講師を描いてくれたもの♪
公立高校の前哨戦で、ひと月早く始まった私立高校の入学試験。
この応援ボードの効力で、合格通知が続々と舞い込んでいます♪
桜咲く前に、初春の嬉しい便りとして「梅が咲く」上尾校です。
-
2020/11/27
ひと足早く!
もうすぐクリスマスシーズン♪
上尾校の生徒さんには、ひと足早いクリスマスプレゼントが届きました。
英検一次試験を通過した全員の生徒さんが無事『二次試験合格!』
結果を知った瞬間、お教室のみんなから歓声があがりました。
頑張った生徒さんへは、何よりの「クリスマスプレゼント♪」
ひとつ、ひとつの成功体験をステップに、これからも一緒に頑張りましょう! -
2020/10/27
英検で「がっちり!」
昨日(10/26)の「英検」一次試験合格発表!
生徒さんも、お母様がたも、なにより指導の先生たちも、「ハラハラ、ドキドキ」の瞬間を迎えました。
そして→→→
前回の英検に引続き、上尾校のお友達5人は「全員合格」の嬉しい知らせ♪
みんな、頑張りました。
初めて「英検」を受験したお友達も、お教室に来て速報を一緒に確認。思わず「やった~」のガッツポーズ♪
生徒さんの笑顔に、先生たちは「がっちり」のポーズ。
歓喜に包まれた一瞬でした。
「さぁ」次の目標に向かって、一緒に頑張りましょう! -
2020/10/23
数学で「がっちり!」(中学3年 Mさん)
入塾されたきっかけは「数学、特に図形問題や関数が苦手…」というご相談でした。自学習のノートを見せていただいたら、びっしり書かれた「努力」の履歴がしっかりとある生徒さんでした。それから一生懸命、授業に自習に通い続けていただいて、定期テストも模試も「がっちり!」と評価される成績を残されるまでに成長されています。
これからも、一緒に頑張りましょう!
新着情報
-
2024/10/23
「上尾校では、どんな取組みをされていますか?」
新規のお問い合わせをいただく時に、まずこの質問を投げかけていただくことが多くなりました。
私は、この質問にお答えする時に「2つの理念」をお話することにしています。
ひとつは、「自分の頭で考える力を養うことへの取組み」
そして、もうひとつは「考えるために必要な知識(武器)をつたえること」
新規ご面談の時に、以前は教えてもらった時は、わかったのだけれど後から解いたら出来なかった…というお悩みの話をよく耳にすることがあります。
「答え」を教えることが私たちのミッションではなく、答えに辿り着くルートづくりをサポートしていくのが本来の教育の役目、私たちのミッションだと考えます。
答えを導き出すには、何を問われているのか?そしてそこにはどんな仕組みがあり、どう辿れば答えまで行き着くのか?をしっかり生徒さんと向き合わなければなりません。
「自分の頭で考える力」と「考え抜くための武器」
その取組が上尾校にはあります。
学力にご不安をお考えになられている保護者様、是非に上尾校のドアをノックしてみてください。
ECCベストワン上尾校
学校長 栗田健司
TEL 080-2673-7560
電話ご対応時間
午前8:00~午後11:00
E-Mail ecc.bestone.ageo@gmail.com -
2024/10/16
「人間は忘れる生き物である。」とは19世紀のドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスの有名な言葉であります。
ヘルマンは以下のような実験と検証を行いました。
研究生に「造語の綴り」を暗記させ、その忘却の程度を時系列で追いながら調べデータ化をしました。
そのデータに基に記憶の度合いを数値化すると、研究生たちは1日で3分の2を忘れ、そして1ヵ月後に記憶に残っていたのは、なんと5分の1であった、という検証結果でありました。
そこから導き出されたのは、忘却は短期間のうちに急速に進みますが、その速度は徐々に落ちていることでした。一定の期間を経ても覚えていることは、長く記憶に刻まれるらしい、ということ。
「エビングハウスの忘却曲線」として、広く知られる古典的な研究をここで紹介させていただいたのは、上尾校の取組みをご紹介したかったからです。
生徒さんには長期記憶型もいれば、短期記憶型の生徒さんもいらっしゃいます。それぞれの個性を見出し、短期記憶型の定期テストで長期記憶型の生徒さんを、一方で長期記憶型の模試では短期記憶型の生徒さんの能力や記憶をいかに引き出すか、ということだと思います。
個々の生徒さんには、それぞれの個性があり「記憶」の仕方も千差万別です。そこを見分けるのが私どもの役割であり、そこから120%の力を引き出していくのが私どもの「ミッション」でもあります。
同じ課題や問題も、一様に指導していくことでは生徒さんの成果を実らせてあげることはできません。
定期テスト対策も、限られた時間でいかに「仕上げていくのか!」がまさに教室を挙げての「腕のみせどころ」となるかもしれません。
塾長である私が鼓舞するまでもなく、中間テストを終えた生徒さんたちが早くも「期末テスト」を見据えた動きをスタートしています。
そんな上尾校で、是非一緒に学びませんか?
扉はいつでも皆さまへ開けてお待ちしております。
ECCベストワン上尾校
学校長 栗田健司
TEL 080-2673-7560
電話ご対応時間
午前8:00~午後11:00
E-Mail ecc.bestone.ageo@gmail.com
-
2024/09/18
秋、受験に向けていよいよ生徒さんたちが本格的に始動し始めました。
この時期、生徒さんからよくこんな質問をいただきます。
「今、何に注力して勉強すればいいでしょうか?」
次回の定期テストや、5回目の北辰テストまで、少しだけ時間がある中でのちょっとした「隙間」の時間を大切にしたいと思います。
「敵を知り己を知れば百戦して危うからず」
戦いのテキストであまりにも有名な一節ではありますが、上尾校では生徒さんに「敵を知ること」そして「自分を知ること」を指導しています。先程の生徒さんのご質問にあるように、考えれば考えるほど、どうしても「物の見方」が近視眼的になりがちです。
私が常日頃、心がけていることは「広い視野」で「ものの考え方」を生徒さんたちには身につけてほしい!そしてそのためには、この今の時間をどう大切にするか!ということであります。
より本質的に、広い観点から「ものの考え方」ができるように日々取組んでおります。
さて、例年11月以降に取組んでまいりました「学校選択問題対策講座」を今年度はいち早く始動することに致しました。
ECCベストワン上尾校の内部生のみならず外部生にもご参加いただけるように「日曜日特訓講座」のプログラムとして、この9月から開講致します。
難関志望校に向けて、直線的に目指せるように上尾校の独自のプログラムをもとに専用のテキストを使いながら指導をすすめてまいります。HP(ホームページ)上では、なかなか詳しくお伝えすることもできませんので、ご興味をもたれた保護者様におかれましてはE-mailやお電話でお問い合わせいただければ幸いです。
2月の勝者になるために、生徒さんと保護者様と共に全力疾走致します。
ECCベストワン上尾校
学校長 栗田健司
TEL 080-2673-7560
電話ご対応時間
午前8:00~午後11:00
E-Mail ecc.bestone.ageo@gmail.com -
2024/09/12
一年のうちで、空の青さがいちばん濃くなる季節はいつか?
個人的には、この「秋」であると思います。
台風に翻弄された8月から、この9月となり、いくぶんか天気は落ち着きを取り戻しつつあるなかで、ふと見上げる空は時折、さわやかな青色の笑顔を見せてくれるように感じます。
夏休みが終わり、中間テストまでまだ一カ月!とは言いつつも、英語力のアップを狙う生徒さんには「英検」という壁が待ち構えています。
今年度から「新形式」のライティング問題が追加され、今回は2回目の試験となります。
Eメール問題、そして要約問題にどのように対応するか?
これこそが、各講師の腕の見せ処だと私は考えています。
「問題の解答のコツと注意点」が、ネット上や教本で散見されますが、まだ施行されて間もないこともあり、抽象的な指導が多いように見受けられます。
上尾校では三級・準二級のEメール文、二級・準一級の要約文に関しては、具体的な書き方の指導を行っております。
どの文法、表現を用いて、どのように表現するのか!
そして生徒さんには、出来るだけ汎用性のある表現に慣れ親しんでいただいた上で、的確なライティングを解答へ書いて行く!
それぞれの等級に応じて、「25問」のケーススタディも準備して、講師が必ず各回ごとに添削をかけております。
9月、祝祭日の連休があることもあり急遽、次回の英検に向けて「英検ライティングコース」を開講致しました。
関心のある方は、校舎までお問い合わせください。
ECCベストワン上尾校
学校長 栗田健司
TEL 080-2673-7560
電話ご対応時間
午前8:00~午後11:00
E-Mail ecc.bestone.ageo@gmail.com -
2024/07/24
上尾校では、夏期講習がスタートして生徒さんたちがいい雰囲気を創り出してくれています。
塾長自らが「さぁ!夏期講習だ。やるぞ!」と鼓舞せずとも、高校生は卒業生の姿をみて育っており、中学生もそんな高校生や一年前の3年生の姿をみて、やはり育っていますので、自然と夏休みは「こんな感じ」というのを上尾校の生徒たちは感じていて、この教室で学んでいてくれているのだと思います。
各学年の生徒さんたちが、自らの「キャッチアップモデル」が目の前にいることも大きいかもしれません。普段から申しあげていることではありますが、上尾校にとっての宝は何と言っても「生徒さん」であります。
ご家庭で、朝から机に向かっていても、ちっとも課題が進まない。何から手をつけて、さらに言えば何をやったらいいのかすらわからない。という心境のお子さんがいらっしゃるかと思います。
長いコロナ渦の環境で、ご家庭が学びの場でなく「生活の場」となったことが大きな要因だと考えております。
私の考えとしまして、そういった環境にあるからこそ「学びの場」の提供が責務であると考えております。
この夏の過ごし方で悩まれていらっしゃる保護者様へのメッセージとして「場」のご提供が上尾校にあることをお伝えしたいと思います。
ご不安ごとがございましたならば、いつでもお問い合わせください。
暑い夏、酷暑の夏、どうか皆さまご自愛くださいませ。
ECCベストワン上尾校
学校長 栗田健司
TEL 080-2673-7560
電話ご対応時間
午前8:00~午後11:00
E-Mail ecc.bestone.ageo@gmail.com
-
2024/05/11
ECCベストワン上尾校では、5月行われる英検に向けて、英作文(ライティング)に特化した集中講座を実施することに致しました。
「英検ライティング特訓」講座です。
英検がリニューアルされ新形式の問題が出題されることになりました。
このタイミングで、受験に向けて、そして新形式の対策として実践的なレクチャーを実施したいと思います。
テーマはズバリ!
「Eメールと要約文」です。
3級と準2級はEメール、2級以上は要約文がライティングの2問目として追加されました。それぞれに使えるキーフレーズなどを交えながら解答のポイントをレクチャーしていきます。
問題は英検の過去問を解析し、さらに直近の傾向から作成したECCベストワン上尾校のオリジナルメイドの問題です。
各級とも演習問題として20問をご用意致しました。もちろん各問題ごとの添削指導も行います。
詳細は教室までお問い合わせください。
ECCベストワン上尾校
学校長 栗田健司
TEL 080-2673-7560
電話ご対応時間
午前8:00~午後11:00
E-Mail ecc.bestone.ageo@gmail.com
-
2024/04/24
2024年春
いよいよ、受験に向けてスタートの時期となりました。
北辰テストが、この週末4月28日に第1回が実施されます。
新三年生にとって『勝負の年!』
この時期、このタイミングだからこそ、急遽3年生に向けての特別なプログラムをご用意しました。
直前の「北辰対策模試」+「フォローアップ講座」
今回は、4月28日(土)
1日の【限定講座】とさせていただきます。
北辰テストの直前、何をどうしたら良いのか?さらに、1.2年生の内容を踏まえながら、今の自分学力の中で、どう得点を上積みしていくのか?どう得点を『掴む』のか、その方法を模試の後に設定している集中講座の中でレクチャーしていきます。
今回の「特別講座」は、塾外生でもご参加可能です(4名限定)。
詳しくは、教室までお問い合わせください。
時間割(スケジュール)
15:00集合
国語 15:10-16:00
数学 16:05-16:55
社会 17:00-17:40
理科 17:45-18:25
英語 18:30-19:20
解答確認&振返りシート記入
19:25-20:25
フォローアップ授業
20:30-21:50
22:00解散
ECCベストワン上尾校
学校長 栗田健司
TEL 080-2673-7560
電話ご対応時間
午前8:00~午後11:00
E-Mail ecc.bestone.ageo@gmail.com -
2024/04/23
本来ならば、今頃は春の風薫る、そして息吹みなぎる季節なはずですが、最近は春を楽しめる日々は年々短くなっていくような気がします。
春は、そよ風が吹き、若葉が芽吹き、新しい息吹を感じられ、若い生命がぐんぐんと育つ時期でもあります。
子供たちも新しい環境になり、馴染みぐんぐんと成長する時期でもあります。
日本は、かつては四季の国と呼ばれていました。枕草子でも四季のうつろいをものの見事に描写する景色がそこにありました。四季を感じ、感性を磨けるのも日本人ならでは、だと思います。
4月、GWを控えて明日からは、さつそく夏日が続くとの予報です。
今年の立夏は5月5日。
例年ならば、夏の始まりは暦の上だけの始まりなはずですが、今年は本当の夏が訪れるようです。
夏に向けて、今できることをしっかりとやる!
