ECCの個別指導塾ベストワンは、ECCから生まれた小学生・中学生・高校生のための個別指導の学習塾です。

一社駅東校アクセス

お問合せはこちら

お電話でのお問い合わせ

TEL:052-703-6285

受付時間:16:00~21:00

お問合せはこちら

お電話でのお問い合わせ

TEL:052-703-6285

受付時間:16:00~21:00

受講可能なコース

  • 小学校

    名東小、西山小、牧の原小、他

  • 中学校

    神丘中、猪子石中、東海中、金城学院中、愛知中、他

  • 高校

    千種校、菊里高、東海高、南山高、金城学院高、東邦高、愛知淑徳高、愛知高、名古屋大学教育学部附属高校、他

  • 英検®、他

みんなの成功例

  • 合格しました(高校3年生)

    準2級合格しました。推薦に有利になりました。

  • 合格おめでとう(中学2年生)

    英検準2級。
    合格してよかったですね。今度は2級を目指して頑張りましょう。

  • 合格おめでとう

    中京大学 文学部

    良かったですね。第一希望です。最後まで粘ったかいがありました。

  • 合格おめでとう

    高校1年生
    英検準2級合格しました。SーCBTによる受験ですが、
    ものすごく孤独を感じて、二度と嫌だと言っています。
    今度は普通に受けるそうです。
    人によりますね。
    2級目指して頑張ります。

  • 合格おめでとう(高2)

    「やった!」
    英検準2級合格
    英語が苦手ですが頑張りました。
    私大希望なのではやめに2級を取りましょう。

  • 英検2級(高2)

    英検2級 合格しました。

  • 合格おめでとう

    合格おめでとうございます。

    愛知淑徳大学
    創造表現学部

    良かったですね 第一希望です。

  • 合格おめでとう

    名古屋高校合格おめでとうございます。

  • 合格おめでとう

    合格しました。
    南山大学 法学部

  • 合格おめでとう

    合格しました。 
    東洋大学 文学部


  • 合格おめでとう

    合格しました。
    愛知大学文学部

    本が大好きです。

  • 合格おめでとう

    合格おめでとう

    愛知学院 歯学部
    そうですか。歯医者さんになるのですね。しっかり勉強してください。

  • 合格おめでとう

    東海学園大学
    管理栄養士

    おめでとうございます。

  • 合格おめでとう

    朝日大学  歯学部 
    合格おめでとうございます。

  • 数学が得意になりました。

    保護者の方の話です

    数学と英語が苦手で当教室に通塾するようになりました。もともと力はあったのかもしれません。今では数学が得意科目になりましたが学校の進路選択で迷わず文系に・・・残念!
    そうですね。数学ができるから理系とは限らない、同時に数学ができないから文系とも限らない。自分の行きたい方向に行くことが一番です。がんばりましょう。

  • 合格おめでとう

    数学は嫌いだけど国語はとっても好きなんです。
    金城学院大学 文学部
    合格おめでとう

  • 合格おめでとう

    愛知大学
    法学部合格おめでとう

    さらに前進です。

  • 合格おめでとう

    愛知学院 法学部 
    合格おめでとうございます。
    本命目指してさらにがんばりましょう。

  • 英検2級

    英検合格おめでとう!
      高1 T君  2級合格
       準1級目指して頑張ります。
     
      高2 Iさん  2級合格
         来年は受験生です。準1級の勉強の時間をとるのは
          ちょっとむずかしいですね。受験勉強がんばってください。

  • 合格おめでとう

    名古屋学芸大学 看護学部 看護学科
    合格おめでとうございます。
    ずっと看護を目指していました。しっかり勉強してりっぱな看護師
    さんになってください。

新着情報

  • 夏期講習
    期間 : 7/1~8/10 8/16~8/30

      対象 : 高校生 中学2,3年生 
       
       高3生:ⅠA ⅡBの共通テストレベルの復習。
       大学入試はまずは共通テストができなくては話になりません。
        特に英・数は配点が大きいので共通テストに合わせた対策と
        演習が必要です。

       高2生:ⅠA、ⅡB のこれまでの復習      
              受験はまだまだ先のことと思っていませんか? あと 4ヵ月で
              共通テストの1年前となります。基礎をしっかり固めておきましょう。

          高1生:1学期の復習+予習で」2学期の授業に余裕をもたせます。
              特に二次関数は数Ⅱの指数対数や、三角関数の応用に必要です。
              しっかり復習しましょう。

