練馬校アクセス


受講可能なコース
-
小学校
南町小・開進第二小・開進第三小・向山小・豊玉第二小・春日小・練馬第二小・豊玉小・中村小 他公立・私立小学校
-
中学校
開進第二中・開進第三中・豊玉第二中・豊玉中・中村中 他公立・私立中学校
-
高校
公立・私立 高校
-
そのほか
中高一貫校など
練馬校 の指導方針
教室風景
ECCベストワン練馬校は成績UPで地域No.1を目指します!!
地域のみなさまのお力になれるように教室長・講師一同が授業や勉強・受験のアドバイスをしていきます。
対象は小学生~高校生まで。教科は英・数・国・理・社の5教科全て対応しています。
<ECCベストワン練馬校の特徴>
①1:1もしくは1:2の個別指導
講師1人に対し生徒は1人もしくは2人までです。これは全ての生徒さんの成績アップに最も適した体制だからです。
②講師担任制
レギュラー授業の講師は担任制。毎回講師が代わることなく、同じ講師に見てもらえます。それにより生徒一人ひとりに責任を持って授業を見ることが出来ます。
③予習型授業(学校準拠の場合)
学校準拠で授業を希望される生徒さんには、予習型授業を行っています。塾で先取り学習をし、学校の授業を復習の場としています。また学校の授業で分からなかった所を塾で再度確認したり、テスト前にテスト対策授業で復習をしたりすることにより、学習した単元を何度も繰り返す事が出来ます。これにより、テストで高得点を目指す事が出来るようになります。
④個別指導報告書(コミル)
毎回の授業の様子を各講師が個別指導報告書(コミル)でお知らせ致します。授業ごとにご家庭に送信致しますので、授業の様子をご確認ください。また何かご不明な点等ございましたら、教室長や担当講師までご連絡下さい。
⑤定期テスト対策授業
中間テストや期末テスト前に定期テスト対策授業を実施しています。レギュラー授業に加えさらに同じ科目のテスト勉強をしたい、もしくは違う科目の勉強もしたいとお考えの場合は、授業を追加して受講することが出来ます。各学校のテスト3週間前を目安に受講を開始して頂く事が出来ます。
<新型コロナウィルスを始めとする各種の感染症への対応について>
以下は感染症対策に対する当校における確認事項となります。
講師、スタッフともに確認し実施いたします。
■教室の入り口で手指の消毒を行います
■教室の換気を定期的に行ないます
■授業ごとに使用した机の消毒を実施します
■スタッフ・講師・生徒は必要に応じてマスクを着用します
■スタッフ・講師の体調管理を行ないます
■大きな声での指導はしません
■スタッフ・講師・生徒は、発熱だけでなく、体調不良の場合は授業に参加しません
教室からお知らせ
学校見学会・学習相談会(予約制)を実施中です。
ご予約は、お電話または、こちらのお問い合わせページからお問い合わせください。
☆☆近隣校舎のご紹介☆☆
ECCベストワン野方駅前校は、今年の3月で9年目を迎えます!
03-6383-0528
練馬校 へのアクセス
学校長からのメッセージ

酒井 英二
9月に入りました。
残暑はまだまだ続きそうですが、
日が暮れるのが徐々に早くなってきており、
季節が確実に進んでいることを感じております。
夏休みが終わり、新学期が始まりました。
夏休み中の学習(インプット)の成果を
発揮(アウトプット)していただく時期です。
この後は、アウトプットの結果を振り返りながら、
弱点補強や更なる深掘りに励んでいただくことになります。
また、全ての学年の折り返しの時期でもあり、年度の後半に入ります。
「よく分からない」ことを抱えたまま学年末を迎えることのないように、
丁寧に振り返りつつ、次の学年への備えも徐々に視野に入れて進めてまいります。
オーダーメイドのカリキュラムで精一杯サポートさせていただきます。
まずはお問い合わせと無料体験授業でお確かめください。
※2023年度第2回英検試験のご案内※
おかげさまで各級で定員に達しましたのでお申し込みは締め切らせていただきました。
・実施日:10月1日(日)
・対象:5級~準2級 ※各級10名まで
※2023年度第3回英検試験のご案内※
・実施日:2024年1月14日(日)※予定※
・お申し込み受付:2023年11月 ※予定※
講師紹介
-
奥山栄昇(おくやま えいしょう)先生指導教科:小学校:全教科 中学校:英語、国語 高校:英語、現代文、古文、漢文、小論文、世界史
【所属大学】
明治大学政治経済学部
【英語】
英検準1級
【趣味】
テニス、音楽鑑賞、サッカー観戦(プレミアリーグ)
【メッセージ】
自分も個別指導でフォローアップしてもらった経験があるので、
同じ目線に立って勉強が出来ると思います!
よろしくお願いします!