そんな思いから、今年はゴールデンウィーク特別講習を実施することに致しました。期間は、4月30日〜5月4日までの5日間です。
今回のゴールデンウィーク講習は、塾生さんを中心に実施致しますが、塾生さん以外の枠を3名だけ募集させていただきました。
詳しくは、上尾校までお電話かEメールにてお問い合わせいただければ、と存じます。
ECCベストワン上尾校
学校長 栗田健司
TEL 080-2673-7560
電話ご対応時間
午前8:00~午後11:00
E-Mail ecc.bestone.ageo@g-mail.com
-
2024/04/18
受験説明会のご案内です。
新中学3年生のお子様・保護者様対象に
今だからこそ、この時期だからこそ!
→【中学3年生に知ってほしいこと:受験説明会】
をベストワン上尾校にて実施しております。
4月28日には3年生第1回の北辰テストが始まり、いよいよ本格的に受験がスタートしていきます。
新学年となり、この時期に「受験生としての振る舞い」を感じるタイミングだと思います。
だから!今こそ、皆様に知っておいてもらいたい受験のことをお話しさせていただいております。
ご参加の形態は、皆さまのご都合の良いお時間を選んでいただけます。もちろん保護者様のみ、または生徒様と保護者様のご一緒でのご来塾、いずれもご対応しております。
今回は、在塾生以外の一般の方のご参加が可能です。お気軽にお声掛けいただければ、と存じます。
【日程】
2024年4月28日(日)~5月6日(月)
お時間ご相談の上、調整させていただきます。
【内容】
①公立高校、そして私立高校の入試の仕組み
【2024年度の傾向について】
②志望校の考え方、そして選び方
③5月以降の受験勉強の進め方
【場所】
ECC ベストワン 上尾校
【お申込み方法】
お電話、もしくはE-mailにてお申込みください。
ECCベストワン上尾校
学校長 栗田健司
TEL 080-2673-7560
電話ご対応時間
午前8:00~午後11:00
E-Mail ecc.bestone.ageo@gmail.com -
2024/04/17
桜咲く四月
新しい仲間に出逢い、そして新しいスタートをきる!
何事も新鮮に感じられるのが、この四月だと思います。
上尾校でも新しい仲間が加わり、新しい塾生さんたちと共に四月をスタートしています。
塾生さんたちばかりでなく、講師も新しいメンバーに参加いただいています。
塾長である私が、講師に「第一」に求める力量は「言語化」です。
生徒さんとしっかり向き合い、さらに自身とも向き合い、分析して、感覚や考えを言語化できる能力が優れているか、どうか。
また、悩んでいる生徒さんと向き合うことで、「どうしたらできるようになるのか!どうしたら成績を伸ばせるのか!」をしっかり言語化して説明できる力を求めます。
私自身、さらに講師達に「なぜ成功できるかを、自身でしっかり客観的に捉えることができて、そのうえで説明できるか否か!」を日々問い続けています。
わたくしども上尾校の生徒さんは、みなさんコメント力の優れた生徒さんに成長されています。自身の考えや技術、手法を言葉で伝えることができています。
だからこそ、この上尾校の生徒さんは結果に結びつけられていると思います。
この教室を引っ張っているのは、講師でもなく、塾長でもなく、まぎれもなく塾生さんたちが引っ張ってくれています。
このホームページをご覧の保護者様!
是非に、この環境の下でご一緒にしませんか?
お気づきになられたこと、気になることが御座いましたならば、いつでもお問い合わせください。
成長することをすべて伝えていく!会話や対話を通して多くを習得していく!全ては『学び』のために!
苦手を克服して、ご一緒に成長の階段を駆け上がりましょう♫
ECCベストワン上尾校
学校長 栗田健司
TEL 080-2673-7560
電話ご対応時間
午前8:00~午後11:00
E-Mail ecc.bestone.ageo@gmail.com -
2024/02/12
寒さが厳しくなればなるほど、春のかすかな足音に耳をすませ、いち早くその息吹をつかまえようと必死に寒さをしのごうとします。
そして春の暖かな陽射しを感じる日々の到来を、心待ちにするものです。
埼玉県公立高校入試まで、あと1週間となりました。
〜朝(あした)より待たるるものは春の鶯の声〜
今、大河ドラマの舞台となっている平安時代に詠まれた歌であります。
受験を迎え、合格という報を心待ちにする、まさに春を迎えんとする心境です。
今、上尾校では中3生が朝から夜まで休むことなく合宿状態で勉学に邁進しています。その様子に「大きく成長したな♬」と、心強さを感じます。
そう言えば、「冬はつとめて〜」と枕草子は富裕層の早朝の風情を語っています。ピン!と張り詰めた空気こそ春の喜びはいっそう膨らんでいくはずです。
ガンバレ受験生!
そして2年生のみんな!春になれば今度は、君たちだ! -
2024/01/07
長い年月をかけて育てる…。
少しずつ、少しずつ着実に成長し強くなっていく、、、教育と同じだな、と思ったりもします。
サッカーに関しては、30 年前J リーグによってスポーツとしての人気を得て、10 年をかけて競技人口が増えていきたくさんの子どもたちがサッカーを始めて、さらに10 年をかけてその子たちが大人になってから世界でプレーする選手が少しずつ出てきて、そしてまた10 年をかけて代表選手のほとんどが海外の強豪チームに所属するようになりました。そう考えると自然な流れなのかもしれません。一朝一夕ではいきません。長い年月をかけて、育っていくわけです。
さきほど少しぼやきましたが、教育だって同じです。もちろん受験というスパイスがあるので短期決戦をしなければいけないことはありますが、人間育成という意味では、長期的に成し遂げるものであって、変に短期結果を求めると歪みが生じ、結果、成長しないかつ教育を施す側もストレスになり、誰得?っていう話になります。
学習塾というコミュニティは、小学生から高校生、場合によっては大学生まで、8~10 年程度の関りを持つことができるので、長期的な視点でも教育を施すことができます。ある意味学校現場よりも長い時間で子どもたちに関われるときもあります。目的がある中で塾に来てくれていますから、受験や学校の勉強フォロー、検定取得サポートなどを主軸として指導していますが、私の中ではやはりそこにバックグラウンドとして人間育成という観点があります。
成長にはステージがあって、その必要期間を見極めることも教育者として腕の見せ所です。大事なのは、教育者である先生も、ご両親様も、現時点で完璧を求めず、どこまでできればOK という基準を共有することであり、そこに対して一緒に努力し続けることです。しかもその結果に対しては、設けた基準に達していなくても、今後の施策次第で十分予定通りの位置に到達することは可能であると信じることです。
とにかく、結果に対してネガティブにならないことが教育の「本質」だと思います。10 年後にどういう20 代になっていてほしいのか、20 年後にどういう30 代になってほしいのか、それをイメージして普段から生徒と接していくことを心がけています。
受験は、生徒さんたちにとって特別な想いで臨んでいることです。毎日ほぼ欠かさずに通塾されている生徒さんが新年の抱負を「この入試のために1 年間頑張ってきた。」と決意を述べてくれました。
共通テストが、いよいよ迫ってまいりました。私学大の試験も引き続きスタートをすると同時期に、埼玉県では私立高校の受験が始まります。そして公立高校の入試までいよいよ一カ月となり、追い込み、そして仕上げの時期になります。
入試という大切な「その1 日」のために上尾校では日時を問わずすべてを注いで指導していくことをお約束いたします。 -
2023/12/25
師走
2023年もわずかとなりました。
受験生の皆さんは、この冬が勝負の分かれ目となると思います。
上尾校では、22日から冬期講習期間がスタート!生徒さんたちが、これ以上ない雰囲気を醸し出してくれています。
そう、この雰囲気、この空気感こそが上尾校の財産です。
この冬期講習期間中、限定ではありますが「埼玉県学校選択問題対策講座」を設けました。より上位校を目指す生徒さんにとっては、どうしてもくぐり抜けなければならない難関問題です。
12月の北辰テストで学校選択問題を選択したものの、結果に意気消沈されている生徒さんもいらっしゃると思います。
でも…
学校選択問題は「これからが勝負です!」
何を学んだら良いのか?何を勉強したら良いか?等々
全てのお悩みに、全てお応え致します。
そこで、学校選択問題に悩まれている保護者様、生徒さん!
冬期スペシャル講座→上尾校の「学校選択問題対策講座」へお越しください!
なお、席数に限りがございますので、今回のご応募は2名様限定とさせていただきます。
詳しいお問い合わせは、ECCベストワン上尾校までメール、もしくはお電話でお問い合わせください。
ご連絡をお待ち申し上げております。
お問い合わせは、こちらまで♫
ECCベストワン上尾校
学校長 栗田健司
TEL 080-2673-7560
電話ご対応時間
午前8:00~午後11:00
E-Mail ecc.bestone.ageo@gmail.com -
2023/11/04
近頃、月日がたつのが早く感じます。
二学期を迎え、気がつくともう11月。
猛暑の頃、新学期を迎えたと思ったらもう秋です。合唱祭の報告もいただきながら、上尾校では生徒さん、そして保護者さまとともに日々を過ごさせていただいています。
そんな中、教室は11月を迎えた途端に期末テストの話題へと!
少し早いですが、期末テスト対策に向けた「特別講習」のご案内をさせていただきます。
あらためて、期末テスト対策講座を次週の週末に上尾校で実施致します。
この「二学期」が生徒さんにとって大切な時期、そして勝負の時期です。どの科目も、受験に向けて一番比重の高い分野が範囲となります。
対策講座では、5教科全てに対応した授業を行います。さらに過去に行われた期末テストで使われた問題を厳選して作成したプレテストを実施し、その「振返り」の時間を設けて成果や定着度を確認していきます。
期日 11/11(土) 11/12(日)
時間割については、各日とも以下のように実施致します。
9:00集合
国語 9:10-10:30
数学 10:40-12:00
13:00集合
社会 13:10-14:30
理科 14:40-16:00
英語 16:10-17:30
フォローアップ模試
17:35-19:55 (5教科)
20:00 解散
お問い合わせは、こちらまで♫
ECCベストワン上尾校
学校長 栗田健司
TEL 080-2673-7560
電話ご対応時間
午前8:00~午後11:00
E-Mail ecc.bestone.ageo@gmail.com
-
2023/11/01
10月、英検60周年を迎えるにあたり、1963年にスタートした英検が2024年度に大幅にリニューアルされることが発表されました。
上尾校では、2023年度の最後の英検に向けて、すでに5級から準1級まで各クラスを目指す生徒さんの準備が始まっています。
今回は、告知まで。
11月1日(火)より英検外部生の受け入れがスタートしました。今回は1月20日(土)の午後を予定しています。5級~2級までベストワンの教室で受験することができます。
また、準1級は本会場での受験となるため、申し込み代行も行っています。、1次試験免除の申し込み代行も行っています。ご希望の方は校舎までお問い合わせください。
また英検5級・4級を目指す生徒さんには、お得な情報があります。
次回試験日は、1月20日(土)になります。英検5級・4級を受験いただき、もし落ちてしまった場合でも、次回(来年の6月)試験は無料で受験できます。英検のチャレンジとして英検5級、4級の受験を考えている方は、ぜひこの機会にお申込みください。
また、上尾校では英検対策授業、さらに対策模試も行っております。経験豊富な講師陣が、英検合格奪取のため全力で指導を行います。
合わせてご検討ください!
お問い合わせをお待ちしております。
ECCベストワン上尾校
学校長 栗田健司
TEL 080-2673-7560 -
2023/10/19
2023年秋
いよいよ、受験に向けての動きがスピードアップされる時期となりました。
北辰テストも11月5日の回を含めて、あと残り3回です。
『勝負の秋!』
この時期、このタイミングだからこそ受験生に向けての特別なプログラムをご用意しました。
直前の「北辰対策模試」+「集中講座」
今回は、11月3日(水)文化の日
1日の【限定講座】とさせていただきます。
北辰テスト迄の2日間、何をどうしたら良いのか?を徹底追求した講座を模試のあとのフォローアップ授業で行います。
現状の学力の中で、どう得点を上積みしていくのか?を模試の結果から分析し、得点を『掴む』方法を伝授していきます。
今回の「特別講座」は、塾外生でもご参加可能です。
詳しくは、教室までお問い合わせください。
時間割(スケジュール)
【午前の部】
9:30集合
国語 9:35-10:20
数学 10:35-11:25
社会 11:40-12:20
【午後の部】
15:00集合
理科 15:05-15:45
英語 16:00-16:50
フォローアップ授業
17:05-18:55
19:00解散
ECCベストワン上尾校
学校長 栗田健司
TEL 080-2673-7560
電話ご対応時間
午前8:00~午後11:00
E-Mail ecc.bestone.ageo@gmail.com -
2023/10/11
日本の総理ってどんな仕事をしているの?
と、最近頻繁に生徒さんから質問が寄せられます。
生徒さんたちにとって首相という言葉は身近にありながら、その一方で遠い存在でもある総理大臣の役目。
そんな時には、塾長のミニ講座が始まります。
中間テストを控える時期に来て、社会の科目で課せられる時事問題。否応なしに政治や経済問題に生徒さんが触れなければならない機会となっています。
上尾校では、塾長を囲みグルっと円陣を組む形で生徒が集まってきます。この光景が今年になってから頻繁に行われるようになってきました。
身近な例をあげながら質問も交え、いちからわかる!ように伝えています。
言葉は、発信することも大切ですが上尾校ではその言葉が生徒さんにしっかり届くよう意識した指導を行っています。
そんな上尾校で、あなたも一緒に学びませんか?
