みんなの成功例
-
2023/07/28
英検3級合格(土気南中学校・3年生 Aちゃん)
英検3級1発合格おめでとう。
2次面接対策に、ECCのオンライン英会話を利用しました。
最初のほうは、聞き取りが難しくて、言葉に詰まってしまうことが多かったけど、8回目か9回目あたりから、大分スムーズに受け答えできるようになっていて受かりそうだなと思いました。
これで、高校入試の内申書に書けるね。おめでとう!
-
2023/07/20
連続100点(土気南小・3年生 Yちゃん)
連続100点!!
1年前は一桁の足し算でも机の下で指が動いていたYちゃん。
今や、2桁の足し算でも暗算で素早くできるようになってきました。
ひっ算は安心して見てられます。
100点答案をたくさん持ってきてくれました。 -
2023/02/03
英語の授業が楽しくなってきた(中学1年生 Y君)
塾に入る前は英語の授業何言っているのかさっぱりわからなかったけど、塾に入ってから、学校の英語の授業が分かるので授業が楽しくなってきた。
-
2023/01/14
塾に来てくれてから初めての算数100点(土気南小 2年生 Yちゃん)
昨年末算数テスト見せてくれました。
一つは100点(おめでとう!)、もう一つは95点(おしい!)
100点と95点は、たった5点だけど、嬉しさが全然違うと思うよ。
銀メダルでもうれしいけど金メダルは数倍うれしいみたいな感じかな。
小さなミスに気をつけて、常に100点を目指そう!
Yちゃんは、宿題しっかりやってきて、2年生の算数は12月で一通り終わりました。
1月は苦手な分野をもう少し練習して、2月~3月には3年生の算数始めたいな。(Yちゃん今日の授業中、3年生のテキスト開いてみてました)
-
2022/06/22
5教科139点UP 初の400点超え(土気南中学校 2年生 Aちゃん)
英語:86点、数学:80点、理科:86点、社会:86点、国語:72点
TOTAL:410点(入塾前最後の定期テスト比較で139点UP、順位も大幅UP)
と、2年生から頑張る計画のすべり出し順調です。
入塾したころに比べて、どんどん理解力、吸収力が上がっている気がします。
講師の方々からも理解力があるという言葉をよく耳にしました。
まだ伸びしろあるので、さらに上を目指して頑張りましょう。 -
2022/06/20
漢字テスト満点、定期テスト英語81点(土気南中学校 1年生 I君)
学校の部活動と、土日はクラブチームの硬式野球を頑張ってるI君。
小学校の時は、苦手だった漢字ですが、よく頑張って満点取れました。
定期テストでは、英語81点、数学63点(平均点)がよかったです。
英語は、ECCジュニアに小学生から通っているので、リスニング力はあるのですが、スペルが課題でした。
数学は小学校の算数の状況を考えるとかなり力がついてきているのを感じます。今回平均点取れました。
これからどのくらい伸びるか楽しみです。
-
2022/03/05
2か月で英語33点UPの88点(土気南中学校 1年生 Aちゃん)
初めての面談時にお母様のご希望は英語70点以上でした。5教科のテストの点数を見て、この子は勉強のやり方だけの問題で、もっと点取れるのではと内心思っていました。
予想通り、宿題はしっかりやってくるし、提案した勉強法も忠実に行う素直な心を持っていて、英語の力がみるみる上がっているのがわかりました。ちょっとだけうっかりミスしちゃったけど、良い点が取れました。
新着情報
-
2023/08/02
両国国技館 チケット(2階席)
元関脇「隠岐の海」関の引退相撲
ふれ太鼓/相撲甚句/初っ切り(しょっきり)/断髪式 など趣向が盛り込まれ飽きない内容
日時:9月30日(土)11:00~16:00
特典:塾生関係者はご招待します。チケット費用はいただきません。
*8月7日(火)までのお申込み、もしくは席が無くなり次第締め切り
*JAC加盟塾の塾長様からの紹介です -
2023/05/09
今春より、通塾ポイントを始めました。
ポイント貯まると、500ポイントで500円分のQuoカードと交換。
1500ポイントでは、2000円のQuoカードと交換します。