【学校長からひと言】
とかく忘れがちな「感謝の気持ち」を忘れない、
そして芯の強い先生です。
ご自身の様々な経験を活かした指導は
必ず生徒さんに頼られること、間違いありません。 -
城 和花(じょう のどか)先生指導教科:小学校:算数 中学校:数学 高校:数学ⅠA、数学ⅡB
【所属大学】
東京女子医科大学看護学部
【趣味】
音楽を聴くこと
【メッセージ】
計算したり数学の問題を解いたりするのが好きです。
算数や数学を楽しく勉強できるように
一緒に頑張りましょう!
【学校長からひと言】
学業との両立は大変かと思いますが、
塾講師というお仕事を一つの目標としていたとのことで、
頑張ってくれています。
優しく寄り添う姿勢を常に忘れない先生です。
-
原 真歩 先生指導教科:小学校:全教科 中学校:国語、英語 高校:現代文、英語
【所属大学】
早稲田大学教育学部
【英語】
TOEFL iBTベストスコア:102点
【趣味】
読書(日本文学、英米文学)、観劇
【メッセージ】
英語が得意で英米文学を原文で読むのが好きです!
皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!
【学校長からひと言】
留学経験で磨いた国際感覚と豊富な個別指導の経験を有しており、英語にとどまらない守備範囲の広い先生です。 -
川瀬 悠真 先生指導教科:小学校:全教科 中学校:全教科 高校:現代文、古文、漢文、数学(ⅠA、ⅡB、ⅢC)、英語、化学・生物、地理
【所属大学】
京都大学薬学部
【英語】
英検2級
【趣味】
漫画
【メッセージ】
勉強の楽しさ、面白さに気付いてもらえるように、一緒に頑張ります
【学校長からひと言】
若くして起業を目指して東京に滞在中という、多彩な才能に溢れている先生です。個別指導、受験生の指導経験も豊富に有しています。
生徒・保護者の声
-
S.Nさん 中学校3年生
【お母様より】
英検3級受験に向けて、家庭での学習で取り組んでいましたが、
なかなか効率が上がらず、壁にぶつかった際に入塾を決めました。
初めての通塾だったので、
当初は不安に感じるところが多かったのですが、
先生が、明るく笑いを交えて緊張を紛らわせてくれたおかげで、
不安はすぐに無くなりました。
今では、とても良い距離感で学習が出来ています。
特に長文読解を苦手としておりましたが、
「まずは単語、熟語をしっかり覚えよう」
と基礎的な部分から丁寧に教えて下さいました。
結果、見事英検3級に合格し、
本人のモチベーションも日に日に上がってきており、
毎週楽しく通っています。
まさか、塾に通う事が楽しくなるなんて、
想像もしておりませんでした。
本人のスピードに合わせた、きめ細やかな指導を
先生がして下さっているお陰だとつくづく感じています。
引き続き宜しくお願いします。
※学校長より補足※
S.Nさんは、中学校2年生の12月でご入校いただき、
1月の英検試験で初挑戦の3級に合格されました。
中学校3年生にご進級後の現在も
当校で学んでいただいています。
-
F.Hさん 小学校3年生
【お母様より】
いつもお世話になっております。
夏休みに参加した作文講座は、
回を重ねるごとに完成度があがっていき、
初めての通塾でしたが抵抗なく楽しそうに通っていました。
テーマごとに先生が真摯に話を聞いてくださり、
言葉を引き出してくださったおかげだと思います。
特に苦手だと言っていた作文で賞をとれて、
本人も驚き、大変喜んでいました。
ありがとうございました。
普段の授業では、教科書でつまずきそうなところや
苦手な漢字を細かくサポートしていただき、ありがとうございます。
わからないことをすぐに聞ける環境は大変ありがたいです。
入塾当初、覚えが悪く読むのも書くのも嫌がっていた漢字ですが、
現在は意欲的に取り組んでいて、
少しずつ自信につながっています。
毎回丁寧な指導報告書をいただけるのでこちらも勉強になります。
いつも細かく気にかけてくださってありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
※学校長補足※
写真の撮影時のみマスクを外しました。
授業はマスク着用にて実施しています。
-
J.Aくん 中学校2年生
【お母様より】
学校の数学の授業のスピードが速く、質問出来る環境ではないために理解が出来ずに置いてきぼりになっておりましたが、こちらで単元ごとに丁寧に教えていただき、
授業にも以前より集中できているようです。
学校の宿題も、今まで時間がかかり過ぎていましたが、解き方を理解してきているので、
時間をとられずに出来るようになってきました。
数学のことだけでなく、根本的な勉強に対する弱点や本人の武器になるところなども見てくださることがありがたいです。
また、とても褒めてくださるので、本人のモチベーションがあがっております。
社交辞令抜きにして、今まで通った塾の中で一番相性がよく、
「学校の先生より教え方が上手い」と本人が申しております。
先生のおかげで勉強の理解も深まり、塾も楽しんで行っております。
そして、なにより指導報告で、息子の良い点とそれを含めた克服方法を記載して頂けることは、親の私自身もいろいろな気づきがあり、とても救われております。
※学校長補足
写真は撮影時のみマスクを外したものです。
授業中はマスク着用にて行なっております。