お子さんのご不安ごとなど、どんな些細なことでも、いつでもご相談ください。
生徒さんのみならず、保護者さまに寄り添う教室の姿が、ここ上尾校にあります。
皆様のお子様の夢やチャレンジしていること、もし宜しければお聞かせくださいませ。お問い合わせ、お待ちしております。 -
2023/08/30
【上尾校イベント】司馬遼太郎さんの生誕百年を記念して
歴史が好きな生徒さんが、ECCベストワン上尾校には、たくさんいらっしゃいます。
「先生、どんな本気を読んだらいいですか?」この夏休みに生徒さんから最も多く私が受けた質問です。
特に前述のように、歴史好きな生徒さんには迷わず司馬遼太郎さんの作品を紹介しています。
私自身、歴史が大好きでした。
祖父の書棚から司馬遼太郎さんの作品を引っ張り出しては読みあさっていました。その中で最初に出会ったのが「国盗り物語」でした。
今でも折に触れて読み返し、その度に違った景色が見えることを愉しんでいます。
夏休みの企画として、「司馬遼太郎を考える会」をECCベストワン上尾校では企画しました。
当初、高校生向けの企画として考えておりましたが、参加希望者を募ったところ小学生から高校生まで幅広い年代の生徒さん、さらには保護者様にも募っていただきました。
その中には、普段は歴史に興味を示さない生徒さんもたくさんいらっしゃいました。
「先生!歴史って、ただ年号を覚えるだけじゃないんですね?」そんな感想が多数寄せられました。
司馬遼太郎さんの作品は、メジャーな人物の組み合わせを選ぶのが秀逸だと思います。それぞれの登場人物を文献にあたってしっかりキャラクター作りをしているので人物像がしっかりみえます。
さらに、この登場人物の末裔は、今でもここにこんなことをして続いている。リアル感がハンパないのです。
歴史に触れる、歴史の面白さとは時折挟まれるこうした小話にこそ面白さがあるのではないでしょうか?
次回は「信長公記」に触れます。
このHPでも告知させていただきます。
歴史に興味を示さない生徒さんこそ、是非に参加を熱望します!
ECCベストワン上尾校
学校長 栗田健司
TEL 080-2673-7560
電話ご対応時間
午前8:00~午後11:00
E-Mail ecc.bestone.ageo@g-mail.com
-
2023/08/19
暑さのお見舞い申し上げます。
お盆を過ぎても蒸し暑い日々が続いております。
教室もお盆期間中に帰省の生徒さんが、元気に戻ってこられています。
週末にかけて少しづつ、いつもの教室の雰囲気になってきました。
告知をひとつだけご案内させていただきます。
来週8/27(日)に、中3生を対象にした北辰テスト「模試まつり」を開催します。
翌週9/3(日)に開催される北辰テストに向けて、しっかりと準備ができるように「模試」を受験ながら、その対策とフォローアップの講義を行います。
「真」の対策とは何か?現状の得点や偏差値を「打破」するためには「何をすべきなのか!」その行動指針をしっかり生徒さんへ伝授していきます。
フォローアップの授業のあとには昨年度、受験の荒波を越えたOBの生徒さんにも参加いただいての懇親会を行います。
先輩方の体験を聞きながら「成功談」のみならず意外な「失敗談」の談話が生徒さんの「糧」になると思います。
参加要件としましては、特に御座いません。
ECCベストワン上尾校の在校生のみならず、中学3年生の生徒さんならばどなたでもご参加が可能であります。
今回は、夏休みの「企画イベント」の一環ですので参加費用は「無料」でご案内させていただきます。
詳しくは、学校長「栗田」までお問い合わせください。
ご連絡先は→080-2673-7560 メール ecc.bestone.ageo@gmail.com
8/27(日)模試スケジュール
時間割
9:30集合
国語 9:35-10:20
数学 10:35-11:25
社会 11:40-12:20
15:00集合
理科 15:05-15:45
英語 16:00-16:50
フォローアップ授業
17:20-18:50
終了予定時刻
19:00 -
2023/08/11
【毎日通う塾】
HPをご覧の皆さまへ
暑さのお見舞い申し上げます!
強い日照りが続く中、ECCベストワン上尾校へは夏休みが始まってから欠かすことなく毎日通塾されている生徒さんが大勢いらっしゃいます。その様子をお聞きになられる保護者さまからは「授業」があるから、というお答えがあるのかも知れません。
でも実際に、そこには「授業」に縛られた発想ではなく、①生徒さんの自主学習をサポートし、さらに②生徒さんとの対話、が存在しています。
ECCベストワン上尾校では、「授業」+(プラス)「自習学習」の両立こそが、生徒さんにとって必要不可欠な学力向上の学習法と考えるからです。「先生!明日も来た方がいいですか?」と声かけされる瞬間があります。「もちろん!!」と私は応えます。生徒さんが充分ではない、と迷われているからこそ問われるのからです。
生徒さんが、「先生、今日これだけ勉強した!」と自習学習の報告をかならず毎日してくれています。目を通しながら、節目のページごとにサインをしていきます。「自ら自主的に、そして積極的に学び、知識を広げ、考えを深める」という探究心が、それぞれの生徒さんの成長を促すもの、と考えております。
今日も、夏期講習のお申し込みをいただきました。
ECCベストワン上尾校は、お盆までノンストップ!
夏期講習の「後期」は8/18からのスタートとなります。
夏休みの貴重な時間だからこそ「毎日」をECCベストワン上尾校で過ごしませんか?
お問い合わせをお待ちしております。
電話ご対応時間
午前8:00~午後11:00
教室開校時間
午前9:30~午後11:00(朝練時間あり) -
2023/07/29
上尾校の【2023夏合宿】
上尾校の夏合宿(夏期講習)がスタートして一週間が経ちました。
この猛暑の中、多くの塾生さんたちが連日、朝早くから夜遅くまで通ってくれています。
「思っていたより厳しい!」という声が多々ありながら音を上げる生徒さんは誰ひとりとしていらっしゃいません。
これは、上尾校の環境があるからだな?と思います。
実は、この夏期講習期間中に多くのOB生徒さんが上尾校に訪れてきてくれます。その中でも大学生となった彼らは、自分の現在の環境を語りながら、実に的確に高校生の受験生にアドバイスを送ってくれます。
その姿が1年生や2年生に、1年後の自分、2年後の自分を重ねることになっているように思います。
またさらにそんな高校生の姿に触発されて中学生の受験生、そして1年生や2年生が頑張って、この教室を引っ張ってくれています。
7/31で、夏期講習の第1期が終了し、8/1から第2期がスタートします。
もし、お子さんの「学ぶ環境」にお悩みの保護者様がいらっしゃましたならばECCベストワン上尾校の門をたたいてみてください。
そこには、その「学ぶ」という環境に明快にお応えできる『場』があります。
夏期講習のお問い合わせ、そしてご参加をお待ちしております。
【夏期講習】
電話ご対応時間
午前8:00~午後11:00
教室開校時間
午前9:30~午後11:00(朝練時間あり) -
2023/07/15
【夏休みに向けて、お悩みがありませんか?】
この大切な夏休み!貴重な「時間」という財産が目の前にあります。
上尾校の夏期講習で一緒に学び、「お悩み」を解決しませんか?
★苦手な科目をどう勉強したらよいのかわからない!
★夏休みの勉強スケジュールのたて方、進め方がわからない!
★志望校に向けて対策をしたいが勉強法がわからない!
ECCベストワン上尾校ならば、全てを解決できます!
☆苦手な教科については、まず「苦手」の核心に講師が迫ります。「テーマ」や「分野」に細分化して、さらに「たて」「よこ」に項目を振り分けて、苦手科目克服のロードマップを作成していきます。
さらに生徒さんの理解度が加速するプログラムを組んでいきます。
☆自習計画を学校長が作成します。
「いつでも自習に活用して!」と言ってもなかなか見えられないのが現実ではないでしょうか?
貴重な夏休みの時間だからこそ、自習計画はスケジュール化していきます。さらに、何を勉強すべきか?テキストは何を使うのか?いつまでに課題を終わらせるのか?学習計画をたてるだけでなく、その進捗状況を学校長が確認していきます。また課題は必ず提出し、学校長と講師が確認した上で、生徒さんにフィードバックの補講をおこないます。
☆カスタマイズされた「パーソナル講座」
夏期講習の講座は、多岐にわたります。画一的な講習講座はひとつも存在していません。志望校に向けて、各高校、各大学の対策はもちろんのこと、まずは次回の模試に向けて目的にあった授業(講座)を実施していきます。
ECCベストワン上尾校では、映像での授業は一切行っておりません。全て、ライブでの対面授業となります。
もちろん夏期講習のみの受講ご参加も可能です。
生徒さん、そして保護者様との面談にしっかり時間をかけていきます。各ご家庭の面談時間は平均3時間に及びます。初めて「3時間?」とお聞きになり「えっ」と驚かれる方がほとんどだと思いますが、上尾校では通常のことなのです。
このホームページをご覧になられている保護者様、そして生徒さんに「そのお悩み」を一緒に解決していきましょう。いつでも、どこからでも「お電話」そして「E-mail」から、または「ホームページからのお問い合わせ」にてご連絡ください。
あたらしい出逢い、お待ちしております。
-
2023/07/10
【期末テスト総括】
この一週間、続々と期末テストの結果が学校長の元に集まってきます。結果を共有しながら、一喜一憂しつつも、上尾校では必ず結果の「分析」を生徒さんと保護者様と学校長で行っていきます。
提出物のタイミング、テストへ向けての準備は十分であったのか、苦手科目は克服できたのか?ということはもちろんではありますが、最も重視するのは「平均点」との差であり、配点のグラフでの自身の立ち位置であったり、さらに自分がイメージした通りの得点がとれていたか?ということを、ひとつひとつ確認してきます。
生徒さんには、それぞれ得意科目と苦手科目(あるいは単元)が必ずあります。テスト前の最後の一週間、3日前、直前の日に何をすべきか?を考えて準備をしてもらいます。
主要の5科目で何点とれるのか?が個票の順位につながります。
この科目をあと10点伸ばすのと、あの科目で20点伸ばすのとでは?という判断をしながら、生徒さんには得点に対する「デザイン思考」=「戦術・作戦」を一緒に考えながら進めていきます。
思い通りだったろう?という問いに満面の笑みを浮かべながら「狙い通りでした!」と元気な声が必ず返ってきます。
夏休み、二学期に向けてとても貴重な「リードタイム」
上尾校で逞しく成長できるよう、ご一緒に時間を過ごしませんか?
教室の詳細、体験授業、自習環境などお問い合わせ、皆さまのご連絡をお待ちしております。
-
2023/05/15
【葵祭と恩師の想い出】
高校生の頃、古文の先生に平安時代の「祭」とあったら「葵祭」と指導いただいたことが鮮明に残っています。
今では、京都三大祭りの一つとされる「葵祭」
この16日に4年ぶりに華麗な王朝行列が復活した様子を伺いました。
先生は、「古文は暗記科目ではない!」と常々仰られていました。
「僕の仕事は、皆さんを古典の世界に誘(いざな)うこと!」
独特の語り口調は、40年たった今でも耳もとに残っています。今いらしたら、万葉集は奈良時代のツイートなどと仰られたのかも知れません。
今、「5月といえば」と生徒さんに問うと「中間テスト」とかえってくると思います。
上尾校では、週末からテストを控えた生徒さんが自習にみえています。これは強制されたものではなく、全て生徒さんの自主性によるものであることが、上尾校の誇りであります。
そして、この様子は上尾校開校以来、脈々と受け継がれてきた生徒さん達の偉大なDNAでもあります。
このホームページをご拝読いただいている方々皆さんがこのDNAのバトンを受け取っていただける担い手でもあると思います。
あらためて!
上尾校の門を、「コンコン」とたたいていただける、新しい出会いをお待ちしております。 -
2023/04/26
成績が上がらずに、モチベーションが下がってしまう生徒さんがいらっしゃるとします。
そんな時、指導する立場である私たちは生徒さんに何ができるのか?
そんな問いを講師のメンバーに問いかけることがあります。
答えは様々だと思います。
そこで生徒さんの声を、ひとつお届けしたいと思います。
「成績が上がらず腐りかけていた僕に、毎回エールを送り、努力を続けることを先生が語ってくれました。」
この生徒さん、春休み明けに行われたテストで今までの中で断トツの成績を残されました♬
私たちは、テストでいわゆる「ヤマ」を張りません!
大切なのは、生徒さんにとってどれだけ準備ができているか、です。
何かを想定したとしても、テストでは何が起こるかわからない。だから生徒さんの軸となることを定めて一緒に学ぶことが大切だと思います。それが、テストへ向けての「準備」となります。
あらためて「個評」を確認しながら、この生徒さんに大きな可能性と成長を感じました。
「先生、悔しい!もっと点とれました!」悔しさは、成長の証です。
ECCベストワン上尾校では、生徒さんとともに、全力で、でも駆け足ではなく、じっくりと一歩一歩成長できるように、日々取り組んでいます。
是非、ご一緒に生徒さんの学びの場、成長の場を共有して行きませんか♬ -
2023/04/14
あらたなステージに立つ。
この春、学年がひとつ上る生徒さん。
そして新しい環境へ、入学式を迎えられた新入生はどんな気持ちで、どんな想いで、どんなメッセージを受け取ったでしょうか?