また、ポイント貯める方法として、定期テストや成績、小テストの点数に応じてボーナスポイントもつきます。
-
2022/05/27
新規開校して半年になりました。
googleのホームページに教室内の360度見渡せる屋内版ストリートビュー公開中です。
撮影いただいたカメラマンさんから「きれいな塾ですね、このレベルは全国の撮影してきた塾の中でも数少ないです。」と、うれしいお褒めの言葉をいただきました。
無料体験授業80分×3回のキャンペーン中です。(終了時期未定)
-
2022/05/10
ゴールデンウィークも終わり、今日から授業再開です。
中高生はこれから、中間テストに向けてラストスパートになります。
頑張っていきましょう。
体験授業3回まで行っています。(毎回指導報告書メールでお届けします。)
受付:043-205-5515 -
2022/02/19
春期講習、3/1~4/30まで、募集中です。
新学年になる前のこの時期大切です。
特に6年生から中学生、中3生から高校生等、一気に勉強難易度や量が増える前に、苦手教科、苦手分野→得意分野に変えておいたほうがいいですよ。
1教科集中での受講というパターンはいかが?大変効果あります。
もちろん、フライングで1学期の授業を開始というのもいいですね。
無料体験授業も受付ております。
個別指導報告書含めた体験をしていただきたいため、通常1回→3回まで可能としています。
あすみが丘校 の指導方針
教室風景
2021年11月24日(水)千葉市緑区に、ECCベストワンあすみが丘校が新規開校いたしました。
駐車場6台、駐輪場完備です。新しい校舎にお気軽に見学にいらしてください。
<あすみが丘校の指導方針>
教材に息吹を与え、一人一人の弱点を見つけ出し、最短距離での学力向上に努めます。
躓いている箇所、原因を探し、場合によっては、下の学年の分野にまで遡って指導します。
それが、実力(底力)をつける最短ルートだからです。
うわべだけの理解でなく、本質の理解が、勉強では大事です。
又、ノートの使い方を場合によっては数か月かけて指導していきたいと思います。
ノートは学力上げるうえで非常に大事なツールです。
教室長、講師一丸となって、上質な授業を繰り広げていきたいと思います。
≪ご入塾までの流れ≫
■お問い合わせ
・電話でのお問合わせもしくはベストワンホームページから資料請求
↓
■校舎にてカウンセリング
・勉強に関するお悩み・目標などをお伺いいたします。
※保護者様とお子様とでご来校ください。
※学力把握のため、テストの答案や、ノートやワークをお持ちください。
↓
■無料体験授業
・ご希望の教科にて体験頂きます。(現在はキャンペーンで中学生80分、小学生45分を3回行ってます)
↓
■カリキュラム・教材のご提案
・現在の学力・目標にあったご提案をさせて頂きます。
↓
■入塾のお申し込み
体験授業やご提案したカリキュラムにご納得頂いた上でご入塾となります。
*** お問い合わせ ***
ご質問、または資料等をご希望の方は、ベストワンのホ-ムペ-ジよりお申し付け頂くか、E-mailでもご相談等を承っておりますので、そちらもご参照ください
asumigaoka@ecc-best-one.com
まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせをお待ちしております。
あすみが丘校 へのアクセス
学校長からのメッセージ
学校長 山田 指導教科:数学、英語
こんにちは、教室長の山田です。この度あすみが丘に新規オープンいたしました。
今までの経験と、ECCのノウハウを結合して、生徒一人一人の学力アップに貢献していきたいと思います。
ECCベストワンは講師が、1:2までで個別に直接教えるという事、文系、理系どちらに進んでも必要な、英語教育に強い事、英語始めるのは早ければ早いほどいいという考えなど、自分の教育イメージに一番近かったのでECCで塾を開くことに決めました。
あすみが丘校は、塾らしくない塾を作りたくて、デザインしました。
以前に留学関係の旅行会社で働いていた時、カナダ担当になり、バンクーバーやトロントの語学学校を30校くらい回りました。