          中学生:指導内容は希望に応じます。

        1コマ 高1,2年生 ¥4,400
             高3年生  ¥4,620 

         体験 をかねて、英語・数学はそれぞれ2回無料。
         1講座につき5コマ以上必要です

  • 夏期講習のお知らせ
    現在どこの高校も中間テストの真っ最中!中間が終わるとすぐ期末ですね。
    夏期講習のお知らせ
    期間:7/21~8/12 8/17~8/29
    指導内容と本人の理解度により面談の上回数を決定
    受講料:中3 高1,2生 1コマ¥4,400
         高3生 1コマ¥4,620

    頑張りましょう。




  • 共通テストが終わり受験する大学を決める段階になりました。
    もちろん初めに決めていた大学以外は受けないという受験生もいます。
    ただなかなか計算通りにはいかないもので、ふだん高得点を取っている科目が点数を取れなかったり、苦手科目が何故か驚くほど良い点だったりした受験生も多かったと思います。
    気を取り直して、最後までがんばりましょう。
    最初から浪人覚悟という受験生もいますが、現在の高2生は浪人すると大変なことになります。目標をしっかりさせて計画的にやりましょう。

  • もうすぐ2022年が終わります。1月には共通テストです。
    現在2年生の皆さん、来年の共通テストが終わると後1年しかありません。3年になってからでは時間が足りなくなります。
    推薦を考えるなら高1から受験の準備は始まっています。一般入試なら2年は必要、遅くとも2年生の夏からは準備したいですね。
        
        受験生の皆さん 頑張れ!

  • 「これから受験生になる高校生、模試は必ず受けましょう。」

    校外模試は、だいたいは学校でまとめて申し込みますが、中には本人にまかせている高校もあります。
    よくある例で、まだ実力がついていないから受けても仕方がないという高校生がいますが、これは間違い。できてもできなくても必ず受けましょう。
    経験が少ないと本番で頭が真っ白になることもあります。😥
    現在の2年生はこれから学校でも予備校でも模試を受ける機会が多くなります。
    模試は必ず受けましょう。

  • 2025年より大学入試の共通テストが変わります。
    2025年の1月に受験するのは現在の高校1年生。

    これまでの共通テストとは内容も範囲もずいぶん
    変わります。
    数学はⅠAとⅡBCに分かれ、ⅠAは選択問題なし
    ⅡBCはこれまでとずいぶん内容が変わります。
    数列・統計と敵推測・ベクトル・平面上の曲線
    と複素数平面から3問を選択ですが数Cの内容は
    従来の数Ⅲの範囲となっています。
    さらに「情報Ⅰ」は文系理系共に必須で国公立
    大の受験生はかなり厳しくなります。

    移行措置はあるかもしれませんがどちらにしても
    浪人するとかなり厄介です。

一社駅東校 の指導方針

教室風景

わからないことをわかるまで教える・・・これは個別指導として当然のことです。一人、一人の実力と希望に合わせきめ細かい指導ができることは個別指導の最大の長所です。
ただ、質問したことがわかるというのは本人も満足し、いかにも良いことのように思えますが、本当の実力がついたとは言えません。ある部分がわからないということは実はその周辺がわかっていないということが多いのです。
ECCの個別指導塾ベストワン一社駅東校の個別指導は、塾生の質問に答えるだけでなくその質問に関連する演習や説明などでしっかりした実力をつけることが目標です。
高校入試はもちろん、最近は大学入試も推薦が多くなりこれまで以上に通常の成績が重視されるようになりましたが、並行して一般選抜での入試に対応できる実力をつけることが大切です。

◆大学合格実績~◆
愛知県では名古屋大、名古屋市立大、愛知県立大、南山大、名城大(多数)など、藤田医科大や県立大、名市大、赤十字大などの看護系は、人気です。
その他、岐阜大、神戸大、三重大などの国立大や、関西方面では立命館大(多数)等
ECCの個別指導塾ベストワン一社駅東校では、高2の2学期以降の受験指導はプロの講師が指導にあたっています。

教室の前は西一社中央公園です。落ち着いた環境で学習できます。

教室からお知らせ

2022年11月24日(木)
名東区で2校目のECCの個別指導塾ベストワン一社駅東校が、新開校

冬期講習 12/24 ~ 12/29 1/4 ~ 1/9 ⛄
指導科目 英語・数学
対象 : 高1,2年生
     冬休みは短いので講習期間も短くなります。
     苦手部分をピンポイントで指導します。🖊️
     例 漸化式中心/ 三角関数中心/ベクトル中心 等・・・
      高3生 英・数共通テスト演習