学校長から塾生さんたちへのメッセージは、明快で「自分の物差しを持とう」ということ。
中学生となると、スマホを持つことができたり、高校生になるとタブレットは必需品となります。
ついつい「ググル」であったり、チャットGPTで安易に答えが求められたりします。残念ながら、安易に手に入れられた知は、瞬く間に失われてしまいます。
自分で考える。そして目の前の課題に問うことをやめないこと!
SDGsに関すること、そしてウクライナへのロシア侵攻など、明日をも知れない激動の国際社会のなかへ否応なく生きていかなければなりません。
異なる文化、異なる価値観、そして考え方を理解するためには、しっかり自分の物差しを持っていなければ、と考えています。
今日も、ポケットに物差しをいれて授業に臨みます。塾生さん達と常に日々新たな物差しを探し続けるために! -
2023/04/01
長い年月をかけて育てる…。
WBCで世界一を成し遂げた侍JAPANの偉業をあらためて振返ってみると、強く感じられます。
少しずつ、少しずつ着実に成長し強くなっていく、、、教育と同じだな、とつくづく思います。
もちろん「定期試験」や「受験」というスパイスがあるので、時には短期決戦をしなければいけないことはありますが、人間育成という意味では、長期的に成し遂げるものであって、変に短期結果を求めると歪みが生じ、結果として成長しない、かつ教育を施す側もストレスになり、誰が得なのか?という話になります。
学習塾というコミュニティは、小学生から高校生、場合によっては大学生まで、8~10 年程度の関りを持つことができるので、長期的な視点でも教育を施すことができます。ある意味、学校現場よりも長い時間で子どもたちに関わることになります。目的がある中で塾に来ていただいていますから、受験や学校の勉強フォロー、英検、数検、漢検という検定取得サポートを主軸として指導していますが、私の中ではやはりそこにバックグラウンドとして「人間育成」という観点があります。
成長にはステージがあって、その必要期間を見極めることも教育者として腕の見せ所です。大事なのは、教育者である講師、そして先生たちが、現時点で完璧を求めず、どこまでできればOK という基準を明確に把握することであり、そこに対して努力義務があります。しかもその結果に対しては、設けた基準に達していなくても、今後の施策次第で十分予定通りの位置に到達することは可能であると信じることです。
とにかく、結果に対してネガティブにならないことが教育の「本質」だと思います。10 年後にどういう20 代になっていてほしいのか、20 年後にどういう30 代になってほしいのか、それをイメージして普段から生徒と接していくことを私たちは心がけています。
受験は、生徒さんたちにとって特別な想いで臨んでいることです。2022年度では、毎日ほぼ欠かさずに通塾されてきた生徒さんが「この入試のために1年間頑張ってきた。」と決意を述べてくれた事が鮮明に記憶に残っています。
4月、いよいよ新学期のスタートとなります。
定期試験、さらにその先にある入試という大切な「その1 日」のためにECCベストワン上尾校では日時を問わず、すべてを注いで指導していくことをお約束いたします。 -
2023/03/27
この春、やっと自由に移動できる時間が戻ってきました。
近くにある「知」と、遠くにある「知」とを結びつけることが、『新しい知を呼ぶ!』
伝えることを、しっかりストックしていなければ、生徒さんには何も届かないと考えています。
そして移動の時、肌身離さず持ち歩いているのが本です。
時折、自分の英語力のメンテナンスのために英語の本を読むことがあります。
最近気づいたことが、不思議と日本語より英語の方が入ってくる時があります。
先日、その理由がわかりました。
日本語はどうしても自分の「先入観や主観」が滲んでいます。
でも英単語や語順は私とは程よい空間があります。
その空間が理解を深めてくれるのだ、と。
良い発見をしました!
今年は、少し早い桜の時期を迎えています。
4月、新学期に向かっての上尾校。
形を変えてみること、いつもと少し違ったアプローチをすることで、新しい気づきが得られることを、生徒さんに伝えていきたいと思います。 -
2023/03/15
今日、上尾市では一斉に中学校の卒業式を迎えています。
ここ、上尾校でも今日は朝から華やいだ雰囲気に包まれています。
お母様、皆様方からお声がけをいただいています。
特に1年生から通塾いただいたお母様の声をご紹介させていただきたいと思います。
「先生には中学校生活のほとんどを、私たち親と一緒に見守っていただき、本当にありがとうございました。
今日は天気にも恵まれ、マスク無しの卒業式ができて良かったです。小学校卒業式では聞けなかった合唱も、今日は久しぶりに聴けて感動でした♫
高校生になっても引き続きよろしくお願いします。」
共に成長していく喜びをあらたにした1日となりました。
ホームページをご覧いただいている保護者さま、是非に私共と一緒に喜びを、そして感動を共有させていただければ、と思います。 -
2023/03/10
指導する!
上尾校では、どうしてもこの言葉に違和感を感じざるを得ません。
そう!上尾校で実践しているのは、生徒さんへの応援、そして保護者さまへの応援だからです。
頑張る生徒さんが、この上尾校にはみえています。だから、わたくしたちも一生懸命応援します。
上尾校は、近隣のお住まいの方にとどまらず、遠方から通塾されている生徒さんもたくさんいらっしゃいます。
生徒さんのみならず、通塾を支えていただいている保護者さまも相当なご負担がかかっているはずです。
だからこそ、その想いにしっかり私達上尾校の講師陣は応える義務があると思っております。
生徒さんが、日々成長できるように!一歩ずつ前にすすめるように、あらゆることを考えながら上尾校は、生徒さん、そして支えていただいている保護者さまをしっかりと応援してまいります! -
2023/03/03
番号間違いないですよね?
受験生さんからの第一報は、ここから始まりました。
3桁の受験番号を、WEBでひと桁ずつあらためて確認しながら、番号があった〜!と歓喜の瞬間へとかわりました♬
ずっと、ずっと行きたかった高校。
番号が、あって凄く、凄く嬉しいです!
震える声に、こちらも思わずもらい涙となります。
今年の3年生は、最後の1週間、怒涛のごとく模試→授業→模試→授業の連続でした。誰ひとりとして弱音をはかず、最後の最後まで頑張りました。
受験生全員が切磋琢磨した日々、その姿は上尾校の誇りです。
よくやった!君たちは、上尾校の宝だ♬
-
2023/03/01
「先生、進路校どうしたらいいでしょうか?」
この時期、生徒さんから多くいただく質問です。
偏差値は志望校の数字がとれるのだろうか?内申は大丈夫なのか?もうすぐ3年生になるのを控えて、生徒さんたちは不安がいっぱいです。
リスクが大きいところは避けたい!そんな気持ちも芽生えるかもしれません!でも、上尾校のスタンスとしては、生徒さんたちに、こうお伝えしています。
「受験まで1年ある。このタイミングで考えなければならないことは、リスクは避けるものではなく挑むもの!もっともっと前に出て、一緒に受験という勝負に挑もう!!」と。
今日から3月、今年も桜の季節になってきました。
この2日ほどで、早咲きの河津桜が方々で花をつけてはじめています。ひと足早く、静岡県河津町では川沿いに並ぶ河津桜が見頃を迎えているとのことです。
来年のこの時期、花を咲かせるのは君たちだ!
上尾校では学ぶことはもちろんですが、生徒さんの心の成長もしっかりサポートしています。ともに学び、成長していきましょう! -
2023/02/08
2月、受験者2とっては勝負の月を迎えています。
今まではあんなに長かった一日が、最近は駆け足で過ぎ去って行くように感じている生徒さんが多いと思います。
だからこそ、上尾校では生徒さんに振り返りシートを書いていただいています。
授業、自習、模試、そして日々の課題。
時計の刻み方は、みんな同じです。だからこそ上尾校では、生徒さんに時の流れ方、感じ方を異なるものとしてほしい。
そんな願いから、振り返りシートを導入しています。
そのシートには、必ず塾長が赤ペンで生徒さんにメッセージを書き込み渡しています。
2月の勝者になるために!
はにかんだ笑顔の向こうには、鋭いまなざしが成功へとの道標が見えています。 -
2023/02/03
「福は内、鬼は外」
上尾校でも毎年恒例の豆まきが行われました。
今年は小学生の塾生さんたちも参加。「先生、追い出された鬼はいったいどこに行くの?」とかわいらしい質問がありました。
生徒さんたちが帰ってから、今日も指導報告書や生徒さんの振返りシートと向き合う時間。
この時間がとても「大切」だと感じています。嬉しい報告もあれば、課題を感じることもあり、ひとつひとつの言葉に赤ペンで線を引いたり、メッセージを添えて生徒さんへ渡しています。
今日のメッセージは「逆風も自分の向きを変えれば『追い風』になる!2月の風を追い風にしよう!」でした。
「悲観は気分、楽観は意志!」
豆まきをして邪気を振り払い「明日も笑顔で!!」
上尾校は、共に学ぶことを前に進める生徒さんを応援しています。 -
2023/01/15
共通テストが始まり、いよいよ受験生にとって本格的な入試のシーズンに突入しました。
高校生が共通テストに取り組んでいる日程の中で、上尾校では高校受験にむけて、そして中学受験にむけて、さらにその取り組む姿に触発されて他の学年の塾生さんたちが日曜日にも関わらず教室に集ってくれています。
上尾校にとって、その塾生さんたちの姿そのものが私たちの、そして教室の「宝」であります。
ふと気がつくと、教室の入り口にたくさんの折鶴が並んでいました。
それは塾生さんたちが、合格成就に向けて折ってくれた折鶴でした。
まだ千羽には届かないけれども、塾生さんからの「折鶴」エールは十分に受験生の塾生さんたちに届いていると思います。
この環境の中で、是非学びを共にしていきませんか♫
【受験が終わるまでは、上尾校は日曜日も開校しています!】 -
2022/11/19
朝、窓を開けると、この季節らしい凛とした秋の風がやさしく教室に入ってきます。
秋、期末テストを目前にした生徒さんの姿をみていると、いろづく紅葉のように、赤々とたぎる思いが伝わってまいります。
教室は、生徒さんが創るもの!
上尾校に通う、ひとり、ひとりの生徒さんの勉強にむけての熱い思いがシンクロして教室の雰囲気を醸し出してくれています。
上尾校の秋のテーマは「WITH」
お互いに響きあい、その力と共に!
錦秋を織る紅葉のように、はなやぐ紅葉のように輝こうとする生徒さんをサポートしてまいります。 -
2022/10/20
朝、校舎の窓を開けるとやさしい陽の光が入ってきます。
新しい一日のスタート!上尾校の生徒さんたちは、今日も頑張っているのかな?と思う瞬間でもあります。
中間テストが中学生はひと段落、高校生はいよいよ終盤を迎えています。結果に一喜一憂しながら、答案がかえってきた瞬間から次へのステップが始まっています。
上尾校では、必ずテストの「解き直し」を生徒さんと一緒に行っています。もう一度「解く」だけではなく、間違った問題が単なる「ケアレスミス」なのか、それとも「解き方」が理解できていたのか?+(プラス)の思考へと学校長、そして講師達がサポートしながら、生徒さんと考えていきます。
そこから見えてくる「課題」が生徒さんの「宝」になります。
次のステップへ向けて!
秋の陽の光が一筋の道筋を照らすように、生徒さんに成長の道筋を上尾校では保護者さまとともに探してまいります。 -
2022/08/29
教室では夏期講習も終わり、秋に向けて生徒さんがスタートを切るこの季節。
ふと空を見上げると、このところ白っぽい雲に覆われていた空が、あざやかな「濃い青色」のさわやかな素顔を見せてくれています。
9月天高し。夏休み頑張った生徒さんの気持ちも「さぁ二学期だ!」と、この濃い青空のように、希望や明るさに満ちたものであれば、と願う次第です。
上尾校では、自習時間を各生徒さんごとに「スケジュール化」しています。それぞれの生徒さんにとって「目指すゴール」は様々です。
最短距離を走らなければならない時もあれば、時には敢えて遠回りすることも必要だと感じています。
そういった雰囲気のなかで、それぞれの生徒さんの授業に、そして自学習に取り組む姿が上尾校にとって大きな「宝物」になっています。
かさねて、「9月天高し」
生徒さんが大きく成長できる季節となりますように! -
2022/05/24
薫風 初夏の頃
「風はらむ熊谷草は花の母衣(ほろ)」
クマガイソウは上尾市のある埼玉県で花をつけるこの季節の草花です。その花が源平合戦のあの熊谷直実が背負ったほろの形に似ている、ということで命名させたそうです。
折しも、大河ドラマではその合戦模様が放映されたばかりです。
合戦と言えば、教室に通われている生徒さん達がまさに「中間テスト」という合戦に挑んでいる最中です。
五月の青空は「若葉晴れ」というそうですが、教室の生徒さんが大空に鳥が弧を描くように、躍動できる姿を応援しています♪ -
2022/01/03
新年あけましておめでとうございます!
上尾校より皆さまへ
謹 んで新年の
賀 詞を申し上げます。
新 しき年が、より一層良き
年 でありますようご祈念申し上げます。
今年の初日の出は、朝もやの奥から太陽がみずみずしい朱色の顔をのぞかせました。東の空に舞う雲煙が淡い紅色染まり始め、いよいよ新年の幕があがるあさまをみながら、2022年という年を考えました。
不確実や不確定なことが多い中で、あらゆる「モノ」や「コト」をあらためて問いなおし、「子供たちにとって未来をさぐる年となってほしい。」と思いました。
そして、上尾校では仲間、自然、地域文化を大切に、そしてその環境をいかにつくるか、ということを考えることができる生徒さんを育てていきたいと思います。
新しい出逢い、ご縁が今年もありますように!