そのうちの一つの学校に、少し似せてみました。
勉強が苦手な子も、明るい教室で、快適に長く勉強してもらえればと思います。
私は教える事が大好きで、家庭教師等、いろいろな教える仕事をしてきました。
今、教室で実際授業してみて、今までで一番快適で授業し易いし、楽しいです。
【集団塾と個別塾、併用はいかが?】
本校では、他塾(集団塾等)との併用も受け入れています。
時間と費用が許せば、苦手な1~2教科だけ、集団塾と個別塾の併用おすすめです。
苦手分野を見つけ、穴埋めします。
併用してオール5を取っている子の話、よく聞きます。
集団塾の競争と個別塾の面倒見のよさの相乗効果で、学力向上の可能性が高まります。
【コロナ対策】
コロナ100%除去空気清掃機完備。(コロナウィルスが0.113μmに対して、0.0024μmの粒子まで除去)
空気濃度計で二酸化炭素が一定量より増えたら、窓全開換気(真夏の電気がついている夜でも虫が入らないよう網戸完備)
入り口での非接触体温計と、非接触消毒器あり。
生徒と講師間はアクリル板設置。
学校長の学歴:都立日野台高校→東京農工大学
教職歴有:高校で7年間(教科:数学)
(3年生の担任歴有:文系クラス1回、理系クラス1回)
家庭教師歴:5人(中学生4人、高校生1人)
講師紹介
-
足立先生指導教科:小学生、中学生全教科
話好きな指導経験豊富なベテランの先生です。
個別塾から、県立千葉高校や、渋谷幕張中学校始め、数々の進学校に生徒を送り出している受験のプロです。
勉強教えるだけでなく、受験のテクニックも教えてくれます。
受験生を中心にご担当お願いしています。
-
みう先生指導教科:国語・英語
千葉敬愛高校→文教大学。英検2級。
フレッシュな大学1年生の先生です。
新しくこの秋に就任いただきました。
みう先生は教え方が丁寧で好印象です。
教わっている生徒も順調に力を付けてきています。
-
りあ先生指導教科:英語、国語
(教室長より)
検見川高校→城西国際大学。英検2級。
ECCジュニアで育った先生で大学1年生です。
教える事が大好きな先生で、教える引き出しが日々増えてます。
大学のサークルはボランティアサークルに所属し、現在は子ども食堂のお手伝いに行っているそうです。
誠実で、優しい先生です。 -
あおい先生指導教科:英語、現代文、中学5教科
(教室長より)
千葉東高校→早稲田大学
中学生の時、英検2級、高校3年生の夏に英検1級、TOEFL100点を取ってしまう実力者。
英語のスペシャリストで、発音もきれいで、授業も上手です。
-
まさや先生指導教科:小中全教科、高校:現代文、数学、英語、物理、化学、生物、日本史、地理
(教室長より)
東邦大東邦中・高→慶應義塾大学→同大学院
家庭教師歴5年、高校生の指導もたくさん指導歴あります。
教科は何でも指導できるところが頼もしいです。
さわやかな好青年です。
生徒・保護者の声
-
通塾生・保護者様 中2
お世話になっております。
テストが返却され、びっくりしました。
先生方のご指導のおかげで入塾前とは勉強への取り組み方が変わっており、期待はありましたが思っていた以上でした。
頑張りが結果につながり、●●は自信がついたようです。次はミスをなくし、もっと上になれるように頑張りたいと話しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。 -
通塾生・保護者様 中学1年生
塾へ行くのが楽しいみたいで、走っていきました。
-
通塾生・保護者様 小学2年生
いつも丁寧に報告書を頂き、有難いです。
早速、宿題に取り組んでいました。
これから難しい所も出てくるかと思いますが、
自信をもって、算数が好きで居てくれると良いなと
思っています。
引き続き、よろしくお願い致します。 -
Iくん 中学1年生
ここ、近くて綺麗でサイコー!
-
通塾生・保護者様 中学2年生
英語が、わかるようになってきたと本人言ってました。
帰ってきてまっすぐ机に向かって勉強するようになり驚きました。
テスト終わった後、いつもだったらあんまり楽しそうでないけど、今回よくできたみたいで、答案帰ってくるのが楽しみと言ってました。