    中学生の方はご相談ください。🙂



2025年より大学入試の共通テストが変わります。
2025年の1月に受験するのは現在の高校1年生。

これまでの共通テストとは内容も範囲もずいぶん
変わります。
数学はⅠAとⅡBCに分かれ、ⅠAは選択問題なし
ⅡBCはこれまでとずいぶん内容が変わります。
数列・統計と敵推測・ベクトル・平面上の曲線
と複素数平面から3問を選択ですが数Cの内容は
従来の数Ⅲの範囲となっています。
さらに「情報Ⅰ」は文系理系共に必須で国公立
大の受験生はかなり厳しくなります。

移行措置はあるかもしれませんがどちらにしても
浪人するとかなり厄介です。





😐自習室を開放しています。

なかなか家で落ち着いて学習できない受験生の皆さん
一社駅東校では自習室を土日も開放しています。
是非有効利用してください。これまでの例から毎日のように自習室で頑張っていた塾生は必ず良い結果がついてきています。



🖊️新講座🖊️

  ★ 共通テスト対策講座
      文系で数学は共通テストのみという受験生のために

  ★情報Ⅰ
     2025年より文系も理系も情報Ⅰが必須となります。
     高1生の皆さん。先取りしませんか?


🖊️新講座 ヘルプコース🖊️

部活が忙しくてなかなか決まった日に通塾できない高校生のために
新しく開く講座です。
わからないところがたまってしまった、テスト前に集中的に指導を受けたいと言うときに相談してください。
1科目6コマは必要です。


 

一社駅東校 へのアクセス

教室写真

●住所

〒465-0093名古屋市名東区一社2丁目65
第2タイコービル1F

●最寄駅

地下鉄東山線 一社駅
市バス 一社停留所

地下鉄東山線 一社駅から、徒歩5分

googlemapで地図を見る

QRコード

教室チラシを見る

学校長からのメッセージ

ならき いくみ 指導教科:数学

ホームページのご訪問ありがとうございます。
当教室は、数英セミナーとして30年、一社で高校生を中心の指導をしてまいりましたが、2022年11月よりECCの個別指導塾ベストONE一社駅東校として新しく出発することになりました。
ECCの自慢の英語指導とこれまでの数英セミナーのノウハウで、これまで以上に高い指導力と結果を目指してまいります。
中高生が塾を探すきっかけは、何と言っても英語と数学でつまづいたということが多いですね。
英検で級をめざすことは実力をつけるためのモチベーションを上げます。数学が苦手だという皆さん、本人にヤル気さえあれば必ず力はつきます。
無料体験もあります。ぜひ一度相談してください。

講師紹介

  • S 講師指導教科:数学ⅠA ⅡB Ⅲ 物理・化学共通テスト

    年齢が近いのでフレンドリーにいろいろ話をきくことができます。
    現在は主に共通テストの演習を行っています。
      名古屋大学情報 院生

  • H.K 講師指導教科:英語

    外資系会社勤務の英語の実力バリバリの講師です。
    説明がわかりやすいと好評です。

  • T 講師指導教科:英語

    英語の指導に関してはベテラン中のベテランです。
    入試対策はもちろんですが、英検の指導も行っています。
    英検は1級まで、TOEICの指導もOKの実力を持った講師です。
    穏やかな先生なので安心して授業を受けられます。
    英検対策は二次試験まで指導しています。

  • N 講師指導教科:英語

    大手予備校などでも個人指導を長年行っています。
    とても丁寧で知識豊かな先生です。
    指導しているうちに時間を忘れることもあります。

コース紹介

  • 学校の成績アップと苦手教科の克服を目指す 小学校の個別指導
  • 予習型授業での内申対策と公立高校入試直前対策で志望校合格を目指す 中学生の個別指導
  • 志望大学合格から考えた「逆算型」のカリキュラムで志望校合格を目指す 高校生の個別指導
  • 外部授業に向けた対策も速い授業ペースへの対応も個々に最適な指導を実施 中高一貫校生の個別指導

特別コース

  • 5級・4級・3級 英検対策コース
  • タブレット算数コース
  • タブレット国語コース
  • 映像授業コース
  • ロボットプログラミングコース
  • すらすらマイプリントコース

スペシャルコンテンツ

  • 授業に関して
    定期テスト対策授業 ECCの受験英語攻略法
  • 大学受験対策に関して
    AO・推薦入試対策 AO入試対策 大学入試改革
  • 合格体験記/成功への秘訣
    みんなの合格体験記 成功への秘訣

資料請求はこちら

pagetop