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
-
2021/11/02
上尾校の「朝練」
それは、秋の日差しがやさしく窓から差し込んでくる朝「おはようございます!」という元気な生徒さんの声から始まります。そして夕方からの授業で再び顔を合わせて、一日の課題に取り組んでいきます。
それぞれの「テーマ」をもってチャレンジする気持ちと、良い習慣は必ず生徒さんの成長を促してくれます。
中学生は教育課程が今年度から新しくなり、そして高校生は共通テストとなり「問われる」内容も大きく変わりつつあります。教育という現場は日進月歩。
それでも「大切なものは何か?」という問いは変わりません。生徒さんのひたむきな努力を日々応援する、その姿勢はずっとこれからも続けてまいります。
また緊急事態宣言は解除されましたが、私たちECCベストワン上尾校の生徒さんを感染症から守る!という初心のマークは、この後もずっと解除せずに対応してまいります。 -
2021/08/31
残暑のお見舞い申し上げます。
上尾校の夏合宿も今日でひと区切りを迎えました。
明日からは、秋の学びの「収穫」へ向けての新たなスタートとなります。
ワクチン接種が始まり、ようやく収束にむけての光が見えてきたところへ、再び拡大の傾向となり、行動も何かと不自由な日々を過ごしていらっしゃると思います。
この感染症渦において生徒さんの学習もリアル(対面)とリモート(オンライン)の混合形式が定着しつつあるようですが、生徒さんの学習の本質は「不変」と考えております。
生徒さんを守る対策は、出来るかぎりの施策をほどこしながら保護者さまのご理解とご協力にて対面での授業を継続させていただいています。
そして何より、日々生徒さんの元気な姿に出会えることに勝る喜びはありません。
日々生徒さんにエールを送り続けながら、生徒さんからも大きな元気をいただいています。
明日から九月
教室にて、皆さまをお待ちしています。 -
2021/07/17
梅雨が明けて「大暑」を迎える季節になりました。
夏の暑さが本格的になる頃、上尾校でも生徒さん達にとっても、暑い夏を迎えています。「勝負の夏」そんな生徒さんを護る意味で上尾校では京都祇園祭で授与されている「粽(ちまき)」を玄関口に飾らせていただいています。粽には、八坂神社さんの故事に由来しており「蘇民将来子孫也」という護符がつけられています。これは「私は蘇民将来の子孫です。なので病気や災いから護って下さい」という意味が込められています。元々疫病を鎮める祭だった祇園祭のルーツが、粽 にはあるんですね。
1年のうちで最も暑さの厳しい時期、「しっかり上尾校の生徒さんを護ってください!」という願いを込めて今年も飾らせていただいています。 -
2021/05/29
上尾校の「朝練」
保護者さまのある「ひと言」が、きっかけとなりました。
「金曜日に部活が終わって、急いでご飯食べて自習に行かせています。でも疲れていて…大丈夫かと心配で!?」
では、土曜日「朝練」しましょう♪
テスト前対策もあり、そんなことがきっかけで「朝練」が始まりました。
今日も、朝から頑張って「おはようございます!」と元気に生徒さんが来られています。
「お休みだと思うと、ついつい夜更かしをして…」そんなお悩みのお母さまもいらっしゃると思います。
生徒さんにとって、より良い環境とは何か?
そんなことも、ご一緒に考えさせていただきながら上尾校では日々生徒さんたちと過ごしています。 -
2021/05/22
先日、「母の日」をテーマにした作文を塾生に書いてもらいました。
その中で小学生の男の子が書いた文章にふと目が留まりました。
僕が「ソーシャルディスタンス!」というと、お母さんは僕にくっついてきます。そして今度は「みつ、みつ、みつ!」というと、お母さんはぎゅっうて手を握りしめててきます。
そんなお母さんが、僕はとても好きです。
お母さまと生徒さんとの何気ないやり取りが目に浮かび、思わず心があたたかく、そして笑みが浮かび、それでいて「じわっ」と涙するような作文でした。
年齢や性別、そんなことはいっさい関係なく、どんな立場にあっても、世界中の全ての人が同じように「リスク」の中で生活をしています。
予想しえない時間を過ごされている方も多いはず。
会いたい人に会いに行けない、行きたい所へ行けない、遊びたい所へ行けない…、「思うようにならない」という経験は、子供たちの思考や行動に多大な影響を与えているように思えてなりません。
目に見えない感覚や気持の変化、子供たちの柔らかな心ならば、なおさらのこと。
家族と同じように、この上尾校の教室も、何があっても、いつも変わらずにそこにいて、生徒さんの感性を大切にしていきたいと思います。 -
2021/03/17
コロナ禍で、すべてがとまってしまった感のある2020年、昨年の2月末を最後に様々な行事ごとがなくなってしまいました。
個人的に楽しみにしていた東京国立博物館での「法隆寺展」が中止となり、わざわざ斑鳩の里からお見えになっていた百済観音像が一般公開されないまま会期を満了して、ひっそりと奈良にお帰りになってしまったことが残念でなりません。
コロナ禍で2回目を迎える春。
混迷を極めた年にあり、新生活様式が模索され始めた時節に、桜の開花を迎えました。
ふさわしい春の過ごし方、在り方を考えて行動することが、今求められているのかも知れませんね。
新学年を迎えたり、また中学年として、高校生として新しい生活がスタートする生徒さん。
まさに「青空に帆を翻した真っ白な帆船」の船出にふさわしいものであったら、と思います。出来上がったばかりの船は、いま新しい時代へと真っ白い帆を広げ、大海原へ漕ぎ出したところ。これからの航海の行く末を見守り、私たちは常に航路を共にしていきます。
航海へと乗り出す生徒さん、おひとり、おひとりの羅針盤やコンパスとなり、しっかりサポートする。それこそ私たちのミッションです。 -
2021/02/10
「立春」
季節の変わり目を示す言葉です。この他にも冬から春にかけて橋渡しとなる言葉が私たち日本人にはあります。「春浅し」「春きざす」「春淡し」など、特に最後の「淡し」などは春ゆえ特有の表現かも知れません。
実は先日、ご近所の方からお声がけをいただきました。「梅の花が、一輪、二輪咲き始めましたよ♪」と!
早咲きの梅を求め山野を巡りゆくことを古(いにしえ)の人々は「探梅」と表現しました。
寒さに耐え、わずかずつ花をつける梅の咲く姿はとても凛々しく感じるものであります。
またその姿には、進学や新学年を迎える生徒さんの姿にも重なる思いでもあります。
それぞれに春を待つ生徒さん、そしてそれを優しく見守る保護者さまに今日もエールを送り続けています。
そして「探梅」のように、皆様とご縁があり巡り逢えますように! -
2021/01/03
2021
令和三年「丑歳」
謹んで新年の
賀詞を述べるとともに
新しき年が、より一層良き
年でありますように祈念申し上げます。
丑(牛)は、古くから酪農や農業で人々の生活を助けてくれる存在として重宝されてきました。
「天神様の撫で牛」で知られる【無病息災】や【病気平癒】の縁起を担いでいる干支でもあり、また角が上を向いていることから、上昇を願う干支しても崇められてきています。縁起よく一年のスタートとなりますように!
令和三年、初春の日の出をテレビ中継で観ました。
画面に映る高度4000メートル、西側の斜め上空から映し出された薄明の富士山は壮大で威厳がありました。雲の海、山肌に舞う雪、珠海、刻々と変わってゆく天空の色、大自然の営みの中に映る日の出には、神々しさがあります。
新型のコロナウイルスによる日常への影響は多大であり、戦後長きにわたり支えてきた価値観、効率であり、便利さなどが大きく問い直されております。
静けさ、やすらぎ、祭事、仲間、自然、地域や文化が、これからどのような形で結びつきを求められるのか、またどのような価値観を生み出していくのかが問われる時代になってきていることも感じます。そして、それにふさわしい環境を、みんなでいかに守れるのか、あるいは創り出せるのかもかさねて問われる年となりそうです。
そんなことを考えながら新年より、生徒さん、保護者様皆さまとともに一歩、一歩前に進んでいきたく存じます。
あらためて、新年宜しくお願い申し上げます。
-
2020/12/22
まもなく「クリスマス♪」
電球が輝くクリスマスツリーやイルミネーションで飾られた街を歩くと、どこからともなく「クリスマスソング」が聞こえてくるようです。
保護者さまの年代によっては、定番の「あの曲」を聞かれて懐かしい「シンデレラ・エクスプレス」シリーズのCMを思い出される方もいらっしゃるのではないでしょうか?
いまだに動画再生回数が多いのは、新幹線という移動ツールの利便性をアピールするのではなく、新幹線にまつわる人々の「ドラマ」を描いたらこそ、だと思います。
その「短い」CM時間に込められたメッセージやドラマがあるように、ベストワンの授業は、その時間の中に、生徒さんと講師たちの大河のような大きなストーリーが毎回あります。
もちろんドラマの主役は生徒さん!
苦手な教科をどうしたら克服できるのか!と強いもどかしさに苦しんでいる生徒さんにとって、授業でのストーリーが「希望の光」となりますように!
上尾校から~「Merry Christmas♪」
-
2020/11/14
柊の花がかすかな香りを放つ季節になりました。
晩秋から初冬にかけての花の多くは、ひたすら控え目に、地味に、そしてけなげに咲きます。
紅葉が空に舞う姿は、受験生や生徒さんを鼓舞するように見えます。
「頑張れ~♪」とのやさしいエールが「かさっかさ」という葉の音に隠れて聞こえてくるようです。
秋は落葉の季節でありますが、と同時に実は新芽の季節であることは意外と知られていないようです。
この時期、木々がたくましく見えるのは、たくさんの新芽を守りつつ「さぁ、冬よ来い!」と堂々とした姿が伝わるからかも知れませんね。
上尾校も生徒さんや保護者さまからそんな存在に映るよう、精進してまいりたいと思います。
厳冬に立ち向かう木々のように、日々の学習に取り組む生徒さんへ今日も「エール」を送り続けてまいります。
冬期講習に向けてのご相談も始まりました。
しっかり「冬じたく」を整えて、ご一緒に次のステップへ向かっていきましょう♪
-
2020/11/06
秋、街路樹を眺めているとキャンバスに描くように鮮やかな色彩に眼を奪われることがあります。
青々としていた桜の葉が赤く染まり、散り始めたな?と思うとハナミズキの葉がバトンを受け取ったかのように紅(くれない)に染まっていきます。
そして銀色の日差しに黄色く染まった銀杏の葉が、黄金に輝く頃となりますね。
2学期もちょうど折り返し。
定期考査や北辰テストもひと段落。生徒さんも少し落ち着く頃かな?と思いきや、期末考査、校長会テストが早くも今月中盤からスタート!
このページを読んでいただいている保護者様、そして生徒さんへ!
定期テストに向けて、そして日々での学習への取り組み方などお手伝いできることが、たくさんあると思います。ひとりで歩もうとせず、私どもとご一緒に歩を進めてまいりましょう♪
秋の紅葉がバトンをもって彩るさまをリレーで繋いでいくように、保護者さまから受け取ったバトンを講師、学校長が一体となって生徒さんの伴走者としてしっかり見守ってまいります。
いつでも扉は皆さまの方へ!
-
2020/10/24
生徒さんのかばんの中から出てきたボロボロの単語帳!
ワークの課題に精一杯だった生徒さんに、講師が「そっと」手渡した定期テスト応援ツールでした。
「僕の財産です!」とこたえてくれた生徒さん。思わず涙がこぼれそうになりました。努力し、そして頑張った証(あかし)が、そこにありました。
この時季、空気も乾いていて気持ちがよく過ごしやすい季節です。
そして気がつくと、日暮れも早く、なんとなく物思いにふける時間が保護者さまにも、生徒さんにもある頃ではないでしょうか?
ご家庭での学習、学校の授業での課題やワーク、そしてこれからの進路にあたってお悩みがあれば、いつでも「コンコン!」と上尾校の扉をたたいてください。
温かいお茶を傍らに教室でお話しましょう。
お勧めの勉強法や家庭での過ごし方などがご紹介出来ると思います。
今日も、みなさまの方へ扉をあけてお待ちしています! -
2020/10/15
ふと、身の回りにある樹木を見つめると「ちいさな秋」がたくさん隠れているに気づかされます。私たちは『彩(いろどり)』としては最も美しいとされる秋を迎えています。
これから里の山々では、「山粧(よそお)う」とされる季節でもあります。
そんな中、生徒さんたちは定期テストを迎えています。
ご家庭では、その結果に「一喜一憂」の頃でいらっしゃると思います。
生徒さんは、山のようなワークやプリンントの課題を達成しながらの定期テスト。今まさに次の課題に向けて走り出さなければいけない大切な時期を迎えています。
そう!そんな生徒さんにとって「定期テスト」という財産を大切にされていますか?
残念ながら、多くの生徒さんが『本当の』ふりかえりができていない、と伺います。「ふりかえり」、この「ふりかえり」という中で『何を』するかでその後に大きな違いがあることをご存じでいらっしゃるでしょうか?
「ふりかえり」をする生徒さんのほとんどは、「テストの結果」について「よかった、あるいはよくなかった」そして「今度はこうしよう」とふりかえって終わってしまっています。
上尾校では、生徒さんにそれに加えて「勉強の進め方」はどうであったかをふりかえって『改善』をしていきます。
「定期テスト」という貴重な生徒さんの財産を保護者さま、生徒さんとベストワン上尾校で共有して「成長する」生徒さんを一緒に応援していきましょう! -
2020/09/28
天高く、「さっ」と筆で描いたような流れる雲もずいぶん秋めいてまいりました。
生徒の皆さん、そして保護者の皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
酷暑の夏を思い返すと、涼しくなった分気持ちも安らぎ、温かい飲み物がおいしく感じられるようになりますね。
受験生の皆さんは、北辰テストと定期テストの二段構え!
息つく間がない日々を過ごされていると思います。
どんな対策をしたら良いのかな?
どんな勉強方法で取り組んだら良いのかな?
と、日々悩みは絶えない頃です。
ついそんなことで友達と話し合う時間も少し長くなったりするかもしれませんね。そんな時、傍(かたわら)でコーチのように寄り添ってくれる先生がいたらな、と思われませんか?
今回は、「テスト対策」のご案内がメインのテーマ!
簡単に、シンプルに、かつ効率的に学べる方法を教室ではガイダンスしています。
ベストワン上尾校のドアを、「コンコン!」とノックしてみてください。
きっと今までとは違う世界が目の前に広がるはずです♪
秋、生徒さんにとって飛躍の時です。
ご一緒に学び、悩み、考える機会をと考え、今日も校舎の扉を開いて皆さまをお待ちしています! -
2020/08/21
8月もお盆が過ぎ、いつもの夏休みの風景とは少し違う年になりました。
雨の多かった今年の梅雨。
しかし明けた途端に、厳しい暑さの毎日です。アスファルトの照り返しも強く、体感温度は実際以上に感じますね。さらにこの暑さで食欲不振になりがちです。皆さま夏バテにならないように、お食事から栄養と水分をしっかりとってくださいますよう。
上尾校では、今週少し机のレイアウトを変えて生徒さんと保護者さまをお迎えしています。
また、念のためにお教室の対策も『換気』は、今まで以上に行っています。
外から一瞬「もあっ~」とした熱気が入りますが、お教室が2階にあるからでしょうか、しばらくすると、やさしい風にかわります。大切なのは、環境を整え生徒さんを守ること!
改めて、校舎での環境衛生を整え皆さまをお迎え致します。
もうすぐ9月、新しい月。良きスタートとなりますように、そして水分補給を上手になさって、熱中症にはくれぐれもお気をつけくださいませ! -
2020/07/21
深い緑の葉が、雨に濡れる姿はどこか静かで、陽に照らされるのを今か、今かと待ちわびているように思います。
梅雨明けまで、もう一息か、いやふた息といったところでしょうか?
例年であれば終業式を迎えて、夏休みへ子どもたちが飛び出す季節。きっと梅雨明けが延びたこの時期の静かさは、季節が子供たちと歩調を合わせてくれているのかも知れません。
夏休みというと、残りが少なくなって「あれもやっていない…、これも出来ていない…」と1週間足らずのタイミングで暑さと格闘しながら課題を仕上げた記憶があります。
この短い夏休みを計画的に、そして有効的に、有意義にすごすためにも、1学期を振り返る時であったり、2学期を見据えた予習であったり、受験に向けての苦手科目の強化の時間としたいものですね。
今年は量より質の夏休み!
上尾校では生徒さんや、保護者さんにとって、より特別な夏となるように応援させていただきます。 -
2020/07/17
「梅雨寒」という言葉がありますが、
まさにその通り。ここ数日、ひんやりと涼しい毎日です。
新型コロナウィルスの感染拡大は、先が読めない時代であることに拍車をかけています。
教育改革の文脈だけでは考えられなかったレベルの変化!
楽しみにしていた運動会や文化祭、そして修学旅行もままならず、またそうした行事を通じて行われるべき子供たちの成長が鈍化されることが懸念されます。
さらには、教育を急ぐあまりに大切なコミュニケーションも希薄になりがちです。
私たちECCベストワン上尾校では、こうした環境下にある生徒さん達の成長を後押ししたいと考えています。
日々、向き合っているお子さんの表情のなかで、保護者様にもしご不安ごとがあれば、私どものお教室へお出かけください。不安はおひとりで考えずご一緒に考えてまいりましょう!
上尾校では、夏期講習がひと足早くスタート致しました。
中高生の受験対策、そして夏休み課題対策も含めたパーソナルプログラムもご用意があります。
扉は、常に皆様の方へ!
夏期講習のご参加をお待ちしております。
-
2020/07/01
七月になると、緑の陰が恋しくなる季節です。
雲が走り、コブシやミズキのこずえが、さざめきながら風に揺れています。
「風光る」春から、「風薫る」青葉の初夏。学校が再開して1カ月が経ち、「風涼し」の夏へ季節は向かっています。
学習の進捗状況は、いかがでいらっしゃいますか。
部活との両立、受験へ準備、風の便りで聴こえてくるのは不安な事ばかりです。
上尾校では七夕の7月、夏期講習の募集をスタート致しました。
7月は文月。その由来は詩歌を献じ合うことが、文をやりとりする習慣となったから、という説があるようです。
短冊に思いや願いを込めて「心の中に涼しい風がお届けできるように」と。
中高生の期末試験対策も含め、夏期講習のご参加をお待ちしております。
-
2020/06/08
北辰テスト@HOME 6月を上尾校で実施致します(6月21日)
2020年度第1回北辰テスト6月は,会場での実施が難しいとの判断で「@HOME」での受験形式となりました。
当校では、北辰テストを6/21(日)に実施いたします。
自宅では、緊張感を持続させることや、時間管理等も難しいと考えられます。
さらに、環境を整えることも考慮したうえで実施いたします。
そのため席数は限定にて行います。
詳細は、お電話にてお問い合わせください。
【実施日時】6月21日(日)8時20分~13時30分 予定
【申し込み締切日】6月18日(木)22時 -
2020/05/24
4月から続く「ステイホーム」の生活。
学校の授業や部活動のない生活、いつもとは異なる暮らしは、生徒さん、そして保護者様にとっても戸惑いの日々の連続では…と思います。
緊急事態宣言解除を控えて、ようやくここまで辿りついたというのが皆様の実感ではないでしょうか。
5月の後半とは思えないような肌寒さの日もありましたが、すぐにまた夏を思わせるような気温にもなります。
6月開校が見えてきた中で、長い春休みに自学習や課題に一生懸命取り組んだ生徒さんに、そしてステイホーム中にフォローをしていたお母様、お父様に息抜きのご褒美があっても良いのかな?と考えるこの頃です。
気持ちもス―ッと落ち着かせる時間も、こんな時だからこそ必要ではないでしょうか。
ただ、学校の再開にむけて「不安」も募る日々をお過ごしのご家庭もあるかと思います。
こんな時だからこそ…
言葉のキャッチボールが必要では。
上尾校の扉は、いつでも皆様の方へ開いております。
目標に向かって「したいことは、あきらめずに!」
課題や宿題など「すべきことはあせらずに!」
そしてスタートラインが定まらない今は「できることはくらべずに!」
生徒さんを応援したいと思います。
-
2020/03/24
あちこち桜も開花し、場所によってはすっかり桜の花がほころんで満開を迎え、まさに「春爛漫」。
でも、今年は「どこか…」が違う春でもあります。
卒業を迎える生徒さんも在校生の出席が叶わず、どことなく少し寂げな表情。肩を抜ける風にのせて、卒業式を迎えた生徒さんへ「頑張れ!」とエールを送らせていただいています。
「ここのところ、思いがけず普段の生活と様子が変わってしまった。」と感じる方が多いかと存じます。
皆さま、ご自宅にていかがお過ごしでいらっしゃいますか。
上尾校では、この春休み在校生の皆さん、また4月からご入塾の生徒さんへ午前10時から夜10時まで、自習室を開放させていただいております。
塾生の仲間や、講師の先生方と言葉を交わすなかで、堅かった表情が少しづつですが、フワリとやわらかに、でも自習中は緊張感をしっかりと持って、とても活き活きとした雰囲気を生徒さんが産み出してくれています。
こんな時だからこそ「大切な時間」
上尾校で、お待ちしています! -
2020/03/05
感染拡大を防ぐために、思いがけなく子どもたちは休校に。
また卒業式も取りやめになったり…楽しみにしていたイベントも中止や延期になっています。
こんなときこそ、新学年に向けてお子様の未来について、時間をかけてお話しする機会にしてはいかがでしょうか。これから、を語ることで、きっと微笑みがかえってくるはずです。
それでなくとも生活の上で変化の多い3月です。
新たな生活をスタートするにあたって「応援しています!」の気持ちを込めて、何より大切なお子様のこと、そして保護者さまのことを伺わせていただいて、ECCベストワン上尾校のこともご紹介させてください。
月曜日から土曜日まで、午前10時より開校しております。
お教室でお待ちしております。 -
2020/03/04
上尾校では、ひと足早く「春期講習」がスタートしています!
生徒さん達の学習、何より成長の機会として上尾校では春期講習の期間を前倒しました。
また公立小・中・高の休校に対応して、生徒さんの学力向上と予習、復習の機会となるよう開校時間も早くさせていただきました。
月曜日から土曜日まで、午前10時より開校しております。
学習環境が確保できないな、と不安に感じられるご家庭もおありになるか、と思います。ベストワン上尾校では、そうした悩みやご相談にもご対応させていただきます!
お子さんが外に出られずに、室内でパソコンやスマホ、TVなど見る機会が増えて…というご相談もいただきました。
環境面においても、上尾校をこの機会にご活用ください。 -
2020/02/28
3月、上尾校は通常どおり開校致します。
上尾地域の公立小・中学校が休校となりましたが、上尾校は、春期講習も含め通常通り開校と致します。
もうすぐ3月、からだに感じる風はまだ冷たいこともありますが、その一方では陽射しがやわらかく感じるようになりました。
季節は春に向かいながらも、慌ただしい時節柄であります。コロナウイルスや花粉症対策でマスクが不可欠ながら店頭では永らく欠品状態が続いています。早く入荷して、ウイルス問題も一日も早く終息に向かって不安のない生活に戻って欲しいものです。
上尾校では、集団授業を実施しておらず個別の授業です。また手指消毒剤を配備し、ウィルス対策に効果があるといわれる加湿器も稼働して万全を期し、何よりも生徒さんを守るために環境整備を徹底しています。
安心してご来校くださいませ! -
2020/02/27
ECCベストワン上尾校では、新型コロナウイルス感染拡大に備えた対策をしております。
感染によるリスクから、「生徒さん、保護者さまおひとり、おひとりをお守りする!」という考え方に基づいて、手洗い、環境整備と消毒、換気などを確実に実行しております。
教室には、「感染予防ハンドブック」もご用意させていただきました。
ご希望の方には、差し上げておりますのでお申し出ください。
また市販のマスクが不足状況のなか、お教室には十分にご用意があります。除菌のウエットティシュも併せてご利用ください。 -
2020/02/19
上尾校のまわりで、白梅、紅梅が咲いている様子がうかがえます。
そう言えば「探梅」あるいは「梅探る」という季語があります。さぐり足でやってくる春の先ぶれを、さぐりあてようとするさま、そう!出あいを求めるところが、「梅探る」という季語には込められているようです。
ECCベストワン上尾校は、そんな梅の季節に開校した新しい、ピカピカのお教室です。
先生による「体験特別講座」の受講も、ご予約にて受け付けております。
※ベストワンのHP、メール、そしてお電話(048-729-8242)からもお申込みいただけます。
学校長がおススメするのは、「苦手を逆転!」 そして「わかる!を体験から体感へ」
「ベストワン上尾校」へ来てみてください。
一緒に勉強しましょう!
学校長がコーチである、とご紹介している上尾校の先生たちが、みんなを「正しい努力の積み重ね」へといざなってくれますよ。
次年度からの小学校5、6年生「英語が教科化」について上尾校にて意見交換会を行いました。
皆さま、「英語教科化」の対策はできていますか?
保護者の方々に意識調査をした数字では9割が英語教育の対策が必要と感じられている、とのデータもあるようです。上尾校では、対策テキストを準備しております。
そしてECCだからこそできること!ECCジュニアのお教室とも連携をとっております。
センスメイキング理論というのを皆さまご存じでいらっしゃいますか。不安であっても、信頼できる「地図とコンパス」があれば大丈夫!
続きは,上尾校にて!
-
2020/02/12
2月15日(土)に開校説明会を行います。
午後2時、午後5時の2回です。
先生による「体験特別講座」もあります。
詳しくは、メールまたはお電話にてお問い合わせください。
みんなの目標は前進していますか。
2月は期末テストがあります。
苦手な単元を克服できるように頑張っていますか?
定期テスト対策を通じて、苦手が得意になるチャンスかもしれません。少しずつでも、半歩が一歩となり、小さな一歩が大きな一歩に必ずなります。
一度、「ベストワン上尾校」へ来てみてください。
講師の先生方が、さまざまな場面を想定して、得意科目はより確実に定着するように、苦手は逆転できるようなプログラムを用意してみんなを待っています。
まずは、来て、講師、先生方と話をして、体験して、体感してみませんか!
「問題を解ける」だけではなく、「問題の問われている深い部分」に先生たちがアプローチしてくれます。
そう、上尾校の先生たちはみんなの「コーチ」です!
上尾校では学年末テストにむけての「補講や対策授業」を行います。
どのように勉強したらいいんだろう・・・。
と思っているみんな、まずは学習カウンセリングから受けてみよう。
次年度より小学校5、6年生は「英語が教科化」します。
対策はできていますか?
上尾校では、対策テキストを準備しております。
小学生にとっては、初めての英語「教科化」学習です。
不安であっても、コンパスとなる指針があれば大丈夫!
続きは2月15日、上尾校にて!
-
2020/02/10
★★★2月10日、開校致しました。
おかげさまで開校日を迎えました。ありがとうございます。
たくさんの生徒さんが「楽しく学ぶ」ために通塾できるお教室を目指します。
大学、高校、中学受験、そして英検合格に向けてたくさんの成果が出ますように、これから生徒さんひとり一人の目標に向けて、講師・学校長が一丸となって学習を進めて参ります。
また、生徒さん専用の駐輪場を完備いたしました。
詳しくは、電話やご来校の際にお問い合わせください。 -
2020/02/08
SUNTORY天然水対応のウォーターサーバーを設置しました。
-
2020/02/06
講師紹介を掲載致しました。
理数系のスペシャリストな先生、各科目オールラウンドに対応できる先生、中学生受験の指導経験が豊富な先生が皆さんをお教室でお待ちしています。 -
2020/01/31
新開校にともない、オープンスクールと開校説明会&カウンセリングを保護者様とお子様を対象に企画開催致します。
スケジュールは以下の通りです。
●オープンスクール● ※ご予約不要!お子様とご一緒にお気軽にお越しください。
2月18日(火)~22日(土)
3月3日(火)~7日(土)
各日とも14:00~20:00
●開校説明会&カウンセリング● ※お電話・HP・メールにてご予約をお願い致します。
2月12日(水)・14日(金)・18日(火)・20日(木)・25日(火)・26日(水)・28日(金)
3月4日(水)・10日(火)・12日(木)・13日(金)・14日(土)・17日(火)・19日(木)
各日
①16:00~17:00
②17:30~18:30
③19:00~20:00
ご来場特典と致しまして、オープンスクールまたは開校説明会&学習カウンセリングにお越しの方にはもれなく、QUOカード500円分+ベストワンオリジナルグッズをプレゼントさせていただきます。 -
2020/01/21
開校説明会&英検®セミナーを以下の通り開催致します!
日時:2月15日(土)①14:00~15:30 ②17:00~18:30
場所:ECCベストワン 上尾校
ECCベストワンの個別指導についての説明会と、英語教育改革で
需要が高まる英検®について、分かりやすくご説明致します。
英語はもちろん、その他の教科でご心配な点やお悩みの点を
お気軽にご相談ください!
お申し込みはHP・お電話(048-729-8242)
・メール(ecc.bestone.ageo@gmail.com)
にてお願い致します。
お席に限りがありますので、お早めにご連絡ください!
上尾校 の教育方針
2020年2月10日(月)に新しく開校して5年目の 「ECCの個別指導塾ベストワン上尾校」です。
【教室見学/受講相談/進路相談】
教室見学、受講相談、進路相談は下記連絡先にいつでもご一報ください。
電話でも電子メールでも構いません。
お時間を調整させていただき、学校長が丁寧に対応させていただきます。
【連絡先】
電話番号:048-729-8242
メールecc.bestone.ageo@gmail.com
ホームページからもお問合せいただけます。
開校時間:14:30~23:00
土曜:9:30~
日曜:9:30~定期テスト対策・特別講座・模試実施日
季節講習(春季、夏季、冬季)期間は、全日午前9:30~開校
★全照明LED、そしてトイレはウォシュレット付きの教室です。
★★生徒さん専用の駐輪場を完備しております。
★★★衛生面を考慮して室内は足にやさしい絨毯、スリッパを利用としています。
★★★★長時間の自習に備えて室内飲食可のスペースを確保しています。
★★★★★生徒さんの安全・衛生面を考慮し、アルコールハンドスプレーとマスクのご用意があります。
-------------------------------------------------
ベストワン上尾校は先生が1人または2人までの生徒さんを完全担任制として、しっかりと成績を伸ばし、志望校合格や生徒さんの夢、目標を叶えるお手伝いをいたします。
【自慢の講師陣】
4月より小学入学を控えた生徒さんから大学受験まで、予習を基本とした学校授業対策や基礎学力の向上とその確認、発展、そして受験対策では中学・中高一貫校、公立、私立高校受験の全教科、そして大学受験まで対応できる優秀で充実した講師陣により、生徒一人ひとりの目標に合わせ成績を伸ばす最適な学習をすることが出来ます。
【受験学習について】
「始める」と決めたときが一番です。
受験学習を開始することに「早い」「遅い」はありません。
集団塾では、生徒全員が同じ講義を受講しますので同じ時期に受験学習を開始する事になります。開始時期が遅れると遅れを取り戻すことが難しいばかりでなく、遅れを取り戻しながら新しい授業についていかなければなりませんので生徒さんの負担も大変です。また、授業でわからない箇所をその場で先生に聞くこともむずかしく、ついていけなくなったり、理解の確認ができずに合わなくなったりする生徒さんもいます。
個別指導塾でも、受験対応の期間や内容を決めている塾があります。
【方針】
ベストワン上尾校では、個別指導塾の良さを最大限に活かした通常学習と受験学習を行っております。
生徒さんとご家族の目標や生徒さんの個性に合わせて教材を選ぶことからスタートします。その教材の中で講師と一緒となり、得意な単元はより完成度を上げて、一方では弱い単元を見つけて確認、集中的に学習することにより全般的に点数アップにつなげていける授業に取り組みます。
受験対策としては、小学低学年からの中学受験を意識した学習や、6年生の途中からでの中学受験対策を実施できます。
高校受験では、北辰テストや全国規模の模試を受けながら現在の実力を知り、対策を立てながら、目標の学校を目指します。
大学受験では、英語・数学・国語(古典)・物理・化学・世界史・日本史・倫理・政経等あらゆる教科で2020年度から実施される共通テストへの新入試対応、そして個別試験対策の個別指導をすることが出来ます。
【対応】
ベストワン上尾校では、短い期間でも成績を上げるための方策を優秀な講師と一緒に考え日々実行していくことを目指しています。
年度ごとに改訂、改編される指導要領、そして共通テストに代表される入試改革への対応にも、いちはやく対応しています。
そして中学・高校・大学入試に向けて対応できる教材と優秀な講師と学習方針があります。
どのようなことでもご相談ください。無料体験授業や校舎見学等のお申込みは随時受付をしております。
オープンスクールや、開校説明会、そしてカウンセリングも行っています。新着情報でスケジュールをご確認下さい。
★★★定期テスト対策、英検®対策、単元別苦手対策、教科、単元集中講座で成績アップを目指しましょう!
≪ご入塾までの流れ≫
■お問い合わせ
・ベストワンホームページから資料請求
・電話でのお問合わせ
・直接、教室へのご来校 など
↓
■校舎にてカウンセリング
・勉強に関するお悩み・目標などをお伺いいたします。
※保護者様とお子様とでご来校ください。
↓
■無料体験授業
・お子様は授業をご体験頂きます。
・保護者様には、学習システムなどベストワンについてご案内させて頂きます。
↓
■カリキュラム・教材のご提案
・現在の学力・目標にあったご提案をさせて頂きます。
↓
■入塾のお申し込み
体験授業やご提案したカリキュラムにご納得頂いた上でご入塾となります。
資料等をご希望の方は、ホ-ムペ-ジよりお申し付けください。
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせをお待ちしております。
上尾市、桶川市、伊奈町、今泉、小泉、小泉大字、柏座、、浅間台、愛宕、泉台、井戸木、春日、上町、川、小敷谷、仲町、中妻、中分、西宮下、平方、富士見、日の出、弁材、本町、宮本町、谷津、二ツ宮、若宮、朝日、神明
上尾駅、北上尾駅、桶川駅、宮原駅
学習、読解力、計算力、図形、漢字、英語教科化対応
新型コロナウィルス対策 感染予防の徹底
春休み対策 入学準備 新学年準備 苦手科目強化
秋学力強化 育伸社テスト 模試対策 学力診断 模試
受験対策 学校選択問題対応
●安心でんしょばと(入退出確認メール)
●自転車置場【屋内】
●軽食可【専用スペース】
●北辰テスト
●学校選択問題
●定期テスト対策
●しゅと模試
●英検対策
●算数検定対策
●数学検定対策
学校長からのメッセージ
栗田学校長
ひと足早い球春
プロ野球はキャンプインからオープン戦へと実戦へと入る季節になりました。
最近、キャンプレポートをみていて気になる映像がありました。
それは、監督から選手へのメッセージとして「技術については選手のみんなに言うことはないが、もっとプレーに心、気持ちを入れてほしい。」
この言葉から、祖父から「指揮官先頭」と「常在戦場」と指導されたことを想い出しました。
明治生れのの祖父は確かに厳しかった!
ただ、その厳しさを求めるのではなく、上尾校の生徒さんたちには自然と自らセルフリーダーシップが育ってほしい、という思いがあります。
2月17日(土)~18日(日)までの週末、そして祝日23日からの3日間。学年末テストを控えた生徒さんたちが教室に集いました。保護者さまからすると信じられない話かもしれませんが、中学生の生徒さんが9:30~12:30、30分の休憩をはさんで13:00~18:00、お母様からの夕飯の差し入れと休憩の後に18:30~23:00迄頑張った生徒さんが何人もいらっしゃいました!高校生の生徒さんも3月からの学年末ですが、こうした生徒さんの背中を見て、高校生のみならず中学生の生徒さんも触発されて、黙々と学習に臨まれていました。
「学年末テストまで、あと何日だぞ!」と塾長が鼓舞するまでもなく、生徒さんの熱気が、まさにセルフリーダーシップに繋がっているものだと思います。
そして、それが上尾校生徒さんが先輩の生徒さんから受け継いだ伝統であり、文化だと思います。
言葉は、発信することも大切ですが上尾校ではその言葉が生徒さんにしっかり届くよう意識した指導を行っています。
そんな上尾校で、あなたも一緒に学びませんか?
お子さんのご不安ごとなど、どんな些細なことでも、いつでもご相談ください。
生徒さんのみならず、保護者さまに寄り添う教室の姿が、ここ上尾校にあります。皆様のお子様の夢やチャレンジしていること、もし宜しければお聞かせくださいませ。お問い合わせ、お待ちしております。
講師紹介
-
栗田先生指導教科:高校生 日本史・世界史 現代国語・古文 小論文指導【推薦入試対策】英語【英検指導~1級】 中学生 英語【英検指導】数学・学校選択問題指導 社会 国語【論理国語】 小学生 【中学受験指導】 国語・算数・社会・理科
読む・考える・理解をする!
思考力を身につけるアウトプット型授業プロジェクトを実施しています。
世界は今、正解のない問いに満ち溢れてています。
こんな時代に求められるのは、何であるか?
「答えを見つける力」だけではではなく、自ら「問いを立てる力」です。
「知識を吸収する力」だけではなく、「自分で考える力」です。
「自分の意見や考えを押し通す力」ではなく、「他者の意見を引き出す力」です。
私の授業では、これら3つの力すべてを身につけることを目指しています。
その中でも国語・現代文の授業の中で、名著を読むことを課題としています。ではなぜ名著が課題の軸となるのか。
名著は、答えのない問いに挑むための思考の「土台」を与えてくれます。土台がない考えは、応用も利きません。また、この「土台」は、各教科に通じるものでもあります。
だからこそ、まず土台となる名著をしっかりと読み込む。
それのみならず、自ら問いを立て、自分なりの考えを整理する。
そして、その問いを起点に、講師と言葉を交わし合う。
お互いの思考を交わすことで、素晴らしい問いが生徒さんに芽生えています。
名著は、時代を越えて生徒さんにとって素晴らしいテキストとなります。
「考える力とは何か」
「いい問いとは何か」
「よい意見を引き出す力とは何か」
私の授業では、これらの要素をプログラムとして生徒さんへ提供しています。 -
大川先生指導教科:中学生 数学・英語(英検対策 準1級まで)・国語・理科・社会 高校生 現代文・古文・漢文・数学ⅠA・数学ⅡB・英語・英作文・物理・生物・地学・日本史・地理・政経
【学校長より】
サッカーをずっと続けてプレーしている、
体育会系「男子」
大川先生の外見的なイメージです。
そんな外見とは裏腹に、とても細やかなところまで「目のいき届く」先生です。サッカーという競技で長年キャプテンとして関わってきたからだと思いますが、しっかり準備から取組む姿勢は塾長としても安心して生徒さんを任せられる先生です。
また、戦術、戦略、実行、分析といったことをサッカーの中でいつも行ってきていたからか、データを基に冷静に、でも決して数字からではなく、生徒さんのことを考え、熱意をもって分析を行ってくれます。
定期テストや模試の傾向、対策、対応と山積みの課題を次から次へと中長期の視点で授業を研究し、講師陣との意見交換も闊達に行う行動派です。
是非、「大川ノート」のぞいてみてください。
きっと、生徒さんの成長へ「大きなヒント」がそこにあると思います。
【先生よりメッセージ】
私はサッカーを12年間続けてきました。そしてその魅力から、まだプレーを続けています。そして最近気づいたことは、常に成長し続けることが「いかに大切か!」です。
生徒さんとの出会いは「一期一会」
大きなパスを保護者さまからお預かりすることになります。
しっかり「ゴール」を決める!それは生徒さん自身の大きなミッション。そのミッションを成功に導くためにしっかりサポートしていくのが私たち講師の役目だと思います。
特に数学は一緒に解いてみて、生徒さんの解き方、私の解き方やアプローチの仕方が違う時は、思わず嬉しくなります。
そこには、大きな発見や財産があります。
ついゴールの方向を指さし、生徒さんへ大きく鼓舞する指導となりがちですが、曲がったり、進んだり、立ち止まったりしながらも生徒さんの背中をおいながらサポートしてまいります。 -
片桐先生指導教科:高校生 英語・生物 小論文指導【推薦入試対策】 中学生 英語【英検指導】・数学・理科 受験対策 小学生 【中学受験指導】
片桐先生は、製薬会社の研究機関、さらに米国の大学、研究室での研究、論文発表、及び財団からの表彰という研究者として確固たる経歴に加えて、帰国後は大学、大学院での指導の経験をもたれている講師です。
研究者ならではの分析研究をしっかりと各生徒さんに行い、的確かつ分かり易い指導を得意とします。
女性ですがきびきびとした指導がウリで、担当生徒さんから高い支持と信頼を頂いております。
【塾長からのメッセージ】
理系講師につき数学は高校理系数学迄、理科もハイレベルの生物指導が可能です。海外に長く赴任されているので英語も得意です。英検指導には定評があり英検バンドで指導する生徒さんには+6~8の合格実績をたたき出しています。。
また論文指導をされていたので、国語を論理的に分析し、なぜそうなるなのかを含めて論理的な指導がとても分かりやすいと定評の講師です。 -
兼子先生指導教科:英検指導【3級~1級】 学校選択問題【数学・理科】指導 中学 数学・理科・英語 高校 数学I・A 数学Ⅱ・B 物理 化学
【学校長より】
ここ上尾の地で育ち、地元の国立大学に通い、地元愛の強い持ち主です。高校時代には、英語部に所属して、日々の学びがいかに大切であるか、を体感されています。また、そのことを生徒さんにもしっかり伝えて、習慣づけてくれる心強い先生です。
理数系のみならず、英語のリーディングが苦手という生徒さんは、是非に兼子先生のメソッドに触れてみてください。
また、埼玉県内上位校の入試で行われる学校選択問題の指導でも抜群の実績があります。
とことん「やり抜くこと」
この大切なことを、生徒さんに伝えてくれる先生です。
【先生よりメッセージ】
理科は、一見して規則性のない暗記科目ばかりに見えますが、全てに理由があります。その理由を考えて、覚えると自分のものにできます。
その過程を通じて、理科という科目、そして化学や物理が急に楽しく学べるようになります。
勉強は、演習あるのみ。学んだことが理解できているか、またできなかった問題はどこに原因があるのか、しっかり私がサポートします。
その日の課題は、その日に解決して理解への扉をひとつづつ増やしていきましょう!
できなかったことは、できるへの第一歩です。でもその一歩を踏み出す勇気て大変ですよね。そんな時こそ私に任せてください。
そして困っていること、普段では聞けないこと、悩んでいることを聞かせてください。一緒に解決して、そして「できる・わかる」、さらに「楽しい」を実感しましょう!
その手助けをするのが、私の「ミッション」です。 -
今野先生指導教科:高校生 TOIEC・英検指導 数学ⅠA・数学ⅡB・数学ⅢC・英語・物理・科学・地理 中学生 数学・英語・理科・社会 小学生 算数(中学受験)・英語・理科・社会
【学校長より】
今野先生は、理数系のスペシャリスト!
そして、英語はTOEIC高得点を出した実力の持ち主です。
高校生の受験科目である物理や化学、そして基礎の分野はもちろんのこと、中学生、小学生(中学受験生)と幅広い学年の生徒さんへの指導実績があります。
生徒さんに向き合う時間を過ごしながら、時にはロジカルに、時には熱く語り生徒さんの成長へやさしく背を押してくれる先生です。
【先生よりメッセージ】
学校の授業で分からないことがことがあったとき、すぐに先生に聞くのはなかなか難しいと思います。(私自身も恥ずかしくて聞けませんでした・・・)
しかし個別塾では分からなかったらすぐに質問できます。まず質問する力を鍛えるように生徒さんにアプローチします。
分からない問題は、何度も繰り返すことが大切です。僕の授業では生徒さんが納得するまで、質問を交えながら教えて、完全に理解する、腑に落ちるように導いていきます。理解できれば問題に対する視野が広がり、類題が解けた時に、今までの不安な気持ちから一転して、「自分はできる!」という自信につながり勉強が楽しくなると思います。
勉強を楽しみながら一緒に頑張りましょう!
生徒・保護者の声
-
9月保護者様からいただいた声から
【Oさん お父様】
常に塾長先生が、自習の参加を促していて、授業以外の日にもほぼ毎日通塾させていただきました。
自習に行くと習ってない科目の対応もしていただけて、課題として問題や資料も豊富にいただけたりするので、たくさんのメリットがありました。
【Dさん お母様】
この夏休みから通塾させて「いただきました。基本的に担任制のため、ずっと見ていただけた点が良かったです。 また、悪い癖もきちんと指摘いただけました。 印象的だったのは講師の先生と教室長の栗田先生との連携もきちんとされていることです。
指導に対して細かい指示と、たくさんのフィードバックがあり、保護者面接もしっかり時間をとっていただきました。
親子ともども安心して通塾させていただいています。
【Nさん お母様】
通常授業の教材に加えて、本棚に並んでいる教材の豊富さに加えて、教材以外にも関連の本が所狭しと並んでいるのには驚きました。教材は、画一的ではなく娘の学力、必要度合いによって提案いただけました。
推薦入試の過去問を豊富に持っていた点と小論文、面接の対策をしていだけたのはありがたかったです。 カリキュラムは臨機応変(英語、数学の先取りなど)に対応いただけました。この辺りは個別指導の良い点だと思いました。
【I君 お母様】
塾内の環境は、とても整備されています。自習室として、土曜日や日曜日にも利用させていただいて有り難いです。自学習として 集中できる環境です。
【K君 お父様】
第一に教室長自ら教えているので、受験対策は安心して任せています。英検受験時もどう合格ラインに乗せるかを考えて指導いただけた点は良かったです。 塾の勉強だけで、成績が上がることはないと思いますが、塾とコミュニケーション取りながら、進めることで我が家の場合成績は上がりました。 また、地元の中学校の情報にも詳しいのでこの中学校の成績を踏まえてこの辺りの高校目指せると具体的にアドバイスいただけた点も助かります。
【J君 お母様】
日曜日もほぼ休みなく開校いただいて、毎週自習に使わせていただいています。ブース席が埋まってる場合は、スペースを設けていただいて、塾長の隣の席で自習させていただきました。
中3生だけでなく、学校長が常に「声掛け」されているからか高校生はもちろんのこと、中1生、中2生も授業がなくても通塾されている様子がとても印象的な教室です。 -
2023夏休み【ご面談】のお声から
8月に実施した生徒・保護者様とのご面談からのお声を抜粋してお届け致します。
(※いただいたお声をありのままに掲載しております。)
教室からの補足コメントも併せて掲載させていただきました。
(中学生Aさん 生徒さん・保護者様より)
・本人の聞きたい教科、不安な教科を、即座に、そして柔軟に対応していただけるのでありがたいです。特にこの夏休みの「課題」にも全ての教科にご対応いただいて助かります。
→上尾校では英語及び数学など単科で履修されていても、講師が生徒さんの抱える他の教科のご不安な点、そしてご不明な点をその場で解決する指導・履修のご対応をしています。
(小学生Iさん 生徒さん・保護者様より)
・息子の性格を学校長さんが、よく理解いただき、厚い信頼関係で結ばれていること、そのうえで丁寧に指導して頂き、感謝しています。
・そして息子の背中をしっかり押していただき先生のお陰さまで(→間違いなくご本人の努力です!)算数検定7級合格できました。さらに6級を目指したいと前向きになってくれています。これからもよろしくお願いします。
→隣で中学生の生徒さんと一緒に履修していただいているIさんは、中学生のお兄さんの解いている問題を見ながら「僕も解いてみたい!」と刺激をポジティブに受け止めることができる生徒さんです。中学生もそんなIさんに負けじと、この夏に計算問題「2000問」にチャレンジ!
上尾校では、生徒さん同士が良い刺激を行動に活かせるように考えながら教室を運営しております。
(高校生Mさん 生徒さん・保護者様より)
・学校長のご指導は学習の事のみならず「学習して学んでいく先にどんなことが待っているか?どんなことに、今の学びが役に立つのか?」など、学校長の体験談を通した未来を見据えての指導をしてくださっていることにとても感謝しております。
・また部活動で忙しいくしているなかで、授業の振替に柔軟に対応してもらいとても助かっています。
→授業の振替は、柔軟に、そして保護者様と私どもの相互理解とご協力のもとで、ご対応させていただいております。
-
M.S君 お母様 公立中学2年生
部活動が厳しく、勉強との両立が家庭ではできていなかったのが、お世話になってから、ほぼ毎日通塾させていただいて両立ができるようになりました。
以前、テスト前日まで提出物に追われていたのが嘘のようです。それに何より勉強に対して前向きに取り組めていることに驚いています。
授業だけでなく、勉強に対する厳しさや向き合い方を教えていただいているようです。先生との出逢いに感謝しております。 -
Dさん お母さま 高校三年生
今春、合格することが出来、本人も私たちも一歩進めたような気持ちです。ここからが新たなスタートであると本人も私たちも考えて、4月からの新生活、大学で学びたいことを見つけられるか、それに対して前向きな気持ちを持ち続けられるのか、不安なことはいっぱいですが、本人が目標に向かって進めるように見守っていきたいと思います。
入塾からこれまで、先生方には大変お世話になりました。
かなり遅い段階での塾選びで、準備が思うように進まず、落ち込んでいましたが、私たちをあたたかく迎えて下さり本当に感謝しております。また気持ちが折れてしまった時には、電話でじっくり話を聞いていただいて、気持ちが落ち着いていったのだと思います。どうもありがとうございました。 -
S.Kさん お母様 中学3年生
家族で不安だった今回初めての高校受験でしたが、おかげさまで無事に第一志望校に合格することができました。
塾長先生をはじめ、先生方には熱心にご指導いただきましたことを深く感謝いたしております。
2年生になり苦手だった教科に興味を持てる様になったこと、常に寄り添って下さいました事は、本人にとりましてもプラスになっていくことと存じます。これからも、どうぞ宜しくお願い致します。 -
Tさん 保護者さま
上尾校、一周年おめでとうございます。
開校してすぐに入塾してこの一年、お陰さまで心身ともに大きく成長し、学ぶことの多い一年となりました。
コロナ禍の中、自習までもさせていただいたおかげで勉強の楽しさも学べています。そして、ベストワンで教えていただいたことが学校生活の中や家庭生活でも生きています。
ベストワンが大好きなので、今後ともよろしくお願いいたします! -
Hさん 保護者さま 公立小学校5年生
体験授業を参観し、塾内外の環境面への取組や配慮も確認した上で入塾を決めました。
講師の先生が熱意を持って授業に取り組み、情熱が空回りせず、生徒の心を掴みながら授業を進めてくれるところが良かったです。
入塾して「カリキュラム」が進む様子を指導報告書や月々の面談からの報告で確認できます。背伸びしすぎない程度に、個々の目標に合わせて組まれているので良かったです。
また、塾の周りの環境として、駐輪場も屋外ではなく、独自に整備されていて、オーナーや塾長が必ず声をかけて付き添ってくれるのは安心して子供を預けられます。
生徒にホワイトボードマーカーを渡すときも、アルコール消毒を行ってから渡すなど、隅々までの心配りが素晴らしく、アルコール消毒も各机上に準備されているので、子どもを預けても安心できるように感じました。
-
N君 公立高校3年生
指定校推薦で、戸惑ったのは「アドミッションポリシー」。
志望動機や課題にどう向き合ったらよいか?そんな時に栗田塾長から、高校入試とは違い指定校推薦で重視されるのは「君は何ができるか」「君は何をしたいか」が強くもとめられるんだよ!とアドバイスをもらいました。
「スペシャリストとして、君が何を目指したいのか?」
原稿が「真っ赤」になる位、何度も、何度も添削指導をしていただきました。
まさに『アドミッションオフィサー』として、しっかり支えていただきました。 -
S君 公立高校3年
私は大学指定校推薦のための内申点をとることと一般受験のための学力向上を目指していました。ところが、高校3年生の春から長期の学校休校期間となり、凄く不安に思っていたなか中にECCに入塾しました。
通っていて、私がECCの1番いいところだと思ったのは、先生との距離が近く、とても親身になって指導していただけるところです。
そして、指定校推薦に向けての作文指導も丁寧に、何度も何度も添削をしていただけました。
先生との距離の近さは、自分の苦手な教科や分野を学びたいと提案しやすく、しっかりしたリードで効率的な勉強に繋がったと思います。私の場合は、数学と物理の学習が足りていなかったため、先生にお願いし、授業の最初に不安な単元の問題を出してもらって、しっかりと解き方のガイドラインも教えていただけました。
また、勝負の定期テスト直前に自信をつけてくださったり、結果が出るまでの不安な期間に励ましてくださったりとメンタル面でも何回も助けられました。
大学の指定校推薦は、二年生までの内申成績では、とても高すぎる目標でしたが、無理だと言わず応援してくださった塾長、少しでも成績が上がるように指導してくださったK先生、W先生への感謝の気持ちでいっぱいです。まだ卒業まで約半年間、引き続きのご指導をお願いします。 -
Mさん お母さま 中学校3年
今回の定期試験、苦手であった科目が平均点を大幅に超え、合計点も今までで一番良かったようで、喜んでおります。ありがとうございました。
直前対策でおせわになった北辰テストも、今までの中で偏差値が最高点で、特に数学と英語は成績の上がりようにびっくりしました。
大健闘